なんていうかね、確かに >>1 の言いたい事はわかる。
通信制で修士とって就職探しても修士扱いされるかわからない。
簡単に言えば、東大修士の1.5倍のレベルの修士論文は必要だろう。

でもね、通信制の修士論文ていうのは、
論文書いてから仕事を探すんじゃなくて、
すでにある仕事に役立つような論文を書くような場所なのよ。

仕事のない通信制院生には厳しいだろうが、
すでに仕事をしていて、需要のある項目をダイレクトに知ってるからこそ
書けるような修士論文。これが通信制のいいところなのよ。