X



トップページ生涯学習
1002コメント377KB

★通信制の大卒をリレキ書に書く勇気ありますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2008/01/21(月) 08:30:02
通信制大学卒をリレキ書の学歴欄に書くと笑われるかも。そこが恐いな。
民間会社の新卒の採用では、大学ランクが暗黙のご了解だからな。まず入社はムリ。
サラリーマンになれないよ。
仮に入社できても、高卒なみの扱いで、出世をあきらめるっきゃねえかも。
大卒(学士取得)だと、かえって高卒枠では受験不可になるかも。これも辛い。
どうよ。
0756名無し生涯学習
垢版 |
2013/02/12(火) 19:25:19.46
通信でいくら頑張っても通学生の足元にも及ばないからな
世間では通信生は働きながら暇つぶしに勉強して大学卒業資格をとってるだけ
と思われてる
いくら勉強できても頑張っても通信生は評価されない
世間では九九のできない卒論すら書けない遊んでる通学生のほうが上だし
企業も働きながら卒業したやつより昼間通学して卒業した奴のほうを評価する
そんなもんでしょう
0757名無し生涯学習
垢版 |
2013/02/15(金) 08:53:19.45
>>753
学歴詐称になるよ。
高卒採用の神戸市職員が、実は大卒だった事で懲戒免職になってる。
0758名無し生涯学習
垢版 |
2013/02/25(月) 10:12:29.95
暇つぶしで大卒になる事の方が凄いけどな
馬鹿企業の馬鹿人事は大学は高校卒業して直ぐに行くもので22歳で卒業しなければならないと本気で思っているんだな
だから30歳超えて大学行くやつを馬鹿にする
大学なんか何歳だろうが勉強したくなった時に入学すればいいし卒業すればよい
しかし毎年100万の学費を払い続け生活もしていかなきゃならないので通学には行けないので必然的に通信制になる
通信制が安いといえども毎日働きながら勉強し生活し年間30万〜40万払い続けるのも相当しんどいし辛い
高学歴高収入の馬鹿人事は貧乏人の苦労すらわからないからな
馬鹿人事も人の事馬鹿にするなら己も通信制大学やればいいよ
やってから文句言え
たいした学歴にはならないが本人は必死で卒業に向けて勉強やってるんだよ
0759名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/03(日) 20:46:21.63
一生懸命頑張って卒業しても何の評価すらしてもらえない
本当に腹が立つ!
0760名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/04(月) 00:15:39.60
>>759
それは通信に限らないよ、通学の新卒就職難が表してる。
ただ「大学を出ました」ってだけの人間を、社会は求めていない。
0761名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/07(木) 14:31:07.50
日本のGDP成長率は0〜-1%なんだからな。正直、通学大学の新卒でも人が余る
わな。これを日本は約20年続けてきたわけだから、凄まじい国になったわな。
普通の国ならとっくに革命暴動が起きている。
0762名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/07(木) 18:03:08.82
大学を卒業しましたと人に堂々と言えない
何か嘘ついてるみたいで後ろめたいから
高卒のままもつらいが通信大で大卒になってもつらいな
本当に大学卒業して良かったのだろうか?
頑張って勉強してきたし、頑張って卒論書き上げたりしたが何ひとつ自信がつかなかった
余計に臆病になった
0763名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/09(土) 22:03:22.77
社会人が仕事しながら通信卒業するのは
すごく評価高い

両立の困難さを大人ならみんな知ってる

履歴に書けないなんて言ってるのは
自意識過剰のお子様だけ
0764名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/11(月) 21:26:39.20
ほぼ同意できるが、仕事に穴を開けない&同僚のフォローが大前提だよな。
0765名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/19(火) 23:24:50.46
>>763
評価が高いわきゃないと思う。
いったいどういう基準でみてるの?
他の人はそんな事とっくに終わってるんだよ。
仕事が優先される中そんな努力無視どころか馬鹿にされる。
大卒が一人もいない会社や採用してない会社なら分かる。
0766名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/23(土) 12:10:52.08
>>765

仕事が優先され、日々生活に追われる中で
周りが遊んでるの横目で見てても、欲に流されず、
真摯に勉学で自分を高める姿勢があればその姿勢は尊いし、
そんな姿勢をバカにするようなやつは
百害あって世の中に一遍の価値なし
0767名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/23(土) 15:12:52.26
>>765
随分と視野の狭い社会に生きてるな、世界は君が考えているよりも広いぞ。
0768名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/23(土) 19:21:36.16
>>767
頑張ってください。世界の偉大な指導者様。
0769名無し生涯学習
垢版 |
2013/03/23(土) 20:24:49.32
>>766
小学校の学級委員長並みだな。先生に褒められるぞ。
0771名無し生涯学習
垢版 |
2013/04/10(水) 09:42:23.08
通信とは書かない
書きたく無いから
0772名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/12(日) 00:11:44.94
通信はってタイトルだけど、二部とか、夜間部、出た人は、夜間部卒業って書くんでしょう?
0773名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/13(月) 20:55:33.58
>>772
森元総理の「早稲田大学第二商学部卒業」とかは、誰が見ても夜間卒だって分かるわな。
0774名無し生涯学習
垢版 |
2013/05/20(月) 22:42:41.06
そういえば菅官房長官も夜間卒か、自民党って夜間出身者結構いるな。
0775名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/02(日) 06:35:59.75
森元総理は夜間の出身だったのか。
知らんかった。早大卒とばっかり思ってた。
0776名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/08(土) 13:51:38.53
>>775
夜間にせよ、早大卒であることに変わりは無いわけだが。
0777名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/08(土) 23:34:58.80
777ゲットFEVER!!!
おれもこの秋で砲台卒って履歴書に書けるw
0778名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/10(月) 00:59:05.53
民主党は東大卒のエリートが多いのにあのザマ・・。
0779名無し生涯学習
垢版 |
2013/06/12(水) 23:14:41.59
あの3年間で東大のイメージがガタ落ちらしいなw
0780砲台生(幕張のほう)
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
昼間の大学を20年近く前に卒業して砲台に再入学。
もちろん履歴書に書くよ。別に恥ずかしがる必要性はないが。
ちなみに秋卒業予定ででまた砲台の別コースに再入学するつもり。
0781名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
若いころは真面目に履歴に通信を書いた方が良いかなと思ってた
今は、書かなくても良いんじゃないのと思っています。
どっちでもいいんだよね
0782名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
いかにも数年先には募集停止→廃校の途を辿る恐れがある潰れそうな無名大学の学歴よりは、
通信制でも慶應、中央、法政のようなネームバリューのある大学の卒業学歴のほうが強い気がする。
0784名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>782
本気でそう思ってんの?
0785名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>782
自分で自分を慰めんなよw

通信の時点で終わりだ
0786名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
潰れそうな私立大学は授業料がべらぼうに高い場合が多い。
そんな大学を卒業した直後に大学が潰れても終わり

糸冬
糸冬
糸冬
0787名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>786
子供の論理だなw

社会に出ろ!どっちが通用するかは雲泥の差だ

決めるのは自分じゃなくて、社会の方だ
0788名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
まず、通信で頑張ったんだから、良いんじゃないでしょうか。
いったん社会に出てから勉強に目覚める人もいるし
0789名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
何が「書く勇気」なの?

卒業は事実なんだから、堂々と書けばいい
0790名無し生涯学習
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
通信中退を堂々と公表してる国会議員もいるしな。

>>1
履歴書くらい漢字で書けよ…
0791名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/28(木) 08:13:12.92
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0792名無し生涯学習
垢版 |
2014/01/03(金) 20:50:44.63
通学大卒>夜間大卒>通信大卒
ーーーー越えられない壁ーーーーー
>通学短大卒=通信短大=専門卒=高卒
ーーーー越えられない壁ーーーーー
>中卒>小卒>幼稚園卒>保育園卒
0793名無し生涯学習
垢版 |
2014/01/06(月) 20:27:19.77
>>792
いいからガキはションベンして
早く寝ろ
0796名無し生涯学習
垢版 |
2014/01/12(日) 08:59:38.78
通信卒のAさんが学歴詐称を理由に解雇されたのは不当として訴えたケースで、
@大学が発行した証明書に虚偽の記載が無く、卒業証明書に通信卒と明記。
AAさんは履歴書に課程を記載しなかったが、通学卒とは名乗っていない。
B担当者は通学卒と思い込み、Aさんが提出した卒業証明書を確認していない。

文科省認可の大学卒業自体は事実なので、学歴詐称を理由とした解雇は不当且つ無効。
…っていう判例が出たと某スレで聞いたが、ググってもソースが出てこないや。
0797名無し生涯学習
垢版 |
2014/01/19(日) 11:22:09.81
通信空手やユーキャンの通信とかと同じように思われている
進研ゼミと同じように思われている
ファミ通と勘違いもされる
とにかく簡単で誰でも時は入れ、楽に卒業し大卒になれると思われている
スクーリングあるとか試験あるとか卒論あるとかも知られていない
スクーリングがなんなのかわからない理解されていない
0798名無し生涯学習
垢版 |
2014/04/27(日) 03:25:52.25
慶應は通学課程と通信課程があるので
卒業したら慶應義塾大学法学部卒(通信課程)で良いそうです
大学側がはっきり言っている
卒業式も一緒にやるし学位記も同じものをくれます
0799名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/04(水) 15:50:35.94
大卒条件の某大手に面接いってきた。

日大の通信ですか、からはじまり
通信なんてユーキャンとおなじ
とか罵倒されたよ、
泣きそうになった
0800名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/04(水) 16:18:05.23
誰でも入学できるけれど、卒業できる奴なんてほとんどいないんだから

通信大卒でもちゃんと評価されていいはずだよ。

ほとんど挫折するから。卒業できる人は堂々としたらいい。
0802名無し生涯学習
垢版 |
2014/06/07(土) 09:13:08.19
よくあることたよ
0803名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/08(月) 09:36:59.95
その人事はどうかと思うけれど前例があったら足かせになりにくいかも
同じ通信出て活躍している人がすでに社内にいる会社狙いで
先輩あたるか数打つか
書いてみたら結局は普通の就職活動だった…

就職氷河期の頃は名のある大学卒が地元に戻ってコネ使って高卒枠で入ってきてた
0805名無し生涯学習
垢版 |
2014/09/23(火) 17:38:43.41
>>797
そこを言葉で理解させる能力のない奴はどの道ダメだろう。
通学出た奴にしても論理的コミュニケーション能力の低い奴はゴミ。
レポートとか卒論とかよく書けたねって感じ。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/07(土) 09:05:08.44
>>799
大手のほうが評価しないと思う。

高卒から通信制大学を卒業して
どう考えても仕事の視野が相当広がったのだけど、
結局採用の枠としてしか学歴は考慮されないということで評価対象にならなかった。

うちでは評価対象になる乙4のほうが評価になる。
企業規模が大きいと仕事が専門化され、あくまで業務の枠内による任務の遂行が重視されるし、
通信制の大学卒業という世間からすればかなりイレギュラーな存在は
企業でも評価制度が整っておらず
大企業ほど型にはめた評価しかできないからやむを得ない部分はある。
0807名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/07(土) 09:20:19.52
また、通信制大学で学んだことをどう生かせるかということを
採用側が評価できないのは
単純に通信制大学を知らないということでなく、
「社会に出ていない状態で学ぶ通学生」に比較した場合の「働きながら学ぶケースが多々ある通信生」の学習上の効果(社会人学生は自分の生活と学問を結びつけやすい)というものを
知らないからという部分は大きいと思う。

採用担当はほぼ通学生でしょう。
そうなると通学生と同じように学問を学問として学んだだけ(生活と結びつかない学習)と捉えるところはあると思うので
「仕事をする上では意味のないこと」と考えやすいのではないかと思います。
そのうえ、通信制の内容は数段落ちると捉えられるので総合的に価値のないものと
判断されるのでしょう。
0808名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/15(金) 19:38:06.29
>>799
で、そのまま引き下がったのか?
わざわざ会ってもらえたって事は、履歴書の審査は通ってるんだから強気で行けよ。
面接担当者すら納得させられないようじゃ、客相手の仕事なんか出来ないぞ。
0809名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/20(土) 20:42:09.38
高校を中退して通信制高校を卒業した人に対して(あくまでリアルで)
馬鹿にする発言なんて聞いたことないし、逆に褒める人がほとんどなのに
大学となると、意見が分かれるのはなぜ?
根底には大学コンプがあるのがミエミエなんだけど
底辺高卒に限って、学歴コンプが強くお決まりの言葉は


・Fランク大なら俺でもいけた(合格してからどうぞ)
・通信制大学?誰でも入学できるんでしょw(誰でも卒業できません)
大学に行く意味が理解できてないんだよね
そもそも、大学って何かを学びにあるいは資格を取りに行く場所でしょ
もちろん、有名大学や偏差値の高い大学のほうが評価されるのは当然だけど
高卒よりは、Fランク大や通信制大学(根性を評価される)のほうが上にきまっている
0810名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/01(水) 23:40:57.36
>>1さんは変なところにこだわるねえ。
そんなんじゃ何やってもだめだよ。
0811名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/02(木) 08:11:17.36
だったら大学院に行って学歴ロンダリングすればいいんじゃね?
0812名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/03(金) 14:09:54.56
通信大学卒だけじゃ厳しいかもね。追加でTOEIC800以上とか専門的な資格の複数持ちとか。
さらに英語くらいはとりあえず使えれば、面接で罵倒されることはありえんと思う。
まあ、もとより空想なのだろうけども。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/06(月) 02:15:34.85
>>812
>追加でTOEIC800以上とか専門的な資格の複数持ちとか。
さらに英語くらいはとりあえず使えれば

これは、何も通信課程に限ったことではないけどね。
トイックは、700点あれば履歴書に書いても恥ずかしくないレベルだけど。
海外駐在がある大手商社なら、800点以上が条件だね。
0815名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/10(金) 23:19:41.49
高卒バージョンと
大卒バージョンの履歴書を用意して使い分ければいいのでは?
バイトだとどうでもいいので高卒バージョン
社員だときちんとしなければいけないので大卒バージョンでとか
0816名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/20(月) 19:12:54.95
通信大学卒業して
大卒と履歴書に書いていいのですか?
恥ずかしいので高卒にしててもいいのですか?
0817名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/20(月) 19:41:24.72
>>816
それはダメ
0818名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/29(水) 10:36:20.05
通信を恥ずかしいと思うその心を恥じてください。
自信を持って便Y教をやり遂げれば通学・通信の差別はされないはずです。
差別するような会社なら落としてくれて結構でしょう?
私の先輩は今期、TOEICの素晴らしい点数と共に
新卒で大手航空会社に入社していますよ!
0819名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/30(木) 12:22:53.68
通信大出て大卒と履歴書に書くのは恥ずかしいな
本当に高卒と書いてたら駄目なの?
大卒が人生の汚点になるとは辛すぎる
0820名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/30(木) 12:44:24.06
大学名による。
ビジネス・ブレークスルー大学
サイバー大学
なんかは汚点になるだろうな。
0821名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/30(木) 13:04:07.94
高卒の方がよほど恥ずかしいよ。

>>815
高卒バージンかと思ったじゃないか。
0822名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/30(木) 13:12:12.52
>>799
日大の通信同じなのでカキコ。
799は、新卒通信?
私は、前の会社の時、日大の通信卒の部長がいたため
それで採用されたよ。
日大ブランド(あえてそういうけど)、意外と強い。
まあ、大手じゃないし、新卒じゃなかったけどね。
あと、その面接官のイジワル面接ということもあるので、
それで799がどう切り替えをするかをみている可能性もあるので、
へこたれるな。 
>>808
808にもあるように、その位で泣いているようじゃ、
もっと辛いこといっぱいあるから。

頑張って!!
0823名無し生涯学習
垢版 |
2015/07/30(木) 22:44:44.20
>>819
大卒なのに高卒公務員採用試験に応募して採用されたけど、バレて懲戒免職になったニュースあったろ。

学歴詐称で新たに2職員を懲戒免職 神戸市

 神戸市は26日、受験資格を高卒か中卒に限定した職種に、学歴を低く偽って出願して採用に
なったとして、職員2人を懲戒免職処分にした。同市では06年夏に職員の学歴詐称問題が発覚。
「自己申告すれば退職金が出る諭旨免職にとどめる」と全職員に通知したが、この2人は申告せず、
市への情報提供で発覚した。

 市によると、2人は短大卒の市立保育園の女性調理師(55)と、大卒の市立中学校の男性管理員
(52)。いずれも民間企業で働いた後、高卒者までに限定した試験を受けた。女性は77年、
男性は92年に採用されたという。この問題を巡り、市はこれまでに36人を諭旨免職、
3人を懲戒免職としている。

朝日新聞 asahi.com(2008年03月26日20時59分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/OSK200803260096.html (リンク切れ)
0824名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/01(土) 20:41:28.08
通信や夜間なら高卒と書いてても誰も文句言わないんじゃない?
通学なら大卒ときちんと書かなきゃだめだけど
0825名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/12(水) 17:14:22.17
ダメだよ。学歴詐称になる。
夜間も通信も卒業すれば大卒です。
0826名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 20:57:26.23
>>824
学校教育法第86条で「夜間も通信も大学の正規課程」と定義されてるので、
夜間卒も通信卒も履歴書に大学卒業と書かないと学歴詐称になるのです。
0827名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 21:11:58.74
書く勇気が無い
0828名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 21:19:36.32
その程度の勇気もない奴は高卒だろうが大卒だろうがどのみち社会に必要ない。
家から出てこなくていいよ。
0829名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 21:22:12.02
私も通信の卒業。就職活動時に堂々と通信教育課程と記入した。
入社後、先輩からつけられたあだ名は「通信」だった。

その先輩達は非常にしつこく「通信」「通信」と連呼し、
会社の内外問わず、色んな人の前で「彼女は通信卒だ」と言われ続けた。

年賀状も自分の名前の後に(文部科学省認可通信教育)と書かれ、これはセクハラじゃないかと思った。

その会社はもう辞めたけど、なんだったんだろう。
0830名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 21:23:54.38
セクハラじゃなくてパワハラな。
まぁ訴えれば勝てたと思うよ。
0832名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/15(土) 22:37:31.95
>>830
指摘すみません。10年位前の話なもので。

>>831
実家に葉書が残っているかな。
ちなみに先輩は、そう書けば格安で届くと思ったらしい。
先輩は同じ大学の通学課程出身。
0833名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/16(日) 01:06:07.69
>>827
学歴詐称は数少ない「発覚=懲戒免職」な事由だから、
入社時に学歴詐称したら退職する其の日まで懲戒免職に怯える羽目になる。
>>823のケースみたいに、50代でバレて懲戒免職とかだと悲惨だぜ?
0834名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/16(日) 12:30:47.87
>>832
おいおい、10年前の話かよ…
パワハラ行為(民法709条:不法行為)の時効は3年だ、もっと早く動くべきだったな。
0835名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/17(月) 16:52:34.02
高卒を大卒と偽れば大学出ていないから学歴詐称になるけど
大卒を高卒と低く言うことには問題ないんじゃないの?
高校は出てるわけなんだし嘘ではない
自分を大きく見せない控え目な人として通用はしないの?
0836名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/17(月) 19:07:09.08
中卒に限定の資格、高卒に限定の採用だったら大卒、短大卒はダメだろう。
0838名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/24(月) 13:27:37.07
通信大卒が本当に大卒になるのか自信が無い
中卒扱いされそうだ
0839名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/24(月) 14:33:56.19
高卒以上の案件だったら、大学出てても高卒でいいの?
0840名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/25(火) 00:04:15.44
>>838
高認で通信大なの?カタワみたいな人生だなw
0841名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/25(火) 01:16:29.03
>>838
今年放送大学を卒業して会社に一応報告したら
大卒扱いにしてくれることになった

世間一般的に、通信卒には勉強好きとか
努力家というイメージがあるようだ
少なくともバカにされる可能性は低いのでは
変に気負わないのが良いのではないだろうか
0842名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/27(木) 20:35:54.87
通信といえども卒業までの4年間
学費にスク費に宿泊費に交通費に
200万近くかかるだろ
それを働きながら学費やその他の諸経費全部
生活費とは別に自分で出して勉強してるんだから
通信は大卒の資格持ってる高卒では無く
きちんと大卒にしてくれてもいいだろ
でなきゃやってられん
0843名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/28(金) 06:01:50.80
>>832
あなたの仕事ぶりが優秀だったんじゃないの?
同僚でも無能な人には無関心だけど自分より優秀な同僚を見ると
歪んだライバル心から、自分が相手に勝てる要素を探して執拗に責める
もし入社して直ぐから始まったなら仕事ぶりは関係ないとしても
そんな幼稚な事をする人間は以前から、周囲からの評価が低くて
自分より評価の低い人間が欲しかった、ってトコロでしょう。
0844名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/28(金) 10:41:29.34
大卒の資格持ってる高卒っていうのは、大学を出ていないけど、業務や論文等で優れた功績を出した人で、大卒と同等に扱われる人だぞ。単なる大卒よりはるかにすごいのが一般的

通信大卒は大卒、それ以上でも以下でもない
0845名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/28(金) 11:45:07.29
大卒の資格、というからには大卒と同等に扱われるだけではダメじゃないか?
大きな業績があって大卒と同等と言えば、大学院(修士・博士前期)の受験資格なんかが思い当たるけど
あれは大卒ではなくて大学院の受験資格であって
大卒という資格ではない、もし大学院に落ちたらタダの高卒か高卒以下
もちろん業績は多大で評価される訳だけど
だから高卒で大卒の資格、と言えば学士の学位を受けた高卒が一番近いと思う
大卒でなくても科目等履修で単位を揃えて論文書けば学位授与機構で学士の学位が取得できる
でも大学を卒業した訳ではないから高卒の学士=高卒の大卒資格
なんじゃないかと……
0846名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/28(金) 21:51:23.64
>>840
中卒よりはマシだろうに
何かしら事情があって、中卒だったけれどきちんと勉強しようと思って
高卒ー大卒の資格取ったら普通に偉いと思うけどな
頭がよいとは思わないけれど、努力家・真面目・向学心があると評価されると
思う。
ケチつける輩は、中卒、底辺高卒、底辺短大、専門学校卒(Fランク大学にすら
入学できなかった、今は少子化で猫も杓子も進学できる大学があるけど一昔前は
底辺高校からは、Fランクにすら進学できない時代もあったから)

それなりの大学・短大卒の人・それなりの高卒でまともな企業に就職できた人
なんてこんなスレすらみないだろうし
0847名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/29(土) 21:54:18.43
大卒資格の持ってる高卒というのは
三流大学卒、夜間大学卒、通信大学卒のいわゆる大卒と認められていない
大学卒業者の事
大卒と認められているのは一流大学卒業、二流大学卒業した者のみ
それ以外はあいつ高卒のくせに学士持ってると言う奇妙な目で見られる
一流大学卒=高学歴
二流大学卒=普通の大卒
三流大学卒・夜間大学卒・通信大学卒=低学歴
が世間での評価
大学出てても高卒扱いにされる
0849名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/30(日) 08:50:37.17
ハッキリしているのは、「大卒(夜間&通信含む)が高卒を名乗ると学歴詐称」という事。
0850名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 17:27:47.27
受験戦争と言われてた20年〜25年前でもほぼ全入の大学とかはあった
ネットが普及してなくてわからなかっただけ
子供がやたらと多いので新設大学、新設学部が増えていっていた時でもある
しかし大学は頭のいい賢い奴だけしか行けない
レベルの低い高校からは大学に行けない
工業高校や商業高校からは大学に行けない
とか嘘八百言われ騙されて大学にいかず働いたり専門学校にいって
人生踏み外した奴らが大勢いる
大学は勉強できるやつだけしかいない凄いとことだと騙されていた
冷静に考えたらそんなわけないのにな
0851名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 20:28:38.71
>>850
それは違う
現在40過ぎだけど、自分の高校(偏差値60ちょい)からは、学年で
ビリでも地元の短大・大学に入学できたけど、それ以下の高校からは
地元にFランク大にも落ちていた
当然、国立に入る頭はないからそれ以下の大学進学になると私立のFランクに
なるのだけど、私立の4大は400万+仕送りしないといけないので
家が裕福な人であれば、そうしていたらしいけど貧乏または親が子供の
教育に金を使わない家庭であれば、高卒で就職してたよ
後、県で一番レベルの低い高校なんて県内どこの大学も却下なのは有名だったし
世間をしらなすぎ
0852名無し生涯学習
垢版 |
2015/08/31(月) 20:38:10.57
県内に私立Fランクといわれてた短大1、大学3校あったけど、全国の偏差値
ランキングでみたら、かなり下のほうだった。
そんな大学にも公立(偏差値55以上)でないと基本的に無理だった
推薦枠を使えば、もう少し低い高校からでも入学可能だったけど
誰でも入れるというのは大学受験したことのない人の妄想
県外のFランクを狙えば、もう少し大学進学率も上がっただろうけど
そこまでして、全国一、二を争う大学にいこうとする人は少なかったしね
大学にいきたくてもいけない層を昔は結構いたよ(特に底辺私立高校は)
0853名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/02(水) 14:47:17.58
高野山大学通信制大学院密教学専攻中退だが、
堂々と履歴書に書けるよ。
2人に1人が大学に行く時代だ。
通信でも何でも特にこだわる必要なし。
0854名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/03(木) 12:07:35.60
最終学歴とか最高学歴を書くのが当たり前なんだから
どちらでもない高卒を書くのはかなり
問題あるでしょ

そもそも通信制大学卒と書くと
問題だという点がおかしい
法的にも問題ないのにそこに切り込むのは法や国家への挑戦だろう

にもかかわらず、国に異を唱えないというのはやはりそこに正しい理論など
ないからじゃないの
0855名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/04(金) 07:45:12.04
履歴書に書く時は「○○大学 ××学部 △△学科 (通信教育課程) 入学or卒業」でいいんだよね?
0856名無し生涯学習
垢版 |
2015/09/05(土) 11:44:23.28
>>855
通信教育過程とかは必須じゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況