X



【第196回常会】国会中継総合スレ1730

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記名投票
垢版 |
2018/01/29(月) 11:58:37.80ID:uKLZ9UlD
第196回国会(常会):平成30年1月22日から6月20日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第196回常会】国会中継総合スレ1729
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1516838392/

◆過去の会期(前年分まで)
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
0610無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:18.41ID:pK+8YED9
>>606
名護市なんとか逆転してほしい
翁長のアホも落選してほしい
0611 【東電 88.5 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:25.82ID:xAv9L7w4
しれっと保育園の話してる
0612無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 10:59:15.39ID:5ZwXF/+g
>>605
自衛隊F-15も嘉手納に緊急着陸したそうで
油圧系の異常検知

一連の動きとして何かやらかしてる連中が居る可能性も調べないといかんと思うわ
0613無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:02.24ID:gdk0sTgU
保育園の件は不審なところがあるといわれてるね…
0614無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:44.94ID:5ZwXF/+g
整備について外注会社とかへの言及は断固としてしないのな > 赤嶺
0616無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:59.41ID:5ZwXF/+g
エンジンブレードがぶっ壊れたり、外板を町中に落下させている民間航空会社にも何か言え > 赤嶺
事故の当日でも同型機がバンバン飛んでるんだが
0617無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:04.20ID:gdk0sTgU
しかし窓が落ちるとは…機体そのものに問題があったか(かなり古い機体?)、それとも整備に問題があったのか

保育園の話来た
0618無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:18.31ID:5ZwXF/+g
ああ自作自演のやつねw
0620無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:53.92ID:pK+8YED9
こいつは真性で信じてるのかな?
0621無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:59.75ID:5CwkxgTW
いやいや保育園は気が付いたら部品がって流れだっただろうがっw
0622無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:07.65ID:veDWHKZs
どうでもいいが原稿棒読みなら前夜に音読しとけ
0623無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:14.02ID:5ZwXF/+g
赤嶺、お前の政治力で安全性の高い地区に移転させてやれよw > 幼稚園
0624無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:30.65ID:gdk0sTgU
>>615
やっぱり自演ですかねぇ…
それを防衛省とかが把握してるなら、報告書に載せないのも道理だけど
0625無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:05.75ID:pK+8YED9
なんの部品か理解してないだろw
0627無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:16.14ID:5ZwXF/+g
現在は使用されてなくて、払い下げ品として流通してると言われる部品・・・
0628無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:47.71ID:1OuficwC
>>610
無党派の6割が現職支持って出てたからかなり厳しいかと

しかし自作自演の後本当に落ちるとはパヨクの悪運が強いというか米軍も間が悪いというか・・・
0629無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:53.10ID:pIo/N5PK
>>612
民間の旅客機も重大インシデントに匹敵するトラブルは結構あるんだけどな
たいがいは引き返したり最寄りの空港に緊急着陸したりするから扱いは極僅かだが。
民間の航空機に甘く軍関係の航空機は100%完璧でなければならないという理不尽な解釈は何なんだと…
墜落ではなく緊急着陸や不時着で死傷者ゼロなら最低限の安全を保ったと称賛してもいいくらいなのに
0630無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:35.17ID:pK+8YED9
>>624
あれローターカバーだから、外し忘れたままエンジンかけたら吹っ飛んでいくものだから、
空中で落下とかありえない。
0631無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:36.69ID:gdk0sTgU
小野寺さん「本件については防衛省を調査に派遣、米軍にも確認したけど、落ちたという部品はちゃんと保管されてるって」(要約)
0632 【東電 88.1 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:04.35ID:xAv9L7w4
>>620
信じてるというよりも、詳しく調べない人に、え、そんなことが…と思わせればそれで良しなんだと。
0633無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:36.64ID:5CwkxgTW
だから確認したって報告を受けたって言うてるやん。
0634無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:40.77ID:5ZwXF/+g
>>629
海とか海岸とか畑の道とか住宅と300m離れてるヘリポートとか
米軍の緊急対処は完璧よね
0636無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:03.76ID:pK+8YED9
小野寺さんもぐうの根もでないぐらい言ってやれよ
0637無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:10.84ID:gdk0sTgU
>>630
本来落ちるはずの無いものが落ちてきたという
保育園にいた大人たちがいろいろと追及されそうですな…
0638無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:40.62ID:5ZwXF/+g
「俺の脳内が現実に反映されていない!」 赤嶺
0640無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:11.87ID:1OuficwC
>>635
野党とマスコミの悪口は・・・
もっと言え
0641無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:42.70ID:gdk0sTgU
「米軍の言う事なんぞ信じられるか!」といいたいのか、せいけんは
0643 【東電 88.2 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:53.64ID:xAv9L7w4
基地内の立ち入りや関係者への事情聴取…
米軍内部の情報が知りたいのねー知ってどこへ報告するのかしらー
0644無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:03.42ID:5ZwXF/+g
>>637
あの保育園のHPが色々と香ばしいとか
0646無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:16.89ID:pK+8YED9
このさいだから政府も徹底調査してやればいいw
もちろん幼稚園もなw
0647無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:52.28ID:gdk0sTgU
>>642
いよいよもって怪しいですな…
そのうち保育園にガサ入れでもありそう
0648無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:14:23.56ID:gdk0sTgU
>>644
やっぱり「市民」系の関係者、ですかね
そんなところに預けられた子供は…
0649無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:22.15ID:5CwkxgTW
普通に考えれば保育園関係者が怪しすぎるんやろw
0650無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:40.00ID:5ZwXF/+g
>>641
中共とか北朝鮮の人民解放軍の行動には絶大な信頼感を寄せているのか知らんが一切批判しない人ですからねぇ > 赤嶺
0651無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:49.21ID:ym2qkuZP
>>647
というかチャンネル桜の沖縄支局で現園長はゲート前で活動してる活動家、元園長は米軍の宣教師(首になった)って
バラされてますわ
0652無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:27.79ID:gdk0sTgU
なにがどうでも保育園に落ちたことにしたいせいけん
0653無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:15.27ID:5ZwXF/+g
最初から「こうしましょう」って関係者皆でストーリーを作ってるから修正が効かないのよなw > アカい連中
0655無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:36.37ID:pK+8YED9
牧草地の地主もぱよちんか
0656無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:02.88ID:5ZwXF/+g
特例法があるなら犯罪じゃねーじゃんかw > 赤嶺
0657無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:15.85ID:BVZuvrIa
そりゃ米軍は日本の法律で動いてないし
0658 【東電 87.9 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:36.77ID:xAv9L7w4
>>652
疑惑の払拭がしたいのねーw
0660無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:19.01ID:BVZuvrIa
米軍基地内は日本じゃないから警備員は銃持ってるんだよな
0661無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:31.65ID:5ZwXF/+g
特例法が悪い!@赤嶺

じゃあ、色々と配慮忖度した結果で存在している特例法を色々と廃止しようか? > 特別在留許可やら母子家庭やら難民やら
0662無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:31.95ID:gdk0sTgU
>>650
>中共とか北朝鮮の人民解放軍の行動には絶大な信頼感を寄せている

それを普通はバイアスという…せいけんアウトだわー

>>651
うわぁ…どうみてもクロです、ほんとうにryてな感じですね
共産はこのネタ出すのはもうやめたほうがいいw
0663 【東電 87.6 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:50.19ID:xAv9L7w4
>>654
米軍基地内に立ち入らせろ言うのに、保育園への立ち入りは弾圧かw
0664無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:20.13ID:gdk0sTgU
>>654
うーん難しいところですな…
マスコミもほんとうのことは流さないだろうし

>>658
必死ですよねw
0667無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:25:38.30ID:gdk0sTgU
×県民の不信感
○「市民」の不信感
0668無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:00.96ID:gdk0sTgU
だれがうしろでさわいでんだ
0669無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:32.69ID:pK+8YED9
カバーに紐がついてるけど、実際に使用してる部品とは、紐の位置が違ってたはず。
軍の払い下げ品として、出回ってた部品である可能性が濃厚。
0670無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:39.29ID:gdk0sTgU
総理、せいけんの電波がつらそう
0672無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:12.42ID:5ZwXF/+g
・米軍いわく「全部あるよ」
・もし付けたままエンジン始動したらその時点で吹っ飛ぶ
・使用済み品が沖縄等々の払い下げ品扱いの店とかで売られてる
・現在は使用さて居ない古い型のカバーじゃね?とも言われてる

・保育園の園長は米軍基地前で反対運動
・元園長は元米軍宣教師(首になってる)
・あんな軽い部品ででかい音がするわけが無い
・あんな軽い部品で屋根板にあんな傷が付く訳がない

これでも押し通そうとするとかどんだけ硬直化した連中だよ > 赤嶺とその仲間達
0674無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:52.83ID:gdk0sTgU
せいけんおわた
維新馬場
風邪なおってるね
0676無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:08.15ID:5ZwXF/+g
ここ最近は「故障」は起きてるけど「事故」は起きてないと思うが? > 赤嶺
0677無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:49.39ID:5CwkxgTW
橋下も言ってたからモリカケスパやな
0678無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:18.04ID:ym2qkuZP
インフル治ったか 馬場さん
0679無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:31.82ID:gdk0sTgU
>>671
石井大臣の答弁を聞いてせいけんは何を思っただろうか…

>>672
これ以上やると却ってボロがボロボロと出そうだねw
0680 【東電 87.0 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:37.37ID:xAv9L7w4
せいけんくんの後だと、馬場さんが爽やかイケメンに見えるわw
0681 【東電 87.0 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:33:08.80ID:xAv9L7w4
>>672
部品が落下したのに屋根に傷ひとつないって言われて、
傷あるもん!あるもん!ほ〜ら!ってしたことが裏目にw
0683無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:33:55.29ID:pK+8YED9
普天間バプテスト教会付属緑ヶ丘保育園
保育園もフルネームにすると胡散臭さ爆発w
0684無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:34:52.22ID:5CwkxgTW
貰えないという奴らは知恵足らずっとw
0685無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:38:36.27ID:5ZwXF/+g
運用と税金投入でこの20〜30年くらいを何とか乗り切るしかないんじゃないかな
今からどうこうしても変更した効果が出るまでに時間がかかるから、それでどうこうできる状況じゃ無いのでは?
0686無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:09.47ID:gdk0sTgU
自民一強…
というか野党がどーしよーも無さ過ぎる
0689無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:44:05.14ID:5ZwXF/+g
じゃあどうすれば良いのか?をさっさと言えよ 数字付で > 維新
0690無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:01.76ID:P1oprkuG
全国一括でやるかやめるかじゃなくて、議会ごとの裁量で年金払うかどうか決める仕組みにすればいい
無論自治体の豊かさに比例してしまうけど、議員のなり手のないところでインセンティブとして年金設定するってやり方だってできるはず
0691無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:15.30ID:dNVLkYSL
要約すると
馬場:「俺にもっと金をくれ」
0692無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:20.50ID:5ZwXF/+g
当初、地方議員年金についての役人の数字を鵜呑みにしてたって事ですよね > 維新・馬場
0693無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:48:07.82ID:Jli67u+q
国民年金はどうでもよいが俺の議員年金をどうしてくれる!
…ってこと?
0694無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:49:43.01ID:gdk0sTgU
馬場「なぜ地方議員に年金がいるのか」
0695無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:54.26ID:veDWHKZs
定数と報酬増やさなきゃやり手が増えるわけないだろ
0696無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:51:38.73ID:Jli67u+q
金はいくらあっても邪魔にならない、貰えるものならいくらでも貰いたい、というのが理由ですけど
0697無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:20.40ID:5ZwXF/+g
「他に理由があります」といいつつその理由って今言った? > 馬場・維新
0698無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:39.67ID:veDWHKZs
二足わらじのかけ持ち議員にまともな質問できるとは思えんな
0699無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:53:05.74ID:5ZwXF/+g
だから、国民年金制度をどうすれば良いのかを言えよw 数字付で > 維新・馬場
0700 【東電 85.9 %】
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:01.11ID:xAv9L7w4
ぶたぎりー
0702無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:08.06ID:P1oprkuG
まあ維新の立場だと国会議員年金もやめようってとこまでいくんだろうけど、
極端な話政府も議会もなくしちゃえば究極の歳出削減になるってやばい話になる

年金制じゃなくて一般職員みたいな共済組合でやりくりする原則にすれば自治体の裁量で行けると思うが
0704無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:17.44ID:Jli67u+q
地方議員やりながら国会議員の政策秘書をやるのが最強ですけど
0705無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:23.71ID:5CwkxgTW
>>698
今以上のお友達、忖度で混乱すると思うネェー
0706無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:21.35ID:5ZwXF/+g
母が「国民年金制度をどう改革するのかを言うかと思ったら、なんなのアレ」って言ってる > 維新・馬場
0708無記名投票
垢版 |
2018/01/30(火) 11:58:55.66ID:gdk0sTgU
>>706
まぁ普通そう思いますな…
馬場さんも他の質問すればよかったのにねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況