前スレより
309 :名無し生涯学習:2008/03/07(金) 08:40:56
>304
> 俺は自分との約束破りまくりだ・・・

約束を守ることに慣れてないのかもしれないので、
中長期目標をたてるよりも、単発の目標を積み重ねる感じで
少しづつ達成していくのも良いと思いますよ。

例えば、何かの試験に受かりたいという願望があれば
内容が理解できるかどうかにはこだわらずに、
今週はとにかく15分間だけ机に向うとか、
最終的な成果ベースではなくて、行動ベースで立てると良いです。

最終的な成果は、達成しなくてはいけない数値目標ではなくて
行動の結果得られる利益だと思って、
日々の行動のモチベーション維持に使う感じの方が
最初は上手く行くと思います。

得られる成果を数値目標化するのは、
勉強する習慣をつけるなど、一つ前の段階を越えてからやる方が
乗り越えるハードルを限定できると思います。

ダイエットで110kg -> 65kg 達成したりとか、
職場復帰したり転職したり上場したりというのは、
全部このパターンで達成してきたので、
個人的には結構オススメな方法です。