たいていの人は、「学習、勉強」に「痛み」を感じているとも書かれております。
たとえば、TOEICで●●●点とるという目標を設定なさったといたしますと、
英語の「学習」は「痛み」です?ね。(違ったらごめんなさい)
それを、「快楽」に変更するのです。

英語ができないと、旅行がつまらない(痛み)
英語ができないと、就職が不利(痛み)
英語ができると、字幕無しで映画を楽しめる(快楽)
英語ができると、要所が読める(快楽)・・・など
ご自身の経験や知識、現在の痛みと快楽の連想などを加味して連想をコントロールすることは、CDより、本の方が実践しやすいかもしれません。
もし、このようなことで、結果が改善できましたら、「アプローチの改善」も同時に実践されたことになります。