20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『櫻井よしこ×木村太郎 “北朝鮮&中東”危機 衝突秒読み観測の真偽』

 緊迫する北朝鮮情勢。北朝鮮は新型の大陸間弾道ミサイル「火星15」型を発射。一方、
アメリカと韓国は過去最大規模の合同軍事演習を実施した。
 13日から中国を訪問する韓国の文在寅大統領は中国の習近平国家主席と首脳会談を行い、
北朝鮮問題について話し合うが、解決の糸口を見出すことはできるのか。
 一方、アメリカのトランプ大統領はエルサレムをイスラエルの首都と認めると宣言。
国際社会に大きな衝撃を与えた。アメリカの外交政策は今後どうなるのか。
 ジャーナリストの櫻井よしこ氏、木村太郎氏を迎え、激動の世界情勢と米中の思惑、
さらに日本がとるべき対応について議論する。

ゲスト
櫻井よしこ ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長
木村太郎 ジャーナリスト

私の声 募集テーマ
『櫻井よしこ氏、木村太郎氏に言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

20:59-21:49 BS11 報道ライブINsideOUT
「急浮上! 幕を開けた大増税時代」
キャスター:岩田 公雄
ゲスト:藤巻 健史 (日本維新の会参議院議員 / 元モルガン銀行東京支店長)、
    森信 茂樹 (中央大学法科大学院教授 / 東京財団上席研究員)
今月、与党の税制改正大綱がまとまる。注目されるのは所得税改革だ。年収800万円超の
会社員などの給与所得控除が削減されるかわりに、すべての納税者の基礎控除が10万円
引き下げられる見通しだ。増税でサラリーマンの懐が苦しくなることも予想される。
選挙後に急浮上した増税策の狙いとは何か? また、2019年に予定される消費増税は、
その使い道が変更されたが、日本の財政はどうなるのか? 安倍政権の税と財政政策を問う。

21:00-21:30 ニコニコ生放送 和田政宗の本音でGO! 政界編 第百八十九回目
http://live.nicovideo jp/watch/lv309400699
朝鮮総連と拉致、米大統領エルサレム首都宣言は北朝鮮危機にも関連?
 和田政宗(自民党参議院議員)

22:00-23:00 TOKYO MX ニュース女子
朝日新聞VS産経新聞! 「モリカケ報道」を巡る熱き闘い! 権力監視は正当なのか? もはや
言論闘争ではなくなった!?▼被害者の実名報道! 必要か? 不要か? スタジオ大激論!
番組内容
(1)朝日新聞VS産経新聞! 「モリカケ報道」を巡って熱き闘いが勃発! 果たしてメディアの
権力監視は機能しているのか? もはや言論闘争ではなくなっている!? (2)賛否両論! 被害者の
実名報道! 必要か? 不要か? スタジオ意見真っ二つ! 知る権利優先か? 人権保護が優先か
(3)まだまだある岩盤規制! 農業改革は進むのか? 農業界を牛耳る!? 「農業村」って何?
(4)疑問が多い!? 「ノーベル平和賞」って本当に価値あるの? あの男が受賞する可能性も!?
 MC:長谷川幸洋(東京中日新聞論説委員)
 出演:西川史子、末延吉正(ジャーナリスト、東海大学教授)、加藤達也(産経新聞社会部編集委員)、
    原英史(元経済産業省官僚、政策コンサルタント)、上念司(経済評論家)、
    ジェームズ・シムズ(ジャーナリスト、元日本外国特派員協会会長)、
    山下一仁(元農林水産省官僚、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)、吉木りさ、
    杉原杏璃、梅宮万紗子 (他)

22:00-23:10 NHKラジオ第1 NHKジャーナル
▽安倍内閣への国民の視線は(他)

22:00-23:55 TBSラジオ 荻上チキ・Session-22
テーマ「国会論戦珍プレー好プレー・冬の陣」
スタジオゲスト:木村草太(首都大学東京教授)