X



トップページ生涯学習
677コメント153KB

卒業率最強大学は?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001mako
垢版 |
NGNG
産能ですかやはり
60パーセントですよね
法政やめた僕が言うんですからね
0102名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0103名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>80

ほんとにそれだけの資格持ってるの?
すごいなー。
0104名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>80
資格だけ持ってる無職くさいな。
0105名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>86
慶應は3%前後だと聞いてますが???
0106名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
卒業率No1の産能だが結局は毎年1000人以上やめてるんでしょ

いや、知らんけど
0107名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>106

通信はどこもそんなもんだろ。
結局最後は2割くらいに同級生が減るのさ。
0108名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
卒業率No1は日本福祉大学&人間総合科学大学

(憶測)
0109名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>31
目からウロコだった
0110名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
例えレポート書いてもらってても仕事に専念してたんなら
試験で単位取れないだろ
0111名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>1
いまは産能より簡単なとこあるよ。
新設通信制大学のほうが簡単だね。
来年からネット大学の設立が簡単になるからもっと増えそう。
0112名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
例えば?
0113名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
日大の通信卒業率は99%
4年卒業85%でいいですか?
0114名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
全然いくない
0115名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
いくない
0116名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
age
0117名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
age
0120止停
垢版 |
NGNG
・スレッドストッパー。。。(^-^)ニコッ
0124名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
日本福祉大学じゃないかなぁ〜??
0125名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>105
慶応の卒業率は若干上昇したようです。その理由は入学者の基準を厳しくしたからだ
そうです。慶応は入学も難関なら、卒業も難関。やる気と能力のある人にしかすすめ
られません。
0126名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>111
産能より簡単なとこってどこですか?
0129名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>126
創価
0130名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>129
創価って、盛況新聞には卒業率日本一って書いてあったけど、
どう見ても試験内容は産能のほうが易しい気がするのだが。
0132名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>130
おまえ精強新聞読んでるのか・・・。

>>131
その通りだ!
0133名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>132
たまたま逝ったラーメン屋に置いてあった。
記事の内容は日顕非難の記事で1ページ割いてた。
ナンカコワヒ。
0134名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
法政と日大の卒業率は?
0136%96%bc%96%b3%82%b5%90%b6%8aU%8aw%8fK
垢版 |
05/01/22 06:35:15
近畿だよ近畿
0137名無し生涯学習
垢版 |
05/01/22 19:45:52
日大は30%程度らしいけど。
最近はもう少し上がってるかな
0138名無し生涯学習
垢版 |
05/01/23 01:12:17
日大は馬鹿でもチョんデモ卒業出来るだろ。
だって、昼間スクとかスク種類豊富だしほとんどスクーリングでも(全部)
卒業出来るんだよ。リポートは半分でいいし、学会と同様試験範囲(科目修得)
発表される科目多いし。
0139名無し生涯学習
垢版 |
05/02/08 20:58:28
放送大学は卒業生が3万人で、延べ学生数が90万人ということだから、
卒業率は3〜4%ということでいい?
0140名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 20:06:23
ネット上で流れている卒業率

東洋 1%
慶応 4%,5%,16,6%
日本 10%(または2〜3割)
産能 35%,60%,90%以上
法政 5%,8%,17%
中央 7%,10%,12%
日女 2%
放送 3%,4%
明星 高いらしい(または12%〜35%)
創価 日本で一番らしい(または12%〜35%)
人間総合科学大 47%
仏教 13%,30%
日福 3%
0141名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 21:59:49
>>140
うそ書くな。139も計算めちゃくちゃだろ。
0142名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 22:03:42
卒業率??
何それ??
馬鹿じゃね〜のおまいら。
0143名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 22:22:22
>>141, 142
なんならお前らが数字を出してみろ
0144名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 22:28:50
出すこと自体馬鹿だといってるんだろ。
わからん奴だな。
0145名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 22:55:07
>>140
オレはこういう数字を参考にするな。
やっぱり卒業できなければ意味ないからな
0146名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 23:07:57
>>140

本来は大学側が、数字を公表しなきゃいけないと思うよ。
入学してきた学生に対しての責任もあるしね。
大学の自己点検能力がみられているよ。
0147名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 23:22:02
ただ問題は、通信制大学には必ずしも卒業を目的とする香具師ばかりじゃなくて、
既に他の大学を卒業していて、教員免許目的なんかで学士入学してくる香具師も
少なくないんだよな。
そういうパターンで通学のほうがいい大学出てる香具師は、
最終学歴を上書きされるのを嫌って、免許取得に必要な単位だけ取って退学する、
最初から卒業する気のない香具師も少なくない。
0148名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 23:28:58
東京福祉大学と聖徳大学で迷ってる。
養護教師がとれるのってこの二つだけだよね。
卒業率ってどのくらいなんだろ?
0150名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 08:42:55
人間総合科学大は47.6パーセントの公式発表ありました。
0152名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 09:43:38
>>147
卒業を目的にしない人が、卒業率に入るわけないでしょ。プププ お馬鹿ちゃん
0153名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 09:49:12
>>152
確かに科目履修生は卒業率には入れないが、
同じ正科生で入学した香具師を、
卒業を目的としてるか否かって統計的に区別するのは困難だぞ。

例えば教育実習は正科生じゃないと受けられないといった制限がある大学だと、
卒業目的じゃなくても止む無く正科生で入学してるって香具師も大勢いる。
0154名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 11:43:00
人間総合にしても東京福祉にしても、他の大学と違い、
目的がはっきりしている単科大学みたいなものだから学生のモチベーションが高い。
その上、内容も自分の仕事とかぶるものが多く、また一期生ゆえに先輩からの情報が無く、
真面目に取り組むしかないのだからそのくらいの数字は当然と理解した方がいい。
しかし、今後はその卒業率の数字だけに釣られた奴らが増えるから卒業率は次第に低下するはず。
0155名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 22:02:03
あと、人間総合と東京福祉に共通してるのは、
どちらも元々専門学校を経営していた学校法人が作った大学で、
系列の専門学校に大学通信課程併修コースを持っている。
卒業率を押し上げているのは、こうした専門学校生の存在も考慮に入れる必要がある。

そういや同じく専門学校が作った大学の北海道情報大学の卒業率はどうなんだ?
0156名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 22:17:29
北情大HPによると、
「専門学校との併修による「正科生B」では90%以上、在宅中心で学ぶ「正科生A」を含めた通信教育部全体でも約70%が卒業に至っているという画期的な卒業率を実現しています。」
だと。
いつの話だ?
0157名無し生涯学習
垢版 |
05/02/21 19:15:12
通教はやりたくなったら勉強し、嫌になったら辞めていく。
4年で卒業もしなければ、教職単位だけとって辞めていくetc...
卒業率なんてそもそも計算のしようがない。
卒業率なんて出しても何の意味も持たない。
0158名無し生涯学習
垢版 |
05/02/21 19:29:35
スクーリングがいきやすいとこは、卒業率は高くなるとおもうが。
東京の有名私大のスクーリングは受けにくい。
誰を対象にしてるんだ。無職か休みをとり易い公務員かぁ?
0159名無し生涯学習
垢版 |
05/02/21 21:01:35
>>157
さんざん粘着してソレかよ
0160名無し生涯学習
垢版 |
05/02/21 21:09:20
通教は自分の生活規範に一番近い学校選べばいい。
田舎者は田舎の学校というように。
卒業しても社会的地位は変わらんよ。
0161名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 00:51:54
ゴミ通教に卒業率なんていらね〜よ
0163名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 06:02:32
通信大学に入学しても1年で辞めていく人が多い、って書かれているけど

そういう人は退学届けを出してやめるの?
それとも、授業料を払わずに大学に断りなくギブアップしてやめていくの?

後者の場合は、除籍処分ってことになるのかなあ
除籍処分って、何か社会的に不利になるのかな?

社会的にはきちんと退学届けを出して辞めるべきなんだろうけどね。
どっちでも関係ないのかな
0164名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 08:44:27
きちんと退学届けを出すような人は
きちんと単位も取れると思うのだが・・・

某通信大学の事務所前に除籍勧告の名簿が張り出されていた、
数学期間授業を申請してない人たち・・・
俺は絶対卒業しよう!と思った。
0165名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 10:36:57
同じ辞めるにしても

除籍と退学とで、後々なんか違いが出てくるの?

除籍って不名誉な履歴になるの?
0166名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 11:20:20
ある学校では除籍になると最初から居なかったことになるので
他の学校に転校も編入もできなくなると聞いたことがあるのだが真偽のほどは不明。

中退なら中退の証明とか成績の証明書が出してもらえるからその後就職する人は有利なんじゃないかな。

友人の国立大学生はある程度単位を取らないと中退にすらしてもらえないので大変だとか言っていた。

詳しい人フォロー希望。

0167
垢版 |
05/02/22 11:45:44
基礎科目をとらないと中退にすらならないってのは聞いたことある。
うちの市立大学では28単位くらいだったと思う。
0168名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 11:50:47
除籍は不名誉除隊と一緒。
取ったはずの単位も無かったものとなるし、
再入学もできない。
0169166
垢版 |
05/02/22 13:26:27
あ、なんか分かってきた。
例えば放送大学を3年で中退したら通学の大学に3年次編入できるけど(編入試験に受かれば)
除籍になってしまったら一年生からやり直しってことか。

ちゃんと退学の届けを出さなきゃ損だってことだな。
>>167>>168レスサンクスです。
0170名無し生涯学習
垢版 |
05/02/23 00:40:08
率を残しているのが、産能 創価 明星 くらいか?

創価は嫌だがw
0171名無し生涯学習
垢版 |
05/02/23 00:58:29
なぜ嫌なのですか?僕珍的には素晴らしい大学だと思うんですが…
一応母校のクズ日大も含めてやるか?
僕珍が卒業している意味ですし。
0172名無し生涯学習
垢版 |
05/02/23 03:00:30
>>171
そのクズ日大何年居たの?w
まさか4年以上かかかったわけじゃないよな?w
0173名無し生涯学習
垢版 |
05/02/23 15:12:10
4年以上かかりましたけど何か?4年以上じゃない人っているのですか?
6年いたけど。
0174名無し生涯学習
垢版 |
05/02/24 22:31:44
創価学会って、カルトです?
0175名無し生涯学習
垢版 |
05/02/28 09:10:18
放送大は、単位だけ取りに来る人も多いから、
感覚としては、だいたい3割くらいの卒業率じゃないかな。

んで、本気で学士取りたいと思っている香具師なら、
もうちょっと、6割〜7割は無事に卒業できると思う。
とにかく、諦めずにシツコク単位試験を受けつづける。
これしかないな。
0176名無し生涯学習
垢版 |
05/02/28 09:17:25
んで、放送大は客観式試験が多く、出題の難易度も基礎の
確認程度が多くそんなに難しくないのですが、なめていると落とされる。
0177名無し生涯学習
垢版 |
05/03/01 12:36:37
あれだけ多くの学生がいる放送大学ではお情け合格は無いと考えるべき。
0178名無し生涯学習
垢版 |
05/03/05 19:01:11
豊田工大が就職には最強っす
0179名無し生涯学習
垢版 |
05/03/06 17:28:30
どこが一番学費が安いですか。
0180名無し生涯学習
垢版 |
05/03/11 15:59:56
どこも一緒。
0181名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/24(金) 00:45:51
575 名前:名無し生涯学習 投稿日:2005/06/23(木) 20:12:01
>>567
日大が卒業率が低い?
馬鹿いっちゃいけない。単純計算で約54%だぞ。
ttp://boodoor.hp.infoseek.co.jp/sotsugyo.html
ttp://www.hope-net.com/cgi/w/wforum.cgi?User=boodoor&no=8&reno=no&oya=8&mode=msgview&page=0

経済学部だけで見ると、
卒業者73人÷入学者107人=約68%も卒業率があるんだぞ。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/24(金) 13:47:22

日大スレからのコピペっす

>397 :名無し生涯学習:2005/06/08(水) 20:54:52
>他スレで話題になってたんで,三井宏隆・小町由香里「大学通信教育に学ぶ人のためのスタディガイド」(慶応出版会)を読んでみまスタ。フツーにオモロイ本でした。
>"卒業率5%の謎" "酷評にメゲない" "夏スクに持ってくといいもの" "試験の採点基準"等々,それなり役に立った。
>何より,慶応通信卒業して慶応の大学院いくほどの人でも,学友との付き合い方や勉強方法には悩んでたってのが読み取れて,通信の悩みって,みんな
>同じなんだな‥としみじみした。

慶応の卒業率って5%!? 謎ってナニ!? おせ〜て
0183名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/24(金) 19:07:02
ただいま鯖移転中ですだ。
0184名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/25(土) 00:08:18
>>182
自分で本買って嫁。
0185名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/25(土) 00:51:03
やだ
テキスト読まずに卒業目指す男だぞ俺は
0186名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/25(土) 03:34:46
法通上がります、うちみたいな家族が創価学買いオカルト扱いしてると創価なら高卒で正々堂々はたらくしかないし…法通の奴には入る前に山吹や市商の定時逝けと言いたいです。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/25(土) 15:11:33
>>185
1,260円だ 買え
0188名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/28(火) 21:39:03
ガンガレ!
0189名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/29(水) 16:08:54
創価ですよ!だから創価にはいりなよ!
0190名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/29(水) 16:52:11
三井宏隆,小町由香里「大学通信教育に学ぶ人のためのスタディガイド」

これ読んで「オイラにもできそう」と思えるなら慶応いっても大丈夫
「大変そ〜」と思うなら他の大学にしたほうが吉
0191名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/29(水) 17:59:43
宣伝うざいよ
0192名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/29(水) 18:35:46
>>190
入学してから読んで「タイヘンそ」と思った僕は逝ってよしでつか?

すんません 科目試験の勉強します(w
0193名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/30(木) 03:25:40
もし、産能大学(通信)などに入学してすぐ退学して他の通信大学に入学する場合は大学中退?
として他の大学に書類を提出するのかな?
0194名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/30(木) 09:55:24
退学させてくれないんじゃない?
除籍になると思うのだが・・・

単位一つも取ってないのなら中退と書く意味もないし
0195名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/30(木) 13:52:55
なるほど。
つまり、一単位も取得していない場合は卒業した高校、専門学校、大学の書類提出でいいのか。
産能に入学した奴に相談たが、通信大学はまったく興味がないしシステムを知らないので・・・。
助かりました。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/01(金) 02:13:48
>>193
大学中退としてでも高卒としてでもどっちでも良いと思うよ。

大学中退だと単に単位認定処理がされるだけでしょ。まあ、ほかにも人物証明書の発行や、個人票を作っている大学では学習指導に影響が出ることも考えられるけど、それほど大きな問題にも思えないし。
0197名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/08(金) 19:50:39
創価通信が卒業率が高いです。その他はクズのくせに卒業率は低めです。
0198名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/09(土) 17:02:50
法政大学通信の場合で考えると、
4年生になるまでに途中で退学・除籍するのが、約半分くらいと言われて
いるので「いわゆる卒業率」の計算方法は難しい。
そこで「4年生以上の中から、毎年卒業する人の割合」を推定した場合。
ここ数年の法政大通信教育の卒業者数が、約220人から約250人。
学生数約12,000人の内で科目等履修生を除いた、4年生以上の学生数が
不明だが、大体半分くらい?として、推定約5,500人から約6,000人
くらい?(ひょっとすると、もっと多いかもしれないが)。
どう考えても1万2千人÷4学年=三千人が4年生とは思われない。
そうなると、卒業者数220(250)÷約4年生以上5,500
(6,000)で、約4%くらい。
高めにみたとしても、4年生以上の通教生の内で毎年卒業出来ているのは、
100人いて5人程度ということになる。

0199名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/09(土) 17:18:27
卒業率最凶大学は慶應(3%)できまりですな。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/17(日) 00:57:53
200ゲト
0201名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/17(日) 17:01:57
関西圏では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況