X



トップページ生涯学習
582コメント178KB

今年24歳で大学一年生になりました

0001ラウム
垢版 |
NGNG
社会人になってから勉強に目覚めたというか、たまたま大学入試を受けようとしたら、「社会人入試」なるものの存在を知り、現在25歳ですが大学一年生になりました。18,19歳のコたちと一緒に勉強してます(^−^)
学費を貯めるため、学校に行きながら夜、飲み屋でバイトしてます。体力的、学力のブランク的に辛いことも多いけどがんばってます♪悩みは勉強するヒマがなかなか普通の学生のように取れないことと、若いコたちとの接し方
かなぁ。。。友達はできたけど、イマイチ年上とばかり一緒に遊んでたせいか、年下と話すと緊張してしまう。。。でもでも、学校はめちゃ楽しいよっ!
誰か、こんな境遇に共感を持ってくれる人、それか何か聞きたいことのある人、書きこみしてくださいな♪
0068名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
大学は「高校を卒業してすぐに19歳で入るもの」と決まって
いるわけでは元々ないのです。高校が世話してくれる受験は、
単に団体さんが受験のプロに教わりながら志願しているという
ことにすぎません。高校を出たことがあれば(あるいは同等と
認められれば)、誰でも入学していいんですし、「周りが若者
ばかりで馴染めない」というような心配もそれほどないと思い
ます。むしろ、普通にいます。
0070名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
どうもありがとう。
0071名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>1
卒業したら30歳だな。
漏れも、24歳で大学に入った口であるが。
25過ぎると年取ったと思うようになり
出たときには、年取ったなって感じかな。
この年ぐらいが、人生やり直しの最後の分岐点だろうな。
出身大学は、ドキュソ校なので伏せておくが。
0072名無し
垢版 |
NGNG
age
0073名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
広大法学部夜間、半分社会人入試。
今年から入るんだけど、試験の時50以上の人20人以上居たよ。
おれも30代だけど勉強するのに年齢は関係ないんじゃないの。
社会を経験したって自慢する馬鹿社会人入試生は、馬鹿だから学歴に
拘ったのでしょう。
人生やり直したいとか変に肩に力入れず、大学生活を楽しんだ方が
良いのではないかと私は思います。
0074名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>73
おお、私来年受けようと思ってます。
現在31歳。
007573
垢版 |
NGNG
>>34
まじですか?是非受けてください。
私はまだ入学前ですが、教授の方達にメールとかしています。
本当にみんないい人ですよ。
受験のことで分からないこととかあったら言ってください。
0076名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
仕事しながら受験勉強したのですか?>75
0077 
垢版 |
NGNG
元気ですかー?元気があればなんでもできる。
007875
垢版 |
NGNG
>>76
仕事はしてますよ。
広大夜間の社会人の人は殆ど仕事している人だと思います。
試験会場で見ただけですが、主婦の方も何人か居たと思います。
0080名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
age
0081 
垢版 |
NGNG
2CH1、いいスレだ! みなで頑張ろう!
0082名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
で、実際みなさんよく時間とか都合つきますね・・・
008375
垢版 |
NGNG
>>82
そうですね。仕事帰ってから勉強ってやる気がなければ出来ないと思います。
時間は仕事しているのだから、余裕はないですね。
しかし、毎日2時間でも休憩する時間、睡眠時間なんでもいいので削ってやれば
ぜんぜん無理な問題ではないです。
実際、仕事して時間がないというのなら別ですが、みんな飲みに行ったり、
遊びに行ったりする時間は少しはあると思います。
それを少し我慢すれば、勉強は出来ます。
時間がないので逆に集中出来て、無駄に時間があるよりいいと思います。
0084名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
33歳だが、大学で勉強したい。
母子家庭で、行方不明になった父の借金を
家族で返していた。大学どころか高校さえ行けなかった。
少しでも多く返済したかったのでハードだが、建築業についた。
2chでバカにされるドキュソだ。
幸い数学は、好きだったので図面とか理解できるようになるのは、
早く、23歳で独立できた。
順調に稼げるようになり年収も1500万で安定していたが、この不景気で
今では、月に40万がやっとだ。もちろん経費込みでだ。
このまま建築にしがみついていても、先は暗いし建築業界の汚さにも嫌気がさした。
もう一度やり直してみたい・・・遅すぎるのは分かっているけど
学歴も教養もないままでは、道を探せない。
間に合わないかなやっぱり・・・。
008575
垢版 |
NGNG
>>84
ネタではないですよね?
33!?全然若いじゃないですか!!それも23で独立出来たのなら、それなりの辛抱心も
あるでしょう?こうゆうことを言うと非難する人がいるかもしれないですけど、
何歳からでも遅いということはないですよ。
私も数年前までドキュン業でしたが、大検の勉強して夜間大学入りましたよ。
私の場合は体を壊してドキュン業続けられなくなったんですけど・・・
今からでも勉強することは大変良いことだと思いますよ。
どういった職に就きたいのかは分かりませんが、ストレートで大学出ても、
社会で通用しないドキュン以下の人間は沢山います。
今は22で大学出てるのが意味があるんではなくて、どれだけ自分にスキルがあるかが
大切なんではないのでしょうか?
今から勉強して40くらいになってもちゃんと努力していれば何か職はあるでしょう。
それはあなたのモチベーションの問題になってくるでしょう。
学歴でかんがえるのではなく、教養という部分を考えて勉強したほうがいいと思います。
自己満足と言われるかもしれませんが、それでも良いと思います。
自分自身の問題ですから、人のものさしで考えられるのではなく、自分の意志という
物を持っていればそれはそれで良いと思います。
一流企業だけではなく、今からはベンチャーでもなんでも生きては行けます。
流れを読めれば大丈夫だと思いますが・・・
008684
垢版 |
NGNG
>85
ありがとうございます。
ネタじゃないです。TVの番組にありそうな青春時代でした今思えば・・・
75さんも、体を壊されてしまったようですね。
私も建築業に多いヘルニアを悪化させてしまい、自宅療養の身です。
>モチベーションの問題
共鳴します。すごく大切で、しかも維持するのが難しい事です。
今は、まだまだ手探り状態ですが、どこかに指を引っ掛けて
確実に這い上がって行こうと思います。
どこの誰とも分からない私のような者に、助言ありがとうございます。
008785
垢版 |
NGNG
>>85
頑張ってください。私のほうが年下なのにえらそうなことを言ってしましました。
でも、ほんとに33は若いですよ。ぜんぜん遅くないです。
ヘルニアを悪化させているのなら、尚更、勉強しておいたほうが良いかと思います。
図面とか書けるのであれば、設計の道や建設関係の肉体労働ではない道が沢山ある
と思います。
大検を受ければやる気があれば、一年もしなくても取れますよ。
そして、社会人入試のある建築関係の学部に入れば問題ないと思いますが。
そこで資格取れば、採用してくれる会社なり、自分で創めるなり、道はいくらでも
あります。
私も始めるまでは、恥ずかしさや色々ありましたが、結構、社会人でも勉強している
人が多いので気にならなくなります。
本当に何歳の方でも勉強してますよ。気になさらないでください。
0088名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
25才になって親の金で大学入りなおしたいっていうのはDQNだよね。
・・・理系の勉強がしたい。今、通信で教育学やってるけど物足りない。
008985
垢版 |
NGNG
>>85
25で大学入りなおしたい事自体は別として、親の金ですか?
DQNかどうかは、あなた次第なんじゃないのですかね〜
ほんきでやりたいのなら良いと思いますが・・・親が金があるのなら。
しかし、通信の教育学はものたりないと感じているのに問題がありますね。
もしかしたら、理系の大学に入っても物足りなさを感じる可能性もありますね。
よく考えて、行きたいと思ったら行ったほうがいいんじゃないですか。
0090しょうむない質問
垢版 |
NGNG
私も1さんと同じ24歳で、
大卒の資格が欲しくて社会人編入を考えているのですが、
どの大学・学部に行ったら良いのか分からず悩んでいます。
将来は税理士になりたいと考えているのですが、
何か良い情報があればアドバイス下さい。
住まいは関西なので、できれば関西圏内の大学で教えて下さい。
お願いします。
009188
垢版 |
NGNG
>89
私へのレスですよね。
理系でも一緒かな。。。まあ通信卒業してからのつもりだからゆっくり考えます。
0092名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>90
近畿大学通信教育
法学部法律学科
学費も安いよ
日曜日にスクーリングあるし
いいよ
0093しょうむない質問
垢版 |
NGNG
>>92
ありがとうございます。
法学部に絞って考えることにします。
近畿大学通信教育がいいとよく聞くのですが、
私の性格上、通信でやっていく自身がないので
通学で考えています。
やっと少し学費が貯まったので、再来年に受験したいと思っています。
他にもいい大学があればアドバイス下さい。

0094名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>93
うわあ。私と全く同じだ。私は編入じゃなくて一年からだけど。
私は関大の法学部の夜間を狙ってます。
0095しょうむない質問
垢版 |
NGNG
>>94
本当ですか。すごくうれしい!
周りに相談できる人がいなくて
以前から悩んでいたんですが今回思い切って
2chで質問してみることにしたんです。
編入と言っても卒業したのは栄養学科の短大だったので
編入できるのかどうかその辺からきっちりと調べないといけないのですが・・・。
94さんは今年受験されるのですか?
受験のための勉強はどのようしてるのですか?
009685
垢版 |
NGNG
>>しょうむない質問さん
税理士になりたいのなら、今は大卒の資格いらないくなったのではないですか?
去年までくらいは経済か経営の大学でるか、日商簿記1級持っていなければ受験
出来ませんでしたが、今は確か、会計の専門何年か行けば受けれるはずですが。
大学に行くより専門で勉強したほうが早いのではないですか。
税理士の受験だけではなしに、他の勉強もしたいと思ってらっしゃるのなら別ですが。
0097名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>税理士
院に逝って、税理士試験のダブル免除狙って
るんだったら、もう無理だぞ。
来年からは、せいぜい3科目免除まで。
0098名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
age
0099名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>93-94
ポンキンカンなんて行ったって馬鹿にされるのが落ちだぜ
0100名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
大学に行くより専門で勉強したほうが早いのではないですか。
0101名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>99
どこの大学なんて関係ないよ
勉強は個人次第だろ!

0102名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
年取ると、普通の大学入試の勉強なんか馬鹿馬鹿しくなってくるよね。18歳のガキなら盲目的に励めるが。
0103名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>86
俺もヘルニアに加えてとある障害持ちなので、その辛さはよく分かる。
そして29歳で医学部に入り、医療に一生を費やすのを決意している。
もう周囲には宣言したし、教科書や問題集も買い集め、
受験準備も整えつつある。1年から2年で大学に入り、死に物狂いで
やる。
日記も毎日つけているし、時間にも厳しくしている。
とりあえず大学合格したら結果報告するし、いろいろホームページで
公開したりするだろう。
>84さん達も頑張れ。
0104名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ボンってどこですか?
0105名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>103さん
頑張ってね、応援しています!!
0106名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
応援あげ
0107名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
このスレ、すごい」励まされる。
私も頑張ろう、勉強。
0108名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
今の時代、24なんてまだまだ若い。
がんばれよ。
0109名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
来年夜間大学を狙ってる24歳です
夜間受ける人って社会人もいるけど、やっぱりほとんどは
10代の人だと思うんですよ。
10代の受験生と高校卒業してからもう何年も経ってる社会人の受験生じゃ
明らかに社会人が不利ですよね。
まあ、当然個人差がありますが 社会人で受験した人でそおゆうハンデは
やっぱり感じましたか?
0110名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
高校卒業−社会人4年−現在理系夜間大学4年の25歳なんだけど
今、大学院に行こうか迷ってる、
院卒業して28歳
これって一般的にみてどうかな?
普通28ってバリバリ働いてる年だろ、
もっと勉強したいんだけど、院行っちゃったら
正直社会人復帰に自信が無い
ここにいる人達どう思う?
0111名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>109
だいじょぶだ、現役で入った奴も
入試科目以外は全然できないから、
逆にお前のようなやる気のある奴のほうが成績いいよ
0112>>110
垢版 |
NGNG
自分は26で会社やめて地方国立の院にいったけど就職ないよ。
今は某研究所でアルバイト状態。
正直な話、特にやりたいことが明確でないのならやめたほうがいい。
28はバリバリに働いて子供がいる歳だよ。
0113110
垢版 |
NGNG
理系?
0114112
垢版 |
NGNG
理系です。でも情報系なら中途でもなんでも30くらいまではOKだよ。
0115110
垢版 |
NGNG
>112
どうゆう風に職が無いの?
学んだ事が生かせないって意味?
0116112
垢版 |
NGNG
会社やめて院に行くんだから元いた会社以上のところには行きたい。
というか、いた会社がいやでいやでやめたんだけど。
すると就職活動では高望みしちゃうけど、不景気であることもあって
なかなかうまくいかない。
元いた会社くらいでいいんならいくらでもあるだろうけど。
それに現役と違って就職活動よりも研究に専念したいし、
後期にいきたかったけど金もないし。
そこで先生の紹介で研究の手伝いをしているわけ。
論文書いて博士とるもよし、経験積んでこの業界で職を探してもいいかと。
ここで具体的な分野は書けないけどね。
0117112
垢版 |
NGNG
ここまでネガティブな話を聞いても行く気があるのなら
大丈夫でしょう。これくらいであきらめるのならその程度のこと。
あと、研究室訪問をするだろうけど、
「その歳できたって職ないよ」と諭してくれる先生はいい先生です。
決していじめているわけではありません。
0118110
垢版 |
NGNG
>112
ありがとう、参考になりました。
そっちもがんばってね。
0121名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
age
0122名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
就職の問題とかっていざその時にならないと実感沸かないよね
0123名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>122
ですね。
特に、転職経験がない人はね。
0124名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
 「就職はその時考えれば良い、ともかく勉強したい。」とか
言ってた奴にかぎって、4年やM2のとき就職のことで大騒ぎしたりする。
0125名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
あげ
0132名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
いいですね・・。大学生24歳ですか?
僕も入りたい国公立の大学に・・・。
来年受けると25才か・・・。
チョット鬱・・。
職あるかな?ないだろな・・・。
29歳で卒業して新卒扱いになるのかな?
0133名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
yfvi79;gzfiy;u
0135名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
今の仕事を辞めずに大学行けば?
昼夜開講の大学やら院にすれば問題ないと思うけど。

でもねぇ、行きたい大学は、職場からやけに遠かったりするんだよね。
どうしたものか。
0136 ◆2MRfotqID2
垢版 |
NGNG
0138名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
おまいら入って新しい友達と話す時なんか年齢なんか晒すか?
何歳? なんて聞かれるかな〜??
聞かれても1浪した・・19歳なんて適当に詐称しておけば良くない?
0139名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
俺は今までずっとフリーターしてたけど、突然勉強したくなって28歳で大学一年生
になったぞ。早稲田二文だから昼はバイトを続けるつもり。時給の高い家庭教師
やりたいけど、授業が夜中心だからできないのが鬱。
0140名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>139
地道に土日できる家や、不登校の子どもを探すといいよ
待てばそのうち出てくる
0141名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>139
さすがに28歳はないだろ?
0142名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
25歳、一年生。
卒業時は29歳です。
現時点での職歴は7年。
卒業して就職できると思いますか?
(在学中は派遣で凌ぐ予定)
0143名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
職歴の内容による。あと、一流企業に勤めていたかどうかに因る。
0144名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
28歳、理系大学院一年生。
卒業時は30歳です。
現時点での職歴は4年(自動車メーカー勤務)。
卒業して就職できると思いますか?

0145名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
理系で職歴ありならどっかには入れる。
有名大学or有名教授についているなら結構いいとこ入れるかも。
希望を捨てるな。
0146名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>145
ありがとうございます!
社会人に疲れ、現実逃避する形で大学に戻ってしまいました。
卒業後は電力会社に行きたいと思っていますので、がんばります。
0147佐々木健介
垢版 |
NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
0148名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
俺も25歳で2部編入して今院生。
30で修士卒業だけど、博士に行くつもり。
このまま突き進むぞ!

0149名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
あのー俺21歳で夜間高校卒業のDQNで一度普通の高校を親の離婚で中退して
働いて金貯めてやっと高校行きなおして次大学目指したいのですが、
推薦は欠席が多かったのでとれません。
社会人入試も社会人じゃないので受けれないのですが、そういう場合の入試って
センター試験とかやるのですか?北海道に住んでいて、北海道の国立大学の夜間に
入りたいのですが、夜間部の一般入試の流れをだいたいでいいので教えてもらえませんか?
昼の学校の人達よりも勉強を圧倒的にしていないので不安なんです。
今年4年生なので今から入試に向けがんばっても間に合うのでしょうか?
0150名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ageます
0152山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0153名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
0154名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>149
北海道の国公立大学で夜間部があるのは小樽商科大学だけ(正確には
夜間主だけど)。で、小樽商科大学の夜間主コースで行われている
一般入試以外の入学方法は、学校推薦、社会人推薦、帰国子女推薦、
そして外国人留学生推薦の4種類。そのうちどの推薦方法も無理と
なると、やっぱり一般入試しかない。
0155名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
続き。
国公立大学の一般入試の流れはこんな感じ。
9月頃:センター試験受験案内配布
10月頃:センター試験出願受付開始
11月頃:国公立大学募集要項発表
1月中旬:センター試験実施
1月下旬:国公立大学個別試験出願開始
2月下旬:国公立大学前期日程スタート
3月上旬:国公立大学前期日程合格発表
3月上旬:国公立大学中期日程スタート
3月下旬:国公立大学後期日程スタート
3月末:中期日程&後期日程合格発表

日付が正確でないのは、今年の日程がまだ発表されてないためだよ。

0156名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
追記。
小樽商科大学の平成16年度入試(来年受けるヤツね)に関する発表は
まだないので、大学のホームページをよくチェックしておくべし。
ttp://www.otaru-uc.ac.jp/
0157名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ごめん! 室蘭工業大学にも夜間主コースがあった。
0159_
垢版 |
NGNG
  ∋8ノノハ.∩  
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku07.html
http://hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku10.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku08.html
http://hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku09.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku06.html
http://hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku05.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku01.html
http://hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku02.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku03.html
http://hiroyuki.zansu.com/moe/hankaku04.html
0160山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0161山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0162名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
僕も>>1さんみたいな22歳です。
しかし数学マジで分からない・・・
頭からすっぽ抜けちまったみたいに・・・
TAUBやらなあかんのやけど、なんかいい勉強法ないかな・・・?
進研ゼミの問題さえ解けなくて・・・困ったー・・・
0165御厨利憲
垢版 |
NGNG
バライ星人利憲ちゃんだぴょん!
0166名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
26で通信制の大学に入学したけど、20代なんて全然若い方だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況