お知らせ
本学に対する妨害・中傷工作はやめなさい
 
 私ども東京福祉大学は、超高齢・少子社会となる
これからの日本において、ますます高度化・ 複雑化
・多様化していく社会福祉サービスへのニーズに適切
に対応し、社会のさまざまな問題を発見し解決できる
能力を備えた優秀な人材を育成することをその使命としています。
本学在学生の地元での評判は大変に良く、
真面目で勉学に熱心に取り組んでおり、毎日休まず
通学する姿は近隣の住民の皆様からも好感を持たれております。
 本学では、平素より学生に対し、「教授の意見だけが
正しいわけではないし、正解はひとつだけではない」
「自分とは立場、年齢、バックグラウンドの違う
いろいろな人から、さまざまな異なった意見を聞かねばならない」
と伝えております。そして、大学としても、学生各位や
教育関係者、福祉関係者からのご意見はもとより、
内外のさまざまな皆様のご意見ご批判を仰ぎ、
大学運営や教育内容の充実のために生かしてまいりたいと
考えております。本学に対する厳しいご批判に対しても、
それが正当なものである限り、謙虚に耳を傾け、
改善のためのアドバイスとして積極的に受け止めようと
考えております。しかしながら、他の学校関係者の嫉妬による、
本学に対する根拠のない、悪意に基づく誹謗中傷に対しては、
断固たる処置を取るつもりでおります。現在、弁護士や警察とも相談し、
告訴の準備中です。最近急増しているインターネット犯罪には
警察も対策を講じており、悪質な犯人はすぐに割り出せるそうです。