X



トップページ生涯学習
900コメント343KB

自己啓発実行スレ2

010128号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/05(日) 23:32:10
中断していた家の掃除をした。だいぶ整理できてきて,部屋の中がすっ
きりとしてきた。「部屋は住む人間の心理状態を映し出す鏡」というこ
とを聞いたが,これまでの自分がいかにいい加減であったか。すっきり
とした部屋を眺めながら,そんなことを考えていた。
あと,やろうと思ってなかなかやっていなかったジューサーの洗浄をし
た。洗浄といっても,キッチンハイターで果物から出た渋がこびりつい
ているのを取るというだけのことで,キッチンハイターを入れた水にジ
ューサーのパーツを漬けておくだけなのだが,なぜか数週間やろうやろ
うと思って放置してしまっていた。明日の朝には,渋もすっきり取れて
きれいになっていることだろう。思い立ったら即行動せないかんな。
0102名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 17:22:41
>>100
中武の修行経験あるけど、普段の日常での体の使い方を一度忘れないとなかな
か進歩が遅いよ。
同じアジア圏民でも、日本人と中国人ではやっぱり身体特性が違う。
ちなみに自分の場合は、拳法を特に熱心に修行してた頃、時々中国人に間違え
られる事があった。
(ルックスはともかく、普段の姿勢や動きもかなりそれっぽかったらしい)

異文化圏の身体技法(ヨガなんかも含む)を経験する事は、言語的でない領域
での自分の幅を広げるいい自己啓発になると思うな。
今までになかった動きを習得すると、脳のマッピングも変るらしいし…
ただ、今の日本人は、西洋に傾倒している学校体育とかの影響があるので、む
しろ日本の伝統芸(古武道、華道、茶道etc)の方が異文化かも知れないけどね。
0103名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 18:27:52
しかし、なぜ中国武道なんだ?
0104名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 20:05:21
>>103サン。102だけど、俺に尋ねてる?

俺の場合なら縁だね。
たまたま知り合いになった人が、結構レベルの高い中国武術を
習得してたから。
その人がヨガ名人だったらそっちを教えてもらってたかも…
(もちろん日本武道でもね。日本舞踊なら悩んだろうけど)
0105名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 20:07:48
>>104
中国武術って強いの?
護身になるの?
0106|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/06(月) 21:20:45
機械工学の本を読んでる。
>>103
特に明確な理由は無い。
が、私のようなタイプの人間は中武や合気道をやるのが日本では一般的らしい。
…選択を誤ったような気もするが、選んでから迷うべきではないのでとりあえず続けてみるつもりにだ。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 22:13:02
>>105サン
当たり前だけど、強い弱いは究極は個人の問題だからねぇ。
まあ、今の自分が、学ぶ以前の自分と闘えば圧勝するとは思うが…

ただ、自分は、教えてくれた先生の動きがあまりに自由で滑らか、
見た事がない動きだったので興味を惹かれたのが第一義で、強い
弱いにはあまり興味がなかったな。
(実戦見た事があるが先生はかなり強かったよ。念の為)

これ以上はスレチになるんで、以降は自粛…


0108名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/06(月) 23:49:50
達成したいことを分解して小さくしてやればいいことまでは
わかったんですがその小さいことすら始められない場合はどうすればいいんすか
0109名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/07(火) 00:04:24
それはやりたくないかやっても続かなくて無駄だから
やめておいた方が良いよ
0110名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/07(火) 01:24:58
逆説的だけど…
達成したい事に関係することはそれがどんなに些細な事でも一切しない。
それに関する事を見たり聞いたり、できれば考える事すら止めてみては?

もし、それが本当に達成したい事なら欲求不満を感じて、きっと‘何か’
をやりたくてたまらなくなるし、そしてその時思いついた‘何か’は、
小さいけれど的確な第一歩になるよ。

でも、それでも何もやりたくない何も思いつかないとしたら、それが実は
あなたにとっては「達成したい事=夢」なのではなく「達成しなければな
らない事=義務」だったということだよ。
0111cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/07(火) 07:05:56
先週の目標未達項目)
外勉週4・休肝日週5・人参リンゴジュース週4
0112脱ニー
垢版 |
2008/10/07(火) 11:08:44
どうしてもいきなり多くのことを変えようとしてしまいます
今度こそと思ってもいつもそうなって挫折します
0113名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/07(火) 11:50:08
>>110
森田療法に似ているね。
この療法も、数週間何もしないでただ寝転がるようにしておくんだよ。
そのうち、人間の根源的な欲求、生きる欲望が強くなって
猛烈に何かしたくなるという衝動に突き動かされるんだと。
0115|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/07(火) 20:15:40
…ところで、オススメの習慣のリストを作るのはどうだろう?

・運動
・掃除
・ミッションステートメントを書く
・予定や目標を紙に書く
・早寝早起き
・栄養豊富な食事
・日記を書く
・家計簿をつける

とりあえずこれだけ思いついた。追加・修正を求める。
0122cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/08(水) 00:54:04
>>116-119
おお!これが習慣になれば先送り項目が生まれる余地なくなるな。

シンプルなのもイイ!
0123名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/08(水) 14:38:26
先送りのない日々を生きようという意味で、座右の銘は‘一日(が)一生’。

…でも、すぐその覚悟も忘れちゃうんだよなぁ。 がんばれ、俺!
012428号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/08(水) 18:25:33
>>112
失敗が怖いというのがあると,身動きが取れなくなると思うが。このスレ
で報告もしているが,「自信」という本に,やたら悩む人の根本的なまち
がいと題して書かれているところがある。人間は,自分が自分を最もよく
知ること,自分についての事実を知ることで自信を持つことが出来るが,
いろいろな行動をしていけば,挫折することもある。著者は,挫折しても
自信をなくすことはないが,挫折して,その挫折を自分が受け入れるこ
とが出来ない時に自信を喪失すると言っていて,神経症などの人の考え方
のまちがいとして,失敗することが自分の劣等感を深化させると考えてい
ることだと指摘している。そして,どのような挫折を受け入れられないの
かは,受け身ではじめたことで挫折した時や,甘えた気持ちではじめて挫
折した時だといっている。ぜひ,本を参照してもらいたいものだが,何を
言いたいのかというと,これは私にも当てはまっていたことなのだが,多
くのやりたいことを考えるのはいいとしても,身動きが取れなくなるとい
うのは,多くのことをこなすことが出来ない自分を自分で受け入れていな
いのではないかということ。受け入れるとそれが挫折に感じて,劣等感が
増してしまうため。また,やりたいことに甘えた気持ちではじめようとし
ていることが含まれているのではないかということ。はじめようとしてい
ることに自分で責任がもてないのなら,夢として持っておくことはいいか
もしれないが,今すぐ行動することには含まれないはずだと思う。例えば,
ある行動にお金がかかるとして,その負担を自分で出来ないのであれば,
今すぐ行動できるレベルに達していないので,その前の段階の行動,お金
を稼ぐなどの行動に力を注ぐことになるだろう。まずは,多くのことを一
度にやることは出来ないという現実を受け入れてみてはどうだろうか。そ
うすれば,夢はいっぱいあっても,今すぐ行動しなくてはいけないことは
そう多くならないのではないかと思うのだが。
012528号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/08(水) 18:32:42
昨日,再び体調を崩しかけたが,しょうが紅茶を飲みまくって体を
暖めたところ,だいぶ回復してきた。体は冷やしちゃだめだな。

>>115
追加
・読書
・感謝,あいさつの言葉をきちんと声に出して言う。
・笑顔を心がける。
修正
・腹八分目で栄養豊富な食事をとる

は,どうだろうか?
0126|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/08(水) 23:23:36
武道に行ってきた。ようやく初心者クラスが終わったにだ。
>>125
|−`)ノ なるほど。腹八分か。もっとないにか?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/08(水) 23:51:07
キャラづくりなのか知らないけど、「にだ」とか連呼してるのが気になる。
なんか理由あるの?
013128号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/09(木) 01:41:20
>>126
うーん,そうだなあ…。

修正
・掃除をし,整理整頓を心がける。
追加
・身だしなみを整える(服のしわや汚れ,靴の汚れなどに気をつける)。
・歯磨きをし,舌苔を取り除く。
・爪を切る。鼻毛を切る。髭を剃る。寝癖を治す。
・入浴する。
・物を買う時は,捨てるときのことまで考えて買う。

は,どうだろう?ちょっと細かいかなぁ。追加の上から4つは,要する
に他人に不潔な印象を与えないように気をつけるってことなんだが。

こんな時間まで起きていて,早く寝なくてはいかんな。
013228号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/10(金) 13:52:37
連投ですまんが,

追加
・帰宅後のうがい,手洗いを心がける。
・体を冷やさないように心がける。

一応,健康管理に関して。
0133cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/11(土) 01:02:52
修正案として、習慣リストとは別に座右の銘リストも加えてはどうだろう。

【候補】
今すぐ実行
一日一生
継続は力なり
0135|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/11(土) 06:53:49
【オススメの習慣】
・運動
・掃除をし,整理整頓を心がける。
・ミッションステートメントを書く
・予定や目標を紙に書く
・早寝早起き
・腹八分目で栄養豊富な食事をとる
・日記を書く
・家計簿をつける
・読書
・感謝,あいさつの言葉をきちんと声に出して言う。
・笑顔を心がける。
・身だしなみを整える(服のしわや汚れ,靴の汚れなどに気をつける)。
・歯磨きをし,舌苔を取り除く。
・爪を切る。鼻毛を切る。髭を剃る。寝癖を治す。
・入浴する。
・物を買う時は,捨てるときのことまで考えて買う。
・帰宅後のうがい,手洗いを心がける。
・体を冷やさないように心がける。
0136|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/11(土) 07:07:07
機械工学の本を読んだ。次はCADの本を読む。
とりあえず一通り読んでからじっくり読みに掛かろう。
0138cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/11(土) 16:56:07
昼はヨメと公園でサンドイッチ。
夜は姪っ子の相手。
今日は家族ミッションの日だな。
0139cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/12(日) 11:42:50
今からすること)
シャワー
洗濯もんとりこみ
洗いもん
洗濯
散髪
図書館で勉強
10000円札→500円玉20枚に両替
ジム2レッスン
郵便局に不在時の荷物受け取り

9時に起きてダラーとしてたが。。。
そんな悠長な時間なかった
0141cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/13(月) 11:41:27
感謝の気持ちを込めて、今日はオカンにご馳走奢ってくる。
面と向かって『ありがとう』とはさすがに言えんが。
0142|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/13(月) 18:42:09
武道に行ってきた。「カマキリダンスを踊る程度の能力」を得た。
これを繰り返し練習するのがいいらしいが、目標を定めた方がいいな。
というわけで、とりあえずこれを100回やることを目標にする。期限は…特に定めない。
今までのは数えず、紙に正の字を書いて記録していこう。
0143|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/13(月) 20:09:02
…やっぱり期限を決めたほうがいいかな?
えーと、一日4回以上…いや5回以上を目標にする。100回なら20日以内にできるな。
これで>>4のSMARTな目標設定になった。少し多いかな?
0144名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/13(月) 23:32:02
>>142
蟷螂拳ってやっぱりカマキリっぽいんだ。
どんなカリキュラムで練習するの?
0145|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/14(火) 06:11:43
まだ始めたばかりなので完全にはわからないが、
準備運動と立ち方の練習をして、型を習ってそれを繰り返しやり、
最後にみんなの前で型をやる発表会をやる。

試合や本気の殴り合いの練習はないらしい。
実戦の練習をしないのはネットで得た知識から考えて、疑問に思う。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/14(火) 14:11:32
>>145
そうなんですか。
ようつべ動画を見てたら、蟷螂拳も結構殴り合いしてるみたいなんですが…

あ、自分は144です。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/14(火) 15:27:18
書き込みから察するに
格闘技としてみるより、精神修行、体操、として捕らえてみたほうがいいんじゃないかな?
0148cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/15(水) 07:05:27
おはようございます。
今日も一日一生で頑張るぞ。
そして何事も今すぐ実行!
なんか朝からテンション高いなw
0149|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/15(水) 22:51:00
武道に行ってきた。試合はないが激しい動きや腕をぶつけ合う訓練などがあるので、けっこうキツいな。
…私の今までの武道に関する判断はおおむね間違ってなかったかな。

シーケンス制御の本を読んでるが、理系に慣れてないのでなかなか進まないな。
最も重要な電気の本がまだ手に入ってないので、早く手に入れたい。
0150全身タイツ
垢版 |
2008/10/15(水) 23:21:12
これから参加させてもらいます。
実は以前も参加させてもらってたんだけど、名前忘れちゃったんで、改めてやらしてもらいます
0152名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/16(木) 13:34:24
>>149
対人の練功法があるというカリキュラムなら、充分に武道的ですよ。
慣れるとキツイ対人練習も楽しくなるから、がんばれ!
015328号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/16(木) 16:41:54
今月は体調が最悪だ。先月末に扁桃腺を腫らして高熱を出して以来,
喉の痛みが,ひいたり痛んだり…。健康関連に関する本を読んでみた
が,どうやら私は冷え性のようだ。今までも,体の冷えには気を使っ
てきたと思っていたが,それでも対応が甘かったようだ。食べ物に
ついて,体を温める食材,冷やす食材があるが,どちらかというと
冷やす食材を多く摂取していたように思う。また,体を温めるには,筋肉を
増加させることが手っ取り早いが,人間の筋肉は下半身に7割方あ
るらしく,下半身を鍛えた方がよいようなのだが,下半身の筋トレ
はあまりやっていなかった。塩を摂取すると体を温めるそうだが,
今日,計算してみたが,私の1日の塩分摂取量は必ずしも多くはな
いようだ。塩を意識的に摂取して体温を上げ,ウォーキング,入浴
により発汗して余分な塩分を体外に排出するとともに,スクワット,
踵の上下運動により,足の筋肉を鍛え,なんとか状況を打破したい。
…今の私は,あまりにも無気力に近い状態になってしまっている。
「健全な精神は健全な身体に宿る」という言葉を思い出し,体調回復
に頑張りたい。
0154|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/16(木) 19:12:28
『電気回路入門講座』という本を買った。これで>>149の目標達成だ。
シーケンス操作は難しいので中断してこっちの本を読もう。
カマキリダンス一日5回以上は問題なく続いてる。今は合計20回だな。
電車が20分も遅れて焦ったが、全力で走ったらギリギリ間に合った。
もう少し早く出ないとダメだな。JRは信用ならん。
015528号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/18(土) 00:47:14
ウォーキングは,汗をかいても外に出ている間は着替えることが出来ずに
体を冷やしてしまうので,室内で出来る踏み台昇降運動をやることにした。
今日はテレビでニュースを見ながら1時間やってみたが,汗のかき方が
半端なかった。なんとか私の体に表れる様々な不定愁訴を解消するきっか
けとなってくれればと思う。そうすれば,勉強などにもっと集中できる
のではないかと期待するからだ。

>>150
すまん。スルーしていた。よろしく〜

そういえば,脱ニー氏はその後どうしたかなあ。
0156川o・д・)
垢版 |
2008/10/18(土) 18:06:31
こんにちわ
ぼきも毎日の記録を書いてもいいですか?
0157|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/18(土) 19:32:28
仕事は遅刻や大きな問題もなく順調。カマキリダンスは合計35回。
さて、今は仕事と武道と話し方と読書をやってるが、これだけでは十分ではないな。
『20代からの自分を高める勉強法』に書いてあった勉強会?というのに行ってみたい。
が、どうやって探せばいいのかな?
>>156
|−`)ノ 歓迎しよう
0159川o・д・)
垢版 |
2008/10/18(土) 19:38:18
勉強会はmixiとかで探したらどうでしょか
0161脱ニー
垢版 |
2008/10/18(土) 22:04:29
>>155
覚えていただいてて光栄です

とりあえずその場足踏み1分を続けてみました
13日続けていますが1つの習慣のジュリーみたいに
「1日1分でほかにどんなことができますか?」なんて気にはなりません
0162名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/19(日) 08:50:15
「頭を使う」ことの困難さは諺や格言、偉人語録に多々あるが
その原因は、人間の脳の性質そのものだ。
人間の脳は、「わからない状態」をひどく恐れる。
故に、日々頭の中で占められている思考は「因果関係」の探求ばかりだ。
「なぜうまく喋られなかったのか?」
「なぜちゃんと勉強できないのか?」
「成功するにはどうすればいいのか?」
「健康になるには?結婚するには?」
などなど。

現代はあらゆる面で、多様化している。
学問は深化し、横断的研究もままならない。
それは、「わからない状態」を経験する人間が歴史上もっとも多いと容易に想像できる。
人間は「わからない状態」においては、着地点がどこかわからず不安になる。
「わかるようになる」目処が立てば、努力する気が起こるが
「わからない」可能性が大きい場合には逃避する。
だからこそ、ネガティブ思考者はなんでもすぐに諦めてしまうのである。
彼らは自分を信用していない。
自分は劣っていて、目標を達成できないと思っている。
そう思うことで、「頭を使う」ことから逃避しているのである。

「わかるようになる」目処がある人も、ある地点までは苦労する。
物事はある地点までは、知識が断片的で、繋がりが無い。
自分がどこにいるのか?今の知識は必要か?など
いろいろな雑念に支配され、逃げ出したくなる衝動に襲われる。
しかし、そこで思いとどまって努力し続けると、ふっと視界が開けわかるようになる瞬間が訪れる。
その刹那、脳の中では衝撃のウェーブが巻き起こっている。
脳は知ることを欲する。それが現実になったとき、脳は自信と栄光に包まれる。
成功体験が人間を努力し続ける存在にするのはそのためだ。
自信と栄光以上に人間に力を与えるものはない。
016528号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/19(日) 18:54:13
宅建試験受けてきた。不勉強を痛感させられたな。
体調は芳しくない。身の回りのことで,自分が望まない方向に周囲の人間
が動いてしまったこと,そして表面上ではそれに同意しているように振舞
ってしまった自分にストレスを感じているのかな。悪い癖だな。自分をよ
く見せようとして,結局自分を追い詰めてしまう。自分に嘘をついても何
もいいことなどないのに。この点を改善していかないと,一生悪循環のサ
イクルから抜け出せないような気がするな。

>>156
よろしく。

>>161
光栄だなんて,大袈裟だな。やっていることとか書き込んでもらえると,
自己啓発に切磋琢磨する仲間がいるような感じでこっちにも励みになる
んだが,どうだろうか?
0166スライム ◆sKEKoEXtsE
垢版 |
2008/10/20(月) 00:57:48
お久しぶりです。気をつけることなど書いて行きたいと思います。
●気分がいいからといって調子に乗らない。
●他人のいいところを見つけて愛する。
●見下さない。
●ちゃんと敬語を使う。
●優しさを忘れない。
●面白いことを考える。
●時間を上手に使う。
0168スライム ◆sKEKoEXtsE
垢版 |
2008/10/20(月) 02:14:23
すまぬ寝られないw
●他人に変な期待をしない
●感謝の気持ちを忘れない
0169川o・д・)
垢版 |
2008/10/20(月) 17:12:01
ぼきは今やさしいフォーカシングという本を読んでます
017128号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/21(火) 23:58:03
踏み台昇降運動は続けている。今日は90分やった。運動が終わった後は,
全身の血液の流れがよくなっているようで,非常に気分がよい。
0173cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/22(水) 00:54:01
給与に依存しない経済力として投資を選んだ。
時期としては最悪だが。
恐る恐るじっくりとやってみる。
0174名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 01:00:32
なんで投資みんなやろうと思うのかな?

投資より普通に働いた方が自分は稼げるんで
投資に興味ないなー
0175|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/22(水) 05:48:47
経済学の理論では、稼いだカネを消費も投資もしないで死蔵しておくと、
カネが回らず経済は縮小していってしまう。
個人だけでなく天下国家のためにも投資は必要だ。
0176名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 07:58:14
お前らの少ないカネごときで経済が縮小するわけねえだろ
何かに洗脳されているようだな
0177名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 08:03:05
投資した時点でカネは社会に還元しました、もう帰ってこなくて良いです
と思えるくらいでないとしない方が良いよ

自殺者が増えて税収も減るし、
山手線が止まったりして余計に経済が滞るから
0178名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 08:35:46
>>175
アメリカ的だなw
でも、それにはカラクリがあるわけで、一部の少数が富を独占し
そのほか大勢が貧困層に落ちる。投資で自殺っていうのはアメリカではよくあること。
投資は自分の資質を見極めないと、奈落の底一直線。
なくなってもよい金額でやってみて、合えば少しずつ増やして投資すればいい。
合わなければすぐにやめたほうが良い。
億万長者を夢見て、「よーし、俺も億稼ぐぞー」って奴はすべからくすっからかんになるからね。
0179名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 18:00:03
投資の話になったとたん,したり顔の奴らが湧いてきたな。
018028号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/22(水) 19:04:38
私の人生を振り返ると,活力というものが常に不足していたように思う。
活力すなわち生命力であるが,幼い頃から虚弱気味な体質で,入退院を
繰り返すとかそこまでではないものの,よく風邪をひいたりしていて,
すぐに疲れを感じたりすることが多い。これまでに,サプリメントを摂
ったりして,だましだまし生きてきたが,根本的な解決になっておらず,
やろうとしていることがあっても疲れを感じて長続きしないのが悩みの
種だ。私はそれでも自分が普通であると思っていたが,私のような状態
の人間が一般的であれば,会社組織などは成り立たないだろう。そうい
った意味で,普通の状態ではないと言わざるを得ないものがあると,最
近になって気がついた。そこで,体質改善をしなければならないという
ある種の危機感が芽生えてきている。踏み台昇降運動を90分やるのは,
この危機感からきているもの以外の何者でもない。時間が90分なのは,
自分の場合,60分だと運動を終えた後も汗が流れていて汗を拭いても
すぐに体が冷えてくる感覚があるのだが,90分だと汗が出ていても体
が冷えることなく,体の芯から温まって血流がよくなっているという感
覚があり,非常に気分がいいからだ。体が温まると不思議なもので,何
かいつもよりもやる気が湧いてくる感じがあり,体のスイッチが切り替
わったような感覚があることに気がついた。この感覚は,今までの自分
になかったものであり,大切にしなくてはいけないなと思うようになっ
てきた。私の場合,まずは体質改善しないとスタートラインにすら立て
ないということに気がついたのは幸運だったのかもしれない。今後も試
行錯誤を繰り返し,頑張っていきたいと思う。
0181名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/22(水) 19:49:43
しばしば、欠点が長所になることがある。
欠点を克服する為に試行錯誤する過程で、欠点に対しての理解が深まり
いつしか、玄人レベルまでに這い上がってしまうということが。

何も欠点がない人間はそういう意味では不幸なのかもしれない。
不足するものがないから、何かを一生懸命するという動機が生まれ難い。
0182cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/22(水) 21:56:04
この時期投資の話題を出したのはまずかった。
うーむ。
0184|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/22(水) 23:16:55
武道に行ってきた。メモできないので動きを憶えるのに時間がかかるな。
カマキリダンスは合計60回。もう半分過ぎた。
0185全身タイツ
垢版 |
2008/10/23(木) 01:45:07
>>180
そういう人こそヨガをしてくれ
世界的権威に病弱を克服するためにヨガを始めた人がいる。
そのひとは70歳ぐらいでも実年齢よりもはるかに若い身体機能をもっているらしいw
0186脱ニー
垢版 |
2008/10/23(木) 12:58:56
お久しぶりです
自分も28号さんと同じような体質で悩んでます
ここしばらく足踏みしつつ調べてたのですが低血圧が原因なんじゃないかなと
そろそろ足踏みからステップアップしたいです
0187名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/23(木) 13:28:55
>>184
雑誌でみかけたある老師の言葉…

「螳螂拳を学ぶには考えることが絶対に必要だ。1つの動作を打ち出すと、
 続けて第2、第3と打ち出さなければならず、とても休む暇などない。
 だから考えることが必要になってくる。だから頭も霊活にすることが
 できるのだ」

…だ、そうですよ。
018828号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/23(木) 22:54:35
>>185
実は,ヨガを試みたことはあるんだが挫折したのだよ。若い身体機能
には興味があるんだがw

>>186
お互いに頑張ろう
018928号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/25(土) 23:25:51
踏み台昇降運動は,昨日で2週目に突入した。足の筋肉痛も数日前から
まったくでなくなった。体調も上向いてきたようだ。
その他『PHP研究所刊「脳を活かす仕事術」茂木健一郎著』を読んだ。
0190cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/26(日) 01:53:51
今読んでる本『眠れる予言者』エドガー・ケイシー

スピリチュアル系はどうものめり込みにくい。
納得できるとこもあるんだが。。。

明日は11月の計画をたてよう。
0191cha ◆PD4.9HdTaQ
垢版 |
2008/10/26(日) 10:33:21
10月の反省と11月の計画
10月)
まずは、>>66 にある10月の結果と反省
・達成できたのは、貯金・家族ミッション・腕立ての3つ
・見込みがあったのは人参リンゴジュース・ヨガ・ジム
・いけてなかったのは、禁酒・勉強・ダイエット(目標68 実績71)

禁酒してる時=勉強できてる時 ということがよく分かった。
だから本当に勉強がしたいのなら酒飲んじゃいけないんだな、私の場合。
まずは禁酒ありきだ。
あと今月から投資を復活したがやはり心が乱れる。
投資金額を5分の1くらいに減らそう。
でないと投資中心の生活になってしまう。
独身の頃の株漬け為替漬けの殺伐とした日々にはもう戻りたくない。

11月)
家族旅行
禁酒→勉強
ダイエット
収入の1割貯金・節約貯金・低額投資


0192名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/26(日) 11:44:08
やろうと思っても今できないこと
例えば夜中にウォーキングを続けよう!て思ったときに
翌日までモチベーションを維持するにはどうすればいいでしょうか
0193名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/26(日) 12:02:46
>>192
なんでウォーキングをしようと思ったのか
その意欲の原点となる物を夜中に思い出すようにしたらいいよ

ダイエットならスリムなズボンをベッドの上にでも置いておけばいいし
カッコイイウォーキングウェアを置いておいてもいいし
0194スライム ◆sKEKoEXtsE
垢版 |
2008/10/26(日) 13:05:12
●中だるみに気をつけてもう一回生活を見直す!
●オナ禁、エロ禁がんばる!
●感謝!
019528号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/26(日) 21:36:29
諸事情により引越しをしなければならず,今日はその準備に追われた
1日だった。これから10日ほどかけて引っ越す計画。
踏み台昇降運動はやっているが,勉強はここんところ手付かず。あせらず
体力の増強を図っていくしかないな。数日前に尻にできものが出来てしま
い痛かったのが,徐々にできものが小さくなって痛みがひいてきた。早く
治ってほしいものだ。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/26(日) 22:01:30
>>193

夜中にふと、明日からウォーキング続けよう!と思ったらでした
物を置いておくのはいいですね
ありがとうございます
019828号 ◆9OqH8dSaME
垢版 |
2008/10/27(月) 21:15:20
本日は,FP技能士3級の実技試験の合格発表日。結果は合格。試験
後の模範解答との突合せで合格ラインに達していることは分かってい
たが,やはり正式な発表を見るまでは不安があった。一安心といった
ところだ。明日には合格証書が届くことだろう。
今日からは,本格的に引っ越し作業に取り掛かっている。新しく住む
部屋の掃除がメインだったが,やはり掃除をすると気分がいいものだ。
先月に今住んでいる家の大掃除をした経験もあり,今回の掃除や引っ
越し作業があまりたいしたことのないように感じている。ちょっとした
自分の変化かもしれない。
0199|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc
垢版 |
2008/10/28(火) 18:42:30
今日は初めての給料日だ。予定通りニ割を貯金する。
私はあまりカネを使わないほうなのでそれでもあまる予定だ。
今まで貯めたカネをついタンス預金のままにしてたが、投資をなんとかしないとな。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/28(火) 21:49:32
466 卵の名無しさん New! 2008/10/28(火) 09:01:26 ID:h2nv+k3r0
妻が俺の血と汗の結晶で勝手に株をやっていたことが判明しました。
とんでもない損益ですた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況