トップページ生涯学習
670コメント283KB

IQ・能力開発議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/06(火) 21:18:35
IQ・能力開発系のスレでそのスレのテーマから脱線する話題はこちらでどうぞ。
また、IQや能力開発そのものの議論もどうぞ。

◆関連サイト
知能指数 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0

◆IQ測定サイト
IQtest.dk
ttp://www.iqtest.dk/main.swf

◆関連スレ
【IQ向上】イメージ・ストリーミングpart2【共感覚】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192525644/

【IQ】脳力開発6【モンテスQ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180719453/

IQ148以上〜MENSAに入ろう!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1152084484/
0130名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 16:21:11
114氏とか懐かしいな。
リアルタイムで見てたわw

今はもうトレーニングはやってないのか?
0131名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 16:32:05
お、何か盛り上がってますねー。
僕もまあ、脳内書庫みたいなのはあります。現実の書庫のどこに本を置いて
あったかとか、本のどのページの位置に何が書かれてたとか大体憶えてる。

視覚的なイメージ力は弱いです。子どもの頃は絵描くの好きだったんだけどな。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 21:04:14
>>128
あのとき高校生で、それくらいのイメージ力、記憶力があって、
その後どんな人生送ってきたの?

ファントムスレのほうで見たい夢を見る方法買ってしまったんだから、
教えて欲しいね。あの紹介の仕方はうまかったなあ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 22:02:17
ttp://www2.uploda.org/uporg1246080.jpg
上のリンクのゲーム、やってみた
繰り返せばもう少しいけるかなー、難しいね

>>129
軽蔑はされても、感心されるような事はしてないっすorz

>>130
お久しぶりです。今はメンテナンス程度にしかやってないかな
毎日の癖が自然とトレーニングになっているとは思う。

>>131
脳内書庫が既にあるなら、後はその脳内イメージをちょっとずつ毎日変えていけば
リアルな仮想書庫が出来ると思いますよ。実物の本以外もしまえる書庫が。

>>132
同年代の人間がすごく子供に見えて、それで進学せずに企業に就職
やっぱりいくらイメージしても、現実の人間ってイメージとは違って。
その差が面白くて、そういった出来事に遭遇するたびに自分のイメージするための
素材、サンプル、幅が広がっていくから毎日楽しかった

今はちょっと新しい面白い事をやりたくて、仕事をやめているという平凡な人生送ってます。
0134名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 22:09:29
>>133
トレーニングの効果はあったんだね。
自分で効果を感じた取れについて詳しく語ってほしい。
あと、とても面白そうな人だから、スレにいてほしい
0135名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 00:50:05
>>134
では面の皮が厚いと言われるのを覚悟で、少しだけお話させてください。

やはり僕は、説明するというトレーニングが何よりも優れていると思います。
あらゆる事を説明してください、ただそれだけです。

事物と物事の違いって何ですか?
 例えばそんな言葉と言葉の違い

あなたの普段使ってるコップってどんな物ですか?
 例えば実際にあなたの身近にある物

あなたが今日感じた日差しはどんな感じしたか?
 例えばあなたの体験した事

ただあらゆる事と物などについて生活の中で”常に”説明するだけです
(事と物の違いについてわからなければ、遠慮無く辞書を引いてください)

基本的に、トレーニングはこの”説明”に関係してる事が多いです
イメスト、ヴィパッサナー、共感覚、自律訓練法あたりが代表的でしょうか。

それと、トレーニングって考えたらなんか緊張しちゃいません?僕はちょっとしちゃいます。
なので、トレーニングというよりは習慣作りって考えましょう。歯磨きですよ、歯磨き。
いつも毎日当たり前にやる事、やるのが普通なんだって思ったら楽に身につくかと思います。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 06:47:12
>>135なぜ説明するのがいいのか教えてくれませんか?
ウェンガーもそうだからとかじゃなくて実質的なっていうか貴方の実感的なもので説明してくれると嬉しいんですが。
説明を癖にしていくと、どんな感覚あるいは能力がどのように変化して強化されていくのかってことです。
例えば説明を続けるとイメージが鮮明になっていくのが分かるとかです。


0137名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 08:44:01
イメストのステップ0「身の回りのものを説明する」か。
以前にもどこかのスレで効果があったって言われてたような。
0138名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 13:20:46
>>136
なぜいいのかと言われると、俺は学者じゃないのでわかりません。
説明も含めたトレーニング前、トレーニング後の変化なら説明できます

視覚的な変化
脳内で正方形を作って、そのイメージをグルグルと視点を変える事が可能になりました
次に、各面に番号をイメージの正方形に書き込んで、それを視点を変えたときに
どんな角度でもその書き込んだ数字が認識できます。
そして脳内にA4用紙を用意して、自由にそれに落書きが出来るようにもなりました
今では脳内に扉を作り、そこを空けると僕の今まで作ったイメージを保管する部屋があります。
そこに例の書斎の部屋もあって、調べたいことがあればそこにいきます(もちろん全ページはイメージしきれてません)

嗅覚的な変化
感じた臭いを何度も追体験し何度も説明する過程で、イメージに臭いを持たせたい場合は
それに貼り付ける事が出来るようになりました
あまりに強いにおいのイメージはちゃんとケースにいれて、臭いが漏れないように保存してあります

触覚的な変化
今まで自分が実際に触ってきた物の手触りだったら、ほぼ大体思い起こして
それを脳内で触る事で感じられるようになりました。
触った事がない物は、今までの経験を無意識に合成して脳内で触ります。

味覚的な変化
これに関してはとても苦手です。特に実感できる変化が無い気がします。

聴覚的な変化
音に関しては、ある程度の共感覚が出来たかもしれません
例えば笛の音を聞けば、仮想の演奏者が瞬時に現れますし、邪魔なら消せます
もしくは、僕の脳内のお気に入りのキャラが音に合わせて踊ったりもしますよ。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 13:49:10
>>138
すばらしい。
それぐらいできるなら嘘ついてたとか思わなくてもいいのに。
説明のトレについて具体例をここでやってもらませんか?
0141名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 15:10:01
>>140
あくまで、映像記憶も速読も出来ないし、メンサの会員でも無いからやはり嘘は嘘ですよ。

一例を挙げると、”耳かき”をイメージしてください。
イメージ出来るまで先には進まないでください。
そしてイメージが出来たらそれを説明してください。

自分なりに説明が終わったら、実物を見て触って説明してください。


色は黒一色。仕上げに使うワタまでもが黒だ。
長さは思い切り広げた時の親指の先と小指の先の距離ぐらい。
ボディーを触ると一般的に使われている竹では無くて、ブラスチックのようなツルツルとした感触。
仕上げに使う方じゃ無い方、つまり耳をかく部分は斜め45度に曲がってる。
先は0.5cmほどの長さで、先端は耳を傷つけないように丸まってる。
そういえば、ワタの根本は外れないように黒いテープのような物で止められている。

さぁ、二回の説明が終わった後もう一度耳かきをイメージしてみてください。
恐らくより具体的にイメージ出来るようになっただろうし、触った感触もかなりリアルにイメージ出来るはずです。

そこで嬉しくなって安心しては駄目だと僕は思います。
もう一度、イメージの耳かきを説明してみてください。
間違い無くさっきより上手に出来ます。

そしてまた実物の耳かきを見て触ってください。
同じようにまた説明すると、説明が上手になります。
目をつぶればさっきより更に更にイメージがより明確に作れるはずです。

フロー:物のイメージを思い浮かべ説明→実物を見て説明→イメージが強くなってる事を確認→最初に戻る

騙されたと思って、10回ぐらい繰り返してみてください。自分の変化に驚きます
0142名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 19:39:27
で神崎はどこの大学行ったの?
0144名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/12(火) 22:11:02
んなの誰も知るわけないじゃん。
遊びたいから立命行くって書き込んでた以上のことは分からんだろう。
学歴ネタは荒れるからやめてほしい。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/13(水) 12:28:07
>>141
なるほど、これはすごいですな。
おれはいつも「これがこのようなかたちであるのは、こういう目的を果たすためである」
というようなせつめいがながくなっちゃうけど、それでもいいのかな?
たとえば、傘。
「これは雨をしのぐためのものだ。そのために非常に広い面積を持っている。ただそれでいて、持ち運ぶためには軽く、小さくならないといけない」
「そのため、そのために骨組みとビニールを組み合わせて、骨組みを広げたりとじたりすることができるようになっている」
「そして広げるとビニールは円のようになり、閉じると棒のようになる」

とこんなかんじなんだけど、なんだか主題がずれているような気がする。
もちろん五感をこのあとにやるけど、五感の時間のほうが、おそらくかなりみじかい。

あと、まとめサイトずらっと読んだんだけど、感情云々感謝云々のくだりは嘘なの?
感謝の気持ちを込めるというのは、確かに気持ちいい行為だし、脳が動いている感じはあったんだけど。
言葉も、まとめサイトのような言葉使いのほうが個人的にはやりやすい。
「〜だ」「〜である」
なんてのは堅苦しいし、それを続けると自分自身堅苦しくなっていきそうでw
「〜やなぁ」とかでも別に問題ないよね?

それと、まとめサイトのように、このスレでも暴れまわってもらえるとうれしいです。
仕事のほうが忙しいのかもしれないけど。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/13(水) 19:06:24
ttp://www.tomabechi.jp/archives/50520231.html
苫米地とウェンガーがついにくっついたぞ
苫米地メソッドとイメージ・ストリーミングが融合しそうな感じだな。
これから出る本には期待できそうだ
0147名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/13(水) 19:07:29
やはり今後の能力開発は共感覚トレが主流になっていくに違いない。
絶対に七田もパクってくるぞw
0148名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/13(水) 19:17:07
基本的に苫米地氏の本は買いたくないんだけど、マッケンナの本みたいに
CD付きだったら考えるかな。
可愛い女の子の声のCD付きの自己啓発本が欲しい。男の声は聞きたくない。
0149名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/13(水) 20:05:19
それいいな
アニメ声の自己啓発CD
0150名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 00:03:20
>>146
その写真の人ウェンガーだったのか
言われてみりゃかなり似てるな
0151名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 00:57:29
>>145
説明は自由にやるといいですよ。
口調も自分の気分がいい口調だと理想的です。
言葉使いも、実際に普段相手に説明するときの口調でやればいいかも。

感謝云々の下りは、嘘というより普段自分がやってた事ですね。
効果が有ったかどうかはわかりません。楽しいからやってましたよ。

>>146
・・・そこにウェンガーでは無いか?と指摘したコメントは私の書いたものです。
以前テレビに・・・確か本パラという番組にウェンガーが出てた時の顔と
似ていたので指摘しました。
その番組でウェンガーの著書が一番に選ばれた記憶があります。
他に5冊、つまり6冊紹介された頭脳訓練の本の中で一番でしたね。
ハイハイやCO2トレーニングの前後にそれぞれ迷路をやって
どれだけタイムが縮まるか?というような事をやっていたかと

それにしても・・・このスレで紹介されてびっくりしました(´・ω・`)
間違ってるかもしれないので、苫米地氏からレスあるまで鵜呑みにしないでくださいね。
0152名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 17:56:23
そのTV見てたわ。『百万回死んだねこ』や『アルジャーノンに花束』なんか紹介してた記憶が
本パラとかいう名前だったかな
0153名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 22:47:58
基本的に苫米地は直接レスつけないから
黙っているってことは肯定だろうね。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 23:20:14
名無しや通りすがりのコメントは受け付けないそうですから
返事ないのが当たり前かと
0155名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/15(金) 00:58:28
「ほんパラ!関口堂書店」ですね。
1回目の放送で「今すぐ天才になれる本」ってテーマだった。
0156名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/15(金) 10:20:01
アリtoキリギリスの小さい奴がウェンガートレを実践したことをテレビで
話してたことがあるとか、どこかで呼んだけど、その番組かな?
ウェンガーに会いに行ったとかも。
0157名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/27(水) 23:42:20
で、その程度だと
0158名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/29(金) 22:38:37
映像記憶を極めてMENSAに合格したよ
とりあえず自慢しに帰ってきたw
0160名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 00:03:31
114氏にいくつか質問がある。
説明することってだけど、これだと小説家やナレーターなど
言葉を主に使う仕事の人はみなそれなりの能力を持ってるってことになるけど、どう思う?
それとものの心を知るとか言葉、意識が感覚を明確にするってのは
仏教でも言われてることだけど、そこらへんついて何か思っていることとかある?

正直オレは114氏の例の成功モデルの書き込みを頭から信じていて、
かなりあの文章で言われていることと言うのは、本人は嘘だといっても
いろんな文献と合致する箇所が多い。
だから、オレはあの文章が全く真実を語っていないとは到底思わない。
114氏はむしろ、何者かによって書かされたのではないかとさえ思ってる。
まぁ、一つの理想を示したということでオレはあれはあれでありだと思う。
それで114氏もそれなりに成果をあげているわけだから、
ほかの人も真似て成功モデル思考やってみたらいいのかとも思った。
ところで、オレは昔から妄想ばかりしていたが、
これも一つの成功モデル思考なんだと思う。
あと長島監督もそうだって言ってたけな。
0161名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/01(土) 00:22:10
> それとものの心を知るとか言葉、意識が感覚を明確にするってのは
> 仏教でも言われてることだけど
kwsk
0162名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 00:48:43
>>161
詳しく書くのは面倒なので、最近読んだ本の紹介だけ。
「やさしい唯識」NHK出版から

あと、最近どうして「つながる」ことが、快感なんだろうと考えていたが、
ようやく謎がとけた、というわけじゃないが、一応合点がいった。
それは、頭の良い人ほど神経回路の繋がりが多いという事実。
アインシュタインのあれだね。
これだけなんですな。
説明するってのも言語脳とそれ以外の感覚脳を「つなげている」のだと、
前から思っていたことだけど、まぁさらに確信しましたと独り言。
0165名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 01:01:15
>>163
いや、さわりってたって上に書いただけだよ。
説明するの本当めんどいから、
てかまだ読んだばっかで頭の中で整理できてないから読んでみてよ
ただ何となくオレの感覚で言えば、ぼやーとしたものが言葉を見つけることによって、
急速にしゅっとある明確なイメージに収束していく感じかな。
それによって見落とす影の部分も多いんだろうけど。
それはまた違う角度から別の言葉というスポットライトを当てることによって、
まさに「多角的」に見ることによって、ものごとは立体感、現実感、
苫米地流に言うなら臨場感を増すんだろうなと考えてた。
千と千尋の神隠しで、白が自分の名前を思い出した途端に、
呪縛から開放されるじゃない?ああいうことなんじゃないかなと。
ちなみに宮崎駿はあの映画の一つのテーマとして、名というものの重要性をあげていたね。

>>164
つながるってのはそのまんまだよ。
人間ってのはつながることが快楽なんだ。
未知のものが自分の中に既にあったものと一致したり、それで説明できたりして
「つながれば」それが快楽になる。
もちろんそれが快楽の全てじゃないけど、概ね理性的な快楽ってそういうもんじゃないかな。
0166名無し
垢版 |
2008/03/01(土) 01:18:34
なんかすぐ退散するつもりが、いっぱい書いてしまった。
どの考えもあくまでオレの仮説にすぎず何一つ確かなものではありません。
でも、ついでだからもう一つ仮説を。
説明する能力、それって即ちコミュニケーション能力だよね。
何故それが大事か。一つは自分の潜在意識を納得させるため。
もう一つは他人を納得させるため。ナポレオンヒルの本では、
マスターマインドと言って、複数の人が願えば、願いは叶いやすくなるって言ってたね。
あと聖書にもそういうことが書いてあったか。
で、ここからが唯識の影響で、ユングの集合的無意識とも関係するけど、
自分と他者の区別などないと。ようは説明すること、
明確なかたちにすることを自分なり(自分も他者)、
他者に示されればそれでいいのだろうと、考えていた。
だからそこには難解な言葉はあまり望ましくないわけですね。
誰もがわかりやすいメタファーを用いなければならないわけ。
宗教、武道、小説、なんでもそうだけど、やっぱりそうなわけ。
新しいことを発明したやつが偉いんじゃなくて、
それをみんなに広めたやつがこの世界では偉いんだね。
それはエジソンやビルゲイツが良い例ですな。
マンガのナウシカに、個であり全、全であり個なんて言葉があるけど、
やっぱり繋がっているんでないかとここ最近思う。
なんかむちゃくちゃ書いてしまったが、まぁオレはすっきりしましたw
ちなみにオレはあまり能力云々には興味なくて、
どうやったら自分の願望を好きなようにかなえることができるかという
ことに興味がある人間で、(まぁ平たく言えば、
魔法のランプをどう実現するかですな。)普段はここも覗かない。
今回はたまたま114氏で検索したらヒットしたので、ここにいるということです
読みにくい文章ですまん。ではまた機会があれば。
0167名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/01(土) 01:33:55
>>166
もしかしたら分かってるかもしれない事だけど、(もしそうだったら失礼)
>個であり全、全であり個
これを全=個としてしまうと仮想現実的な度合いが強くなりすぎてしまう。
つながりは個人がどうとかいうレベルとは違った所、つまり自分と他者の区別
は有りながら違った所でつながりがあると思った方が良いと思う。
0168名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/02(日) 00:42:17
>>158 kwsk
0169名無し
垢版 |
2008/03/05(水) 07:06:24
>>167
すまん、ちょっと言ってること良くわからないwww
まぁあれですね。
唯識的に世界を認識しだしたら、人生つまんなくなりそうなことは確かかも。
0170名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/06(木) 01:38:05
俺は集中力ゼロで成績が最低だった。
先生の説明を聞くと、集中しようと頑張るほど頭がボヤ〜としてしまう。
まるで必死に潜水をしようとしてるのに体が浮いてしまうような感じ。上に上がっている知能テスト、この頃にやったことあるんだけど90だった。
ウエンガー二週間、音読を毎日一時間一年間、速聴を数ヶ月やった。
ウエンガーをやってから頭がボヤ〜とする事は皆無になった。
音読は地頭がよくなる感じ。
速聴では頭の回転も上がってバイト先で評価されるようになった。
知能テストは120になった。
これから映像記憶や114氏の言っていたトレーニングもしてみるよ。
俺もMENSA入りてぇ
個人的な所だと、音読はモーツァルトを3倍速で聞き流しながらやると頭に効く感じだ。
0171名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/06(木) 14:11:29
> 音読を毎日一時間一年間
すごい根性だな。
それにしても速調ってこうかあったんだ。

学生さん?
0172170
垢版 |
2008/03/07(金) 00:34:44
学生です。
時間的には「脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発.net 」に書いてあった人は一日8時間とかザラみたいなので
少ないほうみたい。
速聴は安いフリーソフトで行なった。あとマスキングだけは合計4週間くらい。
劣等感がなくなったせいか外面がよくなり、嫌いな人間とも割り切った表面的な接し方ができるようになった。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 02:28:00
伝記ものを読んでると辞書を最初から最後まで読んだみたいな
エピソード持ってる偉人多いね
昔だとよくある勉強法なのか、それともやはり語彙を増やすことで
多少なりとも知能が上がったのだろうか
0174名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 11:18:05
音読が一番いいな
速読は最低
0175名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 14:36:15
辞書を音読か黙読か
0176名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/09(日) 21:00:06
ウェントレの主要なのを3週間程度行ったことがある。
色々脳トレと呼ばれるものをやったが、効果が実感できたのはウェントレだな。
立体的なイメージが浮かんできたり、頭に血液がブワーッと集まる感覚に襲われたり・・・。
0177名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 02:05:08
MENSA合格は、大学(糞国立)受かったときよりも嬉しかったw
0178名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 11:30:48
速聴は何倍速まで聞きとれる?何倍速までなら有効なんだろうか?
お経の様な無意味な文の音読か本の様に意味のある文の音読のどちらをやった?
0179名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 16:46:07
MENSA入った場合具体的なメリットってあるの?
就職しやすくなるとか、紹介してくれるとか
0180名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 17:35:08
MENSAのメリットといえば高知能な者は周りの者と話が合わないから作ったらしい。
あとは只のジコマンだろw
0181名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 17:36:48
趣味が同じ人達のサークルだろ
0182名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 21:09:24
高知能同士が集まる事のメリットは人脈の生成にある。
高知能は社会的地位も高い人間が多いからな。
音読は意味のない文章のほうがいいよ。意味のある本だとあんまり効いてる感じがない。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 00:33:47
イメストやってみたかったけど、わざわざボイスレコーダーが必要って事で敬遠してたけど
よく考えたら携帯にボイスレコーダー機能ついてるんだなw一時間弱録音できるし。
0184名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 08:50:09
ウェンガーは運動系トレ重要らしいね。
運動系といえばアスリートを思い浮かべるが、確かに彼ら頭の回転は早いと思う。頭良いとかは、世間的に評価低いが大脳レベルの訓練すなわち勉強をしていない為なんだろうね。
特にアスリートの中ではマラソン選手が尋常じゃなく頭の回転速い気がするな。しゃべりや動作を見た感じの判断にすぎないが現役から現役引退後のマラソン選手を見ても総じて頭の回転が速い気がするな。
運動感覚と5感のフル活用・心肺機能の強さは勿論の事脳だけでなく全身に酸素が巡っているだろうし、高地トレーニングなんてマスキングの強化版そのものだと思うんだよなー。
まあ、なんとなくウェンガーは有用だと思いますわ
0185名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 12:50:23
男より女の方が視覚が優れている場合が多い気がするのは気のせいかな。
視覚的に処理する能力が高い気がするが・・・勿論空間認識力は男の方が上だろうけどさ
0186名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 14:35:40
友達が君の携帯をいじっくった時の顔
       ↓


     /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


0187名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 20:41:36
僕には友達がいない
0188名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/11(火) 22:47:32
>>183
声を出すのは眠気覚ましの意味しかないのではないかと、
個人的には感じる
0189名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/12(水) 15:59:46
むしろ眠くなる
0190名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/12(水) 16:44:49
むしろ冷たくなる
0191名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 14:24:59
むしろ眠る
0192名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 16:02:41
>>184
高橋選手の喋りは、「あの〜」が多すぎて頭の回転が早くは見えない。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 17:42:16
福士も馬鹿っぽい。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 20:04:13
しゃべりとかは語彙とか緊張とか慣れとか教育とか
色んな要素があるから、一概にいうことはできないだろう。

ただ、マラソン選手は俺みたいに運動してもないのに
頭が曇って働かなくてボーっとしちゃう時間は短そう。
脳の生理機能も優れてる気がする。
一日が充実してそう。
0195名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 22:56:06
まぁたしかに、全国放送で注目された状態だもんなぁ
0196名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 01:10:21
体を使うタイプのプロスポーツ選手は根暗な性格の人少なそうだよね
いわゆる体育会系ってタイプでいつでも明るいイメージがある
0197名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 10:54:47
元マラソン選手の有森裕子が石原慎太郎と二人きりで対談する番組があったんだけど、まともに話せてて感心して見てた覚えがある
0198名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 14:17:14
最近頭の働きが悪くて厚い雲が頭の中を覆っているような感覚があるんです。何とか直す方法はありませんか?
0200名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 20:04:10
俺的に左脳バカとかいうのも114やファントムと同一人物だと思うんだがww彼は相当のかまってチャンだと思うけど、こんな釣り氏のネタ真に受けるなよww
0201名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 23:36:18
高速音読は脳のメンテにはいいと思うよ
IQが上がるかといわれれば疑問だけど
終わったあとなんかホルモンが分泌してるのかと思うぐらいスッキリする
速聴と組み合わせて逆聴にしてもいいし
マイク使って自分の声をフィードバックさせたりしても面白いかもね
0202名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 20:19:47
昔は人からバカにされたのがトレーニングのモチベーションだったけど
知能上がってからはバカにされることがなくなってモチベーションが上がらないよ。
最近gdgd
0203名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 20:22:43
>>198
それ血行を良くしたほうがいいよ。
マラソンとか音読とかしてみ。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 17:10:07
知能が上がってからって・・・。そんな簡単なもんなのか?>>202
0205名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/17(月) 20:49:56
辞書買ってきた
0206名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 12:43:24
いい枕買ったな
0207名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 19:31:38
まくらっつってもポケット版の辞書だろ?w
0209名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 22:54:54
怠け病でしょ
0210名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/24(月) 21:45:00
からだを使うとおなかがすく。
頭はどうかというと、頭を使うと眠くなる。
だから睡眠が脳のごはん。
いっぱい食べれはからだがつくられるように、いっぱい眠れば頭はどんどんよくなる。
能力開発には睡眠がいちばん。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/27(木) 00:22:34
右脳をフルに使ってる漫画家であっても、フォトリーディングできるわけではない。
説明するこという行為が天才への道・・・じゃあ教師は皆、天才だな。

よほど知能を高めるのに特化したトレーニングでなければ、
効果は望めないんだろうな。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/27(木) 10:31:48
162 :名無し:2008/03/01(土) 00:48:43

説明するってのも言語脳とそれ以外の感覚脳を「つなげている」のだと、
前から思っていたことだけど、まぁさらに確信しましたと独り言。


165 :名無し:2008/03/01(土) 01:01:15

つながるってのはそのまんまだよ。
人間ってのはつながることが快楽なんだ。
未知のものが自分の中に既にあったものと一致したり、それで説明できたりして
「つながれば」それが快楽になる。
もちろんそれが快楽の全てじゃないけど、概ね理性的な快楽ってそういうもんじゃないかな
0215名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/27(木) 13:51:36
イメストがなぜ頭を良くするのかってことにウェンガーは右脳と左脳など脳のいろいろな
部分の連携を強化できるからって説明してるよね

脳の部分部分をつなげるためには楽譜を読みながら楽器を演奏するのも有効とも言ってたよ
0216名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/27(木) 18:20:43
特定のスポーツ以外にもピアノなど楽器を演奏することを推奨していたよね
0217名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/28(金) 09:52:17
>「つながれば」それが快楽になる。

そりゃそうだろwwwwwwwwwwwwwww
0218名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/28(金) 10:46:27
>>217
ばばあとつながっても気持ちいいのか疑問だけどな
そもそも性的な意味ではない
0219名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 13:49:44
昨日脳についての番組やっててそこで全てを記憶している男について紹介されてた。そいつ共感者らしいぞ。
0220名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 14:19:24
一週間で難しい文法の外国語覚えたり、数桁の掛け算の暗算やったり
数字を素数かどうか即判別する男も共感覚者だったよ
0221名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 14:51:57
>>219 >>220
その人はどこの感覚と感覚が連結してたかわかりますか?
例えば文字が映像化されるとか音を触覚で感じるとか
0222名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 15:29:52
五感が全て数字の感覚になるらしく、万物全てに数字を感じるらしい
その数字にはイメージがあって4は大きくて巨大、1は小さくて今にも消えそうだとかいった
イメージが各数字に与えられているそうだ
都会だとビルが4に思えるので威圧されてる感じがすると言っていて
自分のイメージと違う感じで数字を描かれると記憶できなかった(4小さく、1を大きくなど)
掛け算の暗算にはイメージの数字が持っている固有の形を利用(66634とか23456とか全ての数字が違う形!)
それを横に並べるとその中間が答えの数字のイメージとピッタリなんだそうな
素数判別はその数字が美しいかどうかでわかるらしい。円周率なども嘘を言うと
まるで綺麗な平原を歩いていたらいきなり岩が出てきたみたいに感じて嘘だとわかるらしい
外国語はTVの企画で文法が難しいとされる言語を一人のガイドを着きっきりにして
観光しながら学んでいた。曰く、言語も美しい数字と一緒でガイドが教えてくれた通りに
言語の数字イメージをチューニングしていけばすぐに覚えられるそうだ
それはチョムスキーのユニバーサル文法説を実践してるかのような説明で納得できる話だった
0223名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 16:15:54
俺が見た男はどの感覚も繋がってたらしい。5感全部繋がってたらしいよ。生まれた頃からの記憶もキチンと覚えてるんだと。あと黒板に何の意味も無い文字列を数分で覚える事が出来たとか。その際目を瞑ってまた開けてまた目を瞑って記憶する事を繰り返してた。
忘れる事が出来なくて悩むほどだとか。もう一つデメリットがあったんだけど、記憶した物の意味が分からないらしい。理解の伴った記憶が出来なくてエピソード記憶とやらが出来ないらしい。結局自分の能力を上手く利用できなくて不幸な人生だったらしい。
茂木健一郎だっけ?その脳科学者が言ってたんだけどコイツは脳の細分化がされなかったためにあらゆる感覚が繋がりあってたらしい。子供の時は誰でも脳の細分化がされておらず共感覚みたいなのは持ってるんだけど大人になるにつれて細分化されていくんだと。
で、共感覚者は100人に何人か居るらしい。(音聞いて視覚が生じるタイプが多いらしい)結構多いよな。で、何にでも味覚が伴う共感覚者が居たんだけど、そのタイプは一番レアらしい。
そいつは文字や名前を見て味を感じて生活に支障が出るほどらしいんだけど、記憶する事だけにはメリットがあったらしい。
茂木健一郎いわく、共感覚の利点は記憶しやすくなるとの事。勉強する時、目で見て手で書いて口に出して勉強すると記憶しやすいのと同じで複数の感覚を交えたほうが記憶しやすいから共感覚は記憶にメリットがあるんだって。
0224名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 16:30:00
あ、223だけど間違えた。記憶した物の意味は分かる。
例えば、1234567って規則性のある文字列がある。その規則性を利用して覚える。これがエピソード記憶。規則性や文章の意味を理解する事により記憶しやすくなるよね。
このエピソード記憶が彼には出来ないらしい。
0225名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 16:48:18
あとは脳が半分な女が居たな。右脳に炎症が出来ていたらしくそれを取り除かなきゃ死ぬんだと。
で、思い切って右脳全部切り取ったんだって。そしたらやはり左半身が動かないらしく、懸命にリハビリをした結果何とか左足はそれなりに動く様に成ったが左手は全く駄目だったし、左目か右目どっちか忘れたけどどちらか一方の眼球が動かせず視野が半分見えない状態だとか。
驚く事に彼女はジグソーパズルが得意で楽しんでいた。それに絵を描くのも凄く上手くて回りから称賛される程だった。これは小さい頃から訓練したからだって。でも、右脳は芸術的感覚的分野を担当するとか言われてたのにこれは驚きだよな。
0226名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 17:02:16
>>222 >>223 >>224
ありがとうございます
苫米地英人は共感覚を身に付けることはIQ向上に繋がる
と主張しているからその紹介してくれた人々のIQも知りたいですね
また後天的に共感覚者になった事例などもあるんでしょうか?
俺もいろいろ調べてみます



0227名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 17:11:19
残念な事にIQ云々については何も言ってなかった。とりあえず共感覚は記憶力に関係してくるの確かだと思ったよ。
彼らは共感覚という複雑で強烈な感覚に振り回されて計算や本を読む事に集中出来ないらしい。だから、IQテストをしても集中できず十分なテストの結果が出ないと俺は思う。
実際の所記憶力以外の力は高いかどうかは分からない。
後天的に共感覚者になった事例については聞いた事ないな。共感覚はとりあえず記憶力にいい影響を与える事は間違いないと思う。
IQに関係するのはイメージ力が重要だと思うんだけど、共感覚はイメージ力の中の一部だよね。共感覚が全てだとは言えないと思うけど共感覚ってキーワードは重要な概念だとは思う。
0228名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 18:28:26
> 言語の数字イメージ
どんなのだろう?

でも共感覚ではIQの工場は望めないということがなんとなく感じられたエピソードではあるね。
ウェンガーも共感覚は不便なだけだといっていた
0229名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/30(日) 00:49:53
同番組で視覚や言語が味覚と繋がってる人もいたね
あれは大変そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況