>>19
日大は逆にそっちの方向。

夜学廃止の流れは他の大学と同じだが、
他の大学のように昼夜開講制を取るのではなく、通信の昼間スクや夜間スクを
充実させて、従来の二部の機能を通信教育部に肩代わりさせる方向。


>>21
通信はなくならないだろうけど、夜学はなくなっても仕方ないと思う。

進学率が低く、高卒就職が当たり前だった時代だと、
高卒の就職先として大企業の事務員なんてのも普通にあったし、
大企業の工場も大都市付近にあった。
こんな時代なら、毎日夕方5時の定時に仕事が終わって、
夜学に通える高卒社会人も大勢いた。

しかし今は大企業の生産拠点は大都市から土地や人件費の安い地方や
海外に移り、都心部の大学の夜学に通える高卒工員なんていなくなった。
その一方、都市生活の24時間化で、大都市部での高卒者の就職先は、
夜間や土日も働かざるを得ないサービス業が主流になり、
毎日夜学に通えるというライフスタイルの高卒者が激減した。

例えば仕事は夕方から夜間で、毎週火曜水曜が休みなんて
ライフスタイルだと、夜学よりむしろ昼夜開講制のほうが対応できるし、
通信なら地方の工場勤務の高卒工員でも対応可能。

本来夜学を必要としている勤労学生のライフスタイルの変化に、
「夜学」というシステムがついていけなくなったのではないのかな?