20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『総力展望2018 菅官房長官に聞く「安倍政権」』

 2018年はどのような1年になるのか? 新年特別企画として、7夜連続で2018年を総力展望する。
初日は、菅義偉官房長官を迎え、自衛隊明記をめぐり自民党内でも意見が割れる憲法論議や
アベノミクスの行方について問う。さらに、韓国政府による日韓合意再検証で再燃する慰安婦問題や、
深刻化する北朝鮮問題、今秋に控える自民党総裁選と「ポスト安倍」など、安倍政権の課題などに
ついて議論する。

ゲスト
菅義偉 内閣官房長官
田ア史郎 時事通信社特別解説委員

私の声 募集テーマ
『菅官房長官に言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

20:59-21:49 BS11 報道ライブINsideOUT
「変革の年? 決着の年? 2018年大胆予測」
ゲスト:平沢 勝栄 (自民党 衆議院議員)、島田 晴雄 (首都大学東京 理事長)
2018年、東アジア情勢は大きな節目を迎えることになる。最重要課題のひとつである北朝鮮問題では、
安倍政権は「対話よりも制裁」というスタンスをうちだしているが、それで拉致問題までを解決する
ことができるのだろうか。被害者家族の高齢化もあり、待った無しの状況で、2018年はラストチャンス
とまで言われている。各国との連携が何よりも重要と言われる中、揃わぬ足並み。11月の中間選挙を
控えたアメリカ・トランプ大統領は、外交戦略をアメリカ国民に向けての人気取りの「材料」として
いる感は否めない。「偉大なる中華民族の復興」を掲げる中国・習近平政権は、東アジアの覇権を
狙い虎視眈々。韓国は、日韓合意を破棄し、北朝鮮問題では中国へとすり寄る...日本は、どのような
外交戦略をもって、各国と向き合っていくことになるのか? 2018年、山積する課題に決着をつける
ことができるのか? 大胆予測する。

22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS (日テレNEWS24 24:00-25:00)
テーマ「野田聖子総務相が激白! 自民党総裁選へ出馬宣言!! 私が首相を目指すワケ」
▽総裁選を秋に控える自民党。入閣後も「出馬したい」と異例の発言をする野田さんの狙いは?
「新春深層NEWSスペシャル・大臣を直撃2018激動ニッポン、その先。」第1弾
ゲスト:野田聖子(総務相、自民党 衆議院議員)

23:55-24:15 NHK総合 時論公論「展望2018年」
2018年の日本は、どのような針路をとってゆくか?各分野の解説委員が議論と考察を重ね、
中長期の課題を展望しながら、これからの1年・その先の日本と世界を考えてゆく
 西川吉郎(NHK解説委員長)、島田敏男、飯野奈津子、出石直(NHK解説委員)