>>256
1日10分〜20分
訓練時は2週間毎日です

時間が空いた合間にするといいですよ
リラックスも出来てオススメです
あとあまり3Dみてるときは雑念が湧きにくいです


☆3Dを見るコツは 気合いを入れない (リラックス)
☆楽しみながらみる
☆小さい隅々までよく見る

↓しなくても良いけど
☆3Dになった絵の奥行きの空間も”感じる”
(木の絵があったら表だけでなく、その見えない木の後ろ側も感じる )
(例えば自分の見えない空気の手、というか空気、空間に
 自分の神経があるような感じかたをし、それで木の回り全てを触るような感じ)
(空気、空間も自分の一部みたいな感じといえばよいのかな…?)

3Dを見てる内に空間を感じるようになりました