X



トップページ生涯学習
1002コメント356KB

愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/17(木) 23:21:25.67ID:RqavGdfA0
こんばんは。
すみません、よろしければ教えてもらいたいのですが、
皆さま構造力学1のレポートやテスト対策どのようにされてますか?
0801名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/17(木) 23:57:57.15ID:00l5H0Y/0
構造力学T演習で構造力学Tの範囲をほぼすべて習います。
スクーリングが終わったら、その勢いでレポートとテスト答案をつくって乗り切ります。
0802名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/18(金) 10:26:02.72ID:pWyl5XLj0
卒業諸経費って支払わないと卒業できないんですか?
0803名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/18(金) 21:51:39.04ID:rEVQkysf0
建築科でIその他(適宜)の科目群をどれにしようか迷ってるんですが、おすすめありませんか
0804名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/18(金) 22:46:17.01ID:H0J76nlq0
>>803
個人的には以下のあたりですね。
ちなみに当方は文系で社会科学系の科目(まちづくり、建築史、景観関係、都市政策関係、歴史的建築物のリサーチ等)が得意な人間です。
・建築造形A(スクーリング)
・ワークショップ概論(スクーリング)
・建築総論(スクーリング)
・現代建築論
・ランドスケープデザイン
・景観論
・都市計画学
・地域計画論
0805名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/19(土) 20:47:23.00ID:ygCuJpuo0
>>804
住んでいる町を調べるとか、造形などよりとっつきやすそうですね、
参考になりました、ありがとうございます。
0806haeg
垢版 |
2022/03/09(水) 09:32:52.62ID:i93Y94A20
バリバリの部品数が数万点とかのエンジンでも設計しない限り
CADなんぞ、ノートパソコン内臓のGPUで十分。
0807名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/09(水) 21:56:43.99ID:OXrwXOOJ0
同じ科目で知り合いとスクーリング内容が違ったんだけど、受けた会場が違うからなのか、3日連続と1週空くことによる違いなのか
はたまたパターンがあってランダムなのか
知ってる人いる?
0808名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/14(月) 23:20:42.63ID:4Z8ld5bPa
短大の英語科に入ろうと思うんですけど、中学生レベルの英語力で話せないし、興味がある程度なんですがやはりそのレベルでは難しいですかね…
0809名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/14(月) 23:41:38.53ID:RNigBzaV0
>>808
いえ。まったく大丈夫です!中学生レベルの英語力があれば十分です!
話せる必要は一切ないです。
「興味があること」が一番です。
私もそうでしたら、「ちょっとやってみようかなー」みたいなノリで入学する人がいっぱいいます。
絶対に大丈夫だと思うので、もし興味がおありなら、入ってみて損はないと思いますよ!
0810名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/15(火) 23:17:46.13ID:zUT/AjnT0
教科書って買わなかったら困りますか?
0811名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/16(水) 09:20:24.09ID:9WPj879L0
>>810
建築学科でいうなら
大半がネットと図書館でまかなえるけど
建築の知識がない場合、学習の補助になるものや
建築士試験の役に立つものと
レポートと試験の課題がネットで調べても出てこない場合あったほうがいいんじゃないかな
0812名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/16(水) 10:01:17.41ID:OYb6ZZK1a
>>809
808です。返信ありがとうございます。そのくらいのレベルで大丈夫とのこと安心いたしました。通信制とは言えやはりお金もかかるしついていけなかったらもったいないな〜と思っていたので前向きに検討してみようと思います!
0813名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/28(月) 15:32:02.16ID:ZZTW3LYB0
スクーリング科目、オンデマンド授業を増やしてほしい。てーか、日時決めてオンデマンドやる意味あるのかと思う。
0814名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/31(木) 14:25:40.87ID:+eAqbcdL0
2022年になってからのスクーリング開催状況ってどんな感じでしょうか…?1-3月にスクーリング受けられた方、対面orオンラインどちらでした??
コロナによる諸々の規制が緩和された今、やはり従来通り対面授業も多いのかな…?
オンラインが楽すぎたので…スク科目全部オンラインにしてほしい……
0815名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/01(金) 21:52:40.86ID:qWnG/j+U0
通教の新しいやつ、戻るできなくて毎回ログイン画面に飛ばされるわ
0816名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/01(金) 23:17:37.15ID:zyURI70p0
>>814
2022年に入ってから以下の授業を取りましたが、こんな感じでした。
・建築総論(1月上旬):対面
・構造力学T演習(2月中旬):オンデマンドのオンライン
・ワークショップ概論(2月下旬):オンライン
・CAD II(3月下旬):オンライン
0817名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/02(土) 11:05:33.20ID:L9GN1fpZa
最悪だわ。このシステム。レポート先終わらせていたから、全部再提出だし。
こんなのに金かけるんだったら、学費値上げするな
0818名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/02(土) 13:09:47.71ID:x8axfc1t0
建築計画学 Iの大量FAQがアップされたか、eラーニング見れなくて困ってたんだよな
0819名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/03(日) 08:40:09.44ID:PjDBWnYya
今月から学生になりましたが通教オンラインのものすごく使いにくくないですか
何がなんだかわからない
0820名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/03(日) 09:03:47.68ID:brPU8XMh0
最初の試練ですね
0821名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/03(日) 11:16:35.10ID:FhWHRllZ0
eラーニングサイトがとにかく重く頻繁に落ちる…。
0822名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/04(月) 13:12:06.74ID:cOiY834W00404
通教オンラインの学習からeラーニングにリンク貼ってるのあるじゃん、見れないじゃん
0823名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/04(月) 15:47:04.93ID:/qRfz+zIa0404
まだ入学の可否が送られて来ない
2月に手続きしたのに
科目履修生は後回しか?
0824名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/05(火) 07:10:15.95ID:70G+2OGEd
>>823
自分は去年3年編入だけど、来るまで40日ちょっとだったような
2月末に出したなら今月上旬から中旬には来るんじゃないかな
2月上旬に出したなら問い合わせしたほうがいいと思う
0825名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/05(火) 07:33:29.51ID:q5ilQry2a
>>824
結構かかるんだね
2週間から4週間ってサイトにあるけど、正規入学の場合のみなのかもなぁ
自分は既に6週間経過
0826名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/09(土) 15:40:32.71ID:uzzbTpRe0
入学オリエンテーションってどんな内容だったのかな、参加できなかった
0827名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/11(月) 22:11:08.76ID:wPnyFbZI0
>>826
録画を見られるよ。
通教オンラインの掲示の4/9の重要なお知らせにURLありました
0829名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/14(木) 13:16:08.89ID:QhAH0zgPa
製図板は必要な物のリストには無いですが買いましたか?
0830名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:16.53ID:BkpjELM00
>>829
建築基礎製図や建築設計を履修するならあったほうがいいけど無くても出来なくはないんじゃないかな。
建築士の試験受けるときには必要なんだから早いうちに買って課題で慣れておいたほうが後々楽とは思う。
買うならA2サイズで建築士試験対応の物かどうか確認したほうがいい。
試験対応の物を買ったから詳しくは知らんけど、なんか色々規定があるみたい。
0831名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/15(金) 16:21:28.56ID:8EGgf5Cka
>>830
ありがとうございます。あったほうがやっぱりいいんですね。
資格取得が目的なので買おうとは思うんですが値段で尻込みして、、
道具に慣れることを忘れてました。
0832名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/21(木) 12:48:51.58ID:YyDZNwsX0
オンデマンドあてにして履修登録したのに落ちたorz
0833名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/22(金) 18:08:16.72ID:lfQRES1pd
>>832
定員埋まるの早かったよね。
一応キャンセル待ちしたけど厳しいだろうな。
基本土日休みではないから、もっとオンデマンド増やしてほしい。
0834名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/22(金) 20:18:01.93ID:Bz1wAUzP0
履修登録はできるが受講はできない、詐欺ですね
最初から受けられない可能性が高いなら回避するが情報がなさすぎる
学生が一方的に不利益被るシステムどうかと思う
0835名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/22(金) 21:39:40.79ID:A1NprZPQ0
建築基礎製図って提出したら、何日後に帰ってきました?
ガッツリ1ヶ月後なんですか?
0837名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/23(土) 20:58:03.31ID:Sg5W6PZb0
スクーリングの年間予定があっても受講できないんじゃ
おとり広告とかわらないね
0838名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/23(土) 21:03:40.82ID:ipE2Fxw4M
>>837
もしそんな事になったら、出るとこ出て訴えるよ
詐欺じゃん
自分は科目履修生だから、入学時に全ての履修科目を登録してお金も振り込んでる

普通に大学出て、ここが3つ目の通信なんだけど、放送大学がダントツで良いわー
0839名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/23(土) 21:07:13.56ID:ipE2Fxw4M
職員、読んでるだろ?
ちゃんと対策しないとまずいよ
スクーリングが取れないってありえないから!!
たとえFランの通信部門でも、せめて運営だけはちゃんとやれ
0840名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/23(土) 21:55:15.34ID:Sg5W6PZb0
>>839
見てないと思うわ
スクーリング定員の話題過去にもあるけど全然解決されてない
去年何度も弾かれたから言えるが、これでは予定通り卒業できない
0841名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/23(土) 22:06:48.28ID:Sg5W6PZb0
久しぶりに愛知産業大学のホームページ見たら
いつの間にかこんなページ作ってるよ、定員で弾かれて受けられないのに↓

3年次編入なら通学不要でフルオンライン・スクーリングのみで卒業が可能です。
ttps://www.aisan-tsukyo.jp/university/manabi/manabi03/schooling-full
0842名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/24(日) 12:38:06.95ID:buVdqJdya
学習内容とかテキストの内容に関して質問しても、直ぐに返って来ない
そこまで真面目に勉強する必要ないのか?
さっさと単位だけ取って縁切りしたい
0843名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/24(日) 16:03:30.02ID:lQFnRcfra
今年から国際のほうに入学したんですが、スクーリングがとれないのは建築科のほうなんでしょうか?
0844名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/24(日) 17:57:18.76ID:3qsJv17Yr
スクーリングとれない〜って話題は建築科しか見てないけどどうだろう…
登録開始初日にすぐ申請したほうが無難そう
0845名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/24(日) 22:48:55.10ID:yx0OLC2q0
>>843
うちは建築科のほうです
スクーリングは非公開の募集人員に達した時点で応募不可になるシステムなので当日張り付いたほうがいいですよ。
0846名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/24(日) 23:22:05.26ID:v+a0diUIM
時間無制限の試験を受けた事ある方いらしたら教えてください
問題を先に見て、テキストを読んで学習を進めれば効率的かなと思ったのですが、可能でしょうか?
0847名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/26(火) 21:01:13.00ID:r4fq/bpP0
日本語教員養成過程の講座を受講された方いらっしゃいますか?
秋入学を考えていますが、情報が少なくて困ってます。
費用も他大学に比べて半額なのも、逆に不安。
0848名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/27(水) 15:14:18.60ID:WY671UsT0
建築のほうですが同じシステムだと思うので
説明会ではスクーリングで情報交換できる友達つくってと言われました
学生が入れる通教オンラインというシステム上には生徒が交流する場所はないです
ネット上でも情報を出してくれている学生さんはすくないですね
通教オンラインにメール相談できる場所ようながあり、質問メールで後日解答してもらうものがあるだけです、事務的なものです
会場スクーリングで友人ができなければ孤軍奮闘になります、アカハラ教員の愚痴も言う相手がいません
教科書類は別途購入ですので追加負担があります
通教オンラインというシステムもレポートをアップロードしたり課題ダウンロードしたりする、単純なサーバーです
建築では動画の授業が広告付のYou Tubeでした
デッサンのサンプルが生徒の学籍番号とフルネーム丸出しで、個人情報の管理意識なさそうに感じました
スクーリングの年間予定がでてますが、オンラインであっても定員で受講できない可能性を頭の片隅に入れておく必要があります
どこもそうでしょうけど、公式ホームページにはいいことしか書いてありません
心配であれば1科目だけ履修して雰囲気確認したらいいかもしれません
0849名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/27(水) 16:40:18.47ID:/5nISymP0
詳しい情報をありがとうございました!
皆様も書かれていますが、スクーリングがネックとなりそうですね。
ただ、学費が破格の20万に惹かれます、、、
小テストやレポート、科目週末試験はいかがですか?単位はとりやすいのでしょうか?
0850名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/27(水) 17:24:39.27ID:T9zrQ4Pza
>>849
自分は科目履修生で、まだ試験も受けてない新参ですが、2年で短大卒業できる割合が全国の通信でトップクラスだったので、単位が取りやすいのかなぁと思ってここに決めました

ここが安いのは教科書代が別だからとか、そういうのはないですかね?
もし、色んな学校で単位を集めて申請できる資格なら、試しにいくつか履修して雰囲気みるのはアリだと思います
0851名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/27(水) 19:47:59.31ID:/5nISymP0
返信ありがとうございます!
卒業率がトップクラスなんですね。知りませんでした。
とにかく早く単位を取得したいと考えています。
情報ありがとうございました♫
0852名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 01:33:57.88ID:5H3iBjbCa
>>848
情報助かります
オンラインでも取れない場合があるのはこわいですね。。なるべく通わずにすむ履修登録を考えてたんですがスクーリングで友人を作ったほうが情報交換にもなりますもんね。
いろいろありがとうございます。
0853名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 12:08:38.96ID:vVASD5+Ya
Q&Aから質問しても、なんか返事が遅い上にトンチンカンな内容しか返って来ない
教員はちゃんとしてそうだが、教務のオペレーションがダメ過ぎでは?
0854名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 12:56:40.61ID:Wbc8wifq0
>>853
対応ひどいですよね、私もQ&Aあまり機能していないと感じました。
ちゃんと名乗る人と、名乗りもしない程度の低い人がいますね。
0855名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 16:57:07.42ID:CAP+tDl1M
履修登録したのに、教員だか事務だかがミスで登録してなかった話がある
ここ見たみなさん、今一度要確認ですよ!
スクーリングの申し込みに出遅れたら目も当てれない
0856名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 19:59:07.71ID:DmM4yPJe0
スクーリング登録が問題ですね。
せめてオンラインなら、人数制限しないで欲しい!秋から入学を検討していたけど、本気で考え直そうかな、、、
0857名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 21:04:56.02ID:i/l9meOuM
QAはWEB申込みできなかったときに
スクーリング申込みするぐらいにしかやくたたないでしょ
0858名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/28(木) 21:10:54.19ID:Wbc8wifq0
ホームページやパンフレットでオンラインのみで卒業可能と言ってたのは反故されてるので、あまり期待しないほうがいいです
0859名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/30(土) 16:15:49.54ID:+qcIACn/0
スクーリングの予約なんて日付変わってすぐしちゃうから困ったことないわ
何日くらいで埋まってんだろ?
0860名無し生涯学習
垢版 |
2022/04/30(土) 21:49:07.35ID:x8ZMq+l30
スクーリング予約日の、午前0時に予約すれば大丈夫ですか??
0861名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 11:26:13.91ID:cYTtgUmyr
先日はスクーリング登録開始日の午前であれば予約出来てたみたいですが、早々に埋まることを知った人が増えたと思うので当日0時が確実かと思います。
またオンラインのキャンセル待ちの方々も受講可能になった回もあるそうなので埋まってしまっても郵送、QAでキャンセル待ちしとくのもいいかもです。
0862名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 12:12:21.92ID:Wo1ZW4D30
これって欲出して受け入れてる生徒数と、人員ケチって処理する教員の数が足りてないのが問題なんだよね
履修届けしてスクーリング希望日そのまま申し込めないのもひどい(事前に希望人数把握する気がない)
システム的にそのままキャンセル待ちに移行しないで弾くのもひどい(キャンセル待ち学生に手間の負担と不確定な予定を強いる)
早いものがちだから午前0時予約したらいいみたいな流れほんとひどい
アイサンだししょうがないか、みたいな気分になってる俺が一番やばい
0863名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:23.03ID:Wo1ZW4D30
募集人数とかもわからないから
スクーリング定員問題をしらないで、
スクーリング普通に受けられると思って予定組んで
申し込んだら定員でがっかり、
社会人的には予定組み直しのダメージもあり
オンラインなんて年に一度だしダメージ大
みたいな目に遭う人が一定数出続けてるんだよね
スムーズに卒業してもらうより、留年してもらったほうが儲かるのかな?
0864名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:53.80ID:7b7o7B3Va
スクーリングが受けられないおそれがあるなら明記すべき
放送大学はちゃんと書いてる
そちらはコロナの影響だから直に解消しそうだが
0865名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:40.81ID:Wo1ZW4D30
パンフレットやホームページのところはなかった
年間のスクーリング用のスケジュールには設備等の都合によりと一文あるが気づくかどうか
あれで一言言ったよねと言われると確実にむかっとくる
こうやってみると、運営側は教習所の予約みたいな気分なんだろうかな
0866名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:48.04ID:hxMtzgDX0
通学制でも大規模の大学では人気講義は抽選になる場合があるみたいだし
スクーリングの枠に限りがある事自体はしゃーない
ただ学生側が事前にどのくらい競争が激しいのかわかるよう
科目ごとに一回あたりの枠と可能なら今年度の履修者ぐらいも教えてほしいが
0867名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:20.14ID:Wo1ZW4D30
16年通信教育やってこれ
0868名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 15:43:35.52ID:5JREARgl0
コメントを読めば読むほど、この大学大丈夫かと心配になります、、。ただ、日本語教師のスクーリング講座は4講座しかないので、気合入れて取ればどうにかなるのかなと思ったりしてますが。
スクーリング以外は、特に問題無いですか?
例えば、オンラインでの試験も何か問題あるとか、講義が分かり辛いなど。
0869名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 18:13:30.81ID:Wo1ZW4D30
講義というかスクーリング以外は、シラバスに書いてある課題のレポートだしたら試験いけるだけなので、講義無いかもです。
オンラインの試験はすでに公開されている10問題の中から2問をランダムで出題されるので、先に答えを用意しておいてアップロードするようなイメージです。ですから小レポートみたいなものを用意しておいて出すタイプです。○×の試験のやつは知らないのですが、簡単そうですよね。必須以外の選択をどうするか、シラバスの情報でどれを履修するか運命の分かれ道です。
学生でなくてもシラバスみれるなら見てみたらいいかも。
0870名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 18:24:02.03ID:Wo1ZW4D30
QAは「学習を進める上で不明な点を質問することができる機能です。納得できるまで何度でも質問することができます。」て書いてあるけど、質問すると学事からその学部の教員へ、さらに外部の講師の科目であれば伝言ゲームみたいになってます。去年度までのシステムだと履修してる学生だけログインできる掲示板があって、過去の他の学生の質問も見られるようになっていましたが今年度なくなりました。どれだけサポート得られるかお察しです。
0871名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 18:32:07.46ID:Wo1ZW4D30
学校のシステムログインするとシラバスの先生の名前だけで自己紹介もなくほぼ情報がないです。高齢か若者か、いい人かやばい人か、全く見えない。顔写真も講義もない。ネットに情報があまりにもないので、この教科大変だとか判断材料がない。これだけの情報で選択科目えらぶと面倒な教員にぶつかる可能性があるので(やる気のない人や熱心すぎて進まない人などバイトのような人)、できるだけ外部の講師より、正規の教員の科目履修をおすすめします、レスポンスもいいし、HPに紹介されていて顔がわかるし、通信教育であることをわかっている感がある。レポートや試験の通過具合みると、落差を感じるし時間の大切さを再認識させられます。これは駄目だとおもったら、追加でお金だして別の教科履修することができます。他の通信教育しらないんですけど、なんだかこのシステムだと、レポート提出や試験がいつでもできるように自動化されていて、セルフレジやセルフスタンドみたいなイメージですよ。
0872名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 18:45:46.33ID:7b7o7B3Va
>>871
参考になる書き込みをありがとうございます!
どんなキャラの先生か分からずに、ドキドキして質問した事があります
0873名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:10.84ID:5JREARgl0
シラバスを見る事ができました!
皆様、たくさんの情報をありがとうございます。
0874名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/03(火) 17:30:17.73ID:YXZObHQi0
>>835
がっつりかかります。
とても細かく丁寧に添削してくれます。
教員紹介に載ってないので、外注の方かもしれません。
0875名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/04(水) 19:14:26.66ID:oh+Ass/U0
・3年次編入単位56(京都は52、大阪は42)
・卒業制作なし(京都大阪は必修)
・スクはオンラインのみでOK(京都大阪は現地スクのみ)

に惹かれて秋入学予定だったが、やばそうだな。
素直に大阪芸大か、京都芸大の方がいいのか。
0876名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/04(水) 19:17:52.78ID:oh+Ass/U0
一つ教えてほしいんですが、4月の時点で一年間のオンラインスクの
募集を行い締め切っているんですかね?
だとすると秋入学でオンラインスク希望者は半年無駄になるんですが・・・。
0877名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/04(水) 20:59:20.40ID:7MIcmUlQ0
スクーリングの年間スケジュールは2月ごろにでるんだけど
すべてのスクーリングは募集開始日が受講1ヶ月前辺りにあって
その日に早いものがちとなります、定員や倍率は非公開です
ネット上で申し込めて、定員だったらボタン押しても満席の表示がでるだけです
あとはPDFか郵送でキャンセル待ち申込の手続きになります
キャンセル待ちなどの応募が多い場合、人員調整しているようです
0878名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/04(水) 21:06:43.08ID:7MIcmUlQ0
>>875
卒業制作なしは魅力ですね、それに匹敵する単位は8単位なので4教科分レポートやテストがあります。
オンラインのみOKは今年からみたいなんでまだ何とも言えないです、
去年コロナでグダグダzoomスクーリングがありましたが、
会場に通うより何倍も快適でした。交流を好む人には味気なさすぎるけど。
0879名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/05(木) 12:04:39.87ID:0nMdUey2a0505
4年になってからデザイン基礎のスクーリング受けたけど、造形Aの前に受講しておけば良かったな~
0880876
垢版 |
2022/05/05(木) 15:44:01.23ID:d//Fn8t/00505
877さん、878さん 情報提供有難うございます。
他の方も参考にさせてもらっています。

受講一か月前なら秋入学でも申し込むチャンスはあるんですね。安心しました。
こちら関西住みなので最悪大阪スクに通えないこともないんですが、
多忙な社会人としてはオンラインで済ませられるものは負担が少ないので
そうしたいですね。
0881名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/08(日) 06:56:33.28ID:ZAEVYaEH0
881
0883名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/09(月) 10:22:22.87ID:jAVri13La
シラバスと最終レポートの内容が全く異なっててビックリ
0884名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/11(水) 12:19:36.57ID:O/MXa/p20
施工学の科目終末試験が、正解が決まってそうなわりに教科書を読んでも全く分からず困っています。ポイントを読んでもヒントになっておらず、、。
皆さんどうやって取り組まれましたか?
0885名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/12(木) 10:52:27.10ID:Ak/mKis00
4月から建築学科に3年次編入学したものですが環境造形基礎Aで教科書は
デジタル教材で配信と書かれていますが、どこからダウンロードできますか?
eラーニングのサイトを見てもコース学習で教材の中でも述べているようにという
文言があるのですが教材が見つかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
0886名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/18(水) 23:38:22.18ID:JJb3Tad30
>>885
コース学習の部分がそれもかもしれません。
多分ですが3月までの旧システムの内容を、
コース学習に貼り付けてるみたいなので。
もしくは単純に忘れてるかも。

この先生、4月から新システムになって、
旧システムの画像直リンクして、先月見れない問題があったり
学生の提出物を参考アップしての名前と学籍番号消し忘れたりとかありました。

心配ならQAに書いてみるといいかも、大体翌日には返事きます。
0887名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/18(水) 23:59:45.85ID:JJb3Tad30
>>884
あれですよネットと、他の施工の本で補強しないと、あの教科書わかりにく過ぎます。
私は「現場技術者が教える施工の本」とか読んで補強してます。
図書館で借りたり、古本で安く施工関係の本を何冊か漁った方がいいです。
その中から課題の項目を見つけてまとめる感じ。
Googlekeepみたいなもので写メを文字に変換すると効率的です。
0888名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/20(金) 09:20:23.14ID:XLymJru+0
>>886
これが教材の部分なんですね。ありがとうございます。QAも活用してみようと思います。助かりました。
0890名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/01(金) 14:28:53.53ID:HNkAjsfj0
成績照会にある教員名とシラバスの教員名が違うんですが、どっちかが古いのかな?
0891名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/02(土) 13:09:08.37ID:mCnJB6lBr
なんとなくの感覚ですがシラバスは全体的にちょっと古いというか更新されてないような気がします。
0892名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/02(土) 17:33:48.59ID:OLVET6s40
>>891
ありがとうございます。
ということは、課題はそのままので、採点する先生だけ変わったのかな
癖の強いシラバスも直してくれればいいのに
0893名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/12(火) 10:29:54.86ID:giewVBzN0
今度3日間英語のスクーリングに出席するんですが
1日の授業の休み時間ってどれくらいの間隔で何分あるんでしょうか?
0894名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/16(土) 15:03:47.79ID:Fi4FhlgpM
建築学科の方だけど、レポート落とされたとか、科目終末試験落とされた科目共有しないか?
俺は
福祉と建築 建築技術史 構造力学T
のレポートを落とされた。
0895名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/16(土) 17:25:15.51ID:LpJRm9S3d
>>893
英語だと短大かな?
建築の方なので参考にならないかもしれないけど、基本的には1限70分単位で間に10分休み、昼に1時間休みだけど、製作系は勝手に休憩取ってくださいみたいな感じ。
聴講型のスクーリングでも、詰め込んでくる授業は休憩無しでぶっ通しのもあるけど、勝手にトイレ行っても何も言われないから大丈夫。
休憩を取ってくれないというより、自分の作業スピードが遅くて休憩取ってる暇ない方が多いかな。
0896名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/18(月) 10:52:08.65ID:usUbkopy0
内容が芯をとらえてなかったみたい60点だったレポートはあるけど、特に落とされた科目はないな…
ページ数が足りないとか?
自分は不安だからとりあえずページ数もある程度稼ぐよ
0897名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/19(火) 13:03:11.06ID:Gy4SiUfL0
>>894
建築技術史
俺も落とされたわ、ちょこちょこ赤線引いてやり直しみたいに書かれてた、さっぱり指導になってないわ
0898名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/19(火) 22:02:39.11ID:vMD/eFW7M
>>896
レポートは文字数指定なかったら800〜1000字でやってたわ

科目終末試験は1設題あたり何文字くらいで作ってる?
200文字くらいだと少ない?
0899名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/20(水) 17:26:43.00ID:nXdw8Y22a
>>898
余程答えが明確で書くことないって試験以外はなんとか1000字は書くよ
レポートは指定ないとめちゃ書く
というかどこ省略すればいいか分からないから、指定された内容書いてくとすぐ文字増えちゃう
レポートで1000文字は少ないんじゃないかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況