X



トップページ生涯学習
298コメント88KB

★♪♪♪資格狙う方がいいよ♪♪♪★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マッチ
垢版 |
NGNG
以前夏スクで一緒だったヤツ半年勉強して薬学部入ったそうな。
フリーター&通信も楽しいけど、そんな話聞くとヤバイ気がしてくる。
薬剤師の時給が2500円だからバイトしながら生涯学習楽しめそうだな。
俺も先週から化学の勉強始めたよ。薬学部って数学も文系の範囲だから行けそう。
割のいい仕事やバイトすれば学費はすぐ返せるし、まずは入学だな。
同じようなこと考えてるヤツいるか?語っちゃってくれ♪
0099名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
22 :マコ  だの  45 :マミ  だの 75 :あや だの・・・

だいたいそんな名前を名前欄に書き込む奴なんてめったにいないし、文体もそっくりだし。
挙句の果てには>>94>>96

書き方、内容をよく考えて書き込まないとすぐにわかるよ?
>>81でも
>君の脳内の友人は
と指摘されてるし・・・だいたい友人との会話が違和感ありすぎw
0100名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
 >>99

 君は>>81だね。わかりやすぅい。
0101名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
今割りと簡単に取れるけどこれから株が上がる資格おしえて!
0103名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
オマ検の合格率教えて
0104名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
女性限定の資格なんじゃないの?
30すぎて童貞の僕でもおまんこ鑑定士になれますか?
0105名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
おまんこ鑑定士2次試験受験資格
@おまんこ鑑定士1次試験合格者
A司法試験1次試験合格者
B公認会計士1次試験合格者
B大学においておまんこに関する科目を1科目でも習得し、
かつ他の科目も含めて44単位以上習得したもの

0106マナ
垢版 |
NGNG
デカマラ鑑定士ってどうなの?

受けた人いる?

一生モンの資格だって言われてるけど。
0107名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
話題は変わるけど、医療分野で取ってもあまり価値がない資格はなに?
0109名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
歯医者と薬剤師どっちがお得?
0110名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
大学入試の難易度は同じようなものだから。
好きな方を決めたらいいさ。
0111名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
現実的に考えたら、社労士とか中小企業診断士に全力を注いで勉強し、短期
合格をしてさっさと就職してしまった方が生涯年収は高くなるだろうに。
めんどくさい資格なんてどうでもいい、そこそこの資格で早く働いた方が良いよ。
0112名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
若い人だったら学校行って上級資格を取るほうがラクでおいしいよ。
文系で司法書士以上、理系で薬剤師以上だったら勝ち組と言えるでしょう。
0113名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
文系は税理士以上だと思われ。。。理系はやはり薬剤師以上かもな。。。
0114名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
弁理士ってかっこいいよね!!
薬剤師の免許持っていると選択科目が免除になるというおまけつき!!
文系理系を問わず活躍できるフィールドの広さ!!
チャレンジしてみようかな??
0115名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
「かっこいい」「お得」「らく」「おいしい」
こんな薄っぺらい言葉で必死になって薬剤師の宣伝してる奴がいるよなw
0116名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
薬剤師とは
「微妙な社会的地位」「4年間の大学生活と引き換え」「暗記結構大変」「最初給料高いが後上がらん」
が本当!!
これが現実よ!!
0117名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
資格なんか要らない。
0118名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
俺は欲しい
0119名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
私も欲しい。いいお給料もらってラクラク外国語スクールとか通ってみたい。。
0121名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
弁護士みたいな面倒な資格は欲しくない。

持ってるだけでお得みたいなの欲しい。

バイト代メッチャいいとか。
0123名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
薬剤師以外においしい資格ないの?
0126名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
バイトが簡単に出来てお給料がいい資格が欲しいなぁ。。。。。
0128名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
理学療法と薬剤師どっちが稼げるの?
0130名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
薬学部合格と薬剤師国家試験どっちが難しいの?
0132名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
倍率が高い薬学部に合格した人の中で更に2割が落ちると考えると
国家試験の方が難しいんじゃないか?
薬剤師国家試験の過去問を見てみればおそらく検討がつくでしょう。
0133名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
いま23♀なんですけど2年かかっても薬学部行くべきか、今年看護学校入るべきか悩んでます。
0134名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
俺なら一生食える大物を狙うが・・・。

薬剤師はバイトで食っていける♀にはもってこいの職種ではないか?
0135名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
女なら看護士でも食ってけるんじゃんリーマンとかと結婚すれば。
0136名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
肉体労働はイヤなの   看護士みたいな
0137名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
自宅で試験勉強する人へ・・仮想自習室はいかが?

自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
もちろん無料です。
よろしくお願い致します。

<自習王>
http://benkyo.main.jp/
0138名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
女が薬剤師になるにはもう手遅れだ。
今度の入試までが4年で国試を受けれる最後の年だ。
2年後には6年制薬学部になっている。
136はあきらめて肉体労働をすべし。
0140名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
薬学部は女の子が多いのでお勧め。
比率的に男1対女2といった感じ。
知り合い(薬学部男)は2またかけていたがそれでもまだ女子から「お付き合い」
の申し出がきて困ってた見たい。
最近は薬学部生結構もてるヨォ!!
0142名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>141
薬剤師の需要??
まだそんなコト言ってるの?
仕事は自分で切り開くもの。
無いなら新しい事をするまで。
資格はあくまでその仕事に就くための最低条件。
生きていけないのは自己責任。
0144名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>143
1年以上前の記事。
自分で文章も書けんのか?

何度も言うが、「薬剤師=仕事に困らない」
という構図を思い描く資格信者は惰弱な人間の集まりということ。
情けないが薬剤師のような甘い人間はほとんど生きていけないかもしれない。

ということを自分でもって主張してくれ卑怯物。
0146名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
俺、薬剤師免許持ってるけど通信で勉強してるぞ。
バイトでも生活できるから心置きなく勉強できるのが嬉しい。
俺は恵まれているなーなんて思うことが度々。。
0147名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
看護士と薬剤師ってどっちが時給いいの?
0149名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
私は1月から受験勉強して薬学部入ったよ。D1じゃないよ。入ってから来年から6年制ってのを聞いたよ。
0152名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
慶応通信2年やってました。
慶友会に行ったら、10年やってる奴とか居て怖くなり
慶応通信は退学しました
0153名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
建築士の受験資格とれる通信大学はどうだろう
0154名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
これからは医療系の資格が強いな。
金と学力ないなら看護・理学・作業。
行けるなら薬学が一番おいしい。
理学も薬学も過剰になると言われるが合格者が減るので関係なし。
0155名無し生涯学習
垢版 |
05/01/17 18:35:32
>>154
薬学国試合格率は下がってるけど合格者数はとんでもなく増えてます。
理学は減っているのですか?
0156名無し生涯学習
垢版 |
05/01/18 12:20:27
通信の薬学部はいらないが、せめて2部か夜間主の薬学部があれば…
0157名無し生涯学習
垢版 |
05/01/18 18:54:09
>>155

まだ、新薬科大の卒業者が出ていないのに合格者が増えるというのもおかしな話。。
0158名無し生涯学習
垢版 |
05/01/19 01:00:47
薬剤師は近々定員制になります。つまり8000人しか合格者を出さなくなります。
0159名無し生涯学習
垢版 |
05/01/19 01:21:10
>>157
失礼、これから増える予定ということです。
>>158
そうなんですか?それはどこからかソースを引っ張れませんか?
0162名無し生涯学習
垢版 |
05/01/22 22:33:19
だからといって簡単な試験だとは思わんほうがいいぞ!!
0163名無し生涯学習
垢版 |
05/01/22 22:36:09
>>152

10年もかかるやつはそれなりの理由がある。
通信専門で生活していれば4年でも卒業できる。
ちなみに薬学部の勉強はそれなりに大変なので慶應通信を退学して
おいしい汁を吸いたいなんて思うやつは来ないほうがいい。
0165 
垢版 |
05/02/06 13:30:43
>薬剤師は近々定員制になります。つまり8000人しか合格者を出さなくなります。

↑158はこういいきった根拠を示してくれ。
0166名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/20(水) 03:23:25
いとこが薬剤師のパートをしていますが、時給3000円なのだそうです。
慣れれば簡単な仕事だそうです。薬局は女性が多いので辞めたりまた働いたり
転職がとても自由だと聞きました。私は福祉関係の専門学校に行っていますが
受験し直すかとても悩んでいます。いとこを見ていると多くのお金と多くの休み
があれば人生楽しいですしそれもありかなと思ってしまいます。他にもおいしい
資格があれば教えてほしいです。夏までには進路を決めなければ。










0167名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/21(木) 01:40:38
たしかに医療系で一番おいしいのは薬剤師かもね。
仕事も楽だしインテリのイメージもある。
ある程度の学力があれば目指してみるのもいいのでは?
就職に関しては相当楽ですね。
でも化学が出来ないなら相当辛いですよ。
0168名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/21(木) 09:27:07
薬剤師 分量間違え 懲役刑
0169名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/21(木) 13:39:36
薬剤師は給料がいいぶん責任もあるよ。

ま。めったに間違いは起こらないけど。
0170名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/21(木) 16:59:12
>>166
時給3000円ってドラッグ?それとも調剤薬局でも地方?
都会はもう既に調剤薬局の時給2000円切ってるよ。
0171名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/24(日) 00:36:04
>>170
ネタだろ。このスレを全部読んだら同じやつが同じようなことを書き込んでるのがわかる。
0172名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/28(木) 15:20:44
ドラックの時給調べますた。東京では2000〜2800円ですた。
時間帯によっては3500円もありますた。
調剤の相場はドラッグからだいたい500円引きですた。
でも経験によっては4000円以上もありますた。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/02(月) 15:20:02
薬剤師は儲かりまくりですが
6年制になり更に待遇が良くなる?
0174名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/02(月) 16:27:19
>>173
・酷使は厳しくなるが受かりさえすれば待遇が良くなる
・酷使の難度は現状維持、薬剤師が量産され、その結果6年制といえども待遇悪化
の両説があり、先行き不透明です。
0175名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/02(月) 23:43:57
薬剤師は歯学と違って開局考えてるやつほとんどいないから10年後も職はいくらでもある。
0176名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/04(水) 11:08:19
やくざ医師
0177名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/04(水) 11:12:59
 (▼Α▼メ)<メス!ゴルァ!
0178名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/07(土) 02:59:21
薬剤師以外で同じくらいオイシイ資格情報キボンヌ!
0180名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/10(火) 23:22:11
>>178
薬剤師くらいオイシイ資格は他にはないよ










とでも言って欲しいんだろw
0181名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/11(水) 16:06:14
薬剤師しか資格のないおばさんには最強だけど、他はね……
しかも都市部ではもう余ってきていて待遇悪化してるし
0182名無し生涯学習
垢版 |
2005/05/22(日) 14:39:50
臨床検査技師って、需要あるんでしょうか?
近所に専門学校があるので気になる・・・
0183名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/14(木) 19:00:31
マジレスすると、文系では不動産鑑定士か弁理士だよ。
Lecのパンフにかいてあった。
0185名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/17(日) 22:04:13
>>178
薬剤師と公務員が最強だな。疲れない割りに稼げる

司法試験受かればそれにこしたことはないけど現実的ではない

>>160
8000人しかだろ。これからどのくらい退職者が出ると思ってんだこのバカ
2007年問題を知っているのかハゲ
0186名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/23(土) 23:41:53
700万人。それからしばらく600万人位ずつやめていくことになる。
これから国内総生産落ちていくばかりだな。
子供生まないと日本沈没
0187名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/24(日) 09:54:34
<<186
在日がいるから大丈夫だ
0188名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 10:35:55
薬剤師資格なんて批判の的になって、いずれ価値が無くなるよ。
薬の飲み合わせなんて、コンピュータのデータベースになっていて、
サルでも調べられるようになっているんだし。
調剤薬局で実際やっていることって、錠剤を磨り潰すことくらいでは?
0189
垢版 |
2005/07/25(月) 10:51:30
ただのバカだな
0190名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 12:01:02
医者なんか風邪に薬出すだけじゃん サルでもできるよな。
総理大臣なんか官僚の用意してくれた原稿読むだけ サルでもできるな。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 12:27:25
間違いなく言えることは、資格取ってから努力しない人は淘汰されるような
時代になるっていうことだ。
「規制緩和」っていうけど「規制」の最たるものが資格なんだし。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 13:27:20
>>189
薬剤師資格持ってるのか?
でも188の意見もあながち間違ってないと思うぞ。
資格を持っていても就職口は減るし、リストラ者も増えると思う。
そうなった時に潰しが利くのかい?
これからはますますIT技術とサービス産業の時代になるんだよ。
公務員&薬剤師は割のいい仕事だが、間口は確実に狭くなる。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/26(火) 10:47:02
これからは資格があろうがなかろうが就職に苦労する事はないだろう。
団塊世代がやめていき人手不足になるから


プログラマーは今でも人手不足だが
0196名無し生涯学習
垢版 |
2005/08/03(水) 12:09:55
厨房の頃Basicをかじった程度ですが
何から始めたら良いですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況