数学板で聞いたらすぐに解決しました。

答え15度(鈍角の方なら105度)

Bから直線AEに垂線下ろした交点をFとしたら、
△BEFが1:2:√3の直角三角形になる。(∵2BE=BD=BE)
∴角EBF−角ABF=60度−45度=15度//

あーすっきりした。10年ぶりの中学数学・・・復習してみるか・・・