X



トップページ生涯学習
125コメント33KB

各通大についての情報を持ち寄るスレ

0001名無し生涯学習
垢版 |
2006/01/30(月) 00:37:57
一項目でもいいから情報きぼぬ(エピソードなんかあると尚良し)
大学名
1.レポート関連、字数、様態、テキスト関係
2.単位認定試験の難易度、回数、会場数
3.スクーリングについて回数、難易度、会場等
4.その他(卒業率、学費、親切度など何でも一言)
0002名無し生涯学習
垢版 |
2006/01/30(月) 03:16:02
0003名無し生涯学習
垢版 |
2006/01/30(月) 04:31:37
慶應義塾大学
1 4単位科目のレポートは4000字、2単位でも同じ。
  但し2単位で複数回提出のレポートについては、各2000字。

2 試験の難易度は通学レベルと同じ。年に4回、全国の会場で
  実施される。

3 スクーリングは夏と秋に実施され、会場は慶應キャンパスに
  限られることから、地方在住の方は圧倒的に不利。

4 卒業率は5%ほど(法学部>経済学部>文学部 で難易度高め)
  事務局の学生に対する態度は冷ややかだが、卒論指導登録をすると、
  優しくなる(きがする)。 
0004名無し生涯学習
垢版 |
2006/01/30(月) 11:53:03
つい最近まで見られた聖徳大学・短大部スレッド その1が突然閉鎖されてい
る。大学の悪口というか本当の事が書かれ過ぎていたせいか? どうやったら
見られる様になるのかどなたか教えて頂きたいのですが。マジレス願います。
0005
垢版 |
2006/01/30(月) 11:56:15
>>4
URL分かれば、●を使えば読める(要専プラ+クレカ)。
ちなみに聖徳大スレが読めなくなったのは単なるdat落ち(削除依頼は一切出されていない)。
0007名無し生涯学習
垢版 |
2006/01/30(月) 18:59:54
法政大学
1.レポートは1単位2000字(最大2400)。4単位だと8000。
2.試験の難易度は高い。ただし問題がローテーションらしい。
3.スクは市ヶ谷で夏冬通年があり出席に寛容(半分出ればよい)だがテスト
で温情が無く単位を落とす人も多い。
4.他大学に比べてレポートの字数が多いような気がする。
0008名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/06(月) 12:40:16
明星大に入学しようかと思ったら人物推薦書の様な物を提出させられるみたい。
玉川もそうらしいけど、やっぱ誰でも入れるとSCで奇声を発する人や日本人
なのに基本的な日本語が解らない人、失礼な質問を何度もする人など、奇人
変人を排除しようという事なのか。職場の上司や学生時代の恩師に頼めって
言うけど無職で卒業して何十年も経つから小論文書いて面接受けて入学する
しか無いのかな。通信とはいえ楽では無いようです。
0010名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/06(月) 15:37:29
>>8
そんなことしても無意味な気がしないでもないと思うけどね。
明星と玉川って事は小教員だと思われるけど(当方もそうなので)、そんなに
面倒ならS価も考慮かな。
0012名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/06(月) 15:19:39
日本福祉大学

レポートなし
自宅試験可
持ち込み可しかも選択式
必修科目なし
卒論自由
0013名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/06(月) 15:27:01
>>8
通学制東京最低ランクの
明星が学生選んでる余裕があるのかw
0014名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/11(土) 13:41:40
基地外はずしのためじゃね?
0015名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/11(土) 18:14:34
日本大学

レポートすべて論述1000字
試験年にたった4回
持ち込み不可
必修科目あり
文理のみ卒論必修
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況