X



トップページ生涯学習
298コメント88KB

★♪♪♪資格狙う方がいいよ♪♪♪★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マッチ
垢版 |
NGNG
以前夏スクで一緒だったヤツ半年勉強して薬学部入ったそうな。
フリーター&通信も楽しいけど、そんな話聞くとヤバイ気がしてくる。
薬剤師の時給が2500円だからバイトしながら生涯学習楽しめそうだな。
俺も先週から化学の勉強始めたよ。薬学部って数学も文系の範囲だから行けそう。
割のいい仕事やバイトすれば学費はすぐ返せるし、まずは入学だな。
同じようなこと考えてるヤツいるか?語っちゃってくれ♪
0190名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 12:01:02
医者なんか風邪に薬出すだけじゃん サルでもできるよな。
総理大臣なんか官僚の用意してくれた原稿読むだけ サルでもできるな。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 12:27:25
間違いなく言えることは、資格取ってから努力しない人は淘汰されるような
時代になるっていうことだ。
「規制緩和」っていうけど「規制」の最たるものが資格なんだし。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/25(月) 13:27:20
>>189
薬剤師資格持ってるのか?
でも188の意見もあながち間違ってないと思うぞ。
資格を持っていても就職口は減るし、リストラ者も増えると思う。
そうなった時に潰しが利くのかい?
これからはますますIT技術とサービス産業の時代になるんだよ。
公務員&薬剤師は割のいい仕事だが、間口は確実に狭くなる。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/26(火) 10:47:02
これからは資格があろうがなかろうが就職に苦労する事はないだろう。
団塊世代がやめていき人手不足になるから


プログラマーは今でも人手不足だが
0196名無し生涯学習
垢版 |
2005/08/03(水) 12:09:55
厨房の頃Basicをかじった程度ですが
何から始めたら良いですかね?
0197名無し生涯学習
垢版 |
2005/10/02(日) 18:00:39
lec
0198名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/19(日) 17:50:12
薬学の編入学ってないの?

文系大学卒業予定です。
0199名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/20(月) 14:37:06
薬学部が6年生課程になったため、今はないです。
2年後くらいには出来ると思う。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/20(月) 18:55:22
>>199

ありがとう。2年間で学費少しでも貯めておきます。
0202名無し生涯学習
垢版 |
2006/05/10(水) 15:06:56
薬学部に行きたかったけど
国立の薬学部は難しくて無理だし
私立の薬学部は学費が高すぎて
親が普通のサラリーマンじゃ行けないよ¥¥
0203名無し生涯学習
垢版 |
2006/06/01(木) 02:57:59
□資格取得スクール突然閉校 5500人が行き場失う [05/27/2006]

 米国公認会計士(CPA)の資格取得スクール大手が突然閉校し、約5500人の受講生が行き場を失う事態に
発展していることが27日、明らかになった。同業他社が、通常の料金を割り引いて受講希望者を受け入れるなど
救済策を発表しているが、新たな負担に二の足を踏む生徒も少なくない。スクール側の無責任な対応ぶりに受講生や
業界から批判の声が高まっている。

 閉校したのは、国際会計資格大手のANJOインターナショナル(東京)。帝国データバンクなどによると、同社は95年設立。
受講生は社会人が多く、一時は東京や札幌、大阪、福岡など全国で11校を運営。派手な広告戦略でピークの00年12月期
には売り上げは約20億円に達した。だが、急拡大路線が裏目に出て資金繰りに行き詰まり、5月16日に閉校。
10億円余りの負債を抱え、事業譲渡や破産など事後処理を弁護士に一任した。 (中略)

 同社によると、現時点で未受講の講座がある受講生は約5500人。4月7日まで新規募集をしていたため、
受講料40万〜80万円を前払いしたものの教材すらほとんど受け取っていない受講生もいるという。斎木修次社長は
閉校1カ月半前まで募集していたことについて「経費削減で立て直そうとしていた。決して作為ではない」と弁明。
「返金する資産はなく、他社への受講生引き継ぎのメドも立っていない」と話す。 (後略)

http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY200605270214.html?ref=rss (引用元配信記事)

asahi.com:
http://www.asahi.com/ [05/27/2006] 配信
0205名無し生涯学習
垢版 |
2006/06/01(木) 22:39:59
下手な予備校は信用するなと言うことか。

資格を取るとしたら、
医師、歯科医師、薬剤師、司法くらいか。
0206名無し生涯学習
垢版 |
2006/06/01(木) 23:02:38
ANJOが潰れるとは…国内資格に手を出す前は結構良かったんだよな
一度受けた講座は再受講無料だたし、CPAだけじゃなくてEAとかも
ガンガってたのに…。
0208名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 10:18:11
高校の進路指導の時、成績優秀で栄養士か薬剤師になりたいといった私に
栄養士「あ、だめだめ仕事ないから」薬剤師「こっちもだめよ仕事の需要がないもの」
で終わらせた担任女教師。恨むぜ。

ならばと進学ではなく就職の道、銀行員になり働きながらなれたら夜学を目指したが
体壊し、両方の道を挫折。
結果通信大卒業。現在無職。
あの時担任が別の先生だったなら。

(今思えば、初めて担任やったような若い女教師の発言を、鵜呑みにした私がバカだったのだが
あのころはネットもないし、情報も今のように入ったこなかった。。。)
0209名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/16(土) 11:15:34
資格も求人も需要と供給。現在あるからといって、将来あるとは限らない。
医師や看護士は国際的にも認められ、日本国内での地位やその組織は絶対的な
権威であるが、薬剤師はどうなのだろうか?
日本独自の資格制度については、将来性があるとはいえない。
0210名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 14:45:21
でも薬剤師なんかの資格が
急に使えなくなるとは思えない。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 16:51:18
てゆうか、薬剤師も5年前と比べるとかなり求人数が減っている。そして、そ
の間に薬学部を設ける大学がやたらと増えている。そうすると、今から薬学部
にいき国家資格を取得しても、はたしてどの位の求人があるのか?
医者は自らの子に跡を継がせたいと思っている国家的ブルジョワである。
これに対し、単に労働の需要が多いホワイトカラーとしての仕事がいつまでも
コロンデいるわけが無いというお話。
0212名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/17(日) 21:15:42
基本的に資格はクズだな。
普通の努力で取れるけど仕事を得る役に立つ資格は医療系くらいだろ。
医療系、それも学校に数年いかないと取れないものだけ。
医療には保険と言う金が確実に落ちるシステムができあがっているのと、
学校での育成システムがあるから新規参入人数が限られているから職が
あるわけだな。

それ以外で採れば職につながるなんてのは、尋常ではなく取得が
難しい司法試験と公認会計士くらいだろ。
すこしレベルが低くなるが税理士も何とかなりやすい。

ほかの、99%はなんの役にも立たないな。
その仕事をやっている人がとって会社の中でほめて貰ってお小遣い
程度の報奨金をもらうためのもので、そうでない人が資格取得して
仕事に結びつくなんてのはほとんど無いね。

宅建くらいだな。気楽にとれて、意外と役に立つのは。
業界の体質からDQNでも採用するし、宅建もっていれば手当
くれるからな。ホワイトカラーの失業時の短期間のセーフティ
ーネットとしてはコストパフォーマンスがよろしい。
あとはビル管理関連か。
0213名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 08:03:22
宅建はお勧めできない。
なんせ、バブル期の地上げ屋=経済破綻者を見てきているわけだから。
不動産業界は学歴社会、給料も高い。これは産業構造が切り捨てられる下部階
層を有しているからであり、学歴が低い人や中途からこの産業に入ってきても
利用されるだけでメリットがない(一流の不動産会社には入れない)。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2006/09/18(月) 10:21:11
>>213
それは期待しすぎだな。労力とのバランスの話。
宅建程度のことで、一流企業のプロパーになれるなら、大学生が
全員とるだろ。
宅建はかなり簡単で、会社員が数ヶ月片手間で取れる。
そして、事業者が○人に一人置かねばならぬ、という有難い
制約がある。これがこの資格の肝だな。
出入りの激しい業界だから常に募集があり、年齢制限も緩い。
町の不動産でも三ヶ月ほどは給料保証してくれるところも多い。
失業時に空白期間が延びるのはまずいので、失業保険がきれたら、
つなぎにとりあえず入って、その間に仕事を探すのがよい。
あるいは、もう年齢的に転職できないと考えたら、宅建と
数百万の貯蓄があるならば、自分ではじめても良い。
何だかんだで割とやっていけているのが、個人経営の不動産。
99%がクズの資格のなかでは、わりと使い勝手があるというだ
けの話だ。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/04(水) 00:53:49
お金があまりないので通信講座で何か資格を取りたいのですがオススメは何かありますか?
0216名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/15(日) 14:44:22
資格の通信教育は、お勧めできません。
資格試験は他の受験生との競争であり、通学で講義に出席することにより緊張
感が湧き、張りが出ます。
また、多くの学校で、自習室を設けていたり、法律関係の資格では法改正など
をいち早く知ることになるなど色々メリットが多いようです。
通学と通信の合格率の差は定かでありませんが、行書や宅建など多くの資格で
東京や大阪などの通学が可能な地域の合格率が著しく高いのはこのことが原因
の一つであるとも考えられます。
0217名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/15(日) 16:39:32
2006年6月に成立した改正薬事法により(2008年実施予定)
ドラッグストアーも一部の薬を置かなければ薬剤師が不要となる。
マツキヨなんかも薬剤師を雇用しない方針。
また18年度4月のの診療報酬改定により、薬価ベースマイナス
6.7%、医療費ベースマイナス1.6%の引き下げが実施。
年間の薬剤師資格取得者は倍増するし…
薬剤師の未来は暗い…
0219名無し生涯学習
垢版 |
2006/11/18(土) 13:52:44
n
0221名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/18(金) 17:49:25
ヤクザ医師
0223名無し生涯学習
垢版 |
2007/06/11(月) 18:22:11
ヤクザ医師やるのがお給料いいお
0224名無し生涯学習
垢版 |
2007/07/08(日) 09:01:16
時給3000円でまったり生活したいよ。。
0225名無し生涯学習
垢版 |
2007/07/13(金) 13:24:42
放送のほうがいいよ♪
0226名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/15(月) 23:49:38
薬学部 編入試験受けます。
まずは4年制に編入しておいて
大学院卒で国家試験の資格取ろうと思ってます。
0227名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/20(土) 23:48:57
6年モノの医療資格とりたいよ〜。

誰か夜間部か通信作って〜。
0228名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/24(日) 16:01:22
 <資格試験の勉強時間 一覧表>

 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 150時間 
 社会福祉士 150時間 (受験資格要)
 ビジネス実務法務検定2級 200時間
 ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
 日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
 インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)   
 ソフトウェア開発技術者 450時間 
 システム監査技術者 450時間
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 行政書士 700時間 (合格率5%前後)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 不動産鑑定士 5500時間
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
0229名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/04(日) 12:55:41
薬剤師はすごいな
0230名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/20(木) 00:15:21
ヤクザ医師
0231名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/28(水) 13:56:19
放送いいよ
0232名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/08(日) 01:48:35
放送いいよ
0233名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/12(木) 01:00:35
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0234名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/21(土) 01:13:20
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0235名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/25(水) 02:34:14
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0236名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/28(土) 02:00:37
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0237名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/11(水) 21:19:42
放送のほうがいいよ
0238名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/13(金) 01:04:47
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0239シューベルト
垢版 |
2009/04/05(日) 16:33:32
セブンイレブン三個掛け持ち
大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみてください
0240名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/22(水) 09:08:23
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0241名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/23(木) 12:31:27
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0242名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/13(水) 09:46:33
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0243名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/20(水) 10:05:04
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0244名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/23(土) 15:38:04
一度、社会人になったなら、その後に学士になっても社会人の立場では
意味のないこと。まあ、資格なら、将来の就職活動にも役立つ可能性も
ある。
0245名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/23(土) 15:38:54
もっとも、地方公務員なら話は別だよ。
0246名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/11(木) 10:04:39
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0247名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/15(月) 10:08:40
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0248名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/15(月) 16:50:03
放送大学(ryのマルチコピペしてるやつを規制議論板に規制依頼してきた
0249名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/08(水) 00:26:51
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0250名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/06(木) 16:04:22
最強の資格は若さ

そしてコンビニ派遣
0251名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/25(金) 11:01:59
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0252名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/27(日) 00:47:45
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0253名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/11(日) 19:42:07
資格ほしいよ
0255名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/16(金) 23:45:25
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0256名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 02:37:49
学士ないなら取っておけ
約70万程度で学士得られるなら安いよ
オススメは日大や東洋かな
知名度ある大学だから

資格が欲しいなら、商学や法学勉強しながら、簿記、行政書士や司法書士、宅建を取るのがいいよ


生涯学習なら慶應文学部、中大や法政に学士編入がいいのではないかな
ステイタスあるし

その後、通信生の大学院、東亜大学大学院で免除申請した後でもういっこ大学院修了し、税理士受けて合格すりゃ難関資格までゲット
0257名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 16:11:08
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業 
※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!-----------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
0258名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 03:31:08
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0259名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/04(金) 03:22:38
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0260名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/08(金) 09:43:02
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0261名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/24(土) 16:56:54
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0262名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/25(火) 14:12:09
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0263名無し生涯学習
垢版 |
2010/09/09(木) 01:01:40
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0264名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/14(木) 23:58:12
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0265名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/31(日) 04:03:33
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0266名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/11(木) 19:17:55
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0267名無し生涯学習
垢版 |
2010/12/01(水) 12:40:12
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0268名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/17(月) 01:01:38
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0269名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/20(木) 07:47:13
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0270名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/24(月) 01:02:34
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0271名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/24(月) 19:57:47
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0272名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/01(火) 18:51:54
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0273名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/18(金) 22:50:26
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0274名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/19(土) 20:16:23.15
ああ
わかるわ
0276名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/10(木) 06:38:30.41
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0277名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/10(木) 23:44:38.43
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0278名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/14(月) 01:47:57.48
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0279名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/17(木) 01:43:54.85
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0280名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/28(月) 07:08:18.30
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0281名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/14(木) 13:42:26.31
★♪♪♪放送のほうがいいよ♪♪♪★
0282名無し生涯学習
垢版 |
2012/09/29(土) 20:44:12.69
保守
0283名無し生涯学習
垢版 |
2012/10/05(金) 16:18:52.98
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
0284名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/28(木) 09:07:51.17
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0285名無し生涯学習
垢版 |
2016/02/03(水) 22:49:06.72
すみません、質問させていただきたいのですが

私は25歳の男です。今、衛生管理者と登録販売者の資格の勉強をしています。
衛生管理者は、現在働いている工場を来年で辞める予定をしているのでその前に取れるなら取っておこうぐらいの気持ちで勉強しています

登録販売者の資格はなんとなくドラッグストアで働いてみたいと思ったので受けようと思っています。(ユーキャンで教材を取得済み)

衛生管理者の資格は50人以上従事者がいる職場なら1人必要とのことで幅広く活用できるのかなとは思いましたが、なにかこの二つの資格が一番発揮できるような職場がないのかと思いまして質問させて頂きました。
なにかいい情報を知っている方がいればお教えいただきたいです。お願いします。
0286名無し生涯学習
垢版 |
2016/02/04(木) 22:46:52.39
他力本願の君には北朝鮮に亡命することをお勧めする 

反日思想なら大丈夫 北朝鮮に行け
0287名無し生涯学習
垢版 |
2016/02/06(土) 11:44:55.04
衛生管理者は受験資格を満たしてる?
0288名無し生涯学習
垢版 |
2016/02/09(火) 20:59:45.06
中小企業診断士が一番最高だよ
実務経験なくても机上の空論でコンサルタントが勤まるエリート資格なんだってよ
0289名無し生涯学習
垢版 |
2016/02/28(日) 18:29:40.47
資格かあ。簿記三級は昔、学生とき取ったが、やっててなぜこう
するのか意味が分からなかったな。今なら本を読み返さないととても
使えないだろう。

資格って言うのは、安全にできるかとか、言われたことができるかという
のはあるだろう。
スピードとかは、どうしても違いが出るだろうし。あるから、優秀とは
限らないだろうし(たいして持ってない自分が言うのもなんだが)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況