希望・玉木代表、慶弔費めぐる疑惑で釈明コメント
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00383859.html

茂木経済再生担当相の秘書による線香の配布をめぐり、野党が追及する中、希望の党の玉木代表が
慶弔費をめぐる疑惑を報じられ、釈明のコメントを発表した。
玉木氏をめぐっては、自身が代表を務めていた政党支部が、2010年から2012年の間に、慶弔費として
総額およそ59万円を支出していたと、一部メディアが報じた。
これを受け、玉木氏はコメントを発表し、「秘書が葬式に参列し、民主党香川県第2区総支部として持参したもの
」と説明し、「政党支部の活動として支出したもので、公職選挙法に基づいたもの」だとして、違法性はないとの認識を示した。
さらに、茂木大臣の場合と比較し、「社会通念上、手帳や線香を配って回ることと、党員などの葬式に、
その都度参列して、香典を持参することは別だ」と主張している。
希望の党を含む野党6党は、茂木大臣の問題について、総務省から合同で聞き取りを行うなど、追及を強めているが、
政府・与党からは、玉木氏について、「ブーメランだ」、「線香よりやばいのでは」といった声も出ており、
今後の野党側の追及に影響が出る可能性もある。