といいつつ俺も今別の参考書を引っ張り出してきて数学を学び直していますが
理系教科は基本和田さん方式を導入するしかないのでは。
俺はノートに解法と問題と回答を写して納得したら次に進んで
時には自分で解いてみて、本とは別にそのノート自体もスイッチフルバックしてる。
たとえ何周遅れで回す事になっても書いて覚える作業は重要だと思うので。
絶対にやり切る自信があるのなら直接記入しようが、広告の裏に書こうがいいんだけど
俺はノートを用意した方がしっくりくる。