>>133>>136
>半直線は端点Aを持ち、片方が無限に伸びたまっすぐな線のことですのでその解釈は誤りです。
あなたは、「表記」と「定義」を混同されているようです。もう一度、考え直しましょう。
少なくとも、私には>>121の答えより、あなたのいくつかの指摘の方が正確性がないように見えますし、
多少、勘違い・思いこみがあるように思えます。

>問題文の「BD=BEとなるように」というところを見落としていたために
これが今回のあなたの勘違いの原因なら、第3段落はちょっと言い過ぎ。
単に負け惜しみ・責任転嫁に見えてしまいますよ。
>>121の方も認めておられる様に、完全に正確ではなかったかも知れませんが、私も>>121の様に
考えてましたので、多少曖昧な点があるとしても「そうそう」と頷いたものですから、レスも
>>121寄りになってしまうのかも。まあ、感性の違い、ということですかね。 

不正確なことを言ってしまったり、勘違いしたりすることは誰にでもあるということですから。
ただ、ネットという限られた文字のみの世界で、読み手に絶対勘違いされないような正確さを
追求するのはなかなか難しいですね。本当に。