X



トップページ生涯学習
1002コメント332KB

帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/24(日) 14:22:07.46
帝京大学通信教育課程に関する、情報交換のためのスレッドです。
原則sage進行、荒らしはスルーでお願いします。

帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程
ttp://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/correspondence/science_tech/
宇都宮キャンパス
ttp://www.riko.teikyo-u.ac.jp/_renewal/tsushin/tsushin_top.html

【取得可能資格】
・学士(工学)
――――――――――――――――――――
・高等学校教諭1種免許状(情報)

前スレ:帝京大学理工学部通信教育課程
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1153306408
0188184
垢版 |
2015/03/23(月) 10:55:07.34
おら通信制で落とされるとは思わなんだ...

何故なのか分からないけど他の通信も願書出してみようと思う。
0189名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/27(金) 15:03:19.07
不合格あるのか・・・
0190名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/27(金) 15:15:33.59
腐っても理系だからな
0191名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/29(日) 15:39:47.50
>>181
いや、誰のせいにもしていない。
しているのは、絡んできたやつ。
い派遣でくいつないだから仕事はすぐに見つかっている。
ボーナスありになるまで待ってただけ。
頭悪すぎだよ。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/31(火) 00:24:26.71
学部はいいんだけどなー 帝京っていうのがひっかかる
0193名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/31(火) 00:49:06.01
帝京大学病院ってあるけど、患者さんはいまいちひっかかるの?
板橋がひっかかるの?
0194名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/31(火) 23:48:34.75
帝京
0195名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/01(水) 19:25:51.61
俺が仕事できないのは帝京に入ったせい
0196名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/01(水) 19:48:16.93
当時の帝京の副学長安部が関与していた薬害エイズのイメージが強烈過ぎる。
0197名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/02(木) 19:02:48.38
大学院まで通信あるなんてすげえじゃねえか
0198名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/02(木) 22:18:45.23
うん、教育内容的には帝京が一番いいんだけど、悪名ありすぎなのがねえ・・・
無名の北海道情報の方がまだマシというか・・・・

せめて前払いなのに保証人求めるとか、ネット授業でも出来る程度の事を
わざわざスクーリングでやるとか意味不明な事を止めてくれればねえ・・・・
0200名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/02(木) 23:08:00.97
さすがに北海道情報よりは上じゃね
0201名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/03(金) 10:00:41.04
通学制でも帝京と関東学院のイメージの悪さは群を抜いている。
これはどうにもならない。
0202名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/03(金) 10:47:40.32
>>201

もっとひどいとこはいくらでもあんだろ
0203名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/03(金) 11:04:00.24
都築学園の日本経済大学とかガチで酷い。
福岡、東京渋谷、神戸三宮、全国に3つもキャンパスが分散しているというのは異常
0204名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/04(土) 23:42:45.09
こんなに情報に力を入れてるとはな
0205名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/05(日) 13:10:16.73
だってココは理工学部 情報科学科だからさ
0206名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/06(月) 15:13:17.73
帝京魂
0207名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/06(月) 20:44:48.71
ここに入ろうか迷ってるんですがお薦めできますか?
0208名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/06(月) 20:59:23.98
他にもっと良いとこあるだろう。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/08(水) 00:52:53.96
情報系なら
帝京大学
北海道情報大学
サイバー大学
くらいかな
0212名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/08(水) 22:58:23.10
内容のほうはどうですか、難しいでしょうか
0213名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/11(土) 15:42:43.63
迷っている人がいたら、科目履修生で登録して様子見してもよい
大体どんな感じかわかるはず。
ちなみに単位を取得出来たら正科生の方に持ち越せるから無駄にならない。

今からだと秋季から科目履修生で様子見、
来年春の正科生で登録するかどうか考えるというのがよさそう
0214名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/12(日) 20:40:43.62
帝京を提供
0215名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/26(日) 10:37:39.02
>>198
たぶん、スクーリングに来て器物破損する馬鹿のリスクを考えてるんだろう。
だから出願時にスクーリング選択制にしてスクーリング来ない人は
保証人必要なしにすれば一石二鳥だよな。スクーリングに行かない人は
どうやったって帝京大に損害与えようがないから保証人も当然不要だろう。
まさか単位認定試験受けるだけで保証人が必要です。なんていくらアホな
大学でも言えないだろうし・・・。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/03(日) 14:14:47.65
そんな理由じゃねーだろ
通信やってつやつは大体社会人なので
器物破損するリスクなんてねーだろ
0218名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/18(月) 23:50:01.35
>>216
じゃあどんな理由なんだ?
授業料は前払いだから滞納したら教育サービス提供しなきゃいいだけだし、
スクーリングに出かけて器物破損でもしなけりゃ通信学生が大学に損害を与える
要素がないだろう。別に暴れてとか故意じゃなくても、何かの拍子に
何かを壊す事はあり得る訳だから社会人がどうとかも関係ない。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/19(火) 10:45:00.68
なんで器物破損にそんなに拘るのか
単純に本人確認の一環とかと捉える方が自然の様な
0220名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/19(火) 23:18:51.79
それは保証人の意味を理解していないだけだろう。
保証人とは対象者が起こした損害の賠償など債務を保証させる為に要求される。
身元保証人であれば連帯保証人と比べて多少責任は軽減されるが基本は同じ。
本人確認と保証人は全く違う話。
0221名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/20(水) 11:57:06.52
まぁ別にあなたが器物破損に拘るのを止める気は無いからいいけど
0222名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/24(日) 07:53:36.02
>>219-221
「通信やってつやつは」
なんて言ってるから変な奴だとは思ってたが
社会人なのに保証人の意味すら知らんかったとは・・・。
って言うより、平日の昼間から書き込んでるしこの社会常識の無さからして糞ニートか。
無知がばれてもまだ何か寝言言ってるし、まあいずれにしてもアホに付ける薬はないな。
0224名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/26(火) 12:09:50.55
多分、自分が最後にレスしないと負けたと思うタイプ。
4日間一生懸命考えたレスなんだろう。
0225名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/30(土) 10:58:04.27
おいおい、久しぶりに本物の池沼に触れちまったようだな。
こんな過疎スレで、しかもすぐ次のレスで謎の遅レスとか一生懸命4日間考えたんだろうとか言われても・・・。
年中朝から晩まで2chが頭から離れないお前みたいな糞ニート引き篭もりと違って社会人は忙しいんだよ。
てか、そんな事言うなら4日以上、間が空いたレスにお前は全部、謎の遅レス!!謎の遅レス!!
とか言って回らなあかんだろ。

つまり今まで沢山ある4日以上間が空いたレスをすべて無視してきたのに、今頃になって突然、
そんな事言いだしたのは本筋の話にはぐうの音も出ない程やり込められたから、一生懸命考えた
お前のせめてもの反撃がそれだった訳だろ。本人はまったく気付いてないようだが、またまた馬鹿晒しちまっただけだが。
まあこの馬鹿は自分で白状しているように自分が最後にレスすれば勝ったと思うタイプなんだろう。
ぐうの音も出ないのに勝ったと思ってる所がまた凄いが、やはりアホに付ける薬はない。
という話だな。精々、最後にレスして勝ち誇ってろよ。全く何を教えてもらっても馬鹿は死ななきゃ治らねーな(笑)
0227名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/01(月) 14:53:14.50
えらいでっかいブーメラン刺さってる人がいるな。
0228名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/04(木) 06:45:56.13
どんな学部でも、
前に"帝京"が付いたらもう駄目。
卒業しても、以後50年は学歴で苦しむ事になる!
どこかの安い専門学校選んだ方がいい…
0230名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/16(火) 22:08:47.66
広布に走れ
http://www.youtube.com/watch?v=TDjf0OrOfyM
http://www.youtube.com/watch?v=Aa7RwNItKqk
http://www.youtube.com/watch?v=TvV_CDaKBjs

一、
広き曠野に 我等は立てり
万里めざして 白馬も堂々
いざや征かなん 世紀の勇者
我と我が友よ 広布に走れ
二、
旭日に燃えたつ 凛々しきひとみ
慈悲と哲理の 地涌の誉れ
ああ革新の 英知は光る
我と我が友よ 広布に走れ
三、
今ほとばしる 大河の中に
語り尽くさなん 銀波をあびて
歴史を創るは この船たしか
我と我が友よ 広布に走れ
我と我が友よ 広布に走れ

創価学会池田大作会長 不滅の十万結集 男子部幹部会 昭和36年7月4日
http://www.youtube.com/watch?v=t6D9HbjiQS4
0231名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/05(日) 01:30:40.39
理科大通信の続報はないんかな?
てか、東京電機大でも工学院大学でも普通の大学ならどこでもいいんですけど

何でよりにもよって帝京にサイバーなんだよ・・・
って話だよなあ
0232名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/09(木) 00:24:37.76
確か産能と放送大と早稲田のeスクールにも情報何とか学科ってなかったっけ?
まあどれも情報と言っても文系色が濃いのばっかりみたいだけど。
後はロンドン大学の通信にもコンピューター系があった。
海外まで探せば他にもあるかも。
0233名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/09(木) 16:29:32.83
秋田大理工学部の通信講座が社会通信教育から大学通信教育に転向すれば
爆発的な人気がでそうなものだが、そうなると学生募集に窮する通信制大学が出てきそう
0234名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/05(水) 19:53:30.57
test
0235名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/30(日) 21:34:44.67
シラバス見たらかなりちゃんとしたカリキュラムになってるね。
数学科目、情報理論とか計算論とか数理方面も充実してるし、ハード寄りの
アーキテクチャ、電子回路、信号処理、論理回路などもある。
2単位科目ばかりだから履修科目数多くて大変そうだね。
でも、そこが魅力的。帝京の先生方は偉いわ。

俺なんかパープリン元プログラマだから帝京通信で自分を鍛えたいな。
ヴァカだけど、またプログラマ復帰したい夢がある。
オープンソースコミュニティなどのプロジェクトにも貢献したい。
今はスキル低すぎてムリ
0236名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 03:13:07.34
質問なんだけど、ここの通信は最長在学年限が8年で
授業料が年間151,000円ならしいけど
仮に8年間居た場合の授業料って
151,000円×8年分ということになるのかな?
まさか、それはないよね
0237名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 04:10:07.07
いいえ その通りです
逆に何年分払えば8年在籍できると思った?
0238名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 10:01:58.46
授業料は在籍料だからなぁ。
どこの大学、学校もそうだよ。
0240名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 18:51:48.90
>>228
全くその通り。
俺は15年前の卒業生だが、就職も苦労した。
当時は入試において英語が選択科目な為、帝京生は英語ができない事を随分言われた。
結婚式でも、新郎の紹介を司会者が説明した時に、「帝京大学卒業後〜」と言った際、
笑い声が聞こえた。親からはお前の学歴は学歴ではなく前科だと言われた事もある。
0241236
垢版 |
2015/08/31(月) 21:21:09.63
質問に答えていただいてありがとうございました
授業料とあるから受講する科目が少なくなれば
毎年変化するのかな?と思いましたが毎年100%の151,000円なんですね
じゃあ、挫折する人が多いというのも分かる気がしました
0242名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 21:47:19.56
今週末に宇都宮のスクーリングいくんだが、昼飯食べるとこあるの?
0245名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/02(水) 14:58:22.34
放送大学が4年間で70万だっけ。
書籍代を除いて考えればたしかに安い方。
0246名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/03(木) 00:46:42.72
>>245
放送大学は従量制なので、
10年かけても70万円に学費を抑えられます。
0247名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/03(木) 02:39:13.61
放送大学はテキスト付属だし、
各県にサテライトセンターなるものがある。

帝京通信はテキスト代別なんで、
それを考慮すると軽く放送大の金額は超える
おまけに近くに試験が受けるところがなければ交通費が
馬鹿にならない。

がしかし、それでも他の通信教育よりはるかに安かったはず
0248名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/06(日) 11:51:15.84
突然だけど高卒認定合格したらここ行きたいと思ってて合格したんだけどさ
今までのレスとか見てたら入ってからすげー厳しそうな感じだし願書提出の時期までに出来る事やっときたくてこんな事考えてるんだけどどうかな?

数学・・・数検での準1級合格ラインまで
英語・・・英検での2級合格ラインまで

これくらいやってて足りるかな?
あと他に必要な教科あるかな?
0249名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/06(日) 19:36:20.58
英語は中卒レベルでもなんとかなるレベル
課題やテストは簡単
数学は三角関数とか覚えてればいいとおもう
(微積分は必須なのでそれを先に勉強してもいいかも)

一番大事なのはやる気
それさえあれば大丈夫

10月の科目履修生には間に合わないかもしれないけど、
もし間に合うんだったら、数学系の科目と英語系の科目を
履修登録してみたらいい
0250248
垢版 |
2015/09/07(月) 06:03:27.68
あ、そうか
正科生になりたいからって科目等履修生に先になっちゃダメって訳じゃ無いもんね
これは盲点だった

しかし、出願期間を過ぎていた\(^o^)/

数学は微積必須だと数Uまで必須だね
英語は中学までの問題なら模範解答示せる程度で高校の内容を知っている程度かな

出願時期までにやっておきたい事のゴールが明確になったよ
すごく参考になった!ありがとう!
0251名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/26(土) 19:30:48.34
VCまでやっといたほうがええど。避けては通れんのだし。
0252名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/03(土) 01:08:03.67
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg
0253名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/04(日) 04:59:32.07
帝京通信生のブログ検索してみたら例外なくすべて、
1年以内に更新停止になってるのなw

やっぱり1年以内に、こりゃダメだ。
と諦めちまうのが大半なんだろうな。
0254名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/04(日) 20:26:24.64
そう、それ。検討しようにも情報が少な過ぎて躊躇するわ。
0255名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/07(水) 22:29:41.12
本当に一人でやると詰む

スクーリングなり、試験なりで仲間作らないと
やる気が続かない
0256名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/14(水) 22:06:53.80
放送大学の情報学は学位が教養だけど、ココは学位が工学だから、ココのほうがいいよね?
0257名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 18:17:18.67
でも放送大学は教授がいいんですよね
0258名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 19:56:51.97
帝京通信より放送大学情報学の方がいい気がしてきたぞ
0259名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 20:16:47.24
帝京通信に登録した後でも
教養科目の分は放大のものでも認められるから、
教養は放大でとって専門は帝京とかでもいいと思う
(帝京に申請必要)

おまけに放大は一科目でも登録してると
前科目の講義ビデオがネットで見れる

あとこれをやれば一年間の単位登録上限を
超えた登録が出来る
登録した単位を全部とるのは大変だけど、
登録した後、課題とか見て「これ無理!」って判断も出来るし
場合によって使える
0260名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 20:37:46.40
放送大学情報学の方がいいのでは?
0261名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 20:46:41.98
専門科目も含めて帝京と放送大学ってあまり変わらない気がするんだけど
0262名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 20:55:58.51
理系の勉強をしたいなら帝京じゃないかな
一応工学部だし

それに>>256のとおり工学の学位が
取れるのは帝京のみ
楽して学位とるだけなら放送大
0263名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 21:49:53.98
帝京と放送大を天秤にかける人がいる事に驚いた。
サイバー、北海道情報ならまだ分かるが。

帝京はとりあえずサイバー、北海道情報に対抗して
スクーリングなくす事から始めるべきだろうなあ。
0265名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 22:15:46.94
スクーリングは学習目的以外に
通信教育やってる人たちが顔を合わせることで
仲間や同士を増やすためにやってるって言ってた
0266名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 22:30:29.21
だからそんなのは北海道情報がやってるように、やりたい人だけやるようにすればいいんだよ。
モノホンの社会人はマジ忙しいんだよ。休暇を取るのも命がけ。
忙しい社会人に教育の場を提供するのが通信の社会的使命と
と考えればどうするべきかは明らかだろう。
0267名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 23:09:30.40
じゃあ北海道情報をやりゃいいじゃん

北海道情報の課題やテストのレベルはどの程度か知らないけど
帝京大はそこそこ難しいぞ
卒業率を見れば明らか
リタイヤ率8割か9割だっけ?

「忙しい忙しい」と文句言ってるようじゃ、
スクーリングはおろか、それ以外の普通の課題なんてやれないぞ
0268名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/15(木) 23:52:12.25
帝京は仲間や同士を増やす為にスクーリングやってると言うけど、
スクーリングがないサイバーや北海道情報の方が卒業率は上なんだよな・・・
あれ? むしろ裏目?
0269名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/16(金) 01:02:25.81
スクーリングなんかで知り合い作れる人は
そんなに多くないだろうね
でもスクーリングなかったとしても
卒業率が上がる要素はあんまり無いね
0270名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/16(金) 22:15:43.42
帝京スクは連続で金土日でやるらしいから、
あまり休みたくない人は厳しいだろうね。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/17(土) 13:01:53.25
仲間がいないと勉強が続かない。というのもいるし、
仕事休んでまで必然性も乏しいスクーリングなんて行きたくない。
というのもいるし、結局、行きたい人だけ行くような
選択制にするのが最善なんだろうけどねえ。
0272名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/18(日) 02:04:24.64
北海道情報大学と帝京大学と放送大学で迷っている……。
本当に迷っている…。
帝京大学は入学すらできるかわからないというから、迷っている。
0273名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/18(日) 04:45:47.27
99%は合格できるんじゃない?(感覚的には)
むしろ不合格になる条件を知りたい

工学の学位が欲しければ帝京
それ以外は北海道情報
0274名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/18(日) 13:30:19.74
>>273
そうなんだよな、不合格になるよう沿ってなんだろうなって過去レス見て思ってた。

北海道情報大学のシラバスと比べてみてみたけど
帝京のほうが難易度が高い印象があるから、帝京行きたいんだよなあ。
0275名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/18(日) 20:13:14.21
>>271
アンケート取ったらスクーリングなんてメンドクセーし行きたくねーってのが大半と思うが・・・
仲間がいないと勉強出来ないって、いい歳こいてトイレに集団で行く女学生じゃあるまいし・・・
0276名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/18(日) 23:04:06.15
他の理系通信と比べて、帝京大学は学費が安い分
スクーリングが多いってことなのかね?

通信(インターネット)で完結する所は学費が高いイメージ。
0277名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/19(月) 15:14:49.35
>>275
モチベーションの維持とかなら
仲間いなくてもどうにかなるけど、
科目によっては難解なものもある。

仲間からアドバイスもらったり、参考になるテキスト
教えてもらったりなんかは結構役に立つ
あとは勉強の本質とは離れるけど、
とりやすい単位とかとり難い単位とかの
情報共有したり

まぁ自分の頭脳に自信があるひとならその辺も
必要ないけどね
0278名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/21(水) 03:16:27.85
通信生のブログ見たけど、入学時に保証人と健康診断がネックだな
0279名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/22(木) 21:31:02.79
必修のスクーリングは6科目あるけど
英検2級とIパスと基本情報持ってれば、そのうち4科目単位認定される。
数学2科目だけ数学のスクーリング出ればいいから、たいした事ないよ
0280名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/23(金) 23:58:57.44
え、ITパスポートと基本情報技術者の資格取って2科目分しか
単位取れないとすると、かなり効率悪くない?
あと、英検は1級じゃなくて2級?
上の方に1級って書いてあったような・・・
0281名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/24(土) 22:14:23.18
この大学でで60単位も取れたなら基本情報とか無勉で受かるよ
ちなみに、入学後にとっても大丈夫
英検は、2級で2科目、準一級で3科目、1級で4科目
必修でスクーリングがいるのが2科目
0282名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/25(日) 13:07:56.62
無勉では受からんやろw
基本情報の試験範囲に入ってる経営とかマネジメント系の科目が帝京には見当たらないし。
まあ基本情報ぐらいは情報系で生きて行くなら取っといても損はない資格だけどな。
0283名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/28(水) 02:19:57.40
てか英検とかもそうだけど、基本情報取ったら少なくとも5〜6科目は単位認定するべきじゃね?
取得単位増やしてやれば学生も受験のモチベーションが上がるし、
合格者が増えれば卒業生の評価も上がるだろうにアホやね〜。
0284名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/28(水) 08:12:36.08
基本情報ごときで5〜6科目(10〜12単位)とかあほか
高度試験だったとしても微妙

通信教育課程ははほとんどが社会人だと思うけど
基本情報なんかで評価されても恥かしいだけだろ
0285名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/28(水) 17:17:37.07
基本情報は専門学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況