X



トップページ生涯学習
1002コメント356KB
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/21(日) 00:30:26.78ID:3Sn/9bXod
スレッドの書き込みはひどい内容ばかりですね。
0474名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/21(日) 07:15:26.89ID:zcik6RBxd
人生を棒に震わされる学科やん。
0475名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/21(日) 07:18:32.41ID:zcik6RBxd
>>474
専攻科に入るとろくなことがないなあ。
0476名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/21(日) 17:43:46.45ID:zcik6RBxd
学生同士の共有をしないのか?
0477名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/21(日) 18:22:28.81ID:zcik6RBxd
学生を見殺しにしてそう。
0478名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/22(月) 00:32:50.59ID:aQr2ZL2Ud
>>477
全く教員からのサポートなしみたいで、論文はほとんどの学生がはじめてで、指導なしでは書けるはずかない。しかも最悪な教員に指導されたら終わりやん。
0479名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/22(月) 19:46:37.57ID:2CQf4P89d
学位請求のための試験に不合格になって、よる遅くまで勉強したり、論文の完成を目指してこれで不合格やったらやってられへんし、なかにはプレッシャーでノイローゼになってついに自殺者も出たらいしい
0480名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/23(火) 11:35:14.90ID:uXlgTZRk0
大学のほうだけど、教えてくれる先生方はたいてい丁寧で熱心だよ。
ん?という人ももちろんいるけど。

逆に私は生徒側がやばいなあって人がいるなって感じる。
例えばExcelの表を作成するスクリーングをしましょう。ってあったとしたら、
途中で「できません。」「わかりません。」スクーリング日以外でも「できたんでみてください。」
それに先生方も真摯な対応をする。
んで、こういう人にかぎって、自分、自分で、先生の話をよく話をきかない、プレゼンもなにが言いたいのかわからない。

スクーリングの講評が長引いて、17時すぎたら
「(やれやれ私はこれで単位はGETできたよね。)用があるので、お先にしつれします。」と帰る。
他の人は、他人の作品も見たり聞いたりするのが勉強だからと残る。
0481名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/23(火) 11:40:15.31ID:uXlgTZRk0
あ・Excelを例に出したのは(実際はないけど)、
Excelの授業ってわかってるのに、「ExcelじゃなくてWordしかできないんで、
Wordでいいですか?」って人が何人かいる。
定年すぎた人のほうが、がんばってやってくる。
それでも、先生は丁寧な対応をしている。
0482名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/23(火) 12:33:58.25ID:h22HT8Po0
精子だよ^3^


           〜○

          〜○
                 ○〜
0483名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 19:38:02.13ID:xesX/Mfid
パワハラ教員の溜まり場ですよね。
0484名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 00:38:33.99ID:hUzD30oTd
短大のカリキュラムの変更で専攻科が新設されてから評判が良くなく、入学者数もダウンしてるようです。
少ない教員の人数で2つの学科では過密状態
0485名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 07:54:16.99ID:HWlC4VW5d
課題(レポート)返却されるまで1ヶ月以上かかっている。しかも卒業間近になると提出ラッシュでやばい。
0486名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 08:32:48.60ID:HWlC4VW5d
>>473
専攻科は人生を狂わす学科みたいやなあ。
0487名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 16:31:39.38ID:+quTMwqw0
ここの建築学科に10年以上前に3年次編入して、
休学期間入れて在学可能期間ぎりぎりで卒業した
その後の2級建築士には角番で紙一重でやっと合格
結局入学してから2級受かるまで10年も掛かった
まあ2年で順調に卒業、その後の2級も1発で受かる奴が
いるんだろうから、時間がもったいなかったし情けないな
まあ自分は建築は未経験だが、ここの建築学科の卒業率と
2級の合格率には興味がある
0488名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 00:14:54.64ID:J9AR9UlOd
>>484
質問を投稿してもなかなか返信してもらえないし、レポート返却本当に遅すぎる。
0489名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 18:43:25.01ID:ID5g7vHZdNIKU
お悩み相談コーナー訳のわからんサイト出しやがって、今頃遅いわ。
0490名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 00:12:05.01ID:OS9kllTQd
>>479
「この学科の入学者は死んで下さい」と言われてるみたいなもんや。
0491名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:18.54ID:sYpx15XWd
>>490
墓を立てとけよ。
0492名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/07(火) 18:04:57.43ID:VRl0FwyOd0707
短大教員に申す。学生がオンライン上で質問を投稿しても返信しない教員がいる。学生らが質問しやすいように開設してるんちゃうんか?それとあんたら教員は論文を書いた経験ある人ばかりやけど初めて論文を書く学生らばかりや。学位授与機構の受験にパスできな学位修得できひんねん。知ったかぶりしながらの指導するのはやめろ。失礼な教員ばかりや。専攻科はちょっとひどい。
0493名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/07(火) 19:05:22.82ID:VRl0FwyOd0707
くず教員ばかり。
0494名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/07(火) 19:20:35.24ID:VRl0FwyOd0707
誹謗中傷のコメントは許さん。
0495名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/07(火) 19:21:28.24ID:VRl0FwyOd0707
>>494
そんな教員がおるんか?
0497名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/14(火) 19:17:11.62ID:boecmRWYd
短大、専攻科の件で学位授与機構の審査の手続きをする際、提出書類のなかに住民票の提供も必要で、申請書類と住民票の住所の相違がある場合、受験しても不合格にされる場合がある。事情があって違う所に住民を移している人もいるのにこれって人権問題に関わることと違うんか?
0498名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/15(水) 18:44:17.52ID:11Km2ASUd
>>497
この内容を投稿された方、大学、もしくは短大へ連絡報告の電話をかけて下さい。
0499名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/15(水) 18:47:52.38ID:11Km2ASUd
>>498
学校に連絡して相談したほうがいいと思います。
0500名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/18(土) 12:49:06.22ID:Eao5IfWE0
5月9,10,16日で受講したスクーリングの成績がまだ反映されない。。。
その後の17,23,24日で受講したスクーリングは6月中には反映されていたのに。。。

大学に問い合わせても、一か月程度お待ちください。
と言われるだけで、何も対応してくれない、、、
もう二か月たちましたよーーー?

せっかく受講したのに、受講なかったことにされるのかなあ、、
不安。
0501名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/24(金) 16:17:26.66ID:zl+/z7Au0
私も5/9〜5/16のスクが評価がされず、6月のスクは評価されていたので
不安になりQ&Aに送りました。やっと評価されましたね。

9月に卒業予定なのですが、残した科目がレポート返却に1ヶ月、試験の評価に1ヶ月
かかることが多いので、なかなか卒業できるのかわかりません。
卒業は9月でも8/15までに試験が終わらないとならないのに
先生たちの返却が遅いので、最後の1年ははやめにレポートを
提出したほうがよいかも。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/24(金) 19:06:40.67ID:C0oRruRpC
もう全部オンラインスクーリングにしてくれ。
通学無いのめちゃくちゃ楽だわ。
0503名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:53.10ID:q5QU28JT0
京都造形や大阪芸大が金銭的に厳しいのでここの建築学科を検討中なんですが
数学のレベルはどれくらいでしょうか
0504名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/07(金) 12:17:31.41ID:td5x4wyg0
数学っていっても理系の学部でもないので、構造力学でちょっとある位で基本的に難しい計算をすることはないです。
四則演算と三角関数くらいのものなので数学できなくても単位は取れると思います。
0505名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/07(金) 18:23:42.97ID:3PM5ti630
>>504
ありがとうございます
過去のレスを読んでると数学が絡みそうな科目で躓く人が多いのかなと思ったのですが別の要因なんですかね…?

市販の本にも目を通してみようと思います
0506名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/08(土) 16:25:37.08ID:LTxA2Xdw00808
躓くのは別の要因ではないですかね。建築学科といっても芸術学部系なので数学的要素は少ないです。
それよりもやはり通信だと孤独なので最初は良くてもやる気が続かないときが出てきます。
どの科目も極端に難しいということはないと思いますが、レポート1つ書くにしてもそれなりに時間がかかりますし、
基本的には独学のようなものなので、根気が必要になってくると思います。
語弊があるかもしれませんが、内容自体は決して高度ではないです(単位が絶対に取れないということはない)。
ただ通信制という学び方である以上、孤独に耐え、辛抱強くやれるかじゃないでしょうか。

学習のイメージが付かなければ、金銭的な負担も少ないですし、正規入学ではなくて科目履修生という形で
実際の雰囲気を掴むのもありなのかなとは思います。
0507名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/14(金) 17:18:37.46ID:/ehWKt4LF
>>506
丁寧なレスありがとうございます
忍耐力の問題なんですね。
ここではありませんが通信を卒業した方を何人か知ってますので
1人で黙々と勉強している雰囲気は把握してます

ただお話をお伺いして、評価の基準も分からずひたすら単位が取れずに詰むといった事は無さそうで安心しました
前向きに入学を考えていきます
0508名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/17(月) 18:15:45.86ID:5eJjUkHBd
パワハラ教員ばかりの短大。
0509名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/17(月) 18:18:36.20ID:5eJjUkHBd
関西連合集結して愛産大殴り込みか?
0510名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/17(月) 18:20:24.74ID:5eJjUkHBd
バカか!ポリにパクられたらどうすんねん?
0511名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/17(月) 19:42:32.59ID:5eJjUkHBd
短大生の通信生で自殺者が出たと書いてあるけど、短大の教員のボケどもはどない思とんねん?
0512名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/18(火) 17:53:32.81ID:37KzS+Eld
パワハラ教員を何とかせなあかんやん。
投稿を読んでるけど事実やったら許さん。
0513名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/23(日) 11:09:22.34ID:pSpnYoByd
死ね
0514名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/02(水) 19:39:13.17ID:5CIC879c0
514
0515名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/02(水) 19:44:52.75ID:LftZb6wFd
死ね 死ね 死ね
0516名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/05(土) 07:40:36.59ID:4ruKQ80rd
くたばれ
0517名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/05(土) 07:41:37.99ID:4ruKQ80rd
くたばれ、くたばれ、くたばれ
0518名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/06(日) 07:18:49.06ID:siklRzXDd
パワハラ
0519名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/06(日) 07:19:20.71ID:siklRzXDd
パワハラ、パワハラ、パワハラ
0520名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/06(日) 17:56:59.39ID:siklRzXDd
パワハラ教員の排除の開始や。
0521名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/07(月) 20:25:24.32ID:m9+iwh+Dd
質問を投稿しても、未だに返信されてこない。なめてんのかパワハラ教員どもが。
0522名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/07(月) 20:30:29.25ID:m9+iwh+Dd
個人情報バラ蒔くぞ。
0523名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 17:33:52.80ID:u94tXpuP0
初めてzoomスクーリングに参加した
かなりの時間いなかった人がいたけど先生も何も言ってなかったし、zoomならそんなテキトーでも単位もらえるのかな
0525名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 21:13:43.83ID:RWxDTe9+0NIKU
zoomって全員の滞在時間をホストが把握できるんだよね?
規定時間に満たない人は不合格にするとかない?ってか、するべきじゃない?
0526名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 22:16:04.86ID:pL3RXYh4d
学位の試験が不合格になっても自己責任で、論文指導者には何も責任がない。アホらしい。
0527名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 22:19:22.24ID:pL3RXYh4d
不合格にさせる先公が原因ちゃうんか?アホらしなってくる。
0528名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/03(土) 08:48:01.21ID:5Er+SLbVd
甘く見るのは良くない。
0529名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/05(月) 23:48:58.29ID:PVWQZMeoC
>>525
自分は猫飼ってて結構鳴くしパソコンも覗き込むから、こっち側の画面は必要な時しか音声も画像も切ってるけど授業は聞いてるよ。
0530名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:14.79ID:v8GyHDCnd1010
コロナ対策やね。パソコンも便利になったもんや。
0531名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:01.97ID:Wop8DDXpd
指導力のない人材(教員)は皆排除。
0532名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/02(月) 13:03:13.73ID:BYVzWM+k0
指導力が無くても研究力があれば良い人材
0533名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/07(土) 18:30:44.78ID:xSbFHzcjd
人の不幸を喜ぶ教員ばかり。
0534名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/11(水) 20:05:11.37ID:kEpcDZA/d1111
学位授与機構の試験の不合格者の名前を平気でFBに載せること。
0535名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/12(木) 19:38:51.28ID:49XoVOa40
この短大って試験不合格なら、みんな59点らしいけど、これってどうよ?
ホンマの点数書いてほしいし、どこがダメなのか質問しないと教えてくれん。
でも他の大学は、レポートも試験もどこがおかしいか指摘をしてくれるで。
ときには、的外れな指摘もあるけどさ(苦笑)
そんで、その先生「指摘したら、答えになってしまうので勉強にならない」と
言っていたけど、それは間違いやで。わからないから合格しないんだよ(怒)
どこがおかしいのかきちんと指摘すべきじゃん。挙句「あなたは〇〇大学出て
るからわかるでしょ」と言われてキレた。人の個人情報見るなよ!絶対この
先生は、人を学歴で判断するんやなと思った。あと、ずっと名前間違えられ
たんで訂正したけど、何で大学名言い出すかな?マジでメッチャ怒れた!
0536名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/13(金) 20:03:42.75ID:Ceqzxhqdd
先公どもはうえから目線や。記事を投稿したやつもヤクザなめんなよ。学歴で人を判断するやつはブチ殺したる。
0537名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/14(土) 09:44:27.64ID:v2FQwY2Zd
ブチ殺すは言い過ぎですが、勉強したけりゃ大学に行くか、独学すればいい。社会に出れば学歴は関係ないと思うし、大学生活で何をしてきたかになる。学歴で見下すようなことは実社会では通用しない。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/14(土) 22:01:54.67ID:cPwLyaN90
他の通信大学5つくらい学習したけど、この短大には1番苦情入れたわ(笑)
よそは、PCのやり方と去年のシラバスで添削していたから、事務に「明らかに
間違ってる」と指摘したら、速攻で対応してくれてレポート不合格から合格に
なったよ。先生本人からは電話なかったけど、事務の人が数時間後に先生に電
話をかけてくれた。自分は単位さえもらえれば、OKの人間で今更新しい事を
学びたいとは思っていない。この短大、科目によっては相当面倒くさいよね?
0539名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/15(日) 21:21:24.08ID:CBw5D3Z0d
レポート返却されるまで3ヶ月もかかった。以前にオンラインの質問コーナーで問い合わせても返信されないので、本校へ電話して問い質したわ。電話対応の下手にビックリしたわ。
0540名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/16(月) 02:46:16.30ID:IsBBKJjy0
二級建築士の受験資格だけ取りたいんだけど
一番学費安いのってここかな?
0541名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/17(火) 18:11:09.07ID:F4BkoWRV0
電話対応は、ここはマジで下手くそだね。
他の大学は、きちんと担当がいるから、すぐに話しが通じる。
余りに酷い対応ならば、上の担当者に代わってほしいと問題ない。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/17(火) 22:38:48.29ID:c3qxuWJw0
>>540
2級だけでいいなら、専門の方が最終的に図面書く練習とか
積めるとこがいいかもな
ここは受験資格はとれるけど、図面はかけるようになる授業はほとんど無いよ
0543名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/21(土) 05:17:08.19ID:tG4bm7/Y0
社会人で建築士受験資格が欲しい人の入る学校
0544名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/21(土) 20:04:07.27ID:DOWqLQ+3C
費用は一番安いけど大学だから取らなきゃいけない単位数が多い。
専門はここより高いけど単位自体は少なくて済む。
金が無くて比較的時間があるならここで、金はあるけど時間がないなら専門。
0545名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/21(土) 21:31:21.13ID:iUazyH+Vd
スクリーングの終了後に退学届叩きつけて去ったやつがおる。
0546名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/29(日) 09:13:04.82ID:b71sia9y0
通信制なのですが
試験に落ちた場合
何回まで再試験を受けられるのでしょうか?
0547名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/30(月) 16:08:08.02ID:CYiAiH550
お金が許す限り何回でも再試験可能かと。
0548名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 20:41:21.32ID:guq6h+jKd
Nさんよ質問の解答ぐらい返信してこいや、ワレ
なめてんのか
0549名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:23.45ID:guq6h+jKd
明日から血の小便みたいんか?
0550名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 21:41:24.11ID:guq6h+jKd
学位授与機構の試験は落とすための試験や!
みんな不合格になれや!
0551名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 21:55:50.18ID:guq6h+jKd
>>550
全員で不合格になれば怖くない。
0552名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 22:01:06.46ID:guq6h+jKd
>>551
おもろい。何人不合格者が出るか楽しみや。
うまいこと言うやんけ。
0553名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 22:35:54.92ID:c9HeMwb6d
土日の二日間、1日目のスクリーングが終了後はさすがに遠方からの人は宿をとって宿泊しているのですが、名古屋でスクリーングでは関西出身の人は新幹線で大阪へとんぼ返りして人がいるみたいです。
0554名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/10(木) 04:53:25.67ID:FDQcnFcl0
ここで建築士の受験資格取るのを検討してるんですが
卒業論文必要ですか?
0555名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/10(木) 06:45:03.69ID:F2fu8kqm0
それも調べられないと卒業できんのでは?
0556名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/10(木) 10:25:10.09ID:j0rFxJjiC
コロナの影響で勉強が捗る。
なんとか2年で卒業出来そうだ。
0557名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 03:13:12.76ID:N2V11XAT0
建築の科目等履修生はスクーリング科目も対象ですか?まだ願書を取り寄せてないので、知ってる方いたら教えて下さい。
0558名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 19:13:26.98ID:N2V11XAT0
ネットの募集要項に載ってたので自己解決しました。卒業研究以外の1年次入学生開講科目なら科目等履修生でも全て受けられるようです。
0559名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 20:19:14.61ID:xnqNCZmyd1212
学位の試験に不合格になれば、
自己責任か?後で指導した教員地獄みせたるからな。
0560名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 23:42:55.23ID:jwvsiBozC
女講師だか教授だかのヒステリー感にうんざり。
0561名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/14(月) 19:57:00.35ID:TJ74CD/B0
二級建築士の受験を念頭に置くなら、3とかCとかついてる上級の科目まで履修すべきですか?
0562名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 20:08:28.41ID:0zcI07BKd
 在籍期間、許すされる限り何度もチャレンジするべきではないか?
0563名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 20:11:32.47ID:0zcI07BKd
ここの教員の言うことは、あてにできない。
て言うか、自己責任である。
0564名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 21:55:33.17ID:0zcI07BKd
論文の指導が教員によって指導の仕方に問題がある。指導が下手な教員にあたれば大変や。
卒業できるか不安になるだけ。
0565名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/17(木) 18:36:48.19ID:oyDvYHnPd
教員によって指導のやり方が違うみたいですね。
きちんとした指導をしてほしいです。
0566名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 23:21:05.79ID:ACNUW7J3r
2021年4月に3年編入を考えています。
2級を飛ばして1級建築士合格を目指しています。
大阪です。
1級建築士の受験資格は指定科目60単位取得が必要との事ですが、
通信と大阪スクーリングだけで届くのでしょうか?
仕事はしてますが、休みが選べるため、スクーリングはいつでもいけます。
0568名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/20(日) 18:01:38.23ID:adlbhOnO0
受験だけなら建築系の大卒でいける。登録は実務経験2年か大学院修士課程だね。
0569名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 14:08:56.43ID:rDjLH+IiM
再試験の振り込み用紙(振替振込受付証明書)を請求したいと思うのですが
PALの手続集に記載がありません。
どうやったら頂けるのでしょうか?
0570名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 16:13:35.82ID:u+lxUgJop
>>566
確認を取って解決しました。
指定科目の中から1級建築士の受験資格に必要とされる60単位分を取得すれば、
実務経験無しで1級建築士の受験資格になるようです。(ただし合格しても1級建築士の登録には実務経験2年必要)

スクーリングは卒業要件で、
愛知産業大学 造形学部 建築学科 通信教育部 3年次編入生の卒業には15単位(8種類)のスクーリングが必要で、
8種類16単位分の大阪スクーリングが開講しているため、大阪スクーリングだけで卒業可能との事です。

単位取得にかかる労力が未知数ですが、ちゃんと卒業させるための仕組みにはなっているなと感じました。
0571名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 20:54:17.54ID:Ahd39e6b0
大阪スクだけだと選択肢ないからなぁ。でも大阪芸大のほうがスク会場遠いし、値段も高い。
0572名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 20:20:12.88ID:uEkk6pT6d
>>560
周りが見えていないことや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況