X



トップページ生涯学習
1002コメント333KB

近畿大学通信教育部 8冊目 法学部・短大部商経科 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/14(木) 07:12:17.56
近畿大学通信教育部の全学部全学科のスレッドです。(実質8冊目)
法学部法律学科 (4年制)
短期大学部商経科 (2年制)
科目等履修生 (図書館司書コース 学校図書館司書教諭コース)
特修生(大学入学資格認定コース)
学生生活全般・レポート・スクーリング・学習会などの相談、グチetc・・・

○よくあるレス
・レポート返却が遅い

事務局に督促の電話をしましょう。
待ってるだけでは置いてかれる。それが通信です。

○レポートトラブルについて
・事務局はしっかり仕事してください。
・レポートは早く返して下さい。 ※学生の時間は無限にあるわけではありません。※
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・レポートの講評が皆無なのは論外。講評あってこそのレポートだろ。お金もらってるならちゃんと仕事して下さい。
・レポートの講評では「全般的に直せ」というような、あいまいな表現は学生が困惑するのでやめて下さい。
・レポートはどこがダメでどこがおかしいのか、きちんと指摘して下さい。
・レポートの設題条件は誤解が生じないようにきちんと設定して下さい。
提出後にあれが足りない、これが足りないといわれても、書かれてないのにわかるわけがありません。
・学生はエスパーではありません。


皆さん、卒業まで頑張りましょう。

【公式】 近畿大学通信教育部
http://www.kindai.ac.jp/tsushin/
【近畿大学通信アイランド】
http://kinndaituusinn.okoshi-yasu.net/
0071名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/04(木) 07:37:32.20
こんにちは。
入学を検討してるのですが、通信生活になったら本校の自習室(図書館)は利用可能ですか?
0073名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/06(土) 10:47:57.65
包茎ばかりですよ。
イケメンも不細工も皆包茎
0074名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/10(水) 16:31:28.45
変態
0075名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/10(水) 17:19:57.76
ドル円女の子宣言o(^-^)o

アタシ逹女の子は

正々堂々と

女の子市況民として

FX戦士であることを

ここに誓います

(^_-)=☆
0076名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/10(水) 18:16:56.98
なぜ近畿大学は日大から独立したの?ってか独立できたの?
新しく閣僚になった人のおじいさんが超策士だったってこと?
0078名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/11(木) 06:32:51.64
>>77
どーでも良くないだろ、カスが!
だから卒業できないんだよ
0080名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 22:24:53.39
旺文社が、2016年の私立大学一般入試志願者数の調査を行ったところ、志願者数の多かった上位30大学だけで、
全体の志願者総数の55%を占めていることや、志願者の多くが大都市圏に集中していることがわかった。

調査は、2016年(平成28年)に一般入試を実施した私立大578校中、541大学の集計結果。推薦入試などの特別入試や、非公表の
学部学科がある大学などは除いている。一般入試志願者数とは、大学独自の入試とセンター試験利用入試の志願者数の合計数をさす。

調査によると、志願者数の累計数の占有率は、志願者数の多かった上位30位までの大学だけで全体の約55%、50位までで70%弱、
上位100大学までで80%を占めており、残り20%程度の志願者を、441大学、全体の76%でシェアしていた。志願者数の占有率や
志願者数上位(1位近大、2位日大、3位早大)の大学の顔ぶれは、2015年とほとんど変化はないという。
0082名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/19(金) 19:25:47.26
保険法、レポート返却が早くてありがたいな。
債権法、早く返してくれや。
0083名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 11:43:42.69
>>10
遅レスになるが、夏スクに併修校専用の枠があったよ、おいらの時代。25年前な。
0084名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 12:31:16.69
教室が寒すぎ
0086名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 20:12:02.51
専門はいいよなあ。
スクリーングで授業そっちのけでレポート写す作業やってても卒業できるし、試験は答え教えてもらえるんだっけ?
0087名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 20:26:27.52
>>86
なにそれ羨ましいなぁ……設問が判例を用いて論じろ論じろばっかでくっそしんどいんだけど


それはそうと5〜7月までの科目試験番号って公開されてる?
わかる人いたら教えてほしい
0088名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 20:50:54.02
>>86
おれんとこは半数くらいが卒業してた。

レポートは似たのが続くとまじめにやった人も含め、全員が不可になるってことで、教えてくれなかった。
テキストの関係あるページを黙々と読ませて、これを自分で何日までにまとめとけって感じだった。
わからない用語はInfoseekで調べたのは良い思い出だ。

水性ボールペンで世界地図書けとか、なんて無茶ぶりなとか思ったけど、意外となんとかなったよ。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 20:55:21.32
ちなみに答えは教えてくれなかったけど、出題問題が2問少なかった。
2問覚えないといけない問題がすくないだけで大分楽なんだろうけど、馬鹿ばっかだから、かなり落とされてた。
0090名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 21:05:39.57
その後、仕事しながらだ法学部入ったけど、レポート、試験ともに1回落とされたけど、卒業できた。
意外と楽だったというのが本音。
0091名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 23:27:35.01
>>87
論ぜよはほんまキツいなw
で、苦労して書いたレポートの講評はたかだか2、3行。
意味不明な講評と、設題には書いてなかった新たな課題付きwで再提出させられるし。

>>88
まとめるだけなら超ラクだよ。やっぱ専門はいいなあ。
0092名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 23:34:56.25
>>89
馬鹿ばっかてw
まあなあ、噂では聞いてたが、なかなかのもんだった。
ウンコ漏れそうと大声で話してるしw
0093名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 23:45:06.05
>>91
まあ、その超らくな纏めができないから再提出なんだろうな。
まーくんをなめんなよ。
0095名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 00:17:11.87
>>92
その女とやらせろや〜
ゲップくっさ〜マジでくさいねん

なんてのも聞こえきたぞ。場所もへったくりもない、日常会話が便所の落書き。

つか、日大通信のスクリーング、どうせ近大でやるなら履修させてくれw
0096名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 13:14:28.10
スクーリングは、行政書士、土地家屋調査士のような士業から、看護師、某有名企業にお勤め(現役も定年退職した人もいた)、もともとある程度の社会的ステイタスがある人から、若者は専門なんか底辺の底辺ばかりが集まるから、ある意味カオスだよなw
0097名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 20:59:35.48
士業で成功してるなら、学歴なんか
いらんのとちゃうん
0098名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/25(木) 18:47:32.05
>>97
遊びだよ。痴呆防止に役立ってる。

通信はよほどの所じゃないと、理解してもらえない。暇人はイイネーって馬鹿にされる。
0099名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/29(月) 09:13:52.96
先生自らが、学生一人ずつから直接集める授業評価アンケートってどうなのw
すっげー書きにくいし、意味ないんでわ
0100名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/29(月) 17:45:48.54
自分が見た中でのアンケート回収〜持参は↓のようなパターンだった

・回収
大半の先生→前方の机に袋を置き、学生に持ってこさせる(先生から見えてるかもねw)

ある先生→自分で学生一人一人から回収w(アンケートの意味ない)

ある先生→袋を回し、そこへ入れるようにさせる

・袋閉じ
大半の先生→自分で閉じるorいつ閉じたか知らない

ある先生→学生に閉じさせる

・事務局への持参
大半の先生→自分で持ってく

ある先生→ 不正がないことを示すため、 学生を連れ立って持ってく

結論
配布〜回収まで事務局が仕事しろよ
0101名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/30(火) 00:26:38.56
28日に通信の合同説明会に行ってきたけど近畿大学のブースは結構人が居た。
なんで人気あるのだろうか? 司書とかくらいしか取れないのに。
0102名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/31(水) 16:50:01.96
だからその司書目当ての人たちなんだろ
0103名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/03(土) 21:50:09.67
そこそこの大学出てる人で司書とる
場合には近大になるのでしょう。
聞いたこともないような大学には
通信といえども行けない。
0104名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/04(日) 19:36:44.54
ここの司書はなかなか難しいっていうよね
0106名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 12:34:00.19
>>103
某府の国公立卒だが、司書取るのに大学名なんて何の拘りもないわ。
学費が安いから近大が選択肢に上がるだけで、高ければ関関同立でも見向きもしないわ。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 15:01:30.91
レポートの返却が遅いのがねえ
通学の教授やってる先生でさえ返すの1週間以内とか普通にいるのに
0109名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 21:00:17.29
せやな
卒業間近の季節になっても相変わらず急いで返す気配もないヤツがいるから、自動化は賛成やわ
その代わり馬鹿が増えそうやけどw
0110名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/07(水) 08:01:21.18
レポート返すの遅いのは大抵女の先生。
0112名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/08(木) 04:04:38.79
いる
0114名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/08(木) 15:32:09.79
添削者の名前が公表されてるからそれはないわ
先生も添削について授業でしゃべってたしな
0116名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/08(木) 19:27:02.30
だからいるってば
0119名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/09(金) 13:22:18.24
台湾スクーリングってどうですか
0120名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/10(土) 00:17:43.38
>>119
楽しいよ
意外と日本語通じるし、万が一はぐれてもピンクの先生が目立つから安心できるよ。
0121名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/12(月) 06:37:23.49
>>120
ピンクの先生ワロタ
たしかに目印にはなるwwww
0122名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/13(火) 00:19:37.03
台湾で一緒に歩くのはちょっと躊躇するわ〜
0123名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/15(木) 22:42:41.14
入学してすぐ台湾スクーリングもありですか?
これは毎年行ってるもの???

商経考えてて、来年は卒業ゼミ?としても行けるのかなーなんて。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/16(金) 12:10:55.64
'16 科目終末試験番号

    前  後
5月  8  16
6月 18 6
7月 20 10
8月  4 12
0125名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 01:22:55.35
債権法のレポート早く返してほしい ほんまおそすぎる
0128名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 02:38:39.22
こうも添削者によって返却に差があるのはいかがなものか
もうレポートなんてやめたらいいのに
0130名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 02:42:53.72
これ次の科目終末試験は
2と14で確定て考えてよろしいの?
0131名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 02:50:12.64
>>129
別にレポートの仕事は強制されてるわけでもない。
嫌ならやめればいい話。やる気を奪われようが、学生に迷惑かけてもいい理由にはならない。
世の中の仕事みんなにいえる事。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 02:55:39.12
添削も講評もやる気ないなら、
テキトーに合格出しとけよ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:03:15.42
>>131
学生に迷惑が本当にかかるのならそうなんだろうがな
かかるはずがないと思っているが
>>132
それよりも外部募集をやめて併修校だけにするほうがよほどすっきりする思う
それなら個人的には何も言う必要などなくなるが
0134名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:05:57.43
>>133
卒業間近なのにレポート返却されなくて迷惑かけてるなんて普通にあるわ
仕事がある学生なんかレポートやれる時はかぎられてる
いつまでもダラダラ返さないとかどうかしとるわ
0135名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:08:51.95
>>132
レポート通っても試験で落とせばいい話だしな
0136名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:12:17.01
不合格の講評がわかりにくい、気に入らないなら、「講評の意味が全然わかりません」と一筆書き加えて、そのまま送信、もう一度講評を書き直しさせればいい。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:12:56.60
>>134
卒業間近ならレポート返却してもらうのを放棄するほうがいんじゃないの
レポートが合格すればそれでいいんだろ
俺はそのなれ合いは御免だけどな
0138名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:14:53.93
>>137
は?馴れ合い??
だから、レポート合格が足りないから卒業できないのもあるだろが。
0139名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:18:19.64
4年の科目でレポートなかなか
返さないのはあかんわな。
卒業っつう事情が絡むしな。

事務局も添削者を変更するとか
仕事しろよ。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:18:26.06
>>138
必修ならそうだろうな
手書きでレポートを今から書いておけばいい
あとは事務局に聞いたほうがはやいな
俺は茶番は御免だね
世耕さんこれ知ってるのか?
0141名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:19:23.34
>>136
これな。
ほんまやる気ない講評には、
アリやと思う。
0143名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:21:18.49
>>138
レポート合格が足りないとか
笑い話にもならんわ。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:24:03.54
>>143
そういうことは最初から募集要項書いておくべきだね
なれ合いは御免だな
こっちは弁護士を雇う覚悟もある
0146名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:25:37.25
>>143
レポート未返却で卒業不確定なんて、ありえん。
4年の科目はレポート仕事が早い添削者に変えてほしい。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:27:09.55
>>146
それなら手書きで書いて待機しておけよ
俺はそれしか言えない
0148名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:29:22.82
誰もあなたにアドバイスは依頼しておりません。
0149名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:30:52.04
>>148
アドバイス聞かないのは自由だが、
手書きで書いて待機しておくほうがいい
0150名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:31:01.60
>>146
あまりに酷いなら弁護士つける
のもアリかもね。
0152名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:36:25.40
>>150
学部の債権法くらい、民法専門でなくとも採点できるやろと。
その辺の教授にでもやってもらえばええのに。
0153名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:39:48.68
>>152
ただ大学の人間関係はややこしいからなあ
とりあえず念のために手書きで書き上げておくほうがいいかもしれないと思う
0154名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:42:10.97
論ぜよみたいなレポートをもう一本書くのも結構大変な話やで。
0155名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:44:46.23
>>153
それはどうかな。
未返却レポの講評読むことなしに書い
たら、それはそれで講評読んでないと、
またまた不合格になると思う。
0157名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:47:13.41
>>155
それもそうだけど気にせずにとりあえず手書きで書いておいたら
面倒なのはわかるけど
0158名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:48:17.56
年金爺かニートのように時間が無限にあるなら
まだしも、普通に仕事してる人間にはレポートの
返却が遅いのはキツイっすわ。
0159名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:49:30.45
>>157
手書きなんて大変やん。
講評読んでからやないと、結局
二度手間になるだけ。
0160名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:51:17.94
>>159
そう、面倒くさいというより、レポートにうるさい添削者に対して、講評読まずに出すとかありえないね。
0163名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:52:32.25
レポートにうるさい
返却遅い
講評テキトー

もう最悪のパターンですわ
0164名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 03:53:43.88
>>161
もしかして…もしかしたら
○回出せば、必ず合格するというパターンですかい?
0166名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:01:54.86
併修校のご優秀な方々の
お話を聞いてみたいw
0167名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:05:13.29
>>166
外部募集しなけばいいんだよとだけ書きますね
それならみんな幸せかもしれない
0168名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:08:49.98
>>166
レポート再提出とかなったことがない
最初は参考文献をわざわざ借りてたけど 見てる方が適当だとわかってから
テキストをまとめるだけにしてる
0169名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:11:16.77
>>168
>見てる方が適当だとわかってから
仕方がないです
やる気をそぐものがあるのかもしれませんから
0170名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:14:29.62
テキスト丸写しをするのではなく

なんてご丁寧に注意書まで
あるのにね
丸写しで済むなんて
0171名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/18(日) 04:16:59.15
>>169
確かに最初は努力に見合わない評価内容、コメントだと思ったよ
書いてあることがだいたい皆一緒だからね
でもやる気削がれるていうよりむしろ
あ、ここのレポートは適当にすれば良いんだ!無駄に頭や労力使わなくて済むラッキーって思ってるよ
だからもう単に作業だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況