ふ〜う!アク禁長かった!!
ど〜もお久しぶりです。
先日学生証が届いたんだけど、プラスチックの板に印刷したシールを張り付けた構造になってる。(つД`)゚。゚
授業の出欠確認や図書館の利用カードの機能が盛り込まれているって入学手続案内に書いてあったから、
"Suica"みたいなICカードを期待してたけど、ICは入ってないらしい。
それどころかバーコードすら入ってないので、図書館でどうやって使うんだろう?(´・ω・`)
いちいち学籍番号を端末に打ち込むのかなあ?
こんなに学生証が簡素なのは私立だから?
それとも通信だからかなあ?
興味のある方スレお待ちしてます。m(_ _)m