X



トップページ競輪(仮)
1002コメント269KB

各競輪場の売り上げ 92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:37:12.77ID:N8kk88Dm
関西は住之江尼崎が良すぎる、民度はともかく
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:11:32.77ID:lKiS/yzE
奈良記念三日目 13億9181万3800円

>>685
F1以下はまだ伸びているとは思いますが、グレードレースの伸びはそんなに無くなっているような所はありますよね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:24:10.00ID:MP2/YaZ3
JKAのホームページ内の調達情報をよくチェックすると、たまに自社でも参加可能な、入札情報が掲載されています。入札に関する基本要件をきちんと書類提出出来れば、意外と簡単に、お仕事いただけるかも。公益法人との取引実績は、ほかの取引にもプラスに働きます。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 14:23:43.69ID:/FTHGMov
>>750
メインスタンドは確かにガラス張りだが机の幅は狭いしドリンクホルダーもワイヤーの昔の観光バスみたいなやつだから古いでしょうか。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 14:26:17.43ID:d+T6n29v
>>753
前橋は5分前になると青森のレースバックのBGMに選手のイラストのアニメーションに変わってるかな。館林はまだその曲が続いてるけど。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:00.19ID:GBRHX0rr
奈良記念は56億8555万7200円で、目標額55億円をクリアしています。
いろいろあったとしても、三連休だった去年よりも良かった訳か。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 08:25:57.90ID:VqFs8H9b
売り上げ悪くなかったの?
平原帰ったのに?
フシギダナー
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 11:49:41.63ID:M0kDl6eH
>>755
グレードレースだけが売れる状況ではなくなったな
買いやすい番組とかミッドナイトやモーニングなど工夫すれば何でも売れる
ある意味健全
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 14:04:27.23ID:1TOUzYDo
元気ですかー
元気があれば何でも売れるよ
平原じゃない
いまや佐藤慎太郎が出れば、売れる時代
限界、気のせいだよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:48.95ID:Hsa3I8b9
>>755
色々な実験や試行錯誤を繰り返していきながら
どういうレース形態が売れるのかそして利益が最大化できるのかを検証しているんだろう
ミッドナイトもただ単にS級戦をやったところで売上が変わらなければ
費用だけが多く出ていくわけだし、そうなればA3戦オンリーの7R制(モーニングと一緒か)
A3戦7R+ガールズ2R制、もしくはA12班戦5R+A3戦4Rがいいのかが見えてくるだろうし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:40:01.10ID:Hsa3I8b9
>>758続き

いまはミッド無しでは成り立たなくなっているのが現状だからミッドは中心に据えていくのは明白だろう
あとはネット投票ができないお客様向けに場外で買えるようにする方法をどうするかだな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:56:32.70ID:p3gaHLy7
ミッドナイトもだけどガールズもっと増やして欲しいね、売れるの分かってんだからレース増やせば良いのにな。
選手が足りないのかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:57.65ID:biQgmbQ0
岩原とか太みたいにどうしようもない選手は代謝でも仕方ないけど着拾えるようになってきた選手が代謝はもったいないわな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 20:26:11.53ID:p3DgVxXT
>>768
ガールズで勝つ選手は最初から事実上決まってる
負け役でもとにかく頭数を揃えるのが先決だったんだよ
勝つ役が足りなきゃ短期免許で揃えればいい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:25:04.82ID:PHT51ZfW
競輪推進派と競輪反対派の選挙なら貼る意味分かるが争点にすらなってないのに貼る意味分からない
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:39:11.12ID:Gm1GIR+w
現場に人は本当に入らなくなったな。まぁ当たり前だけど
広島も大規模整備云々で休止しようとしてるが費用対効果ないでしょうに
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:13:47.60ID:s+1gfI6l
バンクやスタンドも改築するのに休止するなとか無茶言うなよ
借り上げ代替開催くらいはするだろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:34:45.07ID:u25QqUQC
休止するな、なんて誰も言っとらんがな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:10:45.69ID:dSFGEurj
場外なしで本場ナイターだけだと京王閣でもそんなもんよ。
昼間あれだけやってるのにやらないんだからなぁ・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:53:50.19ID:uV5c+iuH
>>771
ナイターは客入らないのよ

函館行った時、本場開催でナイターやってたんだけど
昼間の特別の場外が終わったらみんな帰って行ったからな
玉野でもそうだった
昼間の記念の場外が終わったら、本場のナイターなんか見ないで結構な人数が帰っていったからな
小倉でも同様で昼間の記念は下に結構な人数いたのに
ナイターがS級戦にもかかわらず閑散としてた…スーパーロイヤル席にいたのがワイのみという
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:56:52.20ID:J87y4dbf
小倉ナイターはまじで最終レースは10人くらいしかいない
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:37:46.86ID:RaGh6Fsn
本場軽視でやってきたから当然の帰結だな
将来
昼レースして録画しておいて
深夜に放映でいいってなるよ
今でも放映タイムラグあるから
似たようなもん
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:40:26.24ID:BNOsuNf4
こんだけ現場に客が入らんようになってかつ売上はあるとなるとホントに40場以上もいらんな
一番ヤバイ時期にもう少し潰れてればなぁ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:40:39.42ID:CLWpktRd
>>782
ナイターなんてサラリーマン帰りが多くないと埋まらんよな
これで観客が入るのは、
都市圏でかつ、夜の街や鉄道網が発達してるとこ
昼開催で全国的にも観客集める静岡で、
ナイターでごっそりいなくなるのはそれ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:44:37.56ID:0Il8/nnp
てかもう客入れるのはG3以上だけでいいんじゃね?
警備員やら売り場のババアやら、光熱費だって今はバカにならないし
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:47:56.53ID:0H5X144F
別府みたいにモーニングでもそこそこ入ってる場もあるしな
特観も安いからそこそこ埋まるし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:12:11.04ID:1hk9Uj/l
ナイター記念の発売の平日の夜行ったことたるけど数少ない椅子に座れるくらいの入り
記念のある平日の昼に行った時はやや混んでて座れる余地はなかった
デイ開催終わったら爺ちゃんは帰るんだろうな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:29:51.76ID:b6zsSxsl
家でネットで買えるもんをわざわざ金と手間と時間掛けて本場までいかんよそりゃ
もういいじゃん本場に人集める方向性を捨てても
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:39:13.62ID:uV5c+iuH
>>779
40場は必要なのよ
昼間の場外発売所としては絶対に必要
ただナイターの時間帯にはもうお客がほとんどいないってだけで

だから昔の花月園方式で建物だけで
車券を販売するという形を取れるようにしないとダメなんだろうな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:43:05.56ID:uV5c+iuH
>>785
07年の頃は浜松町で仕事してたから帰りによく行ってた
その時は各フロアとも椅子席が満杯で立って見てる人も非常に多かった
23年の現在…色々と察して

ちなみにサテライト大阪は最後に上のフロアに行ったのが2010年だったかな?
あんだけ超デカいのにお客様がワイ将入れて4名しかいなかったという…
逆に今は会員にならなくて、1Fだけで買ってる人が多い
そっちは去年行ったけど50人位はいた
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:23:36.59ID:b6zsSxsl
>>798
どうてもいいけどあんたレス番ズレてるよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 04:10:39.57ID:5+ED5/ZP
京王閣は周辺との兼合いで開催が虫食いなのが問題なんだよ
いつやってるかも分からないとこに客が来るわけもないし
しかも近くに多摩川競艇があるのが致命的。ほぼ毎日場外あるからみんなあっち行っちゃうだろ、特に若い人。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:24:21.87ID:NTceHLR0
京王閣のバックスタンドって満席になったことあるのかな?
一宮のバックスタンドなんて一回も出番が来ないまま役目を終えた椅子もありそう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 08:17:47.80ID:kYGLQwkT
京王閣は去年の記念で行ったが
正面はフェンス沿いの人で見えず
34コーナーは横断幕が邪魔
大型ビジョンもアップばかりでレース展開が分からない

多摩川に流れて当然
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:27:45.06ID:tLgcrz1/
小倉は旧競輪場の客層悪過ぎて客入らないけどネットや場外で売れるのが理想になってそう
旧競輪場のスタンドあれだけノミ屋や金貸しがウヨウヨ
それを見張るかのような堅気でなさそうな人
あんなんゴロゴロしているとな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:34:37.67ID:UXGF4XZK
>>811
ビジョンはなぁ
選手が見るから有利不利が起きるって理由でアップにされてる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:01:32.61ID:2mCszbGC
本場開催、無観客は寂しいけど
経費考えたら、アリな時代になったよなー
ミッド考えたら分かる
田舎は年一回の記念だけ客入れるとかで
いいかも 祭りだし
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:36:26.36ID:/g+HD+rl
飲食店はゼロになるね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:48:18.67ID:7H0nzYhp
記念以上だけケータリングにすれば事足りるな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:09:28.85ID:/g+HD+rl
無観客だったらもっと集約できるだろう
20場に減らして2~3日に1度開催すれば効率的
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:26:41.29ID:UI5sohs7
>>802
昔やったグランプリの時は満員になったよ(記念でも満員にならず)
それから客はドンドン減っていきバックスタンドを閉鎖するとなって
結局バック3Fはオフトになった
お客は入っている
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:32:22.67ID:UI5sohs7
>>811
場は減らすことは可能だけども練習用のバンクは必要となるし(それと国体用にバンクは必要)
あと場外発売で買いたい(ネットができない等)というお客も一定数いるからね
そのために車券発売所を小さいながらも設けないといけない

実際の競輪を行うのは15~20場でもいい
ただ特に国体かな?これが回ってきた時にバンクがないだから隣県で開催するなんていうのは
その県にとっては恥じることになりかねないから
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:34:07.36ID:UI5sohs7
>>806
いつの時代の話してるんだよwww
もうそれは昭和の頃のお話だからwwww
いまそんな人いないし、場内でノミ屋やってたら一発で全員しょっぴかれるわwwww
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:37:12.27ID:piSEH2tt
昔、競輪始めた頃の京王閣は、終了後、駅のホームに人が溢れて、誰か転落するんじゃないかと思った
それだけの人間が、いまの多摩川ボートにいるかっていうと・・・
本場というならJRAくらいのエンタメレベルじゃないダメな時代だろうな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:46:23.82ID:7H0nzYhp
ボートは本場にどれくらい人入ってるのかねぇ
多摩川とか2000人くらいいるの?

ボートは基本入場者非公開だからそこらへんがほとんどわからん
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:51:57.80ID:UI5sohs7
>>816
一般戦の平日でそれくらい
特観も200人前後は入ってる
休日になるともうちょい増えるけどそこまでは

でナイターの時の外向けの場外は
賞金王決定戦の時にしか行ったことないからわからないけど
その時は500人はいたな
帰りのバス(多磨霊園行)は3台くらい出てて座れなかった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:25:10.45ID:Wt8/Rchc
G3以上は言いすぎだけど、客入れるのはF1以上くらいでいいかもね
お客様の前で走りたいなら頑張ってSに上がれってモチベーションにもなる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:29:57.50ID:qSCRlx7z
大村は公開してるな
ナイターで昨日が売上5.5億で入場が560人ほど
僻地のナイターとしては入ってるよな

もっと都市部の場で入場公開してる所はないんだろうか
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:33:38.60ID:9QLt/AR7
>>819
この前の滋賀国体は向日町でやってたよ。馬術と同じで施設がなければ他県でやれるし今はそこまで金をかけられない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:43:52.15ID:WVeZOZ0i
国体とか詳しいのって気持ち悪いジイさんのイメージ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:34:10.19ID:5+ED5/ZP
DOKOTOクラブが京王閣と共同で始められれば良かったんだろうが・・・
今の立川だけだと話にならんな。
去年現場の兄ちゃん立川のお偉いさん?らしきオッサンが頑張ってお客さん集めてよ!とかハッパかけてたけど無理だっつうの・・・
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:09:20.67ID:UI5sohs7
>>822
国体は気持ち悪いっちゃ気持ち悪いけど
旅行会社にとっちゃ一大イベントで
お客さんが増えるからなるべく地方でやってほしいという願いがあるらしいよ
選手もそうだけど、選手の家族が応援に行くらしい
だから例えば大分県で今年は開催されますとなると
大分行の航空券や大分県内のホテルが取れなくなったりするんだよ
そうなると大分くらいだったら福岡行の航空券が今度は埋まりやすくなったりもする
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:12:22.94ID:2PKQETav
とりあえず俺のレス番は835
更新でもなんでもして直せ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:11:13.40ID:05CZG9Qk
今日までの広島F1 改修前最終戦
初日:2億9344万7800円
二日目:2億6332万3600円
最終日:3億4207万7900円
合計:8億9884万9300円

今年と来年の広島記念はまだ決まっていませんが、普通なら玉野なんだろうな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 06:37:02.44ID:P4j+8WtH
>>838
○約25億円かけて周長250mの木製バンクを設置
○バンクの内側には3人制バスケやスケートボードができる設備を置くことを想定
○屋外にはBMXやスポーツクライミングなどができるスペースを設置
○アリーナ部分以外の既存施設はそのまま活用
○平日を中心に250競走(公営競技)を実施 車券販売はインターネットのみ

つまり小松市で競輪が開催される可能性があるということである
しかし「スポーツ性、エンターテインメント性が高いとして人気がある250メートル競走」ってなんだろな~
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 07:38:18.35ID:kqI/zkCO
今の時点では小松市がやろうとしてるってことじゃなく、そういうプロポーザルがあったってだけの話
この手の話では金使わせたい奴らが色々盛り込むから
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 07:52:42.88ID:kqI/zkCO
ってプロポーザル出したのJPFかよw
どんだけ恥知らずなんだw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 08:32:16.65ID:pI4eC6cP
>>839
車券を販売しなければいくらでも作っていいことか
ある意味盲点をついたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 08:34:45.55ID:Zwd2xnqP
車券を売らなければ競輪選手じゃなくても出れるし、厳しい規制もない
どうせ車券ほとんど売れないんだからこれでいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況