X



トップページ生涯学習
243コメント78KB

■パソコン持ち込み可能な公共図書館■

0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/03/26(月) 05:02:32
パソコンが持ち込み可能で、電源も利用できる公共図書館について語りましょう。
使った公共図書館は
千葉県立東部図書館
千葉県立西部図書館
東京都立中央図書館
岡山県立図書館
広島県立図書館
高知県立図書館
です。
大学図書館ではレンガ色の巨大な京都大学図書館を使ったことがあります。

充実度とパソコンが持ち込み可能な閲覧席の数では
岡山県立図書館と千葉県立東部図書館が群を抜きます。

私個人としては、千葉県立東部図書館のパソコン閲覧席の充実さが最高です。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 00:14:03
>>36に同意見
0038名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/18(月) 21:42:17
>>29に同意見
0040名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/23(土) 08:27:35
>>29に同意見
0041名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/25(月) 23:19:38
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。

東千田公園行きも3月2日までは捨てがたい。
今週までは平日も広島バスが運行しているからだ。

広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島赤十字・原爆病院の通院と被爆2世検診や広島県立図書館、広島市健康科学館、広島市役所、広島市消防局、
広島大学東千田地区(広大夜間部と広大法科大学院)に行くときにも重要な交通手段となる。
しかも、修道中学・高校と広大附属の生徒にとっては朝の通学時間は使えなくても帰宅時間は大いに利用可能!

広島駅から平日、これらの方面に行くときは結構時間がかかったりするけれど
今の期間は期間限定で無料の臨時バスを使わない手は絶対にないと思っている。
0042名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/27(水) 23:37:29
>>29に同意見
0043名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/27(水) 23:48:10
もうパソコンはノートみたいなもんだしな 
0044名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/01(土) 00:26:38
>>29に同意見
0045名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/01(土) 02:03:15
>>1000 に同意権
0046名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/01(土) 03:41:00
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
0047名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/05(水) 23:21:57
>>29に同意見
0048名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/07(金) 18:37:11
>>29に同意見
0050名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 18:04:09
>>29に同意見
0051名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/10(月) 23:55:52
>>29に同意見
0052名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/13(木) 00:14:00
>>29に同意見
0053名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 12:29:10
>>29に同意見
0054名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 17:40:11
>>29に同意見
0055名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 21:18:07
>>29に同意見
0056名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 23:29:47
>>29に同意見
0057名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 14:01:20
>>29に同意見
0058名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 19:34:12
>>29に同意見
0059名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 19:49:27
>>29に同意見
0060名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 20:17:33
マジレスするなら勝手にコンセントから電源を取るのも泥棒と同じく犯罪だ
0061名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 23:47:35
>>29に同意見
>>60に同意見
0062名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 23:55:56
そうだ勝手はダメだな
PC用に机にコンセントを用意してあるところだとよい
0063名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/17(月) 23:09:50
>>29に同意見
0064名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/17(月) 23:12:10
>>92に同意見
0065名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/18(火) 03:25:52
>>29に同意見
0066名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 01:09:17
>>29に同意見
0067名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/20(木) 10:05:42
>>29に同意見
0068名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/20(木) 10:32:50
>>92に同意見
0070名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/20(木) 23:14:12
>>29に同意見
0071名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/20(木) 23:19:36
>>92に同意見
0072名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/22(土) 23:05:53
>>29に同意見
0073名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 00:40:49
>>92に同意見
0074名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 12:11:16
>>29に同意見
0075名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 13:59:05
>>92に同意見
0076名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/24(月) 23:07:10
>>29に同意見
0077名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/25(火) 02:34:03
>>92に同意見
0078名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 02:14:12
>>29に同意見
0079名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 20:11:22
>>29に同意見
0080名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/21(月) 22:27:51
>>29に同意見
0081名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/21(月) 23:11:35
>>92に同意見
0082名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/30(水) 17:52:10
横浜中央図書館って4階だけなの?似たような席は3、5階もあるが電源使えないの?
0083名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/14(水) 10:11:06
検知力テスト(2008年5月12日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 77 Ikarus
2nd 93% 133 AntiVir (優)
3rd 92% 148 BitDefender (優)
4th 92% 152 Webwasher-Gateway
5th 90% 185 AVG (優)
6th 88% 212 CAT-QuickHeal
7th 87% 238 F-Secure
8th 87% 241 Norman
9th 86% 248 Kaspersky (良)
10th 83% 311 ClamAV
11th 83% 321 Sophos
12th 83% 322 Microsoft (可)
13th 82% 331 Avast (可)
14th 80% 368 eTrust-Vet
15th 80% 369 VirusBuster
16th 79% 382 TheHacker
17th 79% 387 DrWeb
18th 78% 416 F-Prot
19th 77% 429 AhnLab-V3
20th 75% 468 Symantec (不可)
21st 73% 511 Rising
22nd 72% 529 VBA32
23rd 70% 566 Fortinet
24th 70% 568 Panda
25th 69% 572 McAfee
26th 67% 623 NOD32v2 (Joke!)
0084名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/16(金) 22:15:51
キーボード叩く音が不愉快。
指定された場所以外でパソコン使用してるヤツとこの前ケンカになった。
もう一度見たら今度は必ず〆る
0085名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/22(木) 01:11:55
神奈川県立図書館は電源席もありますよ。
0086名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/28(水) 11:40:18
>>29に同意見
0087名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/31(土) 02:24:58
どんな研究をするにも資格試験の勉強をするにもPCは必要。
自己研鑽が死ぬほど求められる今、全席パソコン用電源および
無線ランは当然として、24時間開館は時代の要請。
キーボード叩く音が気になる神経質なヤツはお部屋に引きこもっててください。
ガキ連れのマミーたちはキッズコーナーから出ないでください。
受験勉強は学校の図書館や予備校の自習室でしてください。
社会人の修行場としての設備を充実させること。
これが今の図書館の役割。
横浜市立中央図書館はけっこうがんばってるね。
大好き。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/07(土) 16:30:00
>>29に同意見
0090名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/07(土) 18:58:07
いまどきPC持ち込むなというのは
図書館にノートや筆記用具持ち込むなと言っているのに等しい
0091名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/14(土) 01:30:36
暑い・・
図書館が暑い・・
室温設定は18度固定にしろよ。
勉強するには寒いくらいがちょうどいいんだよ。
0093名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/15(日) 00:02:25
ちょっと寒いくらいが脳の働きがよくなるらしい
0094名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/24(火) 23:03:43
>>29に同意見
0096名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/25(水) 18:01:06
>>92に同意見
0097名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/28(土) 18:37:33
>>29に同意見
0098名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 16:16:13
>>29に同意見
0099名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/16(水) 13:48:36
>>29に同意見
0100名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/22(火) 10:58:39
>>29に同意見
0101名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/05(火) 16:13:18
これで相生駅は新幹線停車駅にもかかわらず,
飲食店のない駅になってしまいましたな…
(もっともコスモスがあった頃も,いつ開いているのか分からない状態だったケド)。
創業100年以上の会社の幕としてはなんだかサミシイものがあります。
また,播州赤穂駅でも弁当や物販販売をやっていたようなので,
コチラも哀しい状態になっていることでしょうね…。

0103名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/13(水) 13:28:23
>>29に同意見
0104名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/02(火) 18:34:54
>>29に同意見
0105とリッピー
垢版 |
2008/09/16(火) 22:12:12
今回、新規に無料学習ゲームサイト”ソレ★スタ”を立ち上げました。

URL : soresuta.jp
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索

一切課金はありませんので、遊びながらいろんな科目
の勉強をしてみてください!

0106名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/18(木) 00:35:06
公式
http://www.yayoiken.com/

広島の中心街の紙屋町の近くの立町に「やよい軒」ができて助かっている。
午前は11時から夜は22時30分まで注文を取ってくれるし、23時まで営業しているので助かっているよ。
比較的目立たないところだけれど、遠くから見ると消費者金融の看板が多いので印象が悪い。
でも、お店が静かなのがうれしい。
夜の20時(午後8時)過ぎは非常に混雑するけれど、地元の人は少ない。
最近、やよい軒ができて知ったくらいだ。

岡山や倉敷は駅前に「宮本むなし」が進出したのは有名。
宮本むなしは大阪の阪和線の長居競技場の近くのお店がきれいだったのが印象的だが、
大阪市内でも北区周辺の宮本むなしは印象があまり良くなかったぞ。

京都にはいいポイントの位置にやよい軒が展開しているが京都駅八条口店は駅から信号を渡らないからいいが、
徒歩だと、高速バス乗り場の混雑をかわさないといけないから、若干不便で判り辛い。
京都駅八条口店は夜行の高速バスで降りたら食事が出来るように、朝の7時からの営業開始ではなく24時間営業が望ましいな。

京都のやよい軒は烏丸五条通や、河原町三条、四条通にもある。
烏丸五条通は烏丸通と五条通の交差点の判りやすい位置にあって、利用しやすいが、自動車の来客には向かないのが難点。
やはり、市内中心部であり、地下鉄やバス利用者にとって望ましいところだろう。
近くのオフィスビル街も多いので、納得というところだ。

四条通のやよい軒は、四条烏丸から堀川通りに向かって歩く。
近くの正面には京都では有名な洒落たスーパーマーケットのフレスポがある。重厚な石造りのいい建物の24時間営業のフレスポである。
四条通のやよい軒の正面には宮本むなしがあるが、24時間営業ではない。
比較的安い宿泊料金のホテルもあるので、低料金で京都市内の観光には外せないことであるのは言うまでもない。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/03(金) 12:09:25
>>29に同意見
0108名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/06(木) 12:00:41
>>29に同意見
0109名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/25(火) 01:13:32
>>29に同意見
0110名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/25(火) 01:21:39
むしろ
特に大学図書館だと不可の方がめずらしいのでは
0111名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/27(木) 22:45:49
某図書館にMac持ち込んだ。
で、ネットに繋ごうとしたらうまく行かない。
色々いじってたら(IP手動設定等)他の席から「あれ?」という声が。
どうやら図書館備え付けのPCでネットを見てた数人が突然繋がらなくなったらしい。


ええ、逃げました。素知らぬ顔で・・
0112いわを
垢版 |
2008/12/14(日) 14:18:11
奈良県立図書情報館いいよ
駐車場は最初の一時間は無料で、以降は?/H

#車かバスでしかこれんけど快適。

大阪市内の情報をくんろ
0113名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/09(金) 15:40:15
>>112 東成区立図書館ができるみたい。
0114名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/25(日) 22:18:21
>>29に同意見
0115名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/12(木) 23:53:25
>>29に同意見
0116名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/14(土) 05:07:30
>>29に同意見
0117名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/14(土) 12:45:38
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

転勤で岐阜市に4年間住んでいたが、家賃やローンが有るかぎりとても人間の暮らせる街ではないと痛感したよ
権威に腰巾着なので、簡単に東京に出て行ったり、東京マンセーしたりする。
都市は人間の欲望を満たすから人を集めるんだよ。忍耐や忠誠心で人を繋ぎ止めることはできません。
地主たちが努力嫌いな奴が多いから、ビル建ててチェーンの居酒屋かファミレスに賃貸してしまう。
その結果、どこも同じ感じ。屏風みたいな6〜8階建てのビルが駅前に建っている。屏風みたいなビルの裏は畑。

あとインチキくさいババア向けのブティックの多いこと。
南口のほうはもうほとんど駅前広場の周り以外開発終わったみたいね。
巨大駐車場完備で、駅前だけど電車利用者はまるっきり期待してない感じだった。
あれだと駅前広場には店が出来なそうな気がする。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
つまり車がないと人口40万人の岐阜市においても生活ができにくくなったのです。
旧中心市街の渋滞はひどく、駐車場代も発生します。 どんどん旧中心市街から客足は遠のいていきました。
0118名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/20(金) 01:15:02
>>29に同意見
0119名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/22(日) 05:00:50
ここのスレにも来てたのか岐阜コピペ荒らしは

今更なレスになってしまうが、犯人は名古屋工作員と呼ばれる荒らしなので
奴の貼ったコピペには釣られないように注意してくだされ

で、その名古屋工作員がしたいことは、岐阜がいかに名古屋に屈服し支配下に置かれてるかを強調し
自らの存在を誇示するためにああいう荒らし行為をしてるわけ

でも実際は、岐阜市は岐阜都市圏を形成するれっきとした中心機能を持った都市で
しかもコピペで強調されてるほど名古屋に依存しているわけでもない

以下の文章で名古屋工作員のコピペに対する反論と共に、その一旦を説明させてもらうよ
0120名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/22(日) 05:01:22
馬鹿名古屋工作員のデタラメコピペを暴く第一弾

>十六銀行よりは東海銀行
岐阜市民のメインバンクはほとんどが十六銀行、大垣共立、岐阜銀行の岐阜トップ3
東海銀行なんてメインバンクにしてる人はほんと少なかった
東海銀行の支店なんて岐阜駅前と柳ヶ瀬の2箇所のみ、三菱UFJになった今は岐阜駅前に1件だけ
顧客の違いなど支店数が物語ってる事にも気づけないバカのブログを工作員は得意げな顔して晒してんのかマヌケめ


>岐阜新聞よりは中日新聞
>岐阜放送よりは東海テレビ
>岐阜放送よりはCBCラジオ

県域新聞・放送局と、ブロック新聞・放送局を同列に比較してる時点で大バカ

後者の中日、東海、CBCはいずれも「東海3県」を対象とした新聞社、放送局であって
決して「名古屋のみ」を対象とした新聞社、放送局では無い

岐阜新聞、岐阜放送が東海3県を対象エリアとするブロック新聞・放送局であったならば
中日や東海、CBCとの同列比較は成り立つだろうが、この場合は成り立たない

中日や東海、CBCにとっては、岐阜と三重も、愛知と全く同列の主対象であるという部分を
意図的に排除した詭弁

名古屋人に向かって「CBCよりはTBS」などと言って東京人が得意気になってるのと同じ
0121名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/22(日) 05:01:52
馬鹿名古屋工作員のデタラメコピペを暴く第二弾

>職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

と、岐阜圏域で就業する岐阜市民は、なんと「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していなく

結果として 歴 然 と し た 差 があるといえよう

客観的なソースから導き出せる事実として結論を述べると

【結論】
岐阜市民の職場は岐阜市内、及び岐阜市に隣接する、いわゆる岐阜都市圏の中で
ほ ぼ 完 結 し て お り 、名古屋へシフトしたとは 到 底 言 え な い
0122名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/22(日) 05:02:33
岐阜市は、中京大都市圏に含まれながらも
独自の都市圏として「岐阜都市圏」を形成しており、名古屋都市圏に吸収されていないのが特徴

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040726_.html

経済シンクタンク
ttp://imagepot.net/image/123357164358.png
(↑の参考資料ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81225c07j.pdf)
ttp://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/Detail.asp?CNO=33&TNO=24


まだまだレスしたい事はあるんだけど、これ以上続けてもあれなんで、また名古屋工作員が荒らしに来るようなら
そのつど岐阜に対する誤解を解くために、きちんとした岐阜像を紹介しに来たいと思う

ともかく分かって欲しいのは、岐阜市は皆が想像してるほど名古屋ベッタリでは無いということ!
これだけは岐阜の名誉にかけても大事な事なのでよろしく
0124名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/28(土) 01:58:12
>>29に同意見
0125名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/07(土) 01:09:24
>>29に同意見
0126名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/11(水) 22:00:02
>>29に同意見
0127名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/12(木) 23:45:54
>>29に同意見
0128名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/05(日) 16:37:38
>>29に同意見
0130名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/22(水) 08:26:25
>>29に同意見
0131名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/21(木) 17:05:34
>>29に同意見
0132名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/26(火) 14:20:52
席でコンセントつかえても3時間までとか時間が決まってるところが多いね。
ちょっと休憩してまた席取りすればいいんだけどさ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/10(水) 10:33:51
>>29に同意見
0135名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/14(日) 13:56:47
>>29に同意見
0136名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/13(日) 01:40:41
>>29に同意見
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況