一部の科目は空欄穴埋め(電子回路学とか)
殆どの科目は、がっちりと数式やら文章を書いていかなければならない。
自分でA4レポート用紙を用意する必要もある。

報告課題は、第1頁目は所定の用紙を使う。(科目指導書巻末に添付してある)
第2頁目以降は(電子回路学除いて)A4レポート用紙に問題文(指導書にある問題のコピー貼付可)と解答を書き込む。

科目試験は、報告課題の添削とともに、1科目分の表紙と解答用紙がまとめて送られて来る。(一旦ホチキスを外す)
所定の解答用紙以外の紙が必要ならレポート用紙やグラフ用紙を足す。
科目によって全問解答か選択制になっているから、解答する問題だけをまとめて、ホチキスで留める。(解き残しの問題は「質問」として添削してもらうこともできるけど任意)
問題によっては、解答用紙の罫線が邪魔になることがあるから、「別紙記載」でもいいし、罫線を消した用紙を改めて作ってもいいだろう。
以前は、所定の解答用紙なんて無かったから、サービス良くなったんだなあと思う。