X



トップページ生涯学習
200コメント60KB

大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程

0001愛あいり
垢版 |
2009/10/21(水) 20:06:38
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程
について語るスレです。
0002名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/21(水) 20:35:10
何を語るねん?具体的根拠を明示せよ。君は在学生か?卒業生か?
0003名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/22(木) 03:25:02
クソスレ立てるな。
流通の事を学びたければ神戸にある日本の流通王中内功が作った流通科学大学に行けばいい。byOB
0004名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/22(木) 17:47:05
若い人が少ない為か、2ch情報が少ないのよね
0005名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/23(金) 00:00:01
このスレには意味が無い。直ちに閉鎖せよ!by ob-2
0006名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 13:18:28
糞流科
0007名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 17:26:19
商学部で良かったのにね
商科の学院よ、永遠なれ
0008名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/25(日) 00:07:37
>>3
汚流
0009名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/26(月) 18:33:58
ここは若い人いないのかな?
0010名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/08(日) 01:41:44
あげ
0011名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/12(木) 23:02:07
2度あげ
0012名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/13(金) 01:18:07
酒井法子でも誘致すりゃ良かったかな
0013名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/20(金) 23:24:27
↑群馬県の大学に行くみたいね。大阪学院大学に来たらいいのに。
0014名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/24(火) 18:08:49
Qちゃんでいっぱいしこりました
0015名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/12(土) 00:58:49
チュートリアルの徳井じゃないほうもここだな。俺も来年から通いたいんだが・・
レスねーな
0016名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/13(日) 23:17:11
私、今日スクーリング受けました♪
0017名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/03(日) 13:39:28
通信教育でも卒業できれば、何かしら得る!
自分の目標を忘れずにがんばろう。
0018名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/10(日) 14:44:41
ミクシィも過疎ってるしここも酷い過疎だな・・・。

冬のスク、初めて試験に落ちるか〜とかなり危ない橋を渡ったけど
なんとか合格だった。焦ったよ。
次は2月の単位習得試験だね。
受験する人、がんばろう!
0019名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/10(日) 17:00:59
俺今春から行こうと思ってるが、一日何時間ぐらい勉強してる?
0022名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/17(日) 04:34:35
ここはなんの資格がとれるんだ?
0023名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/22(金) 21:15:31
私はこの大学通信を卒業しました。高卒学歴をロンダリングしたかったからです。
今はこのFラン大卒の学歴をロンダしたい!
資格をとればいいのか、学士入学か、大学院か/
卒業した方おしえれ
0024名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 18:05:17
宅建とりなさい
0025名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 22:30:04
ごめん勃起した
0026名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/27(水) 22:47:02
簿記も取りたいね。ここはマーケティング、計算、会計が強いのかな

>>23
おぉ卒業生だ。ちなみにこの大学は何年で卒業しました?
0028名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/21(日) 13:45:42
学位授与機構で経営学の学位を取りたい。
ここは単位あたりの費用が安くていいですね。他の大学の半額程度。
でも、入学願書がなかなか届かない。
0032名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/26(金) 00:26:21
願書届いた。

一番立派なパンフが通学も含んだ全学科共通のやつで、通信の紹介は2ページだけ。
詳しくはネットを見ろって書いてある。それなら通信教育部の入学要綱だけでいいのに。

でも、ここは安いな。しかもテキスト代込だし。
0034名無し生涯学習
垢版 |
2010/02/28(日) 20:18:06
そろそろ願書だすか。願書だす段階ではまだ科目選ばなくていいんだよね?
0035名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 09:14:42
科目等履修生で出願予定。出身大学から卒業証明書が届いたら出願する。
それまで、教科書を図書館から借りてレポート作成する。
0036名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 14:07:26
願書提出→入学許可とかシラバスとか届く→履修登録→教科書届く→リポート→単位修得試験

試験のスケジュールを機関誌等で確認して、計画的に。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 15:57:59
願書書いた。一年次入学はいないのかしら
0038名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/03(水) 23:50:55
科目等履修生の場合は
インターネットでシラバス確認→科目選択→出願(今ここ)→入学許可→教科書届く→リポート→単位修得試験

出願から入学許可まで3週間だから、3月下旬には届くかな。
0039名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/04(木) 14:14:55
簿記やらTOEICやら資格はとれる?支援等はあるのかな
0040名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/04(木) 17:00:37
>>39
基本的に資格取得は別メニュー→エクステンションセンターへ

ただ、簿記系のスクーリングがあるので、それを受けてちょっとの独学で簿記3級くらいは可能。
0041名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/05(金) 00:03:41
俺も簿記、経営学を専攻するぜ

別に共通科目、専攻科目どちらから始めてもいいんだよね?自分でやりたい分野から始められるのいいね

生命科学とか心理学とか受けたくないんだが
0042名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/06(土) 08:14:04
スレができている。
本当に過疎だよな前のスレは消化に6年ぐらいかかった。

ここの強みは専任の教員がレポの採点とスクの講義を行うこと。
この良さが理解されていないと思う。
卒業生の戯言でした
0043名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 01:53:28
何年で卒業しました?卒業された後はどこに就職しました?
0044名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 02:12:28
>>43
3年次編入学で3年(1年目の修得単位数は0単位)

職もちだったから就職は関係なし
通教は、職もちが多いから就職のことを聞いても1374
0045名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 07:01:19
それにここの大学、通学課程はFランだから就職は期待できないしね。
0047名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 18:38:14
Fランなのか…
0048名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/07(日) 20:06:02
>>47
代ゼミのランキングで大阪学院大・流通科学部は偏差値40
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
関東で同ランクの大学は関東学園、上武、敬愛、秀明など。

私大バブル期は交通の便利さと綺麗なキャンパスで結構人気もあって、
「二南四学院」(=摂南・阪南・桃山学院・神戸学院・追手門学院・大阪学院)
等と呼ばれて関東で言う「大東亜帝国」並みの扱いだったんだが、
不景気になると学費の高さが敬遠されてFラン化。
ちなみに今、関西の「大東亜帝国」相当は「摂神追桃」。
0050名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/08(月) 23:07:28
>>48
大阪学院の場合、通学の学費が馬鹿高なので敬遠されているのでは?
0051名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/17(水) 21:20:49
まだ入学前なんで、ここで聞くんですが、
レポート提出締め切りの前にレポートを提出すると早く提出した分、返却も早くなる?

それとも早く出しても、まとめて発送するから、返却日は変わらないのかな。
0052名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/18(木) 15:06:45
>>51
締め切った後に教授の手に渡るかと思います。
従って、早く返却されるということはありません。
0053名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/19(金) 00:24:02
>>52
ありがとうございます。
4月1日に発送できるようにがんばってたけど、急がなくてもいいんですね。

でもスケジュールがタイトだなぁ。。
0054名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/25(木) 09:03:09
授業料振り込んだら、今度は誓約書とか保証人とか、役所で基本台帳の証明とかめんどくせ。

他の大学の科目等履修生はそんなことしなかったぞ。
0055名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/25(木) 19:59:09
ここ卒業したものだけどリポート返却は
単位試験の申し込み締め切り日を計算して速めにだせば
あちらさんもそれに間に合うようには返送してくれるよ。
合格ならだけどね。否ならおそくなる。
0056名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/25(木) 20:19:10
>>55
早く出しても変わらないという答えと、早く出せば早く返却されるという二通りのお答えがありましたが、
55さんを信じて早めに提出してみます。早く出す分には問題ないですし。

まだ、教科書等は送られてきていないので、ホームページに掲載されているシラバスを見てレポートを
作成していますが、4月に入って教科書やレポート内容が変更されたらものすごく悲しいです。

0057名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/26(金) 00:56:53
今日書類一式届いたんだが、住民基本台帳の証明願って役所にだしに行くだけだよね?
税金滞納してるとかバレないかな・・

20単位は決めたものの残りの単位登録どうしよ。スポーツ実習とか楽そうだが
0058名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/26(金) 10:19:06
>>57
住民基本台帳の証明願いは、市役所に行って印を押してもらう。
役所に行って聞きながら書いた方がいいぞ。
住民税滞納してても大丈夫w
005956
垢版 |
2010/03/29(月) 22:18:55
機関誌と通信教育の手引きがホームページにアップされましたね。
掲載の日付が2010.03.09になってるが、これはたぶん間違い。

自分が申し込んでた科目の中で1科目教科書が変更になってましたorz
レポート書き直しです。。
0060名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/04(日) 16:24:05
4月になったのに、教科書が送られてこない。。
いつごろくるんだろう。
0061名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/04(日) 20:36:20
うちは今日の午前中に届いた
土曜日に発送したみたい
0062名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/05(月) 00:14:03
>>61
おお、そうなんだ!レスありがとう。
じゃあ、関東の俺には月曜日に届きそうだな。
0063名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/07(水) 00:06:24
まだ教科書が届かない。
第1回のレポート締め切りが19日必着だから、15日には投函したいのに。
早く提出すれば、早く返却されるみたいだけど、書きたくてもレポート用紙すらないよ。
0064名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/09(金) 11:50:57
心配なら大学に訊いた方が確実だよ
0065名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/14(水) 20:27:37
教科書は届いたけど、レポート用紙が品切れだそうだ。

どうなっちゃてるの?この学校
0066名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/16(金) 23:05:06
えぇ19日なの!?今日届いたんだがなにしていいかわからんw

シラバスで課題テーマ調べてテキスト読んで課題の答えを導きべばいいんだよね?
0067名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/19(月) 22:11:15
起承転結で課題とうりにテキストよんで写すだけでよい。
0068名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/22(木) 23:42:44
レポートに職業と年齢を書く欄があった。 そんなこと書かせてどうするんだろう?
0071名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/25(日) 19:09:22
何度も書いてすまんが、書かせてくれ。

まだ教科書が届かない。1回目の締め切りが過ぎても届かない。
0072名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/25(日) 23:06:29
>>70
そうなんだ。シラバスには自分の言葉で書かないと再提出って書いてあるのにそうじゃないんだな。
0073名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/27(火) 00:28:12
下がりすぎたから、保守age
レポート帰ってきた。合格してたよ。素直にうれしい。
0074名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/27(火) 22:24:02
憲法と生命の科学とかは3回くらい出すことになると思うよ
0075名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/21(金) 17:16:46
試験の申し込みってどうやってするの?
申し込み方法ってどこにも書いてないよね。
0077名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/22(土) 18:15:36
>>76
ありがとう!見逃してました。
あと1つレポートが戻ってきてないので、戻ってきたら手続きします。
0078名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/25(火) 03:12:11
教材届いてからまだ一回もレポート書いてない俺。スクーリングで単位とるお
0079名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/25(火) 21:16:17
単位修得試験では1問あたりどのくらい記述すればいいですか?
科目によっても違うかもしれないけど、事前に200字ぐらいでまとめておけばOK?
0080名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/25(火) 22:21:39
>>79
在学していたときのテスト対策
まず、答案を作成する。
答案のキーワードを覚える
キーワードからある程度の答案を作成できるようにする
という対策をしていました。
0081名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/26(水) 01:10:57
>>79
解答用紙はB4裏表です。
解答量は、科目によって異なります。

10行くらいの記述で合格する科目もあれば、問題文で「裏面の半分以上まで記述のこと」と指定される場合もあります。

私はそんなに書かなかった方です。裏面までいったのは確か1科目程度。


科目(教授)によってかなり違いますよ。
0082名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/26(水) 18:30:33
>>80
>>81
レスありがとうございます。とても参考になります。

今回の試験は4単位科目なので、5個問題が指定されていて、いくつか出題されるのかと
思っていました。前スレを見たら、その中の1問が出題されるようですね。

1問で裏面の半分まで記述するのは難しそうです。がんばって勉強したいと思います。
0083名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/06(日) 20:47:26
保守age
みんな試験がんばろうぜ
0084名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/10(木) 01:27:26
レポートまだ一枚も出してないんだがまだ間に合う?
スクーリングは行っていいのかな
0085名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/10(木) 01:45:17
>>84
教職なんかの一部科目教科をのぞいてはレポート提出&合格前提で出席のスクはないよ。

レポはレポ、スクはスク

なのではりきってで出席!
0086名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/10(木) 07:39:46
>>84
ここのスク科目は、教職関係の一部を除いて独立した科目(レポとスクの併用はない)ので、参加できます。
レポが書けないのであれば、スクに参加してお友達を作って情報交換しましょう。
0087名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/23(水) 04:49:07
レポが出来なくてもスクーリングはスクーリングなのか。是非友達作りたいね

皆スクーリング申し込んだ?
0088名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/23(水) 22:41:51
リポート科目の試験お疲れ様でした。
事前にここで質問しておいてよかったです。結果が楽しみ。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2010/06/24(木) 17:19:52
次のリポートっていつ届くの?
0090名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/21(水) 19:53:22
そろそろリポート科目の試験だね。がんばろう。
保守age
0091名無し生涯学習
垢版 |
2010/09/06(月) 21:56:09
今日8月22日の試験の結果が届いた。
取りたかった科目がすべて合格でした。ここで質問に答えてくれた皆さんありがとう。
0094名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/31(日) 04:24:33
保証人とかおかしい!!!!!あやしい!
0096名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/17(水) 08:59:11
どこでも保証人必要だし
0097名無し生涯学習
垢版 |
2010/12/13(月) 03:14:26
将来会社を立ち上げたいので経営を学べる通信大学を探しています。
会計等では有力な大学の一つと聞きましたが、
経営学を主に取っている在学生の方の満足度はいかがですか?
0098名無し生涯学習
垢版 |
2010/12/29(水) 00:40:55
>>97
レスが遅くなっちゃったけど(ずっと規制されてた)
俺は科目等履修生で、経営系の科目を中心に履修してる。
単位を取るためならすごくいい学校だけど、経営の勉強するのは勧められない。
内容が古いんだよね。10年前のテキスト使う科目とかけっこうあるし。
0099名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/06(木) 14:34:26
>>98
ありがとう!
そかー。出願締切まではまだ大分あるから、
もっと色々見てみます!
0100名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/16(日) 17:58:22
たまにはあげておこうかな。
半年で申請した単位を取得してしまったので、ちょっとさびしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況