X



トップページ生涯学習
354コメント153KB

アメリカの大学の通信制って受けれるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
夏だけスクーリングとかしてさ。
0225名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>224
ヒューマンというところがやってる、ウェールズ大学がありまつ。
0226名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ウェールズというのはあの有名なウェールズでつか?
MBA手当の申請しても大丈夫???なとこでつよね
0228名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
「あの有名な」みたいですね!
実際に学んでいる人の声をききたいれす
0229名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
イオンドのMBAやってる人いますか?
0230名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>229
イオンドはラーメン花月。間違いない。
0231名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
その根拠は?
ラーメン花月なら近所にもあるよ
0232名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
つまり、ラーメンチェーン経営者の生きた経営学を学べると
いうことてつかな
0233名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ところで、イオンドでドクターをゲットした場合、転職には有利かな?
一応、日本の4年制は出てるんだけど。
0236名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
質問があるのですが、どちらに書き込みしていいかわからなかったので
こちらに投稿させていただきます。

現在アメリカに語学留学中なのですが、次のステップに進むために
どうしても日本の大学卒業資格が必要とのことで、
アメリカ滞在のまま、学士を取る方法を探している友人がいます。
最終学歴は医療短大卒業です。
放送大学を視聴する、日本の大学の通信制を受けるなどを
考えているようですが、どうやっていいか調べられないとのことなので
私がかわりに検索しています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
また、スレ違いでしたら、
どちらに書き込みしたらいいか教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0237名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>236
日大通信の場合、所定の手続きを取って年間17000円追加で納めれば、
教材や部報等を海外の居住地へも発送してくれるから、
海外に居ても通信指導は受けることはできる。
但し、卒業するには所定の単位数をスクーリングで取得する必要があるし、
科目修得試験も国内でしか実施されないから、
卒業するためには何回か帰国する必要がある。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/pdf/kaigaizaizyu.pdf

短大卒なら3年次編入が可能だから、最短で2年で卒業が可能。
方法としては、アメリカ留学中に日大通信に入学して、
アメリカ滞在中にとりあえずレポート指導だけはできるだけ完了しておく。
で、一旦帰国して、1年間は日本に滞在して残ったレポート指導を受けつつ、
スクーリングや科目修得試験を受けまくって、単位を完成させて卒業ってのはどうよ?

日大通信の場合、海外へも入学案内を送付してくれるから、
とりあえず本人に資料請求させて、
疑問点を大学事務局とEメールでやりとりさせればいいと思われ。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/gidlns/dmnddtfrm-abrd.html
0238名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
236さま ありがとうございます!
さっそくそのように伝えます。
こんな時間にありがとうございました!
0239名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
あと、八洲学園大学は、インターネット授業だけでスクーリング単位が完了できるから、
インターネットに接続できる環境があれば、海外に居たままで卒業することは可能。
http://study.jp/univ/yashima/style/ifaq/1_style.html

但し、ここの大学は今春開校したばかりのため、編入学の受付は2006年度からで、
現時点では1年生として入学することしかできず、
短大卒の資格が生かせないのがネック。
http://study.jp/univ/yashima/adm/faq.html#adm
0240名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
創価はアメリカ創価でかもしゅうやってるらしいよ。
http://www.tukyo.net/
0241名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
八洲学園大学,アメリカ創価について
教えていただきありがとうございました。
早速伝えようとおもいます。
ありがとうございました^^
0242名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
日本福祉大学も自宅でかもしゅう受けられると、スレッドに書いて
あった筈。
0243名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
アメリカの州立大学は授業料が、2種類あって in-state と 
out-of-state(こっちの方が高い アメリカの現地に留学している
日本人はこちらの金額を払わなければなりません)があって2倍から3倍くらい
値段が違うけど、もし通信で授業をとる場合、in-stateの金額の方でいい場合が
ある。
こういうところを選べば、それでもイギリスの通信より高いけど
かかる費用は抑えられるかな。

アメリカの通信もしている大学のホームページをパラパラ見ていたら
ニューヨーク州立大の1つの大学でin-stateの料金を適用してくれる
所を見つけた。

費用を抑える為にも、in-stateの料金を適用してくれる大学ができれば
いいのだけど結構あるのかな?

0244名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
http://www.alc.co.jp/sabrd/inet/index.html

↑のサイトにオンラインでの海外の大学の紹介、体験談とか
結構詳しくのってるよ。

でも、アメリカの大学の通信は高いね。
現地に留学したら、この料金プラス滞在費・海外保険料・旅費等が
必要と考えるとちょっとましかなって思うけど・・・。

0245名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
アメリカの大学を通信で出た場合も、通信(もしくはオンライン)と
いう意味の事が、卒業証書にのっているの?
0246名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
アメリカではみんな普通にon campusのクラスとonlineのクラスを組み合わせて単位稼いでるよ
自分の専攻&卒業に必要な単位さえ取得すればon campus/online関係なく卒業できるし、
どっちでやろうと取得できる学位は変わらない、日本の通信制とは違う
現地の大学への留学経験なしで学位取得を目指すなら、相当の覚悟決めてやらないときついでしょ
クラスによるけど、動画を見てそれに関連する課題が出されたりすることもあるので
ドキュメンタリー番組の英語が聞き取れて内容を理解できるくらいのリスニング能力も必要
4大ならTOEFLスコア最低でも550くらい(PBT)はないと厳しいと思う
0248名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
↓コピペだけど、すごく役に立つからオンラインでアメリカの大学で学ぼう
っていう人は目を通してた方がいいね。

まず、大学通信制の認可状況をお知らせします。
これは、アメリカ教育省よりも、認可団体が、認可したものが、アメリカではまかり通っています。

そのさい、たくさんある大学で、「こんな大学は大学として認めん!」とする、州が行っている
通信制を採用している大学一覧を載せます。

http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html

当然、このような大学は、日本で単位認定を申し込んでも難しいでしょう。

であれば、どういう大学が大丈夫なの?という場合に、次の認可団体にのって、認可(accredition)されているかどうかが鍵となります。

DETC (Distance Educatino and Training Council)
MASACS (Middle States Association and of colleges and Universities)
NASC
NCACS
NEASC
SACS
WASC

です。
バーバード大学エクステンションコースはNEASCによる認可、コロンビア大学は、MSACS、スタンフォード大学は、WASC、
フロリダ大学はSACS等です。
0249名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
http://www.petersons.com/distancelearning/default.asp

↑のサイトはスクーリングの必要でないという事を条件で検索することが
できますよ。
アメリカの大学の場合最終試験を試験監督のもとで行わなければ
ならないところもありますが、それは日本ではテンプル大学
日本校(日本語のホームページにサービス内容、料金が書かれて
あります)にて行えるようです。
別にここでなくても日本にある大学、教育施設等でも頼んだらして
もらえるみたいです。
0250名無し生涯学習
垢版 |
05/02/17 03:08:25
すごいね。
0251名無し生涯学習
垢版 |
2005/03/28(月) 14:06:56
日本の大学出た後、TUI (CA) か RIT (NY) でディスタンス・ラーニングしようと思うんですが、
どっちが良いですかね。
やはりディスタンス・ラーニングでも東海岸と西海岸の違いとかあるんですか?

ちなみに、スペインのディスタンス専門の Bircham University International でしたっけ?
あそこも候補にいれています。
これからはヨーロッパの時代なのかな、とかも思うんです。

この3校だったら、あなただったらどれにしますか?
0252名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/04(月) 01:28:04
スペインかっこいい!
スペイン語出来るならスペインでしょ

俺はカナダに一つだけある通信制大学に興味あるんだ
米国公認会計士受験資格取得の為に単位取得する奴が沢山いる大学
0253名無し生涯学習
垢版 |
2005/10/01(土) 01:45:31
外国の、それもネット専用の大学だと開き直りが効くよな
日本の紙の通信じゃ社会的信用もないし
下手に知名度があるからはったりもきかない

でも外国のオンライン大学ならもう
訳がわからなさすぎて一般人にはったりがきく
0254名無し生涯学習
垢版 |
2006/02/26(日) 03:35:34
あげ
0255名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/13(月) 21:40:54
ガンガレ
0256名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/14(火) 14:57:57
基本は英語だろうから英語がわからないと無理だな
0257名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/14(火) 20:46:23
何を学びたいかによるだろ
わざわざ米国の理由が無ければ受ける意味は無い
0258名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/16(木) 18:34:28
その通りだ
しかしわざわざアメリカまで金をかける理由がわからない
0259名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/16(木) 20:50:44
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

そして今は大分大学の教授です。
0260名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/16(木) 21:04:02
>>259
ニューポート大学ってこれだね。
http://www6.ocn.ne.jp/~newport/
ミルそのものじゃないかよ。よく大分大学の教授になれたな。
0261名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/29(水) 11:27:19
なんかDQN丸出しな履歴
0263名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/30(木) 23:13:14
ひきこもりでも努力次第で更生可能ってことですかな
0264名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/30(木) 23:44:26
だからこそ、おまえらも頑張れば明るい未来が開けるんだよ
0265名無し生涯学習
垢版 |
2006/03/31(金) 20:10:38
オマエモナー
0266名無し生涯学習
垢版 |
2006/04/18(火) 00:00:25
>>262
たしかにすごいな
0267名無し生涯学習
垢版 |
2006/07/10(月) 06:22:39
ゲッツ
0268名無し生涯学習
垢版 |
2006/07/14(金) 11:55:20
日本にこれだけ学校があるのになぜにアメリカの通信制?
0269名無し生涯学習
垢版 |
2006/07/16(日) 05:29:58
アメリカの大学卒業しても日本の教育として認められないけどいいの?
0270名無し生涯学習
垢版 |
2006/07/16(日) 20:38:45
>>257
その通りだよ
0271名無し生涯学習
垢版 |
2006/07/18(火) 10:49:54
勝手に受ければいいよこのアメリカかぶれが
0272名無し生涯学習
垢版 |
2006/08/22(火) 19:27:03
北米かハワイでいい通信制大学ありますか
0273名無し生涯学習
垢版 |
2006/08/22(火) 21:08:48
イギリス国立大の通信
0274名無し障害学習
垢版 |
2006/10/30(月) 20:31:47
あげ
0275名無し生涯学習
垢版 |
2006/11/17(金) 13:07:17
アメリカかぶれあげ
0276名無し生涯学習
垢版 |
2006/11/21(火) 03:10:00
アメリカの大学を出ても日本では役に立たない大学が多いので無駄だと思うよ
0277名無し生涯学習
垢版 |
2007/01/08(月) 18:56:35
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0278名無し生涯学習
垢版 |
2007/03/20(火) 21:05:13
http://www.tsujidenoriko.jp/sando/image/photo_shinbou.jpg
この男は何か怪しいんだよな。日本を憂えてるようなポーズで、その実、肝心の部分になると茶化して終わり。
威勢よく他社を批判するのに自社系列の批判にはファビョって支離滅裂な対応。

しかし、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
もしかして辛○○なんて本名じゃないんだろうな。
0279名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/01(火) 13:30:43

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
0280名無し生涯学習
垢版 |
2007/09/21(金) 23:01:32
>>276
この全入時代
日本でもほとんどの大学が役に立たないじゃないか
0281名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/28(水) 01:20:03
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
0282名無し生涯学習
垢版 |
2008/01/09(水) 22:56:42
>>276
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。研修で散々言われたよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
0283名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 00:10:26
そう熱くなるなよオッサンwww
0284名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/11(月) 16:52:50
アメリカの場合、デグリーミルの可能性あるからね。
特に通信制ってことになると。まぁ、やっても恥かくことにしかならんと思うが。
0285名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/27(水) 01:41:40
デラクルーズの可能性
0286名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/02(日) 21:02:49
おお!元西武だっけ?
0287名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/08(土) 10:16:45
ストリークみたいな展開
0288名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/20(火) 21:23:09
なつかしいな
0289名無し生涯学習
垢版 |
2008/05/29(木) 18:13:27
外国語できる奴は外国行けばいいじゃん
今後日本にはブラジル人や中国人増え続けるしさww
0290名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/22(土) 01:19:22
0291名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/13(土) 02:11:08
集え若人!
いざ、アナハイム大学へ出陣じゃ。。。。
http://www.jp.anaheim.edu/

TESOL修士課程 必要経費

以下が学生が払う経費の一覧となります。
各コースは、テキストや、他諸経費を除き、1,500USドルとなっています。
学生は受講するコースが始まる前に必要な学費を支払わなければなりません。
学生が次のコース受講を決めるまで、受講料を支払う必要はありません。

MA in TESOL Fees
出願料 (払い戻し不可) 100 USドル
登録料 (払い戻し不可) 100 USドル

Per Course Fees
授業料 (375 USドル/単位 x 4単位) 1,500 USドル/ コース
オンライン維持費 200 USドル/ コース
Per course Fee Total: 1,700 USドル/ コース
Transfer Credit Fee 125 USドル/Credit
オンキャンパスセッション授業料 800 USドル/ セッション
卒業時諸経費 300 USドル
成績証明書発行料 無料
成績証明書再発行料 25 USドル
学位記発行料 無料
学位記再発行料 100 USドル (optional)
卒業論文諸経費 300 USドル
卒業論文製本料 150 USドル
卒業論文追加製本料 50 USドル
合計: 21,150 USドル
0292名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/13(土) 02:21:05
Anaheim University、
公式サイトみてたら、Adviser が 突然チャットで話しかけてきた。
少ししゃべったよ。よかった。
0293(^-^)v
垢版 |
2008/12/21(日) 21:20:59
フロリダ州立セントラルフロリダ大学 アトランティックサイエンスカレッジ
いまいちシステムがわからん・・・
http://www.asc.ac/
0294名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/21(日) 21:47:56
Florida Tech University Online

9417 Princess Palm Avenue Tampa, FL 33619
Director of Enrollment
Phone: 888-352-8324
Web: http://www.floridatechonline.com
E-mail: jimmy-lynch@universityalliance.com

Master of Science,Information Technology Information Technology

Accredited: Accreditation Board for Engineering and Technology, Inc.
Required equipment or software: Computer, E-mail, Internet access
Programs are available to: all students worldwide
On-campus requirements: No
Standardized tests required for admission: No
Costs: $615 per credit hour
Number of credits/courses needed to complete degree: 33 credit hour(s)

0295(゚Д゚)ハァ?
垢版 |
2008/12/21(日) 21:57:21
Bircham International University

What is BIU?
BIUは、最新のカリキュラムと画期的遠隔教育教授法により、
専門レベル、大学レベル、および大学院レベルの学位プログラムを提供する私立高等教育独立法人です。
当校の使命は、職業を持つ成人学生のニーズを満たすことです。
BIUは、アメリカ(デラウェア州)、欧州連合(スペイン)およびコモンウェルス(バハマ)において、同時に登録されています。
したがって、BIUの学位は、これらのどの国においても、発行および認証が可能です。

What does BIU offer?
BIUは、完全な遠隔教育プログラムによって、学士号(経営学士、理学士、文学士)、
修士号(経営学修士、理学修士、文学修士)、博士号(博士)および専門的修業証書(スペシャリストおよびエキスパート)を授与します。
学位の時間割は、遠隔教育(インターネット上ではなく)により、完全に修了することができます。
BIUは、履修要項に基づき数冊の教本を学生に郵送し、評価の方法としてレポートを書いて頂きます。
BIUでは、以前の学習や専門的経験からの移行単位を受理しています。
カリキュラムは、各学生のニーズに合わせて構成されます。
数ある学科の中でも経営、コミュニケーション、人文科学、芸術、心理学、自然健康療法、コンピュータ、科学、工学を含む、
150を越える教科の中で、BIUは、皆様の日々の仕事に対する支障が最低限になるように、柔軟なスケジュールを提供します。
http://www.bircham.co.jp/
0296(゚Д゚)ハァ?
垢版 |
2008/12/21(日) 21:59:22
Who is BIU for?
遠隔教育は、万人に適している訳ではなく、万能でもありません。
それは、職業を持つ多忙な人のためのものです。
大学キャンパスに通う従来の方法を選択しない、あらゆる国々と諸文化の成人、
あるいは、専門要件を満たす研究プログラムが見つからない人に、BIUは、高等教育の代替手段を提供します。
BIUは、皆様の職歴や個人的目標を強化するお手伝いをします。
1992年以来、BIUの卒業生は、それぞれの職歴を大いに高めてきました。大学教育は生涯の資産です。

What is the validity of BIU degree programs?
BIUの学位は、多くの目的に有効ですが、すべてに有効なわけではありません。
学生や卒業生の採用は常に、受入側の機関や雇い主の特権です。
BIUの学位は、ヘーグ条約アポスティーユ証明書(The Hague Apostille Certificate)、
または 領事公認(非ヘーグ条約により、その使用及び有効性が多くの国で、国際的に公認可能となっています。

What is the academic quality of BIU degree programs?
BIUの学位プログラムは、ヨーロッパとアメリカの、世界の2つの主要な高等教育システムの粋を融合させたものであり、
EU(European Credit Transfer System [ECTS])、
およびアメリカ(Generally Accepted Accrediting Practices [GAAP])によって定められた、現行の高等教育指導要領にしたがっています。
BIUのすべての学位は、公式の伝統大学の博士、大学の学長および教務課によって署名されます。
BIUの学位および成績証明書には、遠隔教育のデータは明記されません。
卒業証書と成績証明書に加えて、BIUは、卒業資格補充文書、
および学習したすべての教本と完了した研究(レポート、課題、論文)の評価証明書を発行します。
http://www.bircham.co.jp/
0298(゚Д゚)ハァ?
垢版 |
2008/12/21(日) 22:04:36
MASTER's DEGREE (M.A. / M.S. / M.B.A. - 35 credits)
Maximum cost of 5050Euros or 6400 US$

最終費用は、これまでに受けた教育および経験からの移行単位数に応じて、削減することができます。
入学は、26歳以上の成人であれば、誰でも認められます。
これまでに受けた教育および/または経験からの最低限移行単位、9単位が必要です。
入学には、学士号、または国際的に同等のもの(3〜4年の研究)が必要です。

26歳以上じゃないとだめなの♪
0300(゚Д゚)ハァ?
垢版 |
2008/12/22(月) 19:46:51
アメリカとイギリスの大学ばっか。。。

ドイツの大学って評価低い感じだね。

早稲田が180位で、慶応が入ってない。

イタリアが 192位で University of Bologna のみ、
しかも、ブラジルの University of Sao Paulo 196位 と、
アルゼンチンの University of Buenos Aires 197位と同列。

つうか、 Bologna は世界最古の大学とも言われ、由緒ある大学なんだけど。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E5%A4%A7%E5%AD%A6

これをどう読む・・・
0301名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/22(月) 23:00:21
★アメリカでも2部(夜間)大学生になれる?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1355499.html

■夜間部というのは無いですが、生徒は大体、
Full time Student
Part time Student
に分けられます。
フルタイムは1学期で一定のクラス単位以上を取っている生徒のこと。学費はもちろんフルタイムの値段。でもクラスをたくさんとっても、ある一定上限まではフルタイム最低限クラス単位と同じ値段なので、いっぱいクラスを取った方が得。
パートタイムはその一定以下のクラス単位しか取っていない生徒のこと。なのでそのクラス分しか学費を払いません。

夜のクラスもありますが、これはフルタイム・パートタイム隔てなく受けられる普通のクラスです。


■基本的にはNo.1の方と同じ答えになりますが、アメリカにはいわゆる日本における1部2部という概念が存在しません。
しいていうならばparttime-studentになりますが、これを基本的には留学生がとることは出来ません。一応理由があればできますが、あまり一般的ではないでしょう(例えば語学力に問題があるので、1クレジットだけとか出来ます。但し在学期間中の中の一学期のみですが)
パートタイムの生徒になるための条件は、アメリカ市民であるか、もしくは永住権(グリーンカード)保有者であるかのどちらかになります。

アメリカの授業料の体系は日本の大学と違い、学部に対し支払うのでなく、クレジット(単位)に対して支払います。よって、英文学を専攻している人も経営学を専攻している人も支払う金額は一緒になるのです。
この金額は学校によって異なりますし、一般的に公立の大学は私立よりも安くなります(但しUniversity of ○○ という公立大は私立のトップ校と大差がありません)ただし、公立の大学はnon-residental-feeというのを留学生に対し加算するので、気をつけてください。
0302名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/23(火) 02:27:56
570 名無し生涯学習 sage 2007/10/31(水) 11:39:20
神奈川県、インターネット活用した通信制大学設立へ

神奈川県が地方自治体レベルでは初となる、
本格的なインターネットを活用した通信制の大学の設立を計画発表した。

カリキュラムとしては、国際ビジネスや、国際文化研究、
情報技術、電子分野などの専門学科を設立するとのこと。

インターネットやメディアを活用した教育体制が主体ではあるが、
県内の総合高等学校や教育センターなどでセミナーをおこなったり、
企業と協力して産学合同プロジェクトをおこなう予定とのこと。

また県内にある総合高等学校とも連携をはかり、
いくつかのカリキュラムには総合高等学校の生徒も参加させる。

通信教育主体ということで、基本的には入学希望する学生は全員入学させ、
また学費は他の通信教育制大学にならい、低く設定する予定とのこと。
0303名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/23(火) 02:29:33
571 名無し生涯学習 sage 2007/10/31(水) 11:40:38
神奈川県インターネット活用型総合研究大学設立委員会
山梨誠一郎代表
「通信教育制ということで、 初期投資は大学事務所と教授、職員等の人員、
 インターネットによる教育システム設備などであり、
 通学制の大学をゼロから新設するわけではないので、いうまでもなく、大学運営費は大きく抑えられます。
 地方自治体レベルでは初の試みとなりますが、
 高校新卒生、既卒生のほか、社会人にも大きく門戸をひろげ、
 国際ビジネスの世界やIT分野で活躍する社会人を育成してゆく所存であります。
 また、能力のある学生は3年で修了できたり、
 優秀な高校生を飛び級で入学させたり、可能な限り制度化していくつもりです。
 また、キャリアアップされる社会人のためのビデオ配信型カリキュラムも実施していく予定です。」
0304名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/03(火) 19:43:23
age
0305名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/14(日) 20:25:09
age
0306名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/15(月) 21:48:26
学部は海外の通信に行って院は日本の院って可能なの?
0307名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/27(日) 00:15:43
知らんがな。
0308名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/21(水) 11:36:25
日本のサイバー大学とかBBT大学みたいな
インターネット大学ってありますか?
当方外国語学部 卒業したんですけれど なにか活かす学問を学ぼうかなと
考えています。どうせなら海外の大学で英語を活かしたほうがいいかなと思って
探しているんですが・・・
日本の大学の一般教養課程の外国語授業覗いたら、なんかレベルが低くて
萎えたorz
語学はツールですね活かす対象がないと生きないわ
0309名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/29(木) 10:59:04



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0310名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/31(土) 18:51:20
>>306
俺の通っていた大学の教員に、アメリカン大学卒業→筑波大院修士→同博士って経歴の人がいたよ。
0311名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/24(火) 11:43:32
日本の3流大を中退してるからなあー。
このご時世では、学歴は無いに等しい俺(泣)
転職したくても苦労してるしどこの企業も厳しいです。
日本の通信制は学びたいこともないし社会的信用も不安

英語の学習は続けているから出来ればアメリカ、カナダ、オーストラリアの
どこかの大学に入って学位をぜひとも取りたい。
英語のリスニング、語彙数、文章力を磨いて準備しておくしかない。
目指している職種は大卒資格が必要なんで、将来的に英語圏で働くなら海外の通信制が
ベストかな〜っとおもっています。


0312名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/24(火) 14:42:36
海外就職や海外に住むのならばアメリカの大学もありじゃない?自分としてはアメリカ、イギリスがいいな。
普通に昼間通う私立の(国内も海外も)大学なんて年間200万〜必要でしょ。
実費で学位取ろうとおもったら通信制しかないとおもう。(年間2,000〜4,000ドルくらい)
ニートは親に甘えて留学するんだろうけどさw
0313名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/24(火) 20:28:56
英国 カナダ 豪州NZに関してはアイエルツとToeflなど検定の点数も高く
査定などで厳しいらしいね。アメリカの州立の3流大学をねらうしかなさそう。
アメリカ以外の国は大学の数が少ないのもマイナス。
0314名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/25(水) 11:25:47
Degree Millなる偽学位と呼ばれる大学もあるみたいですね。このへんは注意したいです。
0315名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/26(木) 11:05:55
>>312
マジでそんなに高いんすか?
貯金150万くらいの俺には到底手が届かない。
留学は諦めるしかないです。
0316名無し生涯学習
垢版 |
2009/11/27(金) 16:04:08
オンライン学習って奴ですか?
アメリカにもあるんすかはじめて知った
0319名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/08(木) 21:28:15
ニューポート大学の学位を持つ米国認定大学教員・研究者の一覧(過去あるいは現在在職中)
  California state University.Chico,
  California state University.Fresno,
  California state University.Bakersfield
  Boston University
  Pennsylvania state University
  Benedictine University
  California University of Management and Science
  Clark University
  South University
  Walden University
  University of North Texas
  Northwestern Oklahoma state University
  University of Alaska
  New York Institute of Technology
  Henley Putnam Universty(学長がニューポート大学博士号取得)
  New Mexico University
  Marymount University
  Aurora University
  Columbia Southern University
  Dominican University of California
  Argosy University
  Holmes Community University
  University of Akron
  Western Michigan University
  Western University of Health Science
0320名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/09(金) 06:27:27
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322590203
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119049521
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321289793
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441142099
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138820676
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325952653
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437448759
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133454471
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224124272
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315163148
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019185765
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326661243
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424614254
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021097770

0321定時制・通信制父母の会
垢版 |
2010/07/21(水) 15:48:47
愛知県 定時制・通信制父母の会
3次の欠員募集制度を作れば良い
定員が少なくても 溢れても
受かった人が4月から減って行くので
1人が退学したら3次の人が新しく入学すると


0322名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/21(水) 20:13:23
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322590203
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119049521
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321289793
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441142099
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138820676
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325952653
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437448759
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133454471
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224124272
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315163148
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019185765
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326661243
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424614254
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021097770

0323名無し生涯学習
垢版 |
2010/07/28(水) 21:28:32
ニューポート大学でカリフォルニア州の臨床心理士・弁護士受験資格を取得し、それぞれの資格を取得した卒業生が存在する。

ニューポート大学大学院終了後、カリフォルニア州臨床心理士の資格を取得した人物

ニューポート大学修士課程修了後、フロリダ大学博士課程へ進学した研究者が存在する。

カリフォルニア大学卒業後、ニューポート大学へ進学した人物が存在する。

認定大学のHenley Putnam大学学長はニューポート大学の博士号を持ち、ニューポート大学修了後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で心理学のCertificateを取得している。

IBMのコンサルタントにニューポート大学の博士号を取得した人物が存在する。

ニューポート大学の卒業生が、シラキュース大学で講演をしている。

アメリカ心理学会の学会誌編集委員に、ニューポート大学関係者が就任した。

コーネル大学ロースクールのホームページで、ニューポート大学ロースクールを
修了し、法学博士とカリフォルニア州法曹試験に合格した人物が紹介されている。
0324名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/07(日) 23:50:25
したくてもなにしろ前例がないよな。

何でもアメリカ軍に所属する監督者を設けないと単位取得試験に受験する
こともできないらしい・・ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況