X



トップページ生涯学習
1002コメント222KB

職業能力開発大学校ってどうだろうpart8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/04(日) 12:25:23.05
>>198
だってポリテクは基礎学力うんこじゃん

センターで数学とか物理7割取れるやついる?ってレベルじゃん

そんなやつらが修士課程行ったところでやめてしまうだろ
0203名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/04(日) 22:30:50.26
こんなに定員割れするなら応用廃止して4年制にすりゃいいのに
0204名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/05(月) 01:55:40.97
ここの学校を運営しているお偉いさんたちが、教育のことも技術のことも良くわかってないからな。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/05(月) 19:26:49.05
>>202

きっと、権力主義の上の方の日頃のおこなひが悪すぎるんだよ
0206名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 22:02:35.61
>>199
専門課程は長年の実績があるけど、
応用課程は企業での実績がないからな

進退、左遷にビクビクしているサラリーマン人事担当者の身になってみな
使い物になるかわからないものを、採用して失敗したら採用担当責任の昇進がパアだ。

大東亜帝国並の新設私大でも、大学ということで採用はしやすい。
でも、ここは大学じゃない。
特に教育カリキュラムが完全規格外で、スペック、安定性その他諸々不明瞭、前例実績なしの
応用課程出身者を雇って大丈夫なのか、採用担当者を不安にさせる要素は山ほどあるよ。

世間一般の物差しで能力が測れれば、まだよかったけど。
ないじゃない?
入学時の偏差値が高いとか、そういうのなら何とかなったのにね。
上しか見ない人は、懲罰人事でここへまわされるほど無能なだけに
ここまでアンポンタンな運営をしてしまったという。
0207名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 22:12:06.88
本当に使い物になり、払った給料以上の利益を会社にもたらす人材だと思われていたら
給料が若干高くても雇うだろう。

会社にとって何か都合がいいとか、
雇う価値があるという確証がないから雇わない。
ただそれだけだよ。

登場から20年も経っていない。
実験的な教育で育てられた連中がどれほどのものか
結果が出ていない。
(人事担当者にとっての進退)採用リスクを避けるためには、まず雇えない。
0208名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/06(火) 22:44:54.97
これは、あくまで応用課程OBとしての老婆心から
後輩である君たちのために書いていることだが・・・・・・・・。
俺らがもう少し頑張ればいいことなのかもしれないが。


昔を思い出すけど、この学校は本当にクソだった。
食堂(カン・・ 以下略)の飯はまずかったし
いったい、いつ寝ていたのだろうとさえ思う。
カスまで入試で通しやがったものだから、
社会出てから自分らまで大東亜帝国級扱い(濡れ衣じゃあ)の冷笑に晒されるわ。
散々だわい。
0209名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/08(木) 00:35:23.18
定員割れしてるから誰でも通すのが現状

もっと宣伝してポリテクを知ってもらって受験者増やしてふるいにかけて偏差値上げてくしかない
0210名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/08(木) 22:27:14.26
イケ女子先生増やしてください
0211名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/09(金) 00:37:15.81
教員の学内派閥の影響が、学生まで来て居心地悪い
0212名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/11(日) 07:41:23.13
>>209
ここは特別支援大学校を目指しているっぽい。
ここの学校にそんなことできるわけない。
0213名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/12(月) 22:55:29.14
知名度さえ増やせば貧乏な国公立しか行けないっていう賢い生徒の滑り止めくらいにはなると思うんだけどな

学生の質が上がったら、もっと賢い教員集めないといけなくなるが
0214名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/12(月) 23:34:32.55
地方の国立大に進学させて仕送りするより、
自宅から都会の私大に通わせる方が親の出費が少ない。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/17(土) 10:27:28.75
特別支援大学校としての知名度は高い
0216名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/20(火) 23:13:41.02
権限は弱きを助けるために使うもの。
ここの組織も、権限を自分の権威だと思ってる勘違い鬼畜が多い。

実績低迷はそれが原因だろう。
0217名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/21(水) 19:13:43.84
スレ違いですが宣伝させてくださいm(_ _)m

荒らし対策のためワッチョイ導入しています
日大通信の方いましたら次スレはこちらをご利用ください

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部(避難所) Part1◆◆◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1474048855/
0218名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/22(木) 10:58:46.30
このまえ、OC行きました。
交通も不便だし、ある意味、社会から離れた隔離施設という雰囲気です。
0220名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/24(土) 11:37:48.49
確かに、東北の学生だが人口10万人以下の自治体に立地してるからかなり田舎だ。

逆に立地が良いところってどこなんだ?
0221産能
垢版 |
2016/09/24(土) 19:51:45.83
それくらい自分で考えたまえ
0222名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/25(日) 21:59:44.56
近畿は近くにららぽーとがある
0223名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/26(月) 23:38:29.97
近くにハローワークがある
0224名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/27(火) 15:41:51.42
開発課題つまんないな
0229名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/29(木) 17:17:53.99
>>228
出来が悪いってレベルじゃねぇぞ。開発課題の時間に情報の部屋に乗り込んでったら漫画読んでるしつべ開いて音楽聞いてるし、ぶっ飛ばそうかと思った。
0230名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/30(金) 02:08:18.41
>>229
それは酷いwww
まあちょっと情報科擁護しておくとプログラミングは時間かければできるって訳じゃないからな
俺も行き詰まったなって思ったら1コマ分寝たり全然違う事やって気分切り換えるし
その分やるときはきちんとやるけど

単純にやる気なくてずっと遊んでるならぶん殴っとけ
0232名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/30(金) 23:05:17.41
>>230
それが、こっちは電気でRXでプログラムしてるのに情報はArduinoでそんなに時間かかるもんかよ。趣味でArduinoやってるけどそんなに負荷は与えてないぞ。

マジでキレそうだわ。
0233名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/30(金) 23:53:03.83
応用は求人来ないから自力で探すしかないって本当ですか?
0234名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/01(土) 01:11:27.99
求人来てても落ちるので結局自分で探すことになる
学力低いおまえが悪いんだろ
0235名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/01(土) 09:38:13.08
応用限定の求人も来ているが自由応募求人であることもしばしば

学校求人で就職したいなら就職実績を学務課で聞いて面接とSPI対策をひたすらやるだけよ
0236名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/01(土) 14:47:38.71
>>232
ある程度プログラミングできるなら自分達でやってしまえば?
自分達でこなす量増えるけど締切間に合わなくなるよりましだろ

仕事奪うとヤバいって思ってやる気出す人いるからあとはそういう人に割り振ればいいし
仕事奪ってもやる気出さないならメンバーから外せばいいよ
0237名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/02(日) 21:58:38.61
プログラムは先生が組んでくれるからほっとけば大丈夫
0238名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/05(水) 00:53:44.54
応用課程ってバイトや資格勉強する時間ありますか?
0241名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/05(水) 10:50:37.27
インターシップ先で就職決まりそう
0242名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/05(水) 19:05:42.21
この学校バカだから就職先にインターンシップ行くよw
0244名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/06(木) 08:17:20.71
東北だけはなめんなよ
0245名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/07(金) 21:52:21.02
脳壊大
0247名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/08(土) 15:10:15.56
ワロタ
0248名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/09(日) 19:10:16.47
性サン(SON:息子)電マ情弱シスコン前戯術科
0251名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 12:02:56.39
面白いと思ってんの?^^;
0252名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 00:50:59.63
学力的に「普通」なのが上位1割かな
中間8割がブラック企業で単純作業に従事できるかなという感じ
下位1割はどうしようもないクズ たいてい推薦入学
こいつらにできることはレポートや板書を書き写すことだけ
単純作業や暗記すらできない
0253名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 00:52:37.79
しかも職員にもクズが多い
基本的なホウレンソウができないクソが結構いる

事務方も現状に対応することしかできない無能ばかり
組織がどうやって機能不全に陥っていくかがよくわかっておもしろいよ
0254名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 01:02:10.23
ここって企業からはFラン以下の扱いだったりする?
ブラックとか入りたくねぇよぉ
0255名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 01:32:21.81
今年能開大の北海道校を自己推薦で受けようと思ってるんだけど数学の口頭試問ってどんなのがでるんだろう
0257252
垢版 |
2016/10/11(火) 16:02:37.38
>>254
ポリテクカレッジがFランに属するのは間違いないが Fランの中でもましな方だろうとは思う
今のご時世では地方だと年収200万以下でもブラックとは言わないかもしれん

>>256
推薦は受からせるためにある
過去に認可しまくった私大や地方の公立大学等を定員割れから守るためにね
高等教育機関の数を増やして全員が大学へ進学すれば
国民の知的レベルが上がるとでも考えたのだろう
いかにも官僚が思いつきそうな稚拙なアイデアだ
0258252
垢版 |
2016/10/11(火) 16:08:47.84
別に勉強なんかできなくてもいくらでも社会的に成功する方法はあるのに
猫も杓子も大学へ行かなければなんだか不安な気分になる大学全入時代を文科省が作り出した
苦手な勉強を無理してやらずに中卒で職人に弟子入りしていれば今頃幸せに過ごせている若者が
たくさんいるような気がしてならない
0259名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 17:10:31.80
>>254
F欄よりはましというレベル中堅地場企業への就職実績もそこそこある

>>255
数学なら数学Tの教科書を復習するレベルで大丈夫
sin60°は(√3)/2とか基本公式覚えてるかとかね
あと10日くらいしかないけど頑張って
自己推薦は
0260名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/11(火) 17:12:59.12
(続き)
仮に口頭質問でどもってもわからないときは
わからないと正直に言って元気さとかでリカバーすれば
"基本的には"落ちないからね
0261252
垢版 |
2016/10/11(火) 18:30:14.12
なんでお前がここにいるの?と言いたくなるぐらい優秀な学生も2%くらいは存在する
こんなとこじゃなく高専行けばよかったのにと思う
まあ高専の学生は違う意味で問題あるが…
0262名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/14(金) 22:59:35.49
なんでお前ここにきたの?と言う気も無くすぐらい納得の学生も98%くらいは存在する
こんなとこじゃなく就職がんばればよかったのにと思う
まあ高卒で就職できるはずがないという意味で残念ではあるが…
0264名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/19(水) 20:44:51.18
プログラムわかんないから
通りがかった先生に聞いてみたら
その先生もプログラム解ってないっぽっかった
0265名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 00:52:00.41
教師なんてそんなもん
生きてる世界が狭い上に毎年同じことしてりゃ飯が食えるので
大体は人並み以下の能力しかない

同じことばかりを何十年もやってりゃ少々アホでも人様に教えられるぐらいにはなるわな
教師に限らず プロや専門家っていっても実態はそんなもん

本当に賢いのは大学教授や医者や弁護士なんかじゃなく
中小企業の経営者やベンチャービジネスやってる連中よ
0266名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 02:47:34.69
今はエンジニア向けのQ&Aサイトあるんだしそっちで聞いた方が早い
特にプログラミング関連は自発的にコード書いてるような先生でなければ聞いても時間の無駄
0268名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 07:41:38.57
日本の教員なんてサラリーマンだからなぁ
0269名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 07:42:01.98
もうすぐ学園祭やなぁ
0270名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 09:59:49.25
公立校の教員はサラリーマンというよりは公務員
上への報告だけ辻褄が合ってればいい
下っぱは楽なほうがいいから全ての業務が当初の目的を忘れ形骸化
絶対潰れないので上も報告の内容が本当かどうかなんて気にしない
つまり自浄能力なしで一度腐り始めたら腐りっぱなしで組織全体がゾンビ化
お役所組織はこの国を蝕む癌そのもの
全て民営化したほうがよっぽどマシ
0271名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 19:16:10.13
この学校も腐ってますか?
0272名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 22:34:57.79
もちろんです
前にも誰かが書いてたけど 成績の粉飾がひどい
卒業させてはいけないようなクズを無理やり卒業させるので評判が悪い
このクズどもに真面目に頑張っている学生が足を引っ張られてかわいそう
もしあなたがやる気のないクズならこの学校をオススメします
サボっていてもとりあえず高卒よりはマシな程度の学歴が手に入ります
しかし多少勉強が苦手でもやる気が十分あるならやめときなさい
頑張って浪人して地方旧国立目指したほうがいいですよ
0273名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/21(金) 00:54:41.14
職業訓練擁護大学校
0275名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/21(金) 22:44:35.69
開発課題なんて去年と同じでいいから学債進めるよ
0277名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/21(金) 23:44:58.78
バイト休めばいいじゃん
0278名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/21(金) 23:57:39.75
学祭とかの行事はなるべく参加するな
無能職員どもの納税者向けの実績作りに学生が利用されてるだけ
この学校はただでさえ忙しいのに 
あんなもんに参加するくらいならバイトしてたほうがずっとマシ
0279名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/22(土) 00:00:49.48
工業高校の学祭よりも来客者少ないよ
0280名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/23(日) 11:47:50.29
無駄な予算使うぐらいなら学祭廃止して授業料安くしてくれないかな
0281名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/23(日) 22:26:19.55
>>278
ブラック企業での仕事に耐えさせるための
教育の一環
0282名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/23(日) 23:49:57.83
ここの指定校推薦の面接ってどんな事聞かれるんですか?
0283名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/24(月) 00:29:24.97
将来が不安で仕方ないわ
ブラックとかグレー以外雇ってくれないだろうしお先真っ暗
なんか才能下さい
0284名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/24(月) 22:54:25.38
>>282

@円周率
A2の平方根
B栃木県の県庁所在地
C校長先生の名前
0285名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 02:37:36.37
一般大学に夢見すぎだろ ここの先生さんたちは頭こそ平均以上の大学教授に及ばないもののちゃんと教育してくれる
それに大学校のほうは社会人からの転職、出向、博士号持ちもけっこういる
しかしアホみたいに学費安いんだからよっぽどの理由が無い限りバイト禁止すればいいのに
0286名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 02:42:37.94
>>149
そもそもここも国公立なんだけど
機構は厚労省の命令で委託運営してるだけ
0287名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 10:25:07.24
現代版若年者向け職業訓練所
対象者が貧困層中卒者から低所得者層高卒者に変わっただけ

大学校と名乗ってはいるが、学位授与機構が大学だと認定する条件を満たせない
0288名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 18:08:01.36
>>285
専門学校とどこが違うんでしょうか?
0289名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 18:31:57.10
>>288
逆に聞くけどこの学費でこの設備を実現できる専門学校があるんでしょうか
>>287
そもそもこの大学校の目的は研究者を育てるための学習ではなく技術者、技能者を育てるための職業訓練なので職業訓練所という呼び方もあながち間違いではない
学位授与機構に学位論文提出するかわりが開発課題なので
学士がないのは仕方ないでしょう そもそも学士持ってるからといって崇められ評価された時代も今は昔で猫も杓子も大学の時代に会社は学士なんて興味ない
学士は研究者としての能力を保証するものではないので研究とかの仕事につきたいなら最低でも修士号持ってなきゃお話にならない
0290名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 18:44:10.76
>>289
そんなに設備が良いんですか?
専門学校にも費用を支援すればいいようにも思うんですけど。
0291名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 18:48:05.77
入る入らないは自由だしこの学校への文句は存分に言えばいいと思うけど
恵まれた環境にいることを知らず愚痴ばっかり言ってる学生は愚かだし
それ以上に愚かなのは仮面浪人のために入ってくるカス野郎
俺のときにもみんながグループ課題で忙しいときになんもせずふて腐れてるやつがいた
あんな社会を舐め腐ったのがいるのが一般大学なんだと思って心底ここでよかったと思ったよ
0292名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 19:05:30.19
>>290
あまり知られてないけど私学や専修学校の設備は国から補助を受けている
それでも学生一人頭1万円〜程度で雇用保険から潤沢な資金が出てるこの学校とは比べ物になんない
そんなら不公平じゃないかって思うかもしれないけど
雇用保険を払っているのは事業主
だから潤沢な資金を雇用保険でまかなう代わり事業主に還元するようなカリキュラムが組まれている
そもそもなんでこの学校が創られたかというと
自前で研修設備を持てない中堅中小企業のためなんだよ
0293名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 19:26:09.63
経済的にも学力にも恵まれていたら、有名私立大や国公立大に行ったほうがいいってことですかね
0295名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 20:17:18.59
なるほど、

それが中小零細企業ばかりに
就職してる理由ってわけか

俺たちは食い物にされてる
0296名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 22:25:21.43
中小零細企業ばっかり?過半数が300人以上の大企業なんだけど
専門課程のほうは知らんけど
0297名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 22:33:37.95
学歴コンプレックス 青春コンプレックスの陰キャが吠えまくるスレ
0298名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 23:01:08.13
>>296
たとえばどこが?
0299名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 23:13:10.20
大学校とはいっても、所詮は職業訓練学校かもしれないけど
成績も粉飾してくれるし、つまらない妄想を捨てれば希望は持てるよ
0300名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/25(火) 23:23:10.97
超一流建設機械のK社内定とってるやついるぜ もちろん大卒採用で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況