資格と合う学歴(学科)ならよいのでは?
資格として問われる学科・実技部分と大学の学問では随分異なるから。

ただしここでいう資格とは国家試験レベルを言いたいですが。
例えば 法学検定なんて知識のレベルを計るものにすぎないですね。
これは資格なんかじゃないですね。認定試験ですね。
だから司法書士や行政書士を手始めに狙う人多いでしょう。

今でこそメリット少なくなりつつありますが、税理士なら院免あります。
学歴が無駄というわけではありません。

いい年してるからこそ実力を伴った学歴が欲しいのでは?
いい年してキャリア(職歴)がないのならば何かの形で補わないとね。
#日本の会社は空白を嫌う面がありますからね。