X



トップページ生涯学習
200コメント60KB

大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程

0001愛あいり
垢版 |
2009/10/21(水) 20:06:38
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程
について語るスレです。
0002名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/21(水) 20:35:10
何を語るねん?具体的根拠を明示せよ。君は在学生か?卒業生か?
0003名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/22(木) 03:25:02
クソスレ立てるな。
流通の事を学びたければ神戸にある日本の流通王中内功が作った流通科学大学に行けばいい。byOB
0004名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/22(木) 17:47:05
若い人が少ない為か、2ch情報が少ないのよね
0005名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/23(金) 00:00:01
このスレには意味が無い。直ちに閉鎖せよ!by ob-2
0006名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 13:18:28
糞流科
0007名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 17:26:19
商学部で良かったのにね
商科の学院よ、永遠なれ
0008名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/25(日) 00:07:37
>>3
汚流
0009名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/26(月) 18:33:58
ここは若い人いないのかな?
0010名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/08(日) 01:41:44
あげ
0011名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/12(木) 23:02:07
2度あげ
0012名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/13(金) 01:18:07
酒井法子でも誘致すりゃ良かったかな
0013名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/20(金) 23:24:27
↑群馬県の大学に行くみたいね。大阪学院大学に来たらいいのに。
0014名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/24(火) 18:08:49
Qちゃんでいっぱいしこりました
0015名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/12(土) 00:58:49
チュートリアルの徳井じゃないほうもここだな。俺も来年から通いたいんだが・・
レスねーな
0016名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/13(日) 23:17:11
私、今日スクーリング受けました♪
0017名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/03(日) 13:39:28
通信教育でも卒業できれば、何かしら得る!
自分の目標を忘れずにがんばろう。
0018名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/10(日) 14:44:41
ミクシィも過疎ってるしここも酷い過疎だな・・・。

冬のスク、初めて試験に落ちるか〜とかなり危ない橋を渡ったけど
なんとか合格だった。焦ったよ。
次は2月の単位習得試験だね。
受験する人、がんばろう!
0019名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/10(日) 17:00:59
俺今春から行こうと思ってるが、一日何時間ぐらい勉強してる?
0022名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/17(日) 04:34:35
ここはなんの資格がとれるんだ?
0023名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/22(金) 21:15:31
私はこの大学通信を卒業しました。高卒学歴をロンダリングしたかったからです。
今はこのFラン大卒の学歴をロンダしたい!
資格をとればいいのか、学士入学か、大学院か/
卒業した方おしえれ
0024名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 18:05:17
宅建とりなさい
0025名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 22:30:04
ごめん勃起した
0026名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 22:47:02
簿記も取りたいね。ここはマーケティング、計算、会計が強いのかな

>>23
おぉ卒業生だ。ちなみにこの大学は何年で卒業しました?
0028名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/21(日) 13:45:42
学位授与機構で経営学の学位を取りたい。
ここは単位あたりの費用が安くていいですね。他の大学の半額程度。
でも、入学願書がなかなか届かない。
0032名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/26(金) 00:26:21
願書届いた。

一番立派なパンフが通学も含んだ全学科共通のやつで、通信の紹介は2ページだけ。
詳しくはネットを見ろって書いてある。それなら通信教育部の入学要綱だけでいいのに。

でも、ここは安いな。しかもテキスト代込だし。
0034名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/28(日) 20:18:06
そろそろ願書だすか。願書だす段階ではまだ科目選ばなくていいんだよね?
0035名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 09:14:42
科目等履修生で出願予定。出身大学から卒業証明書が届いたら出願する。
それまで、教科書を図書館から借りてレポート作成する。
0036名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 14:07:26
願書提出→入学許可とかシラバスとか届く→履修登録→教科書届く→リポート→単位修得試験

試験のスケジュールを機関誌等で確認して、計画的に。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 15:57:59
願書書いた。一年次入学はいないのかしら
0038名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 23:50:55
科目等履修生の場合は
インターネットでシラバス確認→科目選択→出願(今ここ)→入学許可→教科書届く→リポート→単位修得試験

出願から入学許可まで3週間だから、3月下旬には届くかな。
0039名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/04(木) 14:14:55
簿記やらTOEICやら資格はとれる?支援等はあるのかな
0040名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/04(木) 17:00:37
>>39
基本的に資格取得は別メニュー→エクステンションセンターへ

ただ、簿記系のスクーリングがあるので、それを受けてちょっとの独学で簿記3級くらいは可能。
0041名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/05(金) 00:03:41
俺も簿記、経営学を専攻するぜ

別に共通科目、専攻科目どちらから始めてもいいんだよね?自分でやりたい分野から始められるのいいね

生命科学とか心理学とか受けたくないんだが
0042名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/06(土) 08:14:04
スレができている。
本当に過疎だよな前のスレは消化に6年ぐらいかかった。

ここの強みは専任の教員がレポの採点とスクの講義を行うこと。
この良さが理解されていないと思う。
卒業生の戯言でした
0043名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 01:53:28
何年で卒業しました?卒業された後はどこに就職しました?
0044名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 02:12:28
>>43
3年次編入学で3年(1年目の修得単位数は0単位)

職もちだったから就職は関係なし
通教は、職もちが多いから就職のことを聞いても1374
0045名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 07:01:19
それにここの大学、通学課程はFランだから就職は期待できないしね。
0047名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 18:38:14
Fランなのか…
0048名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 20:06:02
>>47
代ゼミのランキングで大阪学院大・流通科学部は偏差値40
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
関東で同ランクの大学は関東学園、上武、敬愛、秀明など。

私大バブル期は交通の便利さと綺麗なキャンパスで結構人気もあって、
「二南四学院」(=摂南・阪南・桃山学院・神戸学院・追手門学院・大阪学院)
等と呼ばれて関東で言う「大東亜帝国」並みの扱いだったんだが、
不景気になると学費の高さが敬遠されてFラン化。
ちなみに今、関西の「大東亜帝国」相当は「摂神追桃」。
レスを投稿する