>>63
虚空蔵求聞持法だった。大昔のイメトレの一種らしい。

数覚というのは、数式をグラフにしたり、空間に手でなぞって表現したりして
いるうちに得られる、問題を色々な方向から見る能力なんじゃないかな。