X



トップページ生涯学習
1002コメント451KB

NBS日本速読教育連盟 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/01(金) 21:45:16
NBS受講者がマターリ語り合うスレです。
受講希望者の質問等は歓迎します。
煽り、荒しは完全無視でお願いします。
http://sokudoku.co.jp/
0123名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 01:04:39
>>121
まだNO.1で80万円も使っていると既読1万字まで200万円ではすまなくなりますよ。
113さんの場合はブロックストリングと中心注視で両眼視を鍛えたほうが近道です。
がむしゃらにフォーマットの訓練に時間を費やしても効率が悪いだけです。
まずは基礎体力をつけてから。急がば回れというやつです。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 07:25:05
>そこらの速読教室より早くなります
といわれても、既読の本での測定ではな・・・
0125名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 08:37:04
>>122

信者さんは、こんなとこうろうろしないで、しっかり修業するように。
インチキでもなんでもいいから30000字読みたいんだろ。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 21:35:59
初見本で3000字読めるなら満足するんだがなあ。
初級講座10回くらいで初見本3000字いかないかなあ。
いかないんだよな。既読本でなんだよな。あーあ。
既読本で速く読めても価値ないよなあ。
Aクラスって初級講座のことじゃないの?

NBSが既読本で測定値を公表するのっておかしいよね。
バラバラの初見本じゃ基準にならない
同じ既読本をモノサシにするって理屈はわかるけどさ。
だったらちゃんと「既読本での測定値です」ってことわるべきじゃない?
黙ってたら知らない人は当然に初見本での測定値だって思うでしょ?

200万円かけて速くならない人って本当にいるの?
普通はそんななる前にやめるでしょ?
このままいけば200万円かかってしまうっておびえてるだけじゃない?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 21:37:36
>>123

>知らないだろうから教えてやるけど、
>精神論(速読脳論)がないのがNBSの初級コース

すげえな。NBSの核が精神論。
もう科学なんか関係なし。
いっそ「見ろ!鎮まれ!精神論的速読法」とかに
看板も変えてはどうだろう。
世相的にも精神論が求められてることだし、意外と
受けるかも。

>500字の人でも2000字(飛ばし読みでなく)の人でも、
>そこらの速読教室より早くなります。

あんたはそこらの教室のこと知ってんの?
それに「2000字の人」ってほとんどのNBS受講生
より速いじゃねえか。
そもそもあんたは未読で何文字読めるのさ?
0128名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 23:03:23
>>122はへんなことを言ってるわけではないです。
「精神論」のところが引っかかったのかもしれないですが。
つまり、本科では「心のおじゃべり」「静まり」など心の面を要求されます。
ところが、初級のほうではそこまで要求されないという意味です。
ただ速く見る技術だけ習得すれば2000字くらいなら速読できるというわけです。
もともと人の持っている能力を引き出すだけだと。

部外者が内情をよく知らないのに憶測で悪く言うのはやめてください。
けして部外者を排除したいわけではないです。
「速読を習いたい」「NBSに興味を持った」というレスなら応じます。
0129名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/12(火) 23:12:41
122はまず自己紹介からだ。。
0130名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 00:09:56
>ただ速く見る技術だけ習得すれば2000字くらいなら
>速読できるというわけです。
>もともと人の持っている能力を引き出すだけだと。

2000字くらい??
いや、だから未読2000字ですらできない受講生がほとんどだろって。
初級コースで未読2000字達成されたら本科の人間はどーすんのさ。
逆に既読で2000字なら「能力を引き出す」なんて言わない。
速読の訓練じゃなくても同じ文章繰り返し読めばもっと早く
読めるよ。

>部外者が内情をよく知らないのに憶測で悪く言うのはやめてください。

憶測じゃなくて>>122の発言に対して言ってるんだよ。
別にNBSがインチキだとは言ってないだろ。
精神論でなにが悪い?科学的じゃなくても速読ができれば
立派だよ。

>けして部外者を排除したいわけではないです。
>「速読を習いたい」「NBSに興味を持った」というレスなら応じます。

それは>>122に対して言いなよ。
ここのみんなは「速読を習いたい」(習ってる人も)し、
良くも悪くも「NBSに興味を持った」人達だよ。


0131名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 00:48:55
>>130
速読「訓練」での既読文字数の意味と初見の文字数に
混乱していられるように見受けられます。

訓練結果には物差しが必要です。
絶対値ではなく、その人が訓練前に比べ相対的に何倍になったかが
わかればよいですね。
物指しは同じ文を読んで計った、つまり既読文を読んだ相対値です。

繰り返し読んで早くなるのはすぐに飽和します。
飽和した後の相対値が訓練向上分です。
これは「全文字を読む」NBSにおいてよりはっきりわかります。
つまり自分で文字が見えているかどうか良くわかるので、ごまかしようが無いです。
普通の「飛ばし読み等」ならどんどん早くなるので
NBSをわかってない方々の「繰り返し読む云々」の理屈になります。
まとめてしまうと、
以上のことはNBSを理解して訓練した人ならわかるでしょう。

で、向上した相対値は一般書の初見に反映されます。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 03:08:11
>訓練結果には物差しが必要です。
>絶対値ではなく、その人が訓練前に比べ相対的に何倍になったかが

別に絶対値でかまわないでしょ。
1回目が絵本、2回目が純粋理性批判とかやらなければ。
言いたいこともわかります。
「科学的」だから実験手続きのようにしようと。

>飽和した後の相対値が訓練向上分です。
>これは「全文字を読む」NBSにおいてよりはっきりわかります。
>つまり自分で文字が見えているかどうか良くわかるので、ごまかしようが無いです。

主観はうそをつきますよ。
人間の感覚って当てにならないものですよ。
眼に入る刺激に対しては、脳による無意識的な
情報の取捨、選択、加工などのプロセスがありますよ。

>普通の「飛ばし読み等」ならどんどん早くなるので
>NBSをわかってない方々の「繰り返し読む云々」の理屈になります。

「飛ばし読み」ってどこから出てきたのですか?
既読なら一々解釈せずとも記憶と照合するだけで理解できる部分が
増えて速くなるのは当然。

>で、向上した相対値は一般書の初見に反映されます。

既読ばっかり→初見に反映というのがどうもねえ。
ほうほう反映されてるんですか。
まあ累々たる屍をご覧あれ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 04:12:19
>まあ累々たる屍をご覧あれ。

他人ができなくたって、自分さえできりゃいいんじゃない?
正義の味方かおまいは?
0134名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 07:49:51
>>126
>200万円かけて速くならない人って本当にいるの?
>普通はそんななる前にやめるでしょ?
>このままいけば200万円かかってしまうっておびえてるだけじゃない?

それは違うぞ。
130万使ってだめでも、140万ならなんとかなるんじゃないかと思うもんだ。
気がついたら200万ってことだな。

わたしゃ、被害にあったことはないが、詐欺でもギャンブルでも、徐々に深みに嵌るんだ。
0135名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 07:56:54
>>130
>ここのみんなは「速読を習いたい」(習ってる人も)し、
>良くも悪くも「NBSに興味を持った」人達だよ。

そうそう、それは正しいよね。
わたしゃ、NBSはインチキ臭いとは思ってるけど。
他の教室はあまり良く知らないし。。。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 19:20:30
>>133
他人が95%失敗してるのを見ても、自分は成功すると根拠もなく信じるのはただの馬鹿だと思うけど。

やっぱり、他人の成功率は気になるよ。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/13(水) 22:46:25
成功率が低いのがいやならば、入会しなきゃよかったじゃん
おまいは教室の宣伝だけで判断して入会決めたのか?
世の中には速読の成功率が低い情報はいくらでも出回っている
情報集めて総合的に判断して、成功率低いの承知で入会したのじゃないのか?
0138136
垢版 |
2006/09/13(水) 23:31:04
>>137
誰にレスしてるんだ?
おれを会員だと思ったか。
おれ、そんなに馬鹿じゃない。w
0140名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/14(木) 20:46:32
入会している身には習得率は気にせず修行をと言われても
やはり習得率は気になる。
知りたいのは普通の人が例えば3年間がんばった場合に
習得できる比率である。
がんばらない人も含めると3万字にいくのは3%程度
あるいはそれ以下というのは
ニューブレイン賞の数からわかる。
じゃあやめちゃう人を含めない場合の比率は?
116モデルで計算すると多少数字をいじっても
おおよそ10〜20%である。
どうがんばっても50%以上の数字はでてこない。
1万字の人が2倍いるとしても20〜40%である。
教室側だって実験したわけじゃないだろうから
習得率の正確な数値はだせないだろうが
たぶんこんなものなのであろう。
習得率が半分をきることは確実でやはり
がんばったからといってできるものでもないようだし
速読はむずかしいもののようだ。
では期待せずお気楽にたくさん修行に励みましょう。
0141名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/14(木) 21:00:35
ん?
おまいだって、行く気がなくてもイラクの惨状は気になるだろ。
怖いもの見たさみたいな。
0142名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/14(木) 21:01:24
>>139
ん?
おまいだって、行く気がなくてもイラクの惨状は気になるだろ。
怖いもの見たさみたいな。


0143名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/14(木) 21:07:09
>>140
大嘘吐きめ。
10000字が20〜40%もいくわけないだろ。
0144名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/14(木) 23:47:07
>>143
じゃあ何%だよ?
計算根拠も示してくれ

やめちゃう人を含めない場合の比率
既読1万字なら20〜40%くらいはいるだろ
0145名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 07:15:38
既読1万文字では初見はまったく変わりません。
既読3万文字で初見1000文字という人を私はたくさんしってますよ。
初見の本を読もうとすると心が鎮まらないんですな。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 08:01:22
>>145
NBSの説明だと既読3万文字なら初見1万文字ぐらいいくんじゃないの?
いくらなんでもひどくね?
0147名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 08:14:39
>>144
いないって。
そんなにいると思い込んでるのは、信者の脳みその中だけよ。
間違った思い込みだけどね。w

>>145
全くだ。

0148名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 08:16:12
>>145
じゃあ、初見2000文字の俺は、NBSでは、6万字?
ははは、そんな訳ないか。
0149名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 14:03:33
私の場合既読3000で初見2000です。
この調子でいけば既読30000なら初見20000!
まあそうはいかないんだろうけど。
はやく3万字になりたいなあ。
0152名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 22:57:35
>>145
Cも下の頃は初見書は速読できません。
Cに入ってから速読脳訓練を始めるわけですから。
Bの人はCに入れさえすればと憧れるのでしょうね。
Cも始めのうちはまだまだ速読初心者ですよ。
0153名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 23:38:51
それまでにざっと20万くらいは使うのね。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/15(金) 23:47:23
Bクラス20万円ですむ人ってめったにいないんじゃないかな?
0155名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 00:03:03
152=Cの人ですか?
私は4読5万字で表彰された人を知ってます(Cの下とはいえないでしょう)
5万字ともなるとどんな本でも2、3分で読めてしまうかと思うでしょう。
ところが、その人は初見は20分くらいかかるし、エッセイとか簡単な本しか読めないです
しかも読んだ後、本の内容聞いても理解度もぜんぜん低いのです。
とても実用的な速読ができているとはいえないです。
本人も自覚あるらしく、今でもセミナー通ってるそうです
0156名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 00:56:09
>>145>>155
確かに諸先輩方みてるとCクラス入りしたからって
すぐ速読できるってわけにはいかないみたいですよね。
先生はC入りすれば1万字まではすぐって言うけれど…
0157名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 01:23:59
>>156
文字を追うだけならなw
0158名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 01:44:19
文字を追うだけ(3読)1万5千字はBクラスの卒業条件だよ
部外者くんw
0159333
垢版 |
2006/09/16(土) 02:59:37
皆様
9/23の百読会の見学会に申し込むことを強く強く勧めます。

どうなればよいか?眼の動きは?姿勢は?
眼を開くとは?鎮まりとは?
本当に読めるの?

20人位の上級者の速読を見るのは凄い迫力です。
以上が短時間で一気に見れます。TVとは違います。本物です。
見学会の参加料はただ??(多分安い)と思います。
百聞は一見にしかず、効果抜群でしょう。
24日以降は目標イメージが明確になり、
疑問なく訓練できるようになります。

私自身は、B集中(訓練+見学)に行きます。
補足:
今年の百読会のビデオ(個人情報上?公開せず)が実はあり、
これを見たのですが、それだけで偉い衝撃を受けました。
よって、本物は更に凄いと確信します。楽しみです。
0160名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 09:20:57
>今でもセミナー通ってるそうです

あほやん。
早く気づけ。
人生のムダに。
0161プププ
垢版 |
2006/09/16(土) 09:23:27
>よって、本物は更に凄いと確信します。

眼は起きてても、脳は寝てるのよ。
読んでるふりは誰でもできる。

0162名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 11:36:51
やっぱり部外者が荒らしていたんだな
もうバレバレ
0163名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 11:45:43
おまえもはやく気づけ。

金のムダに。
時間のムダに。
人生のムダに。
0164名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 16:30:18
よく内情も知らない部外者から
憶測であれこれ指図されてもなあ
0165名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 19:02:09
333さん
100読会の見学は効果が望めそうですね。
私は残念なから行けないので、レポート頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
333さんの前向きさはいつも励みになっています。
0166名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 19:18:33
またインチキレポートがアップされるのか。
やれやれだな。。。

でも、我慢して読んでやるよ。
0168名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 20:48:10
好きな訳ないだろ。
馬鹿にしてるんだよ。

>>167
おまえもはやく気づけ。

金のムダに。
時間のムダに。
人生のムダに。
0169名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 23:45:29
NBSに入会するでもないのにこのスレ覗いているのが

金のムダ
時間のムダ
人生のムダ
0170333
垢版 |
2006/09/17(日) 00:03:17
今回は勝手なことを書かしていただきます。
基本と中注で色々苦労してます。
が、基本では10分間が短く感じられて
つい延長して訓練できるようになりました。
●基本における集中について
自分でいろいろ考えてやってます。
なんでもいいから集中する、またはαレベルを強くする、
速読ではもっと重心を下げる、を意識してやってみました。
これも、雑念から逃れる方法ですね。
●後頭部スクリーンについて
中注で、後頭部スクリーンというより、
今度は眼を素通しのガラスと意識してみて
点が当たり前にひとつの点として見えるようにしてみました。
つまり、つまり左右の眼を一点に集中する意識ではなく、
眼を意識しないようにしたわけです。
これは理解しにくいかも知れませんが、多少良い効果が出ました。
いずれにせよ私は後頭部スクリーン(または心眼)と言う意識
をテキストのイメージでよく使います。
後頭部スクリーンは便利ですが、
首筋から後頭部に入れてはいけない緊張があることに最近気がつき
やや悩んでます。
●よくわからないのは
教室で中注で寝てしまう事が多いのに、
自宅では夜中・朝やってもあまり眠くならないことです。
これは、教室ではリラックス度が強い為と思ってますが、
皆さんいかがですか。
本当はリラックスの先の集中に行かねばならないと思うのですが、
未熟なのでそのまま寝てしまいます。
SMCのロングリラックスで寝ないようになればいいのですかね。
0171777
垢版 |
2006/09/17(日) 00:53:06
こんばんは、333さん
>●基本における集中について
「いろいろ努力」が「延長して訓練できるように」となっているので、効果は出ていますね。
私は雑念から逃れようとは、それ程意識していません。
重心を低くすることは意識して始めています。基本訓練をやっていくうちに心地よく見ている状態になって、重心を低くするのは忘れてしまっている感じになっています。
楽に続けられるようになっていくといいと思います。
レベルが上がっていくと基本訓練をやっている時の体感が変わっていくのがわかります。

>●後頭部スクリーンについて
>今度は眼を素通しのガラスと意識してみて
>点が当たり前にひとつの点として見えるようにしてみました。
なるほど、面白いですね。眼筋から余計な力みがとれて、「眼を開ける」ということに結果的につながっているかどうかを自己チェックしてみてはどうでしょう。

>後頭部スクリーンは便利ですが、
>首筋から後頭部に入れてはいけない緊張があることに最近気がつき
>やや悩んでます。
後頭部スクリーンが「柔らかいスクリーン」だとイメージしてみてはどうでしょう。
頭の表面の力みが抜けるだけでも見やすい状態になります。

>●よくわからないのは
>教室で中注で寝てしまう事が多いのに、
>自宅では夜中・朝やってもあまり眠くならないことです。
セミナーでは、自宅でやる時よりも眼筋をよく使うからではないでしょうか。見る訓練や基本訓練の練習量からして、普段よりも使っているために、疲れてくるのだと思います。
私の場合でも、普段の生活では、集中セミナーほどの練習量を確保できないので、一日の基本訓練のどこかで完全に寝ている時があります。
0172名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 10:33:47
>>169
あほ。
ここ覗くのは、人生のムダではない。NBSの馬鹿どもの観察、有意義。
ここ覗くのは、金のムダではない。観察無料。200万損した馬鹿どもを知るのは有意義。

確かに、時間のムダあり、1日1分以内。
おまいらNBS会員の時間のムダ、数百〜数千時間。けた違い。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 12:21:56
172さんは未読分速何文字くらいですか?
月に何冊くらい本を読みますか?
修得に何時間いくらかかりましたか?
どこの流派の速読訓練方法ですか?
0174172
垢版 |
2006/09/17(日) 15:05:53
>>173
人に尋ねる時は、まず、自分のスペックを書いてね。
話はそれから。
それと、あなたの流派はNBS?
0175173
垢版 |
2006/09/17(日) 18:15:22
>>172
速脳ソフト派、訓練期間3ヶ月、正味100時間くらいです。
もらったソフトなのでお金はかかっていません。
眼球運動だけは速くなりました。
速読は気持ち速くなったかな??の未読分速1000文字程度です。
独学の限界を感じて教室を選んでいる段階です。
クリエイトは速読訓練というよりまるで知能テストのようでした。
速読記憶術セミナーは生徒数が少なく、指導が荒っぽいようでした。
3つ訪問した中ではNBSが最もスタンダード、人気もあり、指導も丁寧そうだと評価しています。
ただこのスレをみて料金が高そう習得期間が長そうなことが不安材料です。
172さんは他のよい流派で習いましたか?
修得に何時間いくらかかりましたか?
未読分速何文字くらいですか?
月に何冊くらい本を読みますか?
0176172
垢版 |
2006/09/17(日) 19:03:10
お答え。
体験は3ヶ所行きました。
どこに行ったかは、あまりメジャーなところではないので書けません。
ネットなどの無料のソフトは使っていますが、無料なのでたいしたものではありません。
月末にもう1ヶ所行く予定。
NBSは行ってません。1回2万円(らしいですね)はどう考えても高いので、選択から除外しています。

速読の極意は掴めていませんが、なんとなくどんなものかは分かりました。
もともと1分間に800〜1000文字程度だったので、体験を始めて1ヶ月(正味は3週間)ほどで1分間に2500〜3000文字程度になりました。
どちらも初見です。
本は月に10冊程度読むくらいですが、書類を読むことは多いですね。

まだ、どこにも入会はしていませんが、独学で限界に達したら、どこかに入るかもしれません。
あなたは、月に何冊くらい読むのですか。

0178名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 21:30:26
だから面白いんじゃない。
俺、アメゾウのころからいるよ。
0179173
垢版 |
2006/09/17(日) 21:57:27
>体験を始めて1ヶ月(正味は3週間)ほどで1分間に2500〜3000文字

高い能力をお持ちですね。
もしよかったら3ヶ所のうち一番よかった体験を教えてくださいm(_ _"m)

333さん777さんレスには魅力を感じてます。
でも1回2万円は高いと感じています。
効果が確実とわからないと受講をためらってしまいます。
がんばった人の成功率がどれくらいなのかすっごく関心があります。
NBSを選ぶ方はお金もちばかりなのでしょうか??

今は月10冊程度を読むくらいですが、月30冊程度読んだ時期もありました。
0180333
垢版 |
2006/09/17(日) 23:50:20
>>179 173さんへ
>333さん777さんレスには魅力を感じてます。
ありがとうございます。777さんと並ぶことが出来て光栄です!
○NBSの初級やってみて下さい。
安くて手軽で良いと思いますが、100時間既にソフトで訓練した方が
どのような感想を持つのか、
(すみませんが)効果がどのくらいか知りたいです。
○また、前にも書きましたが(>>159)、
百読会見学申し込めるのであれば、お勧めします。
NBSとして初めてだと思いますが、
集団が本当に速読やるのを見れるのは、
おそらく日本でも初めてでしょうね。
見学された方の感想が知りたいです、
特にNBSの初心者とかNBS知らない方(申し込めれば)がどう感じるのか?

>>176 173さん
レベルが高いですね、既に初級の到達レベルですから絶対にお勧めとは
言い切れませんが、有料体験だと思えばそれなりだと思います。
または、本物のNBS体験だけしてみますか?
百読会見学できれば、これはやはりお勧めです。
今回駄目でも半年後には見学できるでしょう。
(彼らの速読集中が乱されなければ、
 次回も大丈夫でしょうけど、
 ちょっと危ないと思ってます。
 が、邪魔されるかどうかも実は興味ありますね) 
0181333
垢版 |
2006/09/18(月) 00:31:12
>>171 :777さん
お忙しい中、早速のレスありがとうございます。
とても安心しました。
>私は雑念から逃れようとは、それ程意識していません。
>重心を低くすることは意識して始めています。基本訓練をやっていくうちに心地よく見ている状態になって
自然と雑念が気にならなくなるのが良いと思ってます。
ごくごくたまに気持ちよくなって、なんかゼリーに包まれたようなそんな感じがあって、
雑念を超えたところにいたことがあります。その状態にまたなりたいと思ってます。
>>●後頭部スクリーンについて
>>今度は眼を素通しのガラスと意識してみて
>>点が当たり前にひとつの点として見えるようにしてみました。
>なるほど、面白いですね。眼筋から余計な力みがとれて、「眼を開ける」ということに
>結果的につながっているかどうかを自己チェックしてみてはどうでしょう。
はい、「眼は開きます」

また、ソフトなスクリーンは明日試して見ます。
どうなるのだろ、楽しみです。

では
0182333
垢版 |
2006/09/18(月) 00:43:45
●百読会について
>>159
NBSのHPの受講生の所に百読会の案内があります。
 10分間で無料ですが受講生または受講生の連れの友人までです。
 初級講座も見学大丈夫そう?ですが、
 入会金と10回分合わせてとりあえず31500円が必要ですね。
速読を目の当たりにして、
とりあえず初級で10回頑張るなら良いのでは と思います。
●お詫び 
初級からいきなりやる方は入会金と最低10回分の費用が
必要だということを認識してませんでした
速読会員の人は入会金不要なのでそれと同じと勘違いしてました。
すみませんでした。
とはいえ、集中とかと比べればはるかにハードルは低いですね。
にしても すみません。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 01:17:24
B下の受講生です。
333さん、777さん、いつもためになる話ありがとうございます。
基本訓練は集中力と理解力のための訓練と思ってました。
ものすごい速さで文字を見ていくと一瞬の雑念の間にずっと先に目は進んでしまいます。
だから、文字だけに集中して、雑念は沸かせない訓練をする。
フォーマットは目を動かすのに忙しく雑念が沸きにくい。
だから、より難しい訓練とするため、動きがない暇な基本訓練でも雑念が沸かない訓練をする。
Cに進級したときため今からやってるのであって、Bではあまり重要でない。
間違ってますでしょうか?
0184名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 15:30:57
詐欺被害者のカキコが続いているな。
だいたいNBSは受講料高すぎ。

騙された馬鹿どもが、いつまでたっても初見の速読が身につかなくて、居付いてしまうから、受講料下げないんだよな。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 22:34:02
おまえも、受講料は高すぎると思うだろ。
どうなんだ。
0187777
垢版 |
2006/09/18(月) 22:44:40
少し長いですが。。。
183さんの意見を読んで、「あるべき論」はあまり良い意見に
ならないだろうと思い、これまでの自分や周りの人たちの例など
を考えてみました。
私がBクラス(当時のAクラス)の時は、基本訓練が一番嫌いな
訓練でした。何と言っても苦痛を感じていましたから。
183さんの意見は、直感的に間違いと言ってしまいそうですが、
冷静に考えると、正直、間違いかどうかわかりません。
入会する前から基本訓練が既にハイレベルでできる状態の人(弓
道の達人だとか)がいて、数回でCクラスへ進んだらしいです。
Bクラスのうちから基本訓練のレベルが上がっていれば、確かに
Cクラスに入ってからの伸びは格段に違うでしょう。
しかし、Bクラスのうちに基本訓練のレベルを上げるのは現実的
にとても辛い事だと思います。
Cクラスに入って3万字を過ぎたあたりで、ようやく基本訓練の
重要さがわかってきました。そこで感じたことは、「Bクラスの
時からもっと基本訓練をしっかりやっておいた方がよかった」と
いうことです。現実的にそれができたかというと、何とも言えま
せん。そうしたことから183さんを間違いと思えない状態です。
しかし、言えることは、基本訓練は誤った方向に行きにくいこと、
やればやるほど発見があることです。
実際に333さんは変化を感じているのがわかります。きっとこ
れからも上達していくと思います。
基本訓練の辛さの原因は、どういう状態になるのか自分自身想像
つかないことだと思います。
長くなりましたが、基本訓練はどのレベルでも有効だというのが
私の意見です。しかし、183さんの意見を否定するものではあ
りません。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 23:49:15
なんだかんだと言って、結局は、できるだけ引き伸ばして、お金を吸い上げる戦術なんだよ。
早く気づけ。

速読に100万もかけるのは馬鹿げてるよ。
0189777
垢版 |
2006/09/19(火) 00:13:33
173さん
とりあえずお金の件で。
>でも1回2万円は高いと感じています。
これは私も高いと思います。私が入会した時は、ためしてガッテンの
1年前だったので、予約も無くて好きな時に受講できました。それだ
け受講生が少なかったのですが、その時も集中セミナーは21,000円で
したから、講師数が見る生徒数からしても半分くらいにはしてもいい
んじゃないかと思いました。

>NBSを選ぶ方はお金もちばかりなのでしょうか??
私は明細上、年収600万円くらいです。Bクラス途中で家庭を持ち
ました。
私がBクラスの時、月に2回強集中セミナーを受講していました。
初回の入会金等のお金は何とか貯金から捻出し、その後の数回分の集
中セミナー代は冬のボーナスから出していました。
その後は冬のボーナスの余りから集中セミナー代168,000円(8+1
回分)を出していたので、毎月の負担は交通費と宿泊代でした。
168,000円が2回続き、その後は84,000円を繰り返しています。
詳細の費用をきちんとつけていたのですが、パソコンが故障した時に
消失してしまいました。
今は2ヶ月に1〜2回程度集中セミナーに出ており、1年間84,000円
で9回分を使い切るサイクルにしています。
0190名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 04:28:25
2万円でもそれに見合った効果が得られればよいのですが。
8時間やって何の進歩もないと本当にいやにやります。
何回行ってもそうだとNBSを選んで失敗したと思ってきます。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 07:46:49
そりゃそうだよね。

たとえ、進歩があっても、100万は高すぎ。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 10:52:22
100万かければ効果あると思ってるのだったら、NBSを過信してます。
0193173
垢版 |
2006/09/19(火) 14:48:11
333さんレスありがとうございます。
せっかくですが、NBSの初級には魅力を感じていません。
ソフト訓練で既読なら3000-4000文字、未読でも簡単な本なら2000-3000文字ならいけるようになりました。
しかし難しい未読になると1000文字以下に落ちるので何とかしたいのです。
NBSの初級は既読2000文字、受ける必要はないです。
ほかの入会希望者にとっても初級が魅力あると思えません?
NBSが初級を新しく設けた意図がわかりません??
受けるなら集中セミナーです。値段がネックです。
今の経済力では2万円では何回も受けられないのです。。。
777さんの27回で未読1-3万文字は特別うまくいったケースなのでしょう?
>>25
0194173
垢版 |
2006/09/19(火) 14:59:07
172さん
未読2500-3000文字はどのような本でですか?
173の未読簡単な本2000-3000文字は自己啓発書や児童書。
未読難しい本1000文字は教科書、文学、社会科学系の本などです。
0195名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 20:43:20
ノベルとか新書。
自己啓発書、児童書は、最近読んでいない。
難しい本とは、専門書?
専門書はそんなに難しくないか。
「決定不能の論理パズル」さすがにこれを速読しようとは思わない。

わたしは、200万でも300万でも出せますが、ケチだから速読にそこまで出したくない。w
0196名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 23:04:21
専門書を速読できるとはすばらしい。

速読するにも(その人にとって)簡単な本は早く読めて、(その人にとって)難しい本は早く読めない。これは道理
どの速読流派でも同じはずで、速読テクニカル的なものというよりその人の知的レベルの問題。
>>155の速読者がエッセイしか速読できないのも知的レベルの問題。
いくら速読テクニックを磨いても、その人の頭のレベルに応じた本しか速読はできない。

NBSで200万300万出した人いるのか?
0197名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/19(火) 23:24:48
200万とか、この板ではよく聞くね。
100万は間違いなく事実。
200万も多分いるんだろ。
さすがに300万はいないかな。
0198名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/20(水) 02:58:13
>>193

>NBSの初級は既読2000文字、受ける必要はないです。
>ほかの入会希望者にとっても初級が魅力あると思えません?
>NBSが初級を新しく設けた意図がわかりません??

金です。商売なんだから当然。慈善団体じゃありません。

>受けるなら集中セミナーです。値段がネックです。

いい方法がある。
まあ、半年か1年待ってごらん。
前回分の効果が切れる(脱落者増加・新規入会減少)
頃だし、多分また注射(TV、雑誌)打つと思うから。
その時に割引セールやってくれるのを期待するといいよ。

>777さんの27回で未読1-3万文字は特別うまくいったケースなのでしょう?

彼は本当にすごい。才能と努力に敬服。
0199続き
垢版 |
2006/09/20(水) 03:08:24
>しかし難しい未読になると1000文字以下に落ちるので何とかしたいのです。

まず専門用語や概念を理解していないと厳しいね。
教科書とか、人文・社会系専門の入門書って情報量すごいよ。
その分野の基礎をまんべんなく網羅してるからね。
パンパンに情報を詰め込んで2〜300ページ。
対して一般書なんてたいてい10ページ以下に要約できる
(中でも自己啓発書なんて箇条書きにすれば1ページ以内に
収まる・例:中谷某)ようなモンを200ページぐらいに
膨らましてる。専門書や教科書と、一般書、厚さは同じでも情報量が違う。
だから遅くなるのは仕方がない。まずその分野の基礎知識を蓄えよう。
そうすれば多少は改善される。が、上記の理由によりやはり
一般書に比べれば未読速度はだいぶ落ちる。

しかーし、落ち込まないで欲しい。
2度、3度と読む時(既読)に速読は力を発揮する。
未修得時と比べてかかる時間が全然違う。
幸い教科書や専門書なんて普通に何回も読むもんだろ?
がんがれ。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/20(水) 22:28:33
受講生の方に質問です。
1日8時間も眼球運動をして目が疲れないのですか?
0201名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/21(木) 13:31:05
そりゃ疲れるに決まってるでしょ。
Cの人は違うかもしれないけど。
0202名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/21(木) 13:42:10
とにかく1分数万字という世界にいければいいわけだから
それが独習でもNBSでも他の教室でもなんでもよい。
NBSより安くて効果的な教室があるんだったら
教えてほしい。
でもNBSがやはりきちんと教えてくれるという
評判だからその世界に行きたいならNBSに
いくのは少なくとも主要な選択肢である。
お金が高いというけどたとえ200万かかったって車1台分。
数年毎に買い換える人がいることを考えれば
長い人生で1台我慢して速読ができるようになればそのほうがいい。
NBSの収入は今の値段でも月500万程度?
これで10人程度?が食っていくのはたいへんだと思うし。
ガッテン熱が冷めて人は減る一方だろうし
なかなか教室経営もらくじゃないんじゃないかなあ。
値下げはできないでしょ。

0203名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/21(木) 18:42:11
それでも1回2万はぼったくり。
値下げすべき。

0204名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/22(金) 23:20:54
>>183>>187
基本訓練を初級者から行うのは、涙を出して眼筋を緩ませるためと聞いています。
なぜ涙が出ると眼筋が緩むのか原理は聞いていませんが、実際うまく出来たときは緩む感じがします。

私は二視のレベルですが、基本訓練は苦手で、一点を細かく見つめることがよく出来ません。
無理に視点を小さく絞ろうとすると、やけに眼に力が入ってしまいます。
自宅では基本訓練はつい敬遠してしまい、中心注視のほうを行うことがほとんどです。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/22(金) 23:56:43
>>203
http://www.sokudoku.gr.jp/course.html
ここは75時間105000円なので、8時間11200円になります。
http://www.cre-sokudoku.co.jp/html/jyugyou02_01.html
ここは120時間156000円なので、8時間にすると10400円になります。
しかしいずれも受講の人数制限がないシステムになっています。
こうしてみるとNBSが高いのは1回あたりの時間が長いのと
受講の人数を12人までと制限しているからではないでしょうか。
0206333
垢版 |
2006/09/23(土) 00:32:54
長文です。
>>183
>>204
涙が出ると、すべてに良いですと言う考え方です。
●基本訓練(涙)について、上級ではないですが以下のように考えています。
たくさんの狙いがあると思いますが、とりあえず涙について。
Bレベルでもなるべく早くから、涙が出るのが良いと思います。
涙が出るためには、眼に緊張が無いことが必須です。
また脳の左右のバランスが取れていることが必要だそうです(これは良くわかっていないです)。
眼(の筋肉)が緊張しないと、スムースに動きかつ
見る位置の精度と安定性が向上します。
つまり、楽に早く点点が見れます。
脳のバランスは、鎮まりに関連すると思われます。
基本で「気持ちよい」というのはここから来るのでしょうが、
私はまだきちんと出来ていません。
(緊張しきっても涙が出そうですが、これは違います)
0207333続き
垢版 |
2006/09/23(土) 00:42:56
>>183
>>204
●これからは私の訓練法です。
これは眼のタイプによるし、間違えているかも知れません。
緊張しないように訓練する一つの方法に、
ブロックストリングの訓練をしてます。
つまり、焦点をあわせた球の向こうの球がダブって見えますよね、
手前の球もダブって見える、都合3つの球が見えているのですが、
私の場合、焦点の球のみが見えていました。
これは眼が一所懸命すぎだったようです。
これを、一旦3つの球が同時に見える(または感じてというか
焦点を広くするというか)ようにして、
その上で焦点の合っている球を意識する。
こうすることによって、眼の緊張が減り中心注視とか基本が楽になりました。
また、「広い視野(=3球)を見てかつ一点集中(=中心球)する」と
いうこともわかった気がします。
また、別の言い方では、眼の緊張がなくなると両眼が楽に一点に集中できる。
一点に集中するとそこが黒くはっきりするし、解像度も良くなります。
緊張がなくなると、中心注視では点のゆれも減ると思います。
●基本には他に鎮まる・姿勢・いろいろ感じる等の目的もありますが、
まず涙だけでも自由に出ればすばらしいと思います。
実は私は涙が不得意ですが、ひたすら頑張って自分としては
昔と比べてある程度のところまで来たと思ってます。

>>200  >>201
●ついでに、
私は一日の集中訓練で眼は疲れません。
No1の頃は忘れましたが、テキストに入って速度を上げていくと
眼を律儀に動かしていないのだと思います。
つまり周辺視野も使っている。
また、緊張しないようにしているので疲れにくい。
むしろ楽になるという話もあるくらい。
0208名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/23(土) 02:50:09
うらやましいですね。
セミナーの後はとっても目が疲れてます。
肩こりもひどいです。
0209333
垢版 |
2006/09/23(土) 08:22:23
>>208
>セミナーの後はとっても目が疲れてます。
>肩こりもひどいです。
肩こりはあります。眼か体が緊張しているようです。
208さんが眼が疲れるのは私とどこが違うのでしょう?
目薬ほしくなるのですか?


0210名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/23(土) 14:56:27
>>205
1回の時間が長いのは効率的とはいえない。
NBSが、時間当たりの進歩が遅いのはそのため。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/23(土) 21:41:19
NBSが恐ろしいのは上級になるまでは速読できないことです。
金がつきて初中級の段階でやめてしまうと、まったく速読できないままです。
NBSは初中級では基礎体力をつける訓練ばかりで読む訓練をしないからです。
他教室では初中級の段階でもある程度速読できるようになります>>176>>193
NBSは大金つぎこんでまったく速読できない。泣けてきます。
0212名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 00:00:50
そうですよねぇ。。。

としみじみ
0213208
垢版 |
2006/09/24(日) 00:12:33
>>209:333さん
333さんと私の違いはわかりません。
本を長い時間見ると目が疲れるのは普通では。
疲れるのも訓練のうちと思ってます。
百読会はめくりで手が疲れそうですね。
初級者には当分関係ないですね。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 15:02:01
他教室では数をこなすため速読できない人が
先生をやってる場合が少なくないと聞きます。
NBSの先生はこの間のテレビでも速読できるようですよね。
高いお金を払って本物にならうのと安いお金で
にせものに習うのとどちらがいいですかね。
結果は必ずしも比例するわけではないと思いますが。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 17:18:47
>>214

他教室って具体的にどこ??
俺がここの前に行っていたとこは講師の先生は
みんなできてたけど。
NBSが好きなのわかるけど関係無い所を
伝聞と憶測のみで「にせもの」と断ずるのはどうか。
ってか<<214お前は速読できてんの?
具体的に何文字よ??
お前みたいなのがいるからNBS生がいろいろ言われ
るんだよ。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 17:34:30
にせものがいることが確かだとしても
NBSが本物だとしても

修得者がほとんどいないという事実に変わりはない。

ど っ ち も 詐 欺 ?
0217名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 18:40:28
200万円かけても速読できないなんて…
NBSとしても汚名じゃないの
0218名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 20:53:45
>>214
本物はいいが、高すぎる。
安くなくてもいいが、常識的な額にしろ。

速読に200万もかけるのは、どう考えても、おかしいだろ。
200万は趣味の域を越えてるぞ。
速読のプロにでもなるならともかく、まともに身につかなかったら、泣き面にハチ。
やらずぼったくりだ。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/24(日) 20:57:39
ま、宗教の一つだということで。

キーワード  

 好き  お金と時間をつぎ込む  ものの役に立たない  部外者を敵視する
0220333
垢版 |
2006/09/24(日) 23:43:48
>>208
NBS以外の速読教室には眼が恐ろしい速度で動く教室があるそうです。
これは、上級(5000字?)が無理な上に、
眼が疲れ、頭に血が登り、
鎮まるどころかいらいらするとのことです。
NBSは最終的に眼の動きが楽に少ない方向です。

百読会の参加者は腕が疲れるそうです。
眼はさほどでも無いらしいですが、
レベルによっては疲れるようです。

ちなみ見学しました。
リアル速読でしたし、何も考えずに講師の言うことを聞いていれば
何とかなると思いました。良かった。
0221777
垢版 |
2006/09/24(日) 23:56:18
208さん
>本を長い時間見ると目が疲れるのは普通では。
>疲れるのも訓練のうちと思ってます。
眼は確かに疲れます。帰りの電車の中でも、眼が開けていられない眠
さに襲われることがあり、眼筋のどこかが疲れているのだと思います。
でも、眼に力が入った後の疲れとはチョット違った感じです。
(うまく言えませんが)

333さん
>百読会の参加者は腕が疲れるそうです。
>眼はさほどでも無いらしいですが、
>レベルによっては疲れるようです。
最近は本を読む時間もかなり少なくなっているせいか、腕が疲れます
が、月1回集中セミナーに行っていた頃は、腕の疲れは感じませんで
した。全体の重心は臍下に、腕は肘を支点に本をめくることで、腕が
ほとんど疲れないようになります。
私は百読会に行く機会が無くて行っていませんが、一度行ってみたい
ですね。雰囲気はだいたいわかります。
0222名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/25(月) 02:53:19

>NBS以外の速読教室には眼が恐ろしい速度で動く教室があるそうです。
>これは、上級(5000字?)が無理な上に、

どこの教室だろうね。 数千字くらいなら普通に行けるよ。
眼球訓練と高速で表示される文字を見てれば。
できない人は速読の訓練以前に読書経験少なすぎ。
訓練始める前に最低でも1日1冊読むような生活を数年継続してないと。
でも働きはじめたら難しいね。

>眼が疲れ、頭に血が登り、
>鎮まるどころかいらいらするとのことです。

それはその個人の問題では? NBSだってイライラして沢山の人が
退会してるじゃない。

>NBSは最終的に眼の動きが楽に少ない方向です。

他の速読流派の本見たけどたいてい最終的にマスター段階では
眼の動きが少なくなってるけどね。
いったい333タンはどこの教室のことを言ってるの?
NBSへの批判はちょっとでも拒絶するのに他の教室への
罵倒はさらりとやってのける333タンが僕は大好きです。

>ちなみ見学しました。
>リアル速読でしたし、何も考えずに講師の言うことを聞いていれば

お疲れさんレポさんくす。リアル速読ってどこから判断できた?
端から見た眼の動きだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況