X



トップページ生涯学習
1002コメント336KB
【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2013/01/30(水) 21:54:28.25
規制中なので携帯から。

大学を卒業せずに学士を取得するスレです。

検索されやすいようにスレタイに(NIAD)を入れました。

学位授与機構
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/

うぃき
http://www34.atwiki.jp/niad/
0715名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/20(土) 19:57:09.30
兵庫ですが来てません。
例年通りなら明日には来るでしょう。
0716名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 09:10:19.01
r
0717名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 10:22:52.91
まだこないわー。兵庫。ドキドキしますー。
0718名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 12:03:22.86
>>711
私も看護学位きたー!
0719名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 12:59:02.03
九州きた人おる〜?
あまりに遅いとハガキだと思って心配
0720名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 13:11:11.30
北陸ですが、まだ来てません。
ダメだったのか…
0721名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 13:15:57.04
九州だけどまだ来ない。つらい。
0722名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 13:31:02.71
学位記来た人、どの地域かも書き込みお願いします。
無駄に時間だけが過ぎていく。つらい。
0723名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 13:44:21.40
関西きたひといますか?
0724名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 14:45:32.82
大阪。今日の昼過ぎに配達された。
0725名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 15:32:35.35
福岡です。先程不在通知が届いてた。
これは期待して良いのか?
0726名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 16:03:54.03
南九州。この時間まで来ないってことはつまりそういうことなんだろうなと覚悟しておく。
0727名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 16:03:59.31
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
看護学@金沢
0728名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 16:07:09.59
福岡の人、期待してOK
0729名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 16:25:43.61
きてなかったらもうだめ?まだ希望あり?
0730名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 17:37:23.01
兵庫県は昼過ぎに配達済み
0731709
垢版 |
2016/08/21(日) 18:19:54.86
簡易書留の追跡によれば

◇引受
8月19日 18:24
取扱局:
小平郵便局 (東京都)

とのこと。
金曜日の夕方に発送されている模様。
0732名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 19:05:27.52
金曜日の引き受けだと、事故等がない限り今届いてなければもうダメそうですね。10月頑張りましょう。
0733名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 20:30:08.36
今ようやくきました、兵庫住み(−_−;)無理かと思った
0734名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 18:30:55.85
今日の昼前に届きました。半ばあきらめてましたがよかったです。
0735名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/30(火) 17:16:51.11
順当に合格し、無事に学位記を拝領したがこれは>>668くんに感謝だ。
>>668の書き込みを見なければ必死こいて学習成果書いたことも
試験受けてとりにいったこともなかったね。ありがとうありがとう。
0736668
垢版 |
2016/09/05(月) 17:21:16.83
>>735
668です。お役に立てて何よりです。
皆さん来月提出が本当のラストチャンスですよ!
0737名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/12(月) 23:06:00.88
 
◎○大学・中退 → 学位授与機構で学士号、取得 → (最初と同じ)◎○大学の大学院入学 → 卒業!!(元の◎○大学の修士号取得)

って使い方を検討して、また、(元・自大で)その院ロンダに実際に挑戦し、それに最終的に成功(!)、あるいは、再度卒業に失敗 (´_`;)
・・・って、"わらしべ長者"的な目論見をした、NIADユーザーは、ここに居る?
(NIADに対し、上記の使い方を念頭に、これから申請してみるのもアリかな?って、検討している、NIAD未利用者も)
0738名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/13(火) 07:57:15.04
学士取りたいだけなら放送大学編入卒業の方がはるかに楽だろうね
0739名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/24(土) 16:20:27.80
ところで今期合格者はたくさんいるようだが
アレの件についての書き込みがゼロっていうのはあれだな
アレの連絡、きたろ?
0740名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/24(土) 21:05:52.61
大学中退してまさに>>737の作戦を実行中なのだが、
学修成果レポートが書けない・・・・・・
単位がはたして足りてるかも謎だし。

あーーーーーーはたして間に合うのか、
0741名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/27(火) 19:09:04.05
アレの件って普通に送り返したら終わりだし、わざわざ書き込むこともないだろ。
0742名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/09(日) 20:20:21.68
なんとか学修成果レポートを書き終えたが、はたしてうかるのだろうか???
0743名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 07:19:34.24
>>742
当たり次第だと思う。落とそうというチームに当たるか、合格させてやろうというチームに当たるか。
0744名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:35.250
諸先輩方へご質問

@大学三年次中退(取得単位59)
A専修学校専門課程修了(2年制)
BAを根拠で大学へ3年次編入、卒業

新しい〜読んでたんだけど、
この場合、もしかして@の単位って使えない?
0745名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/06(日) 21:09:14.340
>>584
このマイナーチェンジのせいで、
もしかして59単位死んだ?か不安です。

工学の実習科目が飛ぶので厳しくなる。
0746名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/07(月) 09:16:56.190
>>744
使えない
初めて「基礎資格」1つをを正式に公式に得られてから、それから遡及して
基礎資格成立より前の年代に経ていた学績は、厳しくカウントされない決まりだから
0747名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/07(月) 20:02:08.480
>>746
やっぱりそうか。

退学時に後3単位適当に簡単な科目取っておけばよかったのか(その場合にしろ、専門学校の単位は使えないが)

助かりました。ありがとうございました。
0748名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/08(火) 22:07:34.300
>>747
基礎資格を中退した大学にして、その単位59+編入した大学の単位の合計が、
124単位以上で、目的の学士に必要な専門科目の単位数が満たされていれば、
申請可能です。この場合、専門学校の単位は認定されません。
単位が足りなければ放送大学などの科目履修生で、
単位を足せばいいのです。
0749名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/08(火) 22:11:51.510
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
0750名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/08(火) 22:28:23.560
>>748
なるほど!
合計は124単位超えてます。そういう方向もあるんですね。
勉強になります。

@通学制大学の法学部で知的財産法関係、情報演習の単位ばっかり取ってた
A情報システム系の専門学校を修了した
B通信制大学でマネジメントと情報を学んでいた

ので全部使えたら、工学か理学を情報でいけそうだったんですが、
@かAはどちらかしか使えないとなると難しいですね。

放送大学等で勉強します。ありがとうございました。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/18(金) 22:45:15.29ID:29oKKDXX0
学位授与機構の学士資格で新卒応募は無理かな?

24歳だけど
0752名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/19(土) 01:31:04.43ID:1EDLeC0nK
新卒って言うが
何も卒業してないやん
0753名無し生涯学習
垢版 |
2016/11/20(日) 22:30:42.46ID:FCyIQ97N0HAPPY
学位授与機構なら新卒狙いというよりは学卒待遇狙いの方がいいかもね
と、書いて思ったがそういえば今って大卒給与とか高卒給与ってあんの?
新卒用ならそりゃあるかもしれないが、ねえ
0756名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/02(金) 23:46:08.04ID:jFrsuzpK0
うーむ・・・
そろそろ試験対策すべきなのだが何をしてよいのやら
とりあえず薄い教科書を読んでまとめよう
0757名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/06(火) 00:43:28.92ID:3lx9Pywq0
大阪会場で14時から小論文試験を受けるが、此処に同志はいるのかな
0758名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/09(金) 10:27:16.85ID:HzDOrI+Q0
レポート読み返すと、段落で一字降りてないし、引用に注釈つけてないし
これはまずいな・・・
0759名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/09(金) 16:49:45.12ID:Z86TUaW+K
来年どうぞ
0760名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/11(日) 22:41:46.68ID:eC0VlCbS0
もともと過疎っていたスレだけど
試験当日でも書き込みなし? そりゃあんまりだ
0761名無し生涯学習
垢版 |
2016/12/11(日) 23:25:38.70ID:0afTN3ke0
撃沈
レポートの内容に沿って基本的なことを問われたが、
基本的なことがわかっていなかった・・・
はたしてどうなることかやら
0762名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/09(月) 02:48:46.10ID:xh9OfwFp0
>>737
知り合いがまさにそれをやったと言うか、むしろ中退したとこより上の大学の院入ってちゃんと修了したよ。結果的にはより高学歴になりましたとさw
0763名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/09(月) 09:18:02.73ID:kPMYJ4ntd
>>762
違う大学だとタダのロンダじゃん。
中退した元の大学の院に進学ってのがミソ。
ただの学歴ロンダなんかそりゃ沢山いるだろ。そういう話はどうでもいいんだよ。
0764名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/10(火) 01:04:02.86ID:k7O5YnlQ0
薬学3年で中退になりそうです。学位授与機構に申請すれば65単位はあるのでレポートと小論文で学位が取れるってことですか?積み上げ単位とは何なんでしょうか? 取得単位プラスいくつ必要なのでしょう?
0765名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/10(火) 01:04:27.44ID:k7O5YnlQ0
よく分からなかったので教えてください。大学は都内です
0766名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/10(火) 01:04:33.76ID:k7O5YnlQ0
薬学3年で中退になりそうです。学位授与機構に申請すれば65単位はあるのでレポートと小論文で学位が取れるってことですか?積み上げ単位とは何なんでしょうか? 取得単位プラスいくつ必要なのでしょう?
0767名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/10(火) 03:41:53.78ID:PQ7DKlwwd
>>765
大学に2年以上在学で62単位以上あるなら基礎資格はある。
あとは大学の科目履修でもなんでもいいから59単位集めて
合計124単位以上にすればレポート書いて学位をもらえる。
0769名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/10(火) 08:18:23.40ID:7SzDNnTr0
>>763
??ん??何言ってんだ?
中退して学位授与機構使って学士得る人自体少なくて、かつその資格使って大学院に行く人なんてメチャクチャレアなのに、その条件満たした上での学歴ロンダが沢山いるだ?
そもそも>>737だってわらしべ長者的なって言ってるし、そう言う人がいるか聞きたかったんだろ。
学位授与機構の学士取得者のほとんどは高専や看護系、大学校だぞ。これだけレアな条件満たしてて、そんなんただの学歴ロンダで沢山いるとか正気かよ?
0770名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/11(水) 01:11:52.21ID:dbgDl+tS0
今年の10月期の発表は2月15日前後になりそうっすね
学位審査会がその日付。例年通りかな
ソースはniadのweb広報紙
0771名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/11(水) 05:24:38.14ID:SEIUeJcZd
>>769
このスレでも中退組の学士取得は大学院進学のためってのが何度も出てきてるじゃん。
世間的にはそりゃレアだけども、このスレじゃ珍しくない。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/13(金) 16:01:14.94ID:7RECu57R0
>>771
お前は一体何を見てるんだ?
中退から院進学した例は>>21>>367>>587
だけだし、中退から院進学を考えてるのも>>737>>740だけじゃねえか

>>367はまさに中退した大学の院に行ったらしいが
中退した大学よりいいとこ行ったってのも>>587だけだったし(>>21は不明)、

学位授与機構使って中退したとこより上の大学院に学歴ロンダなんかこのスレでは珍しくもなんともないって、メチャクチャ珍しいじゃねーかよ

そもそも中退から院進学の例を出してやった人間に対して、そう言う話はどうでもいいんだよとかほざいてんじゃねーぞカス
0774名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/13(金) 22:54:47.62ID:7RECu57R0
>>773
三年も前に立てられたスレで、770ものレスがある中でたったこれだけしか例がないってことは、いかにレアなことかってことか分かるんだよ、普通の理解力のある人間は

誤った認識に基づいて人に突っ掛かってきておきながら、自分の非を詫びるでもなく開き直るなんてホントにゴミみてぇな野郎だな
0775名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/14(土) 10:36:32.41ID:D20N1Ed+p
知り合いにFラン歯科大4年で中退して学位授与機構で学位取って明治の大学院入ったやついるよ
クソみたいに頭悪いやつだったよ
大学院入ったあとどうしてるかは知らん
0776名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/14(土) 10:46:04.57ID:D20N1Ed+p
学位授与機構で学士になれてもそのあとって大学院入るしかないの?
何か資格の試験の受験資格が得られるとかないの?
0777名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/14(土) 20:10:59.24ID:wg18XT7x0
中退から大学院なんてむしろほとんどいないでしょ
普通は学士取って就職か既に就職していて学士取得
資格の受験資格と言うことであれば教職免許がそれにあたるね
0778名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/15(日) 12:14:59.45ID:iJxrXee30
学士必須の資格ってそんなにないよな。大抵例外規定があって必須ではない
0779名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/23(月) 01:19:19.56ID:JbNl4og+p
自分は数年前に大学で40単位程取った状態で中退したので基礎資格はないのですが、この場合40単位は水の泡になるのでしょうか?
例えば放送大学など他の大学に入り、足りない単位分だけ取得し資格を得ることは等可能でしょうか?
0780名無し生涯学習
垢版 |
2017/01/26(木) 23:43:17.90ID:bqW26IQQr
>>779
いつ退学したかによる
一年次に退学してたら他の大学に二年次編入できない
二年次に退学してたら他の大学に二年次編入できる
0781名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/15(水) 17:13:19.36ID:lww2KEYU0
学士の学位は、一応
・教員免許(第1種免許)取得の基礎資格
・大学院修士課程または専門職学位課程入学試験の受験資格
・専修学校高等課程の教員資格

にはなる。あくまで知る限り。他にも色々あると思う。
0783名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/17(金) 09:12:12.82ID:tuvCai1rp
関西ですが、まだ届きません。届いてる人もいるのかな。今日来ますように
0784名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/17(金) 14:46:56.92ID:Y7LXoF+Q0
合格した・・・
これでやっと人並みになれる
0786名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/17(金) 19:01:54.05ID:1a6NM0590
大阪です。本日13:58に不在連絡票が入っていた。
0787名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/17(金) 20:39:10.48ID:+xxtv5Cj0
本日学位記届きました。@北海道。
また1歩野望に近づいた。
0790名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/23(木) 03:42:35.95ID:vcocnnhJ0
自分は経済学部で124単位以上取得していましたが
この春病気の療養によって修了年限に達しため、退学を余儀なくされました。
これから学士(経済学)の取得を目指そうと思っています。
単位の申請は問題ないと思いますが、成果レポートが不安です。
レポートを作る際のコツとかってありますか?
0791名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/23(木) 11:45:04.90ID:OXjvk2+H0
>>799
漏れからいえるアドヴァイスは3点。
@レポートの体裁を守ること、A身の丈にあったテーマを選ぶこと、B論旨を明確に。

@については、レポートの指南書、特にレポートの構成の頁をよく読むとよい。
推奨図書は小笠原喜康『新版 大学生のためのレポート・論文術』 (談社現代新書) 定価799円。
Aについては、小論文試験で自身の提出した学修成果に因んだ設問が出るため、自身の理解している範囲で
学修成果を作成しないと小論文試験を合格できない。大学生に必要な最低レベルの品質を保つことは必要だが、
あまり背伸びしてもよいことはない。一番良いのは、他の大学生が書いた公開されている論文等を読むのが一番
良い。例えば、学部が発行している紀要などでは学生からの投稿論文を募集していたりする。
自身の大学になければ、早稲田や慶応など有名大学には必ずある。学部事務所に行けば、手続きなくタダでもらえる。
すぐにゲットすべし。
Bについては、参照文献一覧を含めて17頁以内という文字制限があるため、その範囲で一体、何を伝えたいのかが
明確でないといけない。一つのレポートで趣旨がAとBとCと複数あったら結論がなんだかわからなくなる。

最後に、学位授与機構の審査は必要単位数の審査、学習成果の審査、小論文審査がある。難しいことはないが、
手続きにミスがあると受験料をムダにすることになる。『新しい学士への途』ほか関係資料をよく読むことをお勧めする。
なお、以下余談。機構学士になっても大卒にはならない。ただ、大卒相当の学力はあるのは確かなので、それがどう評価されるか。
どの道、3万ちょっとの費用なので取っても良いが、母校に退学時の年次から再入学する方が進路面では安全だと思う。機構学士
だけの学歴だとどう評価されるか企業によってしまう。
正規の大学生になれれば、多少年齢が加算されても新卒での就職活動は一応、可能だ。
0793名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/24(金) 15:27:42.03ID:C2kt20gD0
>>799でなく、>>790ね。

補足だが、学修成果は感想文でも所見文でもない。様々な文献や資料を通じて客観的な理論、分析内容を
自身なりに整理し、そこに自身の価値判断を加えて、論旨を設計し、結論を出していく論文でなけれなならない。
そのためにも参照文献を複数そろえることが必要だ。もちろん、参照文献を全部買っていたら予算的に大変になる。
できれば国会図書館の入館カードをつくり、そこで必要なページを複写するか、引用したい部分を
筆記していこう(写メは著作権上問題なのでダメ)。
国会図書館だと、各種図書、雑誌のほか、電子検索で過去の新聞各紙を読める。新聞資料は一気に入手しやすい。
使いこなすのに時間かかるが、職員の助言を受けて慣れていけば強い味方だ。
但し、国会図書館の蔵書は東京か関西館でしか利用できないので、都道府県立図書館、大学図書館(入館手続き
すれば一般人でも利用可の場合あり)等で借りて読むと良い。

>>790がレポート作成に慣れていれば不要だが、不安がある人は闇雲に書き始めるのでなく、レポートのテーマ設定を
し、目次構成を考えてみよう。各章で何を伝えるのかを明確にしていく。
専攻分野ごとに書き方は違うので、画一的なテンプレとするのは難しいが、社会科学論文の形式には先行研究評価型、政策評価型、政策志向型、歴史説明型、歴史評価型
などの類型がある。

一般的な先行研究・事例研究の論文構成を挙げると、ざくっとこんな感じ。
1章は問題の所在、本稿の目的、第2章で先行研究(の整理)、第3章で事例研究(節ごとに複数事例を挙げ比較検討)、第4章で総括、結論
とするとか。
経済・経営系なら会社員向けの企画書の作成テキスト等の構成も参考になるかもしれない。
0794名無し生涯学習
垢版 |
2017/02/24(金) 15:33:03.09ID:C2kt20gD0
>>790
(承前)ただ、初学者にとっては、政策志向型のように政策提言したり、評価・検証するのは難しいと思う。
例えば興味あるテーマの基本概念、理論、歴史を「整理」したり、各国の制度を「比較」した上で客観資料を交えながら、自身の考察
を深めるなどでも十分、良いのかなと思う。
学士を取ることを目的化しているあまり、肝心の論文構想が進まないことはよくある。
そんなときは専攻分野の中でテーマ、トピックを挙げてみて、一番納得いく関心のあるものを選んでみよう。
文献や新聞で何気なく聞き流してあまり意識していなかったテーマでも、理論や歴史を「整理」したり、国別で「比較」するだけで、
俄然構想が進むことはよくある。
また執筆にあたり、複数の文献や理論を引用・参照する場合、論文の基本作法を遵守することも当然だが、筆者(自分)の主体性をしっかり
保つことが大事だ。特定の文献や理論に引っ張られたり、複数の文献に振り回されて何を言いたいかわからないことがあってはまずいし、引用
した結果、論理矛盾が起こるようでは失敗作になってしまう。自身の理解する範囲で、身の丈にあったものを書くべきと言ったのはそういう意味。
繰り返すが、執筆途中で混乱や迷宮に迷いこまないためには、最初の目次構成や論理設計をする段階でテーマ、伝える内容を明確にすること。
一つの論文に趣旨をたくさん盛り込まないことが大事だ。
学士論文に限らず、結論は、えてしてシンプルなもの。小難しく考えず、まとめると良い。
例文をここで書いてもよいが、論文構成にもよってしまうので、できれば大学の学部紀要を複数読んで参考にするとよい。
健康上の問題があって外出や遠出が難しければ、ネット上で紀要・論文を公開している大学や研究機関もあるので、是非ご参考に。
ではでは。
0795名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/14(火) 09:16:19.85ID:IxHSBVXl0
「ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方」
て本がひじょうにおすすめ
執筆スケジュール配分とかも書いてあって参考になる
というか書いてあるそのままでやれば作れる
0796名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/15(水) 11:53:34.52ID:K+VG8j3J0
さて、平成28年10月期が終わり、平成29年4月期に突入しますな。
とうとう、複数回、学士の学位を申請するにあたって、新規に16単位の取得が要件になるわけですが。。
0797名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/16(木) 17:28:24.44ID:mdQ3TL3p0
学位授与機構が、学位取得者向けの表彰制度を創設するそうだ。
対象は平成29年4月期の学位取得者から。委細は下記参照。

以下、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構ウェブサイトより転載。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■学位取得者に対する表彰制度の創設について

 平成29年2月に「独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 学位取得者表彰規則」を
制定し、当機構で学士の学位を取得した方のうち、生涯学習に努め、特に精励したと認めら
れた方に対する表彰制度を創設いたしました。
 第1回の表彰は、平成29年度4月期および10月期に学士の学位を取得した方から表彰者
を決定し、平成30年9月頃に表彰式を実施する予定です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

出典URL
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/dekigoto/1309901_3401.html
0798名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/16(木) 20:42:16.18ID:iuapqoQd0
逆にマニアを推奨か?!
放送大学の学士編入の卒業要件が
編入後最低16単位以上になったことからも
文科省の強い指導が有ったんだろうね
0799名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/16(木) 22:21:48.94ID:Cx4dlFRp0
よーわからんな。
何をもって生涯学習に精錬したとみなすの?学士の数でもええんかな。
0800名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/17(金) 22:35:23.09ID:Y3gFsb9/0
生涯学習の啓発という趣旨は良いとして、どうやってその該当者を選定するのだろう。
まあ、選定されそうなモデルはなんとなく浮かぶけどね。おそらく、学位取得数じゃなく、看護師とか、
シニアとか。ただ、延べ46000人いるわけだから、過去の人々も含め選定すべきじゃないのかな。
0801名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/18(土) 12:37:09.18ID:cnFK9Xyz0
表彰の効果、、はあまりないと思うが、そうした努力はもっと早くやるべきだったろうね。
漏れは大卒・院卒だから半ばどうでもいいが、機構の広報紙に「機構学士は大卒と同等です」、「履歴書への記載を推奨します」
と言っても、ほとんど認知度ないでしょ。ならば、賑やかしでメディアが注目してくれそうなことをとにかくやって、啓発するしか
ないでしょう。アンケートにもあったように学位記授与式でもやって、京都大学卒業式みたく仮装しても良いし、着物着たり、
アカデミックガウンを着ても良い。
表彰式をやって、とにかく生涯学習のモデルを世に知らしめるのも良い。
表彰では、学位取得で昇給したとかプラスな効果があった看護師、高齢になってから取得したシニア、または、
国際機関に応募してプラスに働いたとか。学位取得の成功例を取り上げる方がおそらくPR効果になるだろう。
0802名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/18(土) 15:14:35.83ID:KsguGC7F0
提出物は単位とレポートだけなんで、そこからどう表彰対象を選ぶの?
一定の基準を示しての自己推薦書でもつけるのならわかるけど、そうでなければNIAD側の仕込み表彰にならない?
0804名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/18(土) 17:23:44.44ID:KsguGC7F0
そのうち暇な時に電話して聞いてみようかな。
「提出物増えんでなければ、どうやって対象者を選ぶんですか〜?」と。
0805名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/19(日) 01:23:38.08ID:OvWcKugn0
表彰者は抽選により、決定しました、とか。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/20(月) 01:34:45.29ID:t/ZnCZbs0
表彰基準が公開されないとなんともいえないが、現状の提出物だけで判断するなら、やはりレポートの質かな。仮にそうなら大卒者や院生、院卒が有利な面もあるかも。
0807名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/20(月) 09:32:35.02ID:rkFLG11q0
レポートが優秀だからって「生涯学習に精錬」してるかどうかはわかんないじゃん。
公開するわけじゃないからもともと内部的に当たりをつけてた人を表彰する際にとってつけたようにレポートが素晴らしかったと言うことはできるからそういうことだろうか。
0808名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/21(火) 17:00:40.13ID:cDpWiqC80
>>807
まあ、断定して言ったわけではないし、どの道、現状では推測しかできない。
確かに、レポートの優秀さと、生涯学習に精錬していることを単純にイコールでとらえてよいかどうか
わからないけれど、「生涯学習」というのはこの学位授与事業を行う上でのお題目だし、現状ではレポートや
小論文、事前に出した学歴、取得単位数の資料でしか評価できないから、その範疇で言ってみた。

現時点で「独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 学位取得者表彰規則」自体が確認できないし。
普通、表彰規則というのは、いくつか複数の表彰要件と定員を定め、それぞれの規定に沿う者のうち、
優秀な事例を選考して決定するものだから、そうなるのではないかな。
生涯学習が何もシニアの専売特権でないことから、年代、性別、職域、専攻分野等、複数の切り口から
表彰者を選ぶのではないかな。

表彰をするとしても、たんに該当者に表彰状と記念品を贈るだけだったら、あまり表彰制度の意味はないから、
たぶん、多かれ少なかれ表彰者を広報に載せたり、論文を掲載したりするんじゃないかなと思う。
もしかしたら、インタビューまで載せたり、ね。

そうすれば、おそらく学位授与機構を知らない人の目にとまり、社会的に広報になるし、受験者にしてみたら、
どんな人が受験し、どんなことで評価されたのか判断材料になるだろう。

まあ、いまの審査方法で表彰するのも、どんな人間か、本当に表彰にふさわしいのか、わからないよなあ。
まさか、表彰のための選考審査を別途行うとも思えないけれど。結局、断定材料がないんだよな。
0809名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/28(火) 20:44:36.25ID:3s3jncRv0
とっくに出ているので今更だが、平成29年4月期の案内を見たよ。
.複数回にわたる学位取得(平成29年度4月期申請より)という規定が正式に
発効するんだな。半年早く気づいていたら、もう一つ取れていたのに。
0810名無し生涯学習
垢版 |
2017/03/31(金) 19:58:29.70ID:Z0weZtBH0
同一分野の他の専攻区分なら合理性があるんだがなあ
同時並行で長年積み上げしてきたのが否定されたわ
0811名無し生涯学習
垢版 |
2017/04/12(水) 22:50:19.55ID:bQzpX9mu0
演劇の区分ができるんだってさ。
それより、医科学の区分作ってくれないかな?
医師免許は要らないからさ。
0814名無し生涯学習
垢版 |
2017/04/30(日) 22:59:44.73ID:UX2p2WZV0
>>813

まあ、多様化する学び、支援するのが機構の役割だとすれば、そうした分野新設を望む声はあってよいよね。絶えずアンケートはしているわけだし。個人的には総合政策を加えて欲しいけど。
医科学を加えるのはハードル高そう。学位審査会に連なる教員や評価基準をつくる手間、医学士でないにせよ、医療関係の学位は授与に対する社会的な責任みたいなものもありそうだし。
0815名無し生涯学習
垢版 |
2017/05/10(水) 23:05:17.12ID:r8TJMthl0
一般論として、授与する学位の種類を増やすのは肯定的に捉えたい。しかし、キラキラネーム的に増えた学位は是正されるべきであり、学位授与機構はかなり保守的な運用をしている。
医科学がいかがわしい学位名だという気はないが。ただし、通信や科目等履修生を否定する気はないが、医科学のような重要な教育は極力、一般の大学教育でしっかりとした指導をすべきであり、積極的に通信教育したり、授与機構で学力認定したりするのは、やや違和感がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況