X



トップページ生涯学習
1002コメント408KB

海外大学の通信教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
パシフィック・ウエスタン大学とカルフォルニア・レイクウッド大学
どちらに入ろうか迷っている香具師がいる。
博士号がほしいらしい(学士は一応持ってるらしい)
それから、海外大学の通信教育の学費っていくらくらいが相場かなあ?
0568名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/17(火) 11:33:36.94
University of the Peopleの語学証明でどうせIELTSかTOEFLやろなーと覗いたら英検準1級あってワロタ。持ってる
0569名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/20(金) 15:10:58.03
>>566
リバプール大学、レスター大学、
ロンドン大学ゴールドスミス、
ロンドン大学ロイヤルホロウェイ
エディンバラ大学、この辺りが良いよ
レベルの低い大学には行くな
0570名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/21(土) 15:56:17.83
このスレ面白いね
みんなすごい下克上精神というか、
サバイバル精神というか、
今の日本人が忘れたものを持っている気がする
0571名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/22(日) 02:42:07.96
この人の学歴がすごすぎる、いや学歴だけでなく金もあらゆる面でも、すべてにおいてエリートすぎる
「学ぶ」ということを人生の充実のために楽しんでいるようにしか思えない。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082819081/

慶應義塾大学
米国4大(全米トップ10%)編入飛び級卒 理学士
星槎大学共生科学部卒業 (教育)       →通信制で四年次に編入可能
日本福祉大学福祉経営学部卒業 (医療経営)  →通信制で四年次に編入可能
(公立)看護専門学校卒業
放送大学教養学部 在籍   →通信制で働きながら学習可能



まずはアメリカの大学を卒業して最初は日系の会社に就職したんだろうけど
星槎大学と日本福祉大学に四年次に編入している。
通信制なのでおそらく働きながら卒業しているはず。

看護専門学校ってフルタイムで厳しいはずなのに学生をしながら起業もしている点も驚愕
そして、起業をしながら卒業後、看護師をしながらも放送大学に通っている。
0572名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/22(日) 02:42:32.19
最大に驚いたのはこれ

>>通常、大学での1単位あたりの授業出席時間は45時間。31単位で1395時間必須。
1単位あたり3時間の宿題やテスト勉強に当てると仮定すると合計1488時間必須。
もし、大学の看護学部に通っていたら現在4年でこれだけ費やすことに
だが、全てまとめて30時間で終わらせてあげよう

>>課題提出時〜ここまで
オンライン以外の放送大学履修全科目のテレビ視聴時間:0時間0分0秒

>>放送大学の教材届いてた。
専門学校卒業生が看護学位取得に必要な31単位取得は残り3カ月3週間で終えてやんよ。


この人、放送大学なのに放送視聴を一切せずに教材だけで単位を3か月で31単位、しかも
働きながら30時間以内に終わらせようとしている。
0573名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/22(日) 06:23:13.70
>>572
そのような凄い方なのに、なぜ看護学士が必要なのでしょうね。
正直理解不能です。
0574名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/23(月) 17:53:18.10
MBAって大学院じゃないと取れないんじゃないの?

ピープル大学で取れるの?
0575名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/24(火) 10:42:58.35
>>574
最近できたんだよ。
英検準1級で受けれるMBAは珍しいと思うな。
0576名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/27(金) 14:35:37.74
>>575
素晴らしいね
ロンドンじゃなくピープル大学でいいね
値段も安いし、日本の大学のように偏差値で批判されないし
MBA取れるなんて
コスパ最高じゃん
0577名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/27(金) 23:34:02.79
MBAならAACSB、EQUIS、AMBAなどの認証がないと
まともなMBA扱いされないから、どうかねー?
俺はリバプール大学のオンラインMBAなどが
AACSB認証もあるから良いと思う
0578名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/28(土) 20:24:16.54
>>569
Thank you so much.
遅ればせながら有り難う。
私は四十路なのでどうしても年齢や立場で日本では差別や偏見で
学びずらい気持ちが消えず、悔しかったのです。
英語は毎日学んでおります。

米カナダ、豪州には学費が安価な大学は見当たりませんでした。
やはり伝統と歴史と外国人を受け入れることに寛大な英国がベストでしょうか。
経済的に苦しいですのでアメリカ等、高額に設定している国はあきらめて
英国一本に絞ろうとおもいました。
0579名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/29(日) 00:42:09.29
>>577
MBAは日本人対策だからね
中身はどうでもいいでしょう
MBAを詳しく知ってる日本人は少ないし
0580名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/29(日) 04:39:16.88
ただの経営学の修士の訳だけど日本で名前だけ流行ってMBA、よくわからんがすげーとか思ってそうだよな
0582名無し生涯学習
垢版 |
2016/05/29(日) 17:22:12.24
履歴書に何て書けるのかな?

ピープル大学大学院 経営学研究科 ???
0584名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/05(日) 13:05:45.05
アメリカかヨーロッパの海外の通信で入学費と授業料金安いとこ教えて
0585名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/05(日) 22:37:44.96
>>584
アメリカは厳しいとおもいます。私が知る限り皆無でしょうか。
格安でも年$7000(80万以上)くらい。
ヨーロッパは英国、北欧、ドイツなどここでも出ていますから自分で見て決めてください。
私が提供した情報もあります。
アメリカ(+カナダ、豪など)orヨーロッパならば断然ヨーロッパのほうが格安です。
また全体的な学費の安さを求めるならアジアの大学になるかとおもいます。
0586名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/05(日) 23:23:33.20
MBAは経営学の修士らしいので
ピープル大学に大学院が出来るってことなの?
0587名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/12(日) 04:47:09.74
事情があり大学には行けず高校終了後に働きました。
ですがやはり転職、転業を考えると学歴はまだまだ重要になってくる。
たしかに大学卒:学位がほしいことも事実ですが
私の年齢からするとそして家庭の事情があり通学は無理です。
高額な学費を払い続ける経済力もない、物理的に海外のネットの大学しかないのです。3
イギリスの大学は低料金で狙い目でしょうか。
0588名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/14(火) 22:30:51.06
IELTSのスコアがあって
ブリティッシュカウンシルで3時間
テストをこなせそうなら(もちろん英文)狙い目です。
0590名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/14(火) 23:09:49.18
私もロンドン大学で法学を学びたいですけど、
ちょっとばかり、英語力を上げなければなりません
0591名無しさん@・・・
垢版 |
2016/06/17(金) 07:20:46.91
ロンドン大学>>588さんの言われるようにそこが厳しい。英検2級で受講させてくれないかな?
0592名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/22(水) 06:37:47.11
>>587
資金に余裕があればアメリカかな。だいたい\で年100万円ほどかかるけどね
お金かけずに大学卒が目的ならばインド、カタール、ロシア、東欧とかどこでもいいんじゃないの?
絶対英語圏じゃなくてもいいんだよね?
アメリカ等の英語圏は一回〜数回は現地に行かないと行けない大学もあるからけっこうお金がかかる。
モロにアフリカでもいいんじゃない?
基本、現地のエリートが行くのが大学だからね。
日本のような浮ついたガキの一発勝負のお受験(笑)=児戯とは違う。

本当の意味で純粋に年齢 立場 偏見を気にせずに学位・権威・学術がほしかったら
もうこれは海外を選ぶしかない。
日本はそのあたりがすべて商業目的と差別が支配していて崩壊しているからおススメはしない。
詰まる話が日本はすでに精神文明的には先進国ではない。
子供のままでいたかったら日本でいいとおもうけどね(笑)
0593名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/22(水) 12:21:45.12
詳しい人、実際に経験した人に質問があります。

日本の大学(院)に通いつつ、ロンドン大学遠隔教育に在籍することは、
海外の大学だから、一般論として、二重学籍にならないですかね?
0595名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/22(水) 20:40:00.80
ありがとうございます。

皆様には難しい質問をしてしまいました。
ネットで調べてみましたが、念のためもう少し慎重に調べてみます。
0596名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/22(水) 21:10:49.80
>>593
 二重学籍の問題は、各大学の考え方によります。
 外国の大学でもダメなところもあれば(中央大学とか)、海外の大学だと二重学籍にならない大学(日本大学とか)もある。
 行きたい大学の学則を調べるなどしたほうが良い。学則を調べるのがめんどくさければ、事務に電話で聞いてみるとよいでしょう。
0597名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/22(水) 21:15:08.98
>>596
ありがとうございます!

放送大学大学院とロンドン大学遠隔教育のLLBを想定していました。
放大はなんかいけるっぽいですが、問題はロンドン大学側ですね。
大学連合が許すかどうかみたいです。

電話なりメールなり問い合わせてみます。
0598名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/25(土) 05:06:51.03
$3000と格安スペイン語圏、アラビア語圏、広東語圏、北京語圏にもある
アメリカに拘る必要はない頑張ろう
0599名無しさん@・・・
垢版 |
2016/06/26(日) 12:23:53.73
今回のイギリスのEU離脱は教育関係に影響あるのだろうか?大学制度、資格制度
なんかも統合の動きがあったような気がするけど…
0600名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/28(火) 14:31:06.29
自分は就職や転職が目的ではないので、経営や商学を学べればよほどひどくてマイナーな所以外では
海外の大学ならばどこでもいい。とりあえず学位がほしい。
留学して500万も1000万も出費する覚悟も余裕もないからオンラインしかない。
ハーバード、プリンストン、イエール、オックスフォード・・・
そんな超名門なんて現実的じゃないしえり好みするレベルでもない。
職業柄、必然と英語は必要になるし独学はしているから
地道に10年かかってもいいから海外大の学位を取りたい。
自分はえり好みはしませんね。
0602名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/28(火) 21:01:14.99
>>600
>>留学して500万も1000万も出費する覚悟も余裕もないから

この時点でアメリカはないから(笑)
イギリスも学費に関してはアメリカの次に高いがオンラインは別、やはりイギリスしかない。
0603名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/29(水) 00:08:08.34
>>600
経営や商学を本気で学びたいなら日本のちゃんとした大学で学べばいいだろ。
なんで海外の学位なんだよ。
0604名無し生涯学習
垢版 |
2016/06/30(木) 21:46:02.63
英国の通信制大学なら
ブリティッシュカウンシルで試験を受けることが出来ますが
アメリカの大学の場合、プロクター(試験監督)を探さなくてはいけません
テンプル大学日本校でも、プロクター業務を引き受けていたような気がします
MOOCsではPCにウェブカメラ付けて大丈夫なこともありますが、、

ちなみにロンドン大学の場合、試験エントリーで230ポンド
ブリティッシュカウンシルに3万円弱
一科目単位認定のテストだけで約7万円必要です
2回不合格になると卒業できないと聞いたことがあります
0605名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/02(土) 16:25:00.63
僕はお金がありませんイギリスやアメリカの大学は高額です。
ネット通信で海外の学位を取得したいです。
アジアや中東でも構いません。
英語で学べ学位が取れる国あったら宜しくお願います。
0607名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/03(日) 03:46:44.17
ピープルは本部をアメリカに置いてるけどイスラエルが母体
できたばっか(2009)で今後どうなるか不明、評価も不明か無。学費は40万あれば(イギリスの半分。アメリカの10分の1)
学科が経営学とコンピュータ科学しかないって感じかな?過去レス見る限り
0608名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/03(日) 08:49:22.81
費用はだいたいアメリカが突出しているだけで他はそこまで高くない。
アメリカは格安の学校でも4年で$30000オーバーはかかる。
しかも現地に行く必要もあるからフトコロに余裕があればどうぞ。
ただ科目コースが沢山あり世界一なのは間違いなくアメリカ合衆国。
0609名無し生涯学習
垢版 |
2016/07/07(木) 13:02:25.36
前に出てたエセックス大学はどうですか?
学費は年どのくらいですか。
0610名無しさん@・・・
垢版 |
2016/07/11(月) 21:19:56.06
今さっきまで、エセックス大学のアドバイザーとチャットしていたが
やっぱり、IELTSスコア6.0が必要らしい
0611名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/05(金) 06:11:31.44
実家が貧しく大学には行けず高校後に働きました。
やはり転職を考えると学歴はまだまだ重要になってくる。
大学卒:学位がほしいことも事実です。
英語圏または海外の学位がほしいですが$数万もの4年間の学費捻出は厳しい。
英国、米国、アジア、欧州大陸、ロシア、中国・・・・
本当にどこが国の大学を選択すればいいのか。ご教示お願いします。
0615名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/08(月) 20:06:54.86
日本にも、学費が安くていい大学はいっぱいあると思う。
僕は、放送と中央しか知らないけど、どちらもおすすめできる。
0616名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/11(木) 14:42:41.31
インドは、TOEFLとか必要なさそうだね。
もしそうなら、穴場だね。
0617名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/14(日) 07:08:31.18
日本の大学がいいと思う人はそれでいいとおもう。
だからこのスレにも来なくていい。
放送大学などのスレに移動してそっちで意見交換すればいい。
自分はそうはおもわないからこのスレに駐在している(職業的な問題が大きく)
趣味、学位、仕事で必要、メシを喰うためといろいろ個人的な事情があるとおもう
私は仕事で必要なのが海外の大学の科目、コースになるために
日本国内の通信コースではメシが喰えなくなる=収入に直結しない
私と同じ喰っていくための勉強が目的の人も少数かもしれないがいるとおもう。
0618名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/14(日) 11:02:41.07
矛盾してるな。いまどうやって食ってるのさ。
そもそも生活のためなら、すぐ職につながる大学行った方がいいだろ。
0620名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/15(月) 15:45:24.09
ここにいる人で、現在海外大学の通信教育を実際にやっている人は、どのくらいいるのだろう?
0621名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/16(火) 00:45:58.02
>>620
私はロンドン大学通信課程のDiploma for Graduatesコースに所属しています。5月に実施された最終試験結果が今日発表されて、なんとか修了が決まりました。
0622名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/16(火) 19:54:09.96
>>621
それは、おめでとうございます。
私はピープル大学ですが、挫折しそうです。
0623名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/16(火) 21:06:12.82
>>622
有難うございます。辛い今を乗り越えれば上手くいきますよ。応援しています。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/17(水) 12:16:35.96
ロンドン大学は4〜6年間で卒業できますか?
それと現地:英国ロンドンに通わなくても可能でしょうか?

毎年30万円くらいであればなんとか学費捻出できます。
100万ともなると無理です。
以上の条件で自宅学習で卒業できればロンドンを選ぼうとおもいます。
0625名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/17(水) 14:12:19.93
>>624
予算30万円で
(1)既に学士をお持ちでしたら、BachelorとMasterの中間のGraduate Diplomaと言うのがあります。最短1年で修了可能です。

(2)あるいはBachelor12科目のうち4科目を受講するDiplomaと言うのがあり、こちらも最短1年で修了可能です。

試験はロンドンに行く必要はなく、国内ですと東京、大阪、長崎のいずれかになります。
0626名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/17(水) 15:44:28.54
>>625
(2)訂正 Diplomaでなく、Certificate of Higher Education(Cert HE)でした。また大半の学科では、Bachelorのみ開講です。
0627名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 01:40:36.25
>>624
4年間だと30万では無理でしょ。
費用考えたらやはり米英ではなくインド、中国、アジアがいいのでは?

>>625
高卒がロンドン大の学位=卒業を目指す場合は
期間は最低4年で100万以上になるでしょ?
そんなうまい話はないとおもいますよ。
語学のアイエルツ検定で英語力つけること加えたら卒業するまで5-7年くらいかかるのでは?
0628名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 05:02:09.68
毎年30万って書いてあるじゃん。
年間30万までは出せるって意味でしょ。
4年間なら120万出せるという意味にしかとれないが。
0629名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 10:46:40.46
すいません。毎年30万円でしたね。だったらBachelorで最短3年で卒業できますね。
0630名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/18(木) 20:34:08.50
マジですか。イギリスは学士が3年で取れるのですね。
第一候補にします。Thank you.
0633名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 11:12:52.79
経営学とコンピュータ科学ってどっち簡単かな?

卒業重視でするなら
0634名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 17:45:29.12
私個人はインドのバンガロール大学がいいとおもいます。
0635名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 18:54:13.47
経営学の方が簡単じゃないかな。

俺は経済学部出身だから、そう思うのかも。

もう一つ、健康科学も最近できたんだよ。
0636名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/21(日) 18:55:23.19
でも、日本でもし大卒なら、MBAコースの方がいいかもな。
0637名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 05:29:55.54
MBAって資格だから取っても学歴にはならないよね???
MBA取得=院卒  じゃないよね?
0638名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 14:56:14.77
MBAって資格じゃなくて、学位の名称だろう?
MBA取得=修士修了、だろ?
0639名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/22(月) 15:04:12.27
MBAとは、Master of Business Administrationの略

世界各国のビジネス系大学院(ビジネススクール)にて一定の単位を取得することで授与されるビジネス学位
0641名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 02:17:37.13
ピープル大学の15カ月のMBA プログラムを終了したら

履歴書に何て書くの?

学歴と資格のどっちの欄にどう書くんだろう???
0642名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 03:04:40.68
MBAが資格って何の冗談だよ。
経営学修士=MBAだろ
0643名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 06:57:14.77
だから学歴欄に決まっているだろ。

とんちんかんな奴だな。
0644名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 12:36:48.13
ロンドン大学の通信の場合、学生証のようなものは発行させるのでしょうか?
0645名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 15:56:33.88
海外通信のMBAで、修了しやすいところないかね?
0646名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 15:57:53.51
ロンドン大学のことは、ここよりもロンドン大学のスレで聞いた方が、回答が早いかもしれないよ。
0647名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 17:08:55.79
イスラム金融が面白そうだが、ネットで単位試験を受けられないのが難。
0648名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 19:28:38.95
MBAって認定受けてないとあれなんじゃないの?日本だと慶應とか名古屋商科みたいな所
適当に海外の修士受ければいいってやけじゃないでしょ。同じ大学でも通学は取れても、
通信は普通に経営学勉強してテスト受けるだけ、論文書くだけの経営学部ってのもあるかもしれないわけだし
0649名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/24(水) 20:01:47.17
ピープル大学のMBAは、多分どの認証も受けていないな。

でも、きちんとしたMBAに行けるような人は、2chなんか見ないと思うんだ。
0650名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/25(木) 12:08:21.23
>>644
教材と一緒に送られて来るよ。顔写真なしで氏名、所属、学生番号が記載されている。
0651名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/25(木) 14:42:17.08
英語に自信がない人が(中高で学ぶレベル程度)
ロンドン大学通信に入学する基準=アイエルツ、トーフルなどの検定のスコア−
の実力まで身につけるには、だいたいどのくらい時間日数、学習時間を要するでしょうか?

いぜんから海外のオンライン大学に入学を想定しておりましたが
仕事が特殊で超多忙のためとても時間が取れずむりでしたが
しかし、今月途中で会社を解雇されました(売り上げ悪化で会社が倒産したため)
急に時間ができましたので、忙しい会社員を一旦休み、学ぶのなら今がチャンスではとおもっています。
事情があって今月から半年間ほど自分で時間を自由に使えます。

第一候補はロンドンですが英語で安価で学べるのなら国は問いません。
こちらで紹介されているインド等でもかまいません。

フリーター、無職の立場でオンライン大学で学ばれている方でもフルタイムの社会人、どちらでも構いません。
入学基準の英語の学習、準備、経験をお聞きしたいです。
経験者のご意見、御教示されたく以上のエントリーをしてみました。
回答お願い致します。
0652名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/26(金) 04:28:30.02
最低でも半年でいいとおもうよ。普通は一年かける人が多いようだ。
普通に8時間:月〜金で働いて学習するのは至難のワザというか時間的に厳しい。
アイエルツ対策3か月コースなんてのもある(笑)やれるかどうかは個人次第。
自分はフリーター(週3×7時間働く)の比較的時間が取れる立場でオンラインカレッジを始めたよ。
サラリーマンやりながらだとすべて犠牲にしないと4年卒業・学位取りは無理。というか6−7年かかる。
0653名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/26(金) 23:55:07.86
英国は数年前にトーフル不可になりました
(中国人が不正をしたため)
アイエルツや、ケンブリッジ検定等なら大丈夫

英語で学びたいのなら
試しにMOOCsで学習してみたら?

比較的楽なのはこの2つ
https://www.futurelearn.com
https://www.open2study.com

標準的なのはここ
https://www.edx.org/
https://www.coursera.org/

他にもいくつもあるけど、個人的にアクセスしていないので不明
0654名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/27(土) 11:50:50.98
>>634
>>640
ざっと眺めただけだが、おそらくインド国内でしか試験を受けられないような。
学費は1〜2万円。QS大学ランキングでBRICs151〜200位、
インド国内24〜35位に位置する有力大学で、受講できるなら確かに興味深いんだが。
0655名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/28(日) 06:19:05.24
>>654
インドの大学は、通信で自宅で試験を受けれるところもあるようです。
それぞれの大学で、学費もだいぶ違いますし。
0656名無し生涯学習
垢版 |
2016/08/31(水) 11:26:46.75
僕はどこの大学に行けばいいのですか。
アメリカもカナダも年間費用高すぎます。
アジアの大学は英語で学べない(シンガポールくらい)
0658名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/01(木) 00:38:35.95
アメリカもカナダも年間費用高すぎアジア・・・✕となったら
他にしつこく探せばあるかもしれないが
そんなわけのわからない2流以下の国にするならイギリスしかないとおもうけどねー
国も一流で名門校も多く学費は割安
0659名無し生涯学習
垢版 |
2016/09/19(月) 21:35:56.83
ピープル大学は仕事しながらでもMBAを取得できるカリキュラムになっているのでしょうか?
0660名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/09(日) 07:11:25.30
なんとか学費捻出できます。100万ともなると無理です。
以上の条件で自宅学習で卒業できればロンドンを選ぼうとおもいます。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 17:45:40.14
シンガポール フィリピン カタール イングランドがよいです。おすすめ。
学費価格で外国人を受け入れる度量のある国。
アメリカ、オーストラリアなど英語圏は高額のうえに敷居が高いです。
日本の通信性はお勧めしません。就職に直結し辛いうえに年齢差別の壁で弾かれます。
0662名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 20:42:29.36
>>661
単位認定試験はどうなっているの?
ウェブで受けることが出来るの?
日本にブリティッシュカウンシルの様な受験出来る場所があるのかな?
それとも現地??
0663名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 20:44:36.47
あ、イングランドはブリカンで大丈夫だね
他の国はどうなんだろ〜
0664名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 21:13:16.87
ブリティッシュカウンセルあるに決まってんだろ
0665名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/10(月) 22:05:36.11
シンガポール フィリピン カタール も
ブリカンで受験なの??
受験手数料高いけど、、、
0666名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/12(水) 05:29:57.79
シンガポール フィリピン カタール・・・笑
イングランドは本部だからわかるけど、いちおイギリスの影響を受けてはいる国だから?
フィリピンはアメリカ英語の国のような気がしますが

イギリスのルールや大学と協力で同じ方法で単位認定OKなのは
シンガポールはその通りだと思います。あとはマレーシアでは?
カタール?イスラムの国ですよねイギリスと同じですか?
となるとバーレーン UAEにも同じイギリス傘下の大学はある気がします。

(私も年齢が高く日本では厳しいので海外の大学を選択した身ですけど 笑)
0667名無し生涯学習
垢版 |
2016/10/20(木) 04:08:49.10
そんなこと言ってもお金のない私はどこに決めればいいのだ。
インド、カタールなんてマイナーすぎて入学したくない。
アメリカは学費が一年で$15000くらいかかるから無理だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況