トップページ生涯学習
28コメント18KB

0からの進路 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SoCB ◆inFC.plJkE
垢版 |
2016/08/03(水) 01:39:17.66
スレ違いかも知れませんが質問させてください
0005名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/03(水) 08:37:14.23
20歳なんて、まだまだ若い!
無理がないなら、受験勉強して普通に大学生になれる年だよ。
それなら、
まわりが学生している時に学生できる という夢もかなえられるし
そうじゃないと、環境を勉強するところがないと思う。
政治なら、通信でもあると思うけど。
ちなみに、専門はそういうところはないから
選択肢から除外したほうが良いよ。
00065
垢版 |
2016/08/03(水) 09:02:49.81
ただ、通信は、レポート提出を自主的にやらなければならないから
それができそうならやってみるのもいいと思う。
学費も10〜20万前後だから、親も大学にいく事を許してくれているなら
出してくれるだろう。
ただ、問題は、スクーリングという講義が大学で取らなくちゃいけないんだけど、
それに参加はできそうかな?
2日〜3日缶詰状態で朝から夕方まであるけど、それに持ちそうな体力はるかな?
本当は、通信に行くなら、近場の通信がいいんだけど、
通信の大学って限られていて所在地はだいたい東は東京
西は京都や大阪だと。後は、福祉とかで東北にあるの通信制の大学もある。

まずは、
・レポートが書けるか
・都内等のスクーリング(講義)に数日間通える体力があるか

じゃないかな。
ちなみに、スクーリングには地方スクーリングという例えば仙台とか
広島とかでその大学から教授がその地域に行って講義をするという制度も
あるので、もし自分が行きたいところにそれがあると少しは距離が近いところで
スク(スクーリングの略)が受けられると思う。 ただし、1年に1回とかしか
ないから、必ず大学に通わなくちゃならないけど。
詳しくは各大学のHPを見てみてね。
00075
垢版 |
2016/08/03(水) 09:08:26.90
>>5

そうじゃないと、環境を勉強するところがないと思う。
>>
通信では環境を勉強できる大学がない。

ごめんなさい。よくわからない日本語を書いてしまって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況