X



トップページ生涯学習
885コメント222KB

【Air】手のひら芸大スレ 1科目【U】 

0001名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/07(土) 10:52:01.12
このスレは手のひら芸大を利用してる方と情報交換をする目的で作りました。
手のひら芸大で苦戦している、本家のSNSを何らかの事情で利用したくないなど様々な理由があるでしょう。
そのような方はこのスレを活用してください。
0540名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/09(木) 22:12:24.04
>>536
ありがとうございます!
受講の参考にします。
ヨーロッパは秋冬で頑張ろ…


>>539
戦争を賛美するつもりはない事を大前提に言うが
未来派もキュビズム的要素を取り入れて
当時のイタリアの時代背景を表現している点で価値が高いかと
当時の時代背景を思いながら芸術を楽しむのも悪くはないさ
0541名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/15(水) 20:31:50.07
全体講評を今見てるけど…
みんなのレポートが凄すぎて採点結果見るのが怖い
0542名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/15(水) 22:04:42.09
動画で取り上げられるのはごく一部の優秀な人だから気負わなくて大丈夫
90点以上取ってもスルーされたし
0543名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/15(水) 23:53:36.55
科目によっては成績がみれるのだが・・・。
0544名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/16(木) 00:11:19.19
iOS9.3.2でWS科目の次ページへのリンクがアクティブにならない不具合あるの忘れてて20分損した気分だ
というか5/30時点で不具合発覚しててまだ直らないのか…結構な人数がiOSから見てると思うんだが
17日のメンテで直るのかな?
0545名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/16(木) 13:52:09.38
>>542
とある科目では点数が高いから取り上げるわけではないって言ってたぞ
独特の見地から書いてたりまとめ方がシュッとしたやつとかが取り上げられるんだと思った
0546名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/16(木) 20:10:15.59
戦後の美術史について先生が色々言ってるけど
何言ってるのかさっぱり分からなかった
分からない単語とか勉強しといた方が良いかな…?
0547名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/16(木) 20:17:59.03
あと、分かりやすい参考資料あったら教えてほしい!
0550名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/18(土) 08:55:19.02
WSなんて最後まで見ることなんてないわ
適当に流して飛ばしてる
時間かかるし
0551名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/18(土) 11:03:48.45
単位試験いつ結果出るんやろ
0554名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/20(月) 15:01:47.40
今期あんまり単位取れなかったから
夏期から頑張らないとなあ
芸術史関連だけど、テキスト内で興味がある分野を
掘り下げて勉強していくってスタイルで良いのかな
0555名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/20(月) 18:34:30.80
とにかく単位とりたいのなら、課題の内容をいち早く知る
そのためにはさっさと動画を見終わる
掘り下げるのは課題の内容のみ
動画とレポート書くのとの力の入れ具合は1:3くらい

じっくり味わってやりたのなら別の話だが
0556名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/24(金) 22:35:14.42
糞安学費と宣伝しても2割の卒業率だろ?結局は卒業出来ずに追い金払う奴が大半。

馬鹿みたいに安い学費とスクーリング無しの撒き餌で釣って後から金せしめる商売。

大学経営もここまで姑息にならないと新設の大学乱立&少子化の時代はやっていけない。
少子化なので商売相手は通信制にして年齢層の幅取る。
0557名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/25(土) 13:23:02.27
よし単位とれた
一つは通信切れて落としたけど
まぁとれたから儲け儲け
0558名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/25(土) 14:19:53.36
こないだのWSの試験でも思ったけど試験って添削付かないんだな
まあ教員氏の手間考えれば当たり前なんだけどなんか物足りないわ
0559名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/25(土) 15:45:37.48
添削ないと何がどう悪いのか分からないよね
だがあんなレポートでも合格にしてくれてありがとう先生
0560名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/26(日) 12:34:01.75
今、地域環境論ってのをやっているんだが同じ事やって人おらん?
0562名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/29(水) 12:45:39.78
身体やってるニキやけどなんとか提出できそうやわ
テキストを古本で見つけて買ったんやけど見やすくて思っていたよりやりやすいで
ワイがなんとかなってるんやからお前らもなんとかなるハズや
0563名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/30(木) 16:50:19.64
>>560
地域環境論、この前テスト終えたよー
テストはそんなに難しくなかったかわりに、点数も低かったw
0564名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/01(金) 14:04:50.04
>>563
レポート問4ってどんな風に書いた?
問1〜3は書けたんだが問4をどんな感じで書けばいいのか悩んでる
0566名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/03(日) 19:13:28.58
>>564
問4はあらかじめ要点を出されてるから、レポートの構成とか考えなくていいのが楽だよ。
564が悩んでるのはテーマ決めの方かな?


地域環境論のテキストは水場についての記述が多いから、自分が良く知る地域の水場(例えば公園、川、湖)などを題材に決める

問1〜問3で、テキストで取り上げている主義主張について既に論じてると思うから、自分が選んだ題材は、例えばテキストで述べてる主義からだとどうみえるのか…
など、色々考えてみる
ここで自分の意見が形成されるはず

あとは問題文に提示されてる要点に沿ってレポートを書いていけばおk
図書館で資料借りて、一部引用部分を増やすとレポートの信ぴょう性(w)が増す。
そして必ず自分の意見を提示すること。
否定でも肯定でもいいんだけど、総合的に自分はこう思う、とはっきり書く。


別に、題材は水場じゃなきゃいけないって訳ではないと思うが
似てる雰囲気の題材の方が比較も評論もしやすいよ
0567名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/03(日) 19:54:51.79
>>566
ありがとう
テーマに悩んでいたから参考になったわ
まだレポート提出日まで時間があるからなんとか頑張ってやってみるよ
0568名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/04(月) 11:14:34.34
夏期で続かなくなる奴が多い
ここ超えられたら、とりあえず1年はいける
0569名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/06(水) 07:38:47.61
まじか頑張る


芸術史講義近代1-2の先生の授業を普通に受けてみたいわ
話が分かりやすいし、ハキハキ喋られてて聞きやすい
先生みんながこうだと良いんだけどなあ…
0570名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/07(木) 17:09:45.14
『地域学』を読んでるんだがクソほど読みにくい文章をお書きになるな
何をどうすればここまでゴミの多い文章が書けるんだ
句読点のリズムもバラバラで頭痛くなってくる
0571名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/07(木) 19:49:46.83
>>570
詳細
テキストがそんな酷いんか?
0572名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/07(木) 23:35:28.96
>>571
内容はすごく興味深いよ、ただ文体がとっちらかってて自分にとっては超読みにくい
詩的表現と学術的表現が不自然にミックスされてる、同じ語を短いスパンで執拗に繰り返す、一文の中の情報量が多い
0573名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/08(金) 07:35:34.90
>>572
マジか
どんだけ読みにくいのか気になるから読んでみようかな
0574名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/11(月) 13:19:58.49
春季で7科目なんとか行けたから夏季は10科目取れるように進めてるんだけど初めてレポートで詰まった
芸術教養講義3の体験したことある空間で特別だと思う空間がわからない
他はとりあえず書けでたんだけどこれだけ全然思い浮かばない
0575名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/11(月) 13:33:49.34
>>574
特定されるかもしれないから少しフェイク入れるけど、俺は過去に行ったことのある二度と行けない様な場所(既に壊されてしまった建物とか)を題材にしてレポート書いたらA判定取れたよ
難しく考えず、旅行なんかで自分が行ったことのある場所で特に印象深かった事を書くとかでいいんじゃないかな
0576名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/12(火) 08:57:12.06
>>575
ありがとう
特別だと思う空間を重視しすぎてた
有名、無名って所がややこしくて有名な寺とか歴史的建造物じゃなきゃダメなのかと思ってた…
0577名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/15(金) 00:09:55.98
本日13時レポート受付開始
皆何本レポート提出しますか?
0578名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/16(土) 12:33:52.08
>>574
テキストの各章のタイトルを注意。
「○○と●●」みたいに○○と●●は反対の概念となってる。
これにあてはまるような空間を選ぶとやりやすい。
0579名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/18(月) 22:06:22.03
とりあえずレポート2つ出した
あと1つも書いているが間に合うかとうかは五分五分だし正直捨てゲー覚悟でやるしかないと思ってる
0580名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/20(水) 10:20:34.10
日本史やってるけどテキストが自分には難し過ぎて
どうして良いか分からなくなってきた
各時代の好きな武将をピックアップして比較してっても良いかな
近代移行期での尊王攘夷について書きまくって良いかな
0583名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/22(金) 09:30:52.43
個人的には芸術理論が一番の地雷だったな
分厚い教科書購入してなんとか書けたけど専門的過ぎ、興味なさ過ぎて本当疲れた
得意・不得意は個人差あるんもんだよな
0584名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/23(土) 08:31:57.56
しかし芸術理論の試験はちゃんとシラバスの5つのポイントから出るだけ良心的
全然関係ないのを出す科目があるからな
0585名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/27(水) 23:18:43.95
学舎の講座減りすぎ…
仕事してるから昼間の隔週なんて無理だし東京マジで冷遇されてるわ
0586名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/30(土) 10:41:12.86
2017年から制度が変わってやり易い環境になるみたいだ
やっとスマホ版ページもできるし
0587名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/30(土) 13:49:19.28
今月初めに履修開始したWT科目のレポートいっこ落としそうなんだが、来月の提出期間に持ち越しても別に問題ないよな…?
0588名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/30(土) 18:51:35.86
>>586
編入予定なんですが、差支えなければどの辺りがやりやすくなるのか、
もう少し詳しくお願い致します。
0589名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/30(土) 19:16:12.18
>>588
スマートフォン用のページが開設されるのと、それまで教科書のみでの授業(WT)がわかりやすく解説動画付きになったことです
0592名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/31(日) 13:31:03.95
やばっ
明日で締切だったか
出し忘れるところだったぜ…
0594名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/09(火) 00:56:44.47
保守
0596名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/16(火) 14:48:19.10
まだ採点してないから
提出順に採点されるんじゃなくて、提出期限まで大学が保持してる
そんでしめ切ったら全部まとめて教員に渡される

だから一番乗りで提出したとか採点者は全く知らない
0597名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 13:40:01.19
提出期間始まったからPCのメモ帳に書き溜めたレポートをまとめてポンポン提出してったんだけど1つだけ別のレポートをコピペしたやつ貼っつけて提出しちゃったっぽい
あーやっちまったなー
0599名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 20:41:39.46
高認試験がやっと受かった程度の者ですが、ここに入ってやっていけそうでしょうか。5、6年かかっても卒業できればなぁと思っているのですが…。
0600名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 22:26:09.85
>>597
それD確定
ノーカウントなんて親切はしてくれない

提出期間中なら取り戻しせるから
事務にメールいそげ
0601名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 22:27:48.32
取り戻せる
の間違いな

諦めるまえにやれることはある
0602名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 22:32:39.21
>>599
時間は関係ないと思う
ゆっくりやったからと言って出来るものとは違う

文章書くことが得意か好きくらいでないとかなりしんどい
芸術が好きというより、文章書くことに長けた人が有利

ただし暗記力はゼロでも大丈夫
0603599
垢版 |
2016/08/19(金) 22:50:35.45
>>602
アドバイスありがとうございます。文章を書くのは得意でもなく、あまり好きでもないのですが、来春の入学に向けて、少しでも国語力をつけていきたいと思います。
0604名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/19(金) 23:31:18.34
>>599
ワイも高認やけど今年で3年目やしなんとかやっとるわ
単位も取れとるし意外となんとかやっていけるもんやで
0605名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 13:11:06.70
2本D判定だった
むちゃくちゃ書いたとは言えやっぱモチベーション下がるわ
本当興味ない科目はやっててつまらん
はよクソみたいな科目に解説動画つけてくれ
0606名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 22:42:06.10
新しい科目でも開設してくれればいいのにね
数学とか美術関係なさ過ぎてちょっとね〜
0607名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 01:56:46.50
>>606
仮にも大学なのに何言ってんの?
学士相当の教養もないやつに大卒資格なんか出せるわけないだろ。
そういう人はカルチャーセンターか専門学校で美術だけやってればいいでしょ。
0611名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 12:39:19.98
手のひら芸大のわりに手のひら要素が
無いなとは思ってたわw
0612名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 15:16:15.80
また初歩的な質問を教えてほしいです
引用箇所に註いれろって書いてあって
例えば、
槙原は「解散商法とはこういうことだ」と論じている。(5)
こんな感じで書いたら良んでしょうか?


学生だったら友達とか優秀な人のレポートみたり相談できるけど
通信のこういう交流できないところがつらい友達ほしい
0613名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 17:00:18.64
>>612
俺ならこう書く。

槙原は「解散商法とはこういうことだ」〔註5〕と論じている。

↑引用箇所のすぐ近くに入れる方がいい。
そんで( )じゃなく〔 〕な。
( )は文章中に他で使うから紛らわしいし。
↓または要約して句読点の前に入れるとか。

解散商法とはこういうことだと槙原は論じている〔註5〕。
0614名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 18:17:16.39
亀だけど前の人が言ってた地域学のテキスト本当に読みづらいね
句読点の使い方とか、文章が読みづらくて頭に入ってこないわ
何となく筆者の伝えたい事は分かるんだけど…ごめんギブアップかも
0616名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 07:28:30.33
>>613
分かりやすく教えてくれて、ありがとう!
すっごい困ってたんだよ助かった!!
0617名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 16:49:43.69
2017年でリニューアルされて新しい科目、終了する科目があるみたいだけど
どれが終わって、どんな新しい科目が入るのか気になるな
0618名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 21:13:11.44
リストは音楽の開拓者って言ってるぞwありえねぇw
0619名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/23(火) 09:57:23.37
前に単位試験受けた時に問題文の本来は「機会」である筈が「機械」になっていたな
誤字脱字に五月蝿い割には自分達は誤字脱字チェックしてないのかよって思ってしまった
0620名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/23(火) 13:55:52.17
芸術理論の試験ってどんな感じで出題されるん?
普通に試験内容通りに書けばいいん?
0621名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 11:22:19.33
文化研究が一番好きな教科かもしれん
なんとなくやったら意外と面白かった
0622名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 19:55:12.19
>>620
俺も試験受けるから気になる
内容を理解しとけばいいんだろうが内容に関する何が出るのかが分からないな
この学校、たまに試験ポイントと無関係のが出てくる時があるから、あてにしていいのかよく分からん
0623名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 20:46:46.21
>>620
>>621
シラバスの「課題の概要」見てるか?w

そこの「試験のポイント」に5つのポイントがあるだろ。
基本その内のどれか1つが人によってランダムに出題される。
全然違う出題もあるが芸術理論は絶対そこから忠実にでる。
だから5つのポイントに合わせて1000文字くらいのレポートを5本前もって書いておく。
試験始まったらそれをコピペする。

試験始まってから考えるなんて絶対に無理。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 21:04:37.28
とりあえず内容まとめとけばええんと違うかな
ワイは芸術理論やったことないから知らんけど
例えばなんや、図画見聞誌が出たら図画見聞誌はどーいった内容なんかみたいな事を書けばいいんやろ多分
0625名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/25(木) 01:44:39.97
理論のポイントは必ず2つの章を指定してる
だからその2つを比較するようなことを書いておく
0627名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/28(日) 13:32:56.02
>>626
どんな感じ??課題がふんわりしすぎて書きづらいとか??

ワイ4年目だけど今年卒業するのは断念しとるわ
来年度いっぱいでなんとか卒業したいな…
0628名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/28(日) 16:55:20.52
手のひら生徒なんJ民多いよな
ワイもやけど
0629名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/28(日) 17:26:54.73
私の単位は53です…
ですが、もちろん4年卒業以内で卒業する気はありませんからご心配なく…
0631名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/29(月) 15:05:15.18
最後まで希望を捨てちゃいかん
あきらめたらそこで試験終了だよ
0633名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/01(木) 13:56:35.81
初戦から詰んだワイ
単位試験ページに入って提出しようと思った途端にアクセス集中の為このページは開きませんってairページでエラー表示されたンゴwww
まぁしゃーないから秋に提出や
0634名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/02(金) 02:57:23.80
>>633
アクセス集中でエラーは、さすがに大学側サーバーの責任じゃないか?
事務局に問い合わせしてみるべきだと思うぞ
せっかく書いたレポートももったいないし
0636名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/03(土) 10:19:45.89
あれ?もしかして、提出期限過ぎててもレポート提出できる?
だったら土日で作っちゃうけど…
0637名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/03(土) 10:28:09.52
個人的にだがアネモメトリの公式サイトがごちゃごちゃして見辛くなった感が凄い
なんであんな風にしたんだろ
前の方がシンプルで良かったのに
0638名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/03(土) 19:11:10.18
>>637
わかる
パソコンから文章読むの苦手だったから印刷して見てるんだけど仕様が変わってから印刷しにくくなったし、印刷する際に文字と画像を紙のサイズに合わせて編集しなきゃいけないのが面倒臭いわ。
移動ページも分かりにくいし。
仕様が変わる前は、単純に特集記事だけ掲載されていて印刷も楽だったのにな。
0639名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/05(月) 15:56:21.39
>>636
アクシデントで出し直せる可能性があるのも期間中のみ
期限だけは絶対に動かせない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況