X



トップページ生涯学習
1002コメント301KB
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2014/11/05(水) 21:00:36.51
前スレ
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1295617828/

公式サイトおよび関連サイト
大阪芸術大学 通信教育部
http://www.cord.osaka-geidai.ac.jp/geidai/index.html
大阪芸術大学 短期大学部通信教育部
http://www.jcc.osaka-geidai.ac.jp/tandai/index.html
OUA-TV 大阪芸術大学テレビ
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/ouatv/index.html
大阪芸術大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大阪芸術大学の人物一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/
 
関連スレ
大阪芸術大学 [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1268391348/l50
どうしても大阪芸大にいきたい・・・ [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/995986035/l50
大阪芸大のグラフィックデザインと成安造形大学のイラスト [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1159118070/l50
【社会】 2ちゃんねるで「大学で30人以上殺す」
          脅迫容疑で大阪芸術大生の男(32)を逮捕 [ニュース速報+板]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295444037/l50
【社会】2ちゃんねるに大量殺人予告、大阪芸大2年の32歳男を逮捕 
          女子学生にふられた「報復」で [ニュース二軍+板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295444836/l50
0102名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/06(水) 20:46:11.19
その前に国立と私立の違いw
0103名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/06(水) 20:47:33.90
日本を代表する日芸が1番ってことだなw
0104名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/07(木) 01:18:55.41
>>102
大阪芸大なめんなよ
0105名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/07(木) 11:15:38.96
問題ない大学じゃなくて、問題外の大学なのでは?
0107名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/07(木) 18:16:57.22
大芸大はネームバリューがすごい
全国レベルで名が通っている
就職にも有利
入学は簡単だが授業内容はハイレベルで密度が濃く
頑張れば実力がつく
西日本屈指の名門芸術大学
私立国立の枠で見てるだけではいけない
どちらも名門芸術大学に変わりはない
0109名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/07(木) 20:22:28.88
ぴんきり
0110名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/07(木) 20:47:25.46
107
どんどん妄想誇大化してるじゃん
0111名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/09(土) 20:18:36.17
どうしても大芸大に入って勉強したい人や
大芸大に行きたかったのに行かせてもらえず他の大学に行った人とか
にとっては憧れの芸大だからな
行けなかった人にとっては大芸大通信が大芸大と関われる最後の砦だし
本当は通学に行ければそれに越したことはないがなんせ高額な学費が出せない
ならどうすれば大芸大にかかわることができるのか?
もう通信しかないんだよ
少しでも芸大の空気や雰囲気を味わいたいこの空間にいたい
この思いが少しでもかなう
通信では通学で習う100分の1くらいのことしか習えないだろうが
それでも大芸大と関われるチャンスが手に入る
このチャンスを無駄にしてはいけない
0112名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/09(土) 20:28:56.90
現役の学生と話したら通信の存在知らなかったぞ
0113名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/10(日) 00:28:20.02
大芸の通信が不評な現在、通信は通学課程の授業料が払えなくなった学生のための
いまや転課程用コースになってる。
0114名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/10(日) 01:37:52.49
大芸とか学校とかでなく、
勉強する機会を設けることが出来た事が一番嬉しいけれどな。
0115名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/12(火) 11:39:02.97
結局、ここの通信をじかに体験した人が出てこないという・・・
0116名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/13(水) 20:07:24.44
事務局とか普通に対応してくれるぞ
書類の発送も早いし
ここの書き込みがおかしなだけじゃないの?
0117名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/13(水) 20:27:56.58
現役で大阪芸術大学に通学したかった、ある人の物語
0118名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/13(水) 22:02:54.56
中身が悪いって話なわけで、受付対応まで悪かったら話にならんだろ
0120名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/14(木) 09:53:07.06
入学申し込みもしてないのに、何をステマやってんだか・・・
0121名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/14(木) 19:44:30.73
中はどうか分からんが、通信ってのは自分次第だと思うのだな。
単位取得や学歴目的のみの輩だといい加減に勉強するかも知れんが。
勉強したい人間にとっては少なくとも教科書と参考書籍を徹底して読み漁る機会は得られるわけで。
0122名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/14(木) 19:45:50.49
だから体験談書けって
0123名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/14(木) 20:40:07.36
自分で書けっての
0124名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/14(木) 23:13:33.23
テキストめちゃくちゃ高い
0125名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/15(金) 03:26:17.80
>>124
今年入学?テキスト平均幾らぐらいだった?
0126名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/16(土) 01:11:37.49
赤字のぶん、テキスト代に上乗せしてるからね、ここは
他の大学と比較すれば分かるよ
0127名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/17(日) 11:19:15.21
テキストの平均は3000円くらいですね
高いものでは5000円ほどのものもあります
自腹だと結構負担を感じますね
総額では京造とあまり変わらに感じですね
0128名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/22(金) 23:32:59.60
5500円の教科書ペラペラww
2500円の教科書でも分厚いのがあるし
値段で本の厚みとかはあまり関係ないみたいだな
教科書くらい学費に含んでて欲しいわ
0129名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/23(土) 17:23:50.02
教科書代を授業料に含まない通信の大学はここだけよね
よそは、自由選択履修ぶんだけ徴収されるみたいよ
0130名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/27(水) 22:36:18.90
事務局の対応結構速いよ
ここに書かれてる事とは大違い
0131名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 07:47:09.32
スクーリング増やしてくれって、頼んでみな 丁寧に断られるから
0132名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 11:32:27.84
そうか。なんとなくわかった気がする。
大阪芸大という名前だけあって芸術系の方の学生の方が多いんですね。
自分はこの4月、通信の保育学科に入学したものだけど
保育学科の方の話も聞きたいなあ。誰かいませんか?

ちなみに自分は単位とか何も持ってない状態から
幼保両方の資格取得をめざしてて、テキスト代は合計で7万ちょっとでした。

事務的には、レポート課題等の配布が遅くて、
4月になっても勉強を始められなくて焦ったけど、電話で早く知りたいと直訴したら
平謝りの上で、製本前のレポート課題を印刷したプリントを送ってくれた。

今のとこの感想として、事務手続き系は遅い印象だけど
事務の人の対応的には悪くない感じ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 18:12:44.38
もともと短大が単独で通信教育やってたんだけど、
四大と合併して、内部的にも混乱が生じてるんです
教科書代の件も、短大は授業料に含まれるけど4年制は別。
スクーリング料金も単位換算と、かたや科目換算だったり、手続き方法がバラバラ。
最初から統一しておけばよかったのにねえ。
保育は芸術系のカラーが強くなってから学生が減ってるみたい。
かといって芸術学部のほうも存続あやしいスレスレの低空飛行。
0134名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 18:51:08.62
これまではどうか知らないけど今年の短大通信は教科書代は授業料に含まれてないよ
0135名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 21:30:42.14
そうなんだ。合併してから不都合が出て、有償のほうに統一したんですね。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/30(土) 10:48:44.25
4年制の方はどうか知らないけど短大は以前からテキスト代は別途だった気が。
ただこれまでは独自のテキストだったのが、市販本をテキストにしだした点が違う。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/30(土) 15:16:25.48
なるほど、短大の独自本は内容的にあまりに古いから、たぶん別途扱いの方針になったんですね。
4年制のほうは開設して経っていないのに、放送大のテキストに変更したのは妙ですね。
0138名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/31(日) 00:18:49.11
ここを読んでるといろいろと問題のありげ?
な大学というのはわかったんだけど
もう入学してしまってるのでそこをつつくだけなのも不毛だと思う。
どうせなら在学生から勉強の工夫とか知りたいな。

レポート提出して試験登録してから気が付いたんだけど
試験問題がわかってるといっても6題のうちどれが出るかわからないし
事前に解答を調べられるといっても記述式?だから
結局6題分のレポートを準備しておかないとダメな感じですよね??
先輩方、教科によって違うけど提出課題のレポート1〜2つと、
試験用の6題分のレポートと、毎回頑張って準備してるんですか?

それって毎月何科目くらいのペースで進められてます?
ていうか、毎月試験受けていけてます??
0139名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/31(日) 08:43:54.72
単位修得試験の科目数が学科によって違うみたいだから学科によるかも。
受けられる状態になったら出来るだけ直ぐに試験受けるようにしています。


一通り理解していないと分からなくなるので部分部分でなくがっつりやってる。
総合科目は2科目以上一度に受けるのはキツいのかなのと感じるこの頃。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/31(日) 11:49:50.16
短大のほうは学習支援システムのログインパスワードは与えられないのですか?
4年制はそちらのほうで皆質問・相談し合っていますよ。
0141名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/01(月) 10:12:23.03
>>139
やっぱり一通り理解してないと分からなくなりますよね!
レポートに必要なとこだけつまみ読みして要領よく書いたら?と
通信生以外の人から助言をもらったことがあるんだけど
結局がっつりやる感じになりました。まだ1科目めですけど。
0142名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/01(月) 10:15:33.40
>>140
短大の方も学習支援システムのパスワードもらいました。
システム上のトラブル?が続いてログインできるようになったのは5月半ばでしたけど。

ただ、そっちの掲示板の方には全く書き込みがなく
(正確に言うと1つだけ削除履歴が残ってる)
試しに書いてみようかと思ったけど学籍番号とフルネームが
デフォルトで書きこまれそうな感じを受けたので
書きこむのがためらわれてそのままになってます。
あれって匿名性はない感じなんですか?
0143名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/01(月) 10:20:02.78
連投すみません。

4年制の方は学習支援システムで質問や相談をしあってると聞いて
とてもうらやましいんですが、例えばどんな内容なんですか?

今回初レポート作成時に、例えば文字数制限内だったら
原稿用紙の枚数は制限オーバーしていいか?とか
(段落あけていくと、文字制限ぎりぎり書くと枚数超えますよね)
質問したかったんだけど、そんなくだらないこと書いたらダメかなとか…

誰も何も書いてないので書くのがためらわれて
正直どんな内容なら書いていいのかわからなくて。

教科的な内容の質問とか、雑談的に今何にとりくんでるとか
そういうのもOKなんでしょうか??
0144名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/01(月) 20:57:47.07
誕生日有給をとらされる職場なので今日は勉強しようと思っていたが何にも手につかず。
通級で勉強するって難しいね。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/02(火) 08:07:01.98
>>139
ですよね!
自分も同じことを言われた。
がっつりやってたらなかなか進まないけれど、終えたときの達成感も大きいね。

>>144
今日はこれだけやろう、と思いながらなかなか思い通りにい行かないね。


こうやって声が聞こえるとうれしい。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/02(火) 10:50:34.80
学習支援システムって使いにくい
今時ニックネームすら使えないなんて
0147名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/02(火) 11:09:38.34
>>145
自分も自分も!声が聞こえるの嬉しい〜!仲間に入れて♪

>>144さんと>>145さんは何学科の学生なんですか?
自分は保育です。もう何かレポート出しました?
6月の試験もうじきだけど受けますか?
0148名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/02(火) 17:00:44.64
私も仲間に! スクーリングで会ったら
2ちゃんに書き込みしてる者です、って名乗って下さいね
0149名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 00:02:25.47
基本的すぎる質問ですみません
スクーリングって朝から夕方までぶっ通しでやるのですか?
初めてなんでよくわからないんです
0150名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 06:27:54.90
希望の光がっ(パァ〜キラキラ)
と言っても勉強が進んでるわけじゃないけど。
1月にここ見た時は仲間がどこにもいない(T T)って
孤独に打ちひしがれたんだけどもしかして3人くらいはいる?
いるよね?嬉しいっ
ちなみに>>8です
0151名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 06:29:52.44
>>146
あれってやっぱり名前と学籍番号が出ちゃうんですか?

>>148
夏季のスクーリング行かれますか?
私3教科出る予定です。
0152名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 06:31:07.76
>>149
教科によると思うけど時間割的にそうだと思います。
お昼休みはあると思うけど…朝から夕方までを2〜3日間だと思います。
0153名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 08:54:00.50
>>149
基本は5時限くらいに分けて休憩を入れながら…だと思います。
配布された用紙のどこかに書かれていた。
0155名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/03(水) 18:01:33.40
>>152>>153
ありがとうございます!
結構ハードなんですね〜、頑張ります!
0157名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/05(金) 07:04:33.72
あかん…早起きして勉強するつもりがネトゲーしてしまった・・・
0158名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/05(金) 12:00:14.98
単位取得
ペース配分したら一年に31単位ほどの取得になるけれど
みんな何単位くらい消化しています?
0159名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/05(金) 21:11:06.86
試験の問題はどの問題が出るのか書かれた設題集みたいなのあるの?
探しても無いんだけど?
試験申し込んでから設題かいたプリントが来るの?
0160名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/06(土) 01:42:43.31
>>158
年31単位ということは月2〜3単位ということだよね
…今のところ月1単位でも危うい感じですTT

>>159
5月にピンクのB5くらいの冊子が配られなかった?
リポート試験問題集と単位試験対策問題集 て書いてあるやつ。
その中のうちのどれかが出るということらしいよ。
0162名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/06(土) 18:07:17.61
>>160
自分も最初の科目でいきなり行き詰まって、一単位取るのに苦労して数ヶ月かかったよ。
いきなり無理かもって退学届が頭をよぎりました(TT)


>>158
最初から順調に行けたのですね。すごいなぁ。
最初の一科目でいきなり行き詰まったので、必死に挽回してます。
今は必死になっているけど反動が来て息切れするかも(汗)
0163名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/06(土) 21:48:03.47
ごめんなさい…返信欲しいのでアゲさせてもらいます…
明日初めての試験なのに学生のしおりを図書館に忘れてきてしまったの(泣)
明日持っていけばいいもの誰か教えてもらえませんか?

試験登録ハガキと筆記用具と学生証の他に何かありますか?
13時からですよね…ただでさえ不安なのになんというミス(泣)
0164名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/06(土) 22:41:53.91
>>160

試験問題集についてなのですが手元にありませんでした
これは大学で配られたのでしょうか?
発送されてきたのでしょうか?
0165名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/06(土) 23:00:49.93
>>164
6月中旬に送られてきたよ。
問題集といっても中身は問題集っぽくなくて
レポート設題がずらっと書いてある感じのやつだよ。

専門教科については 〜について述べよ
という問題が6つずつ書いてあって、試験では
その中のうちの2つが出るということらしい。

表紙に「リポート試験問題集
     単位修得試験対策問題集
     実施日程・会場一覧」
と書いてある。
もらってない?
0166名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/07(日) 15:15:16.01
>>165

送られてきたのですか?
もうしばらく待っていてこなければ事務所の方に
問い合わせしようと思います。
 
0167名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/07(日) 15:47:14.47
>>166
いや、もう待たずに月曜すぐ問い合わせていいくらいだよ。
大学HPのお知らせにも発送するものはこれで全部完了した
みたいなことが書いてあるし、受け取ったの随分前だから。
0169名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/08(月) 11:04:25.58
>>168さん
ありがとうございます。
無事受けられました^^
解答できたかどうかはあやしいですが…
0170名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/08(月) 13:10:37.36
mixiの大阪芸大通信コミュ参加してる人いる?
2つほど見つけたんだけどどっちも過疎っぽいような…
みんなどこで情報交換とかしてる?
0171名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/08(月) 20:13:08.69
この問題集は試験に行って始めて配られる物ではないですよね?
いわゆる試験問題集といわれ試験のたびに配られる奴
古いのはいわゆる過去問集とか言われてるやつです

発送されてということは設題集とかでここに書いてある問題のどれか試験に出ますよとかいう
もので何問かある設題を覚えて行き
設題集を持って試験に行ってそこで初めていまから答えてもらうのは
この設題○○の問題ですそれを答えなさい
とか言う奴ですよね?
0172名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/09(火) 05:12:29.89
試験に行って配られる問題集とかあったことないけど?
試験に行ったら試験問題配られるだけで終わったら回収されるし。
当然過去問を手に入れるのも不可能だよな?送られてきたこともないし。

>表紙に「リポート試験問題集
     単位修得試験対策問題集
     実施日程・会場一覧」

と書いてあるんだから当然後者だと思うが。
早く問い合わせてみたらどうだ。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/09(火) 13:20:52.25
>>170
一応参加?してますノシ
でも人が少なくて書き込みにくい雰囲気があるので今はROM専です。


ところで上の方に出てきてる学生のしおり って覚えがないんだけど
みんな送られてきてるんですか?
はっきり学生のしおりって書かれてるそれだけの冊子ですか?
何か他の物と一緒に印刷されてるものですか?
もらった覚えがないんだけど問い合わした方がいいのかな
0174名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/09(火) 16:46:12.70
今月試験受けたヤシ挙手!
0175名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/10(水) 12:32:28.78
>>174
教科をいくつも受験する時は休憩なしでぶっつづけってほんと?
0176名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/10(水) 20:08:03.93
174じゃないがホント
0177名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/10(水) 20:21:23.09
問題集については、172同様だ
各学習指導書末に出ている以外は見たことがない
0178名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/11(木) 05:19:04.23
自分は174、175、176、じゃないからこのスレ少なくとも4人はいるんだなw
今月試験受けたよ
0179名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/11(木) 13:38:23.12
解答用紙ひっくり返して書くの忘れたことに気付いてしまった。
それって内容に関わらず不可になる?
0180名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/11(木) 23:36:57.63
>>179 裏面の上下を間違えたってこと?
やったことないけど、採点する先生に寄るんじゃない?
レポートも先生によってめっちゃ厳しい先生と割と甘い先生いるし
再試験有料なのツラいよね

>>173 学生のしおりもらえるのは入学年度だけだよ
0181名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/12(金) 05:59:44.58
レポ評価AとCで返ってきた。
記念カキコ。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/12(金) 08:15:16.58
>>179
>>180
そういう意味か
それ一度やった。途中で気がついたので全ての科目を書き終えた後、
消して書き直したよ。あれ紛らわしいね。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/12(金) 09:14:23.28
再試験有料なのも辛いけど交通費と時間作るのがとにかく痛い。
0184名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/13(土) 15:59:16.92
>>182
やり直してよく間に合ったね。
それ合格した?
必死に書き綴っても1時間でぎりぎりだったよ。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/14(日) 08:35:01.31
>>184
うん、なんとか全部A頂いた。
一度に複数科目受けたのが幸いしたのかも。
早く出来た科目の余った時間で必死にやったよ。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/14(日) 09:31:07.94
全部Aとはすごいなあ。

ところで、筆記試験の場合も評価A〜Dで返ってくるの?
レポートと同じでDが不合格?
0188名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/14(日) 11:29:05.69
>>187 試験は優良可不可でハガキで送られてくる。実質A〜Dと同じ
レポートと違って結果しか戻って来ないから不合格でもどこがどう間違ったのかわからない
まぁ不合格ですぐ再試験申し込めば同じ問題には当たらない…のかな
0189名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/14(日) 19:07:37.30
15日が月曜の場合、15日必着?
翌日もOKになるのは15日が日祝の場合だけだっけ?
なんとなく前日が日曜の場合翌日いける気がしてたけど勘違い?
0190名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/14(日) 21:04:24.06
来月試験受ける人いる?
0191名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/15(月) 05:09:19.55
はーい、と言いたいとこだけど提出が間に合ったか微妙。
ちゃんと今日届くかなあ。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/15(月) 12:10:15.03
私は今月は間に合わなかった。
再来月複数教科受けられるように頑張る。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/16(火) 09:37:37.48
試験やレポートの結果がなかなかわからないのって結構なストレスだなあ
0194名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/16(火) 11:17:52.95
学習支援システムにも修得状況や提出状況がなかなか反映されないね
0195名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/16(火) 17:29:11.02
あれ反映遅すぎ。
返却レポートが届くよりウェブの反映の方が遅いってどうよ。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/16(火) 22:06:21.77
広布に走れ
http://www.youtube.com/watch?v=TDjf0OrOfyM
http://www.youtube.com/watch?v=Aa7RwNItKqk
http://www.youtube.com/watch?v=TvV_CDaKBjs

一、
広き曠野に 我等は立てり
万里めざして 白馬も堂々
いざや征かなん 世紀の勇者
我と我が友よ 広布に走れ
二、
旭日に燃えたつ 凛々しきひとみ
慈悲と哲理の 地涌の誉れ
ああ革新の 英知は光る
我と我が友よ 広布に走れ
三、
今ほとばしる 大河の中に
語り尽くさなん 銀波をあびて
歴史を創るは この船たしか
我と我が友よ 広布に走れ
我と我が友よ 広布に走れ

創価学会池田大作会長 不滅の十万結集 男子部幹部会 昭和36年7月4日
http://www.youtube.com/watch?v=t6D9HbjiQS4
0197名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/18(木) 17:53:33.65
懐かしくて覗いてみた
テキストの「ソ連」の記述は「ロシア」に直ってる?
0198名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/18(木) 18:53:04.57
なんのテキスト?
0199名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/18(木) 20:10:42.85
試験ある科目と無い科目あるの?
試験受けたいんだけど
0200名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/19(金) 12:40:36.07
>>199
何学科の人?
基本的にどの科目も試験あるよ。
なぜない科目があると思ったの?
0201名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/19(金) 14:05:24.40
4年制とかは無いのもあるのよ。ねぇ短大の人、別のスレ作ってくれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況