X



トップページ競輪(仮)
1002コメント345KB

全ての競輪場を制覇した人いますか? その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 11:35:09.32ID:dbzRFJTb
前スレが落ちちゃったので、再度立て直します

コロナ禍になりその対策として、またお客様のご来場数の減少、建物の老朽化や耐震問題などで
特観席を閉鎖する競輪場が非常に増えてきたので
その情報なども交えながら今後スレを維持してまいります


前スレ
全ての競輪場を制覇した人いますか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1645240265/
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 18:10:12.10ID:X5cb4qYF
一宮に内田慶の献花に行ったものの朝9時から皆さん景気よく飲んでたのでオレも一杯だけのつもりが決勝の時間まで座り込んだことあるw もちろん献花には酔っぱらう前に行きましたが。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:17:38.49ID:DgPbTee5
まぁほとんどの人が自分のクルマできてるし酒場内で売るとなると飲酒運転推奨的な感じになるから売らない方向なのは理解できるけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:20:58.20ID:oTPrd1kc
まあ、防府はファンバスもなくなったしほぼ全員車で来てるもんな。
でも松山は酒売ってたと思うけどなあ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 21:02:09.20ID:X5cb4qYF
>>262
松山で酒売ってなく苦労して歩いたと書いたもんだけどひょっとしたら売ってるの探せなかったのかな 2009年のオールスター時なんで大昔の話で今は売ってるのかも。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 19:17:02.00ID:7uIfbGJA
年末年始に車で九州行って競艇場めぐりしてきた
開催が多いからまとめて行けるが競輪は難しいな
九州は小倉と別府しかやってなかったし
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 19:24:24.30ID:n4Ks55MM
>>262
以前にも書いたけど、松山は酒類販売持込並びに飲酒が禁止です
あと小松島・防府も禁止(一番厳しいのが防府と言っても過言じゃないです)
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 00:05:34.59ID:WqYcPLQX
九州って禁酒のとこ多いのか?
競馬も佐賀だけ酒売ってない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 04:17:39.56ID:2g0Lebsr
>>268
佐賀競馬の場合、友の会バスと43番で来る客以外は車か二輪になるからな
飲酒運転招く原因になるから売れないのかも
とはいえ車か二輪以外の手段で酔って来場した客をつまみ出す防府レベルの対応も見たことないな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 06:59:08.96ID:bomQ8KiE
防府といえば競輪好きの伊集院静の故郷だな 彼の全国競輪紀行書、夢は枯野をは面白いよ まだ読んでない方は目を通してみては。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 12:41:11.00ID:/O5CgZ0C
大宮に行けそう。

食事事情はどうなんだろう??
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:23:13.73ID:DvrA3Pem
>>268
佐賀競馬旅打ちで行ったけど、名物のなんでも焼く店は酒に合うつまみだらけなのに酒なしはきつかった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 04:07:17.46ID:wW6mXnVE
>>271
大宮は平塚と同じように生寿司出す店があったんだけど潰れちゃったな
あとの売店の食べ物がね…イマイチなのよ
一番おいしいのがビールかホッピーという感じ
だから駅の東口の狭い路地に立ち飲み日高があるからそこで飲み食いした方がいいよ
サッカーの帰りあそこでよく飲んでな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 06:26:11.23ID:IHJAhg5R
大宮はコタンでラーメン食べとけ。よい意味で昔ながらだが、パンチのある醤油している
食堂も、特観以外はコタンともう一軒しかやっていない。日高屋よりゃよっぽどまともな店だけど。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:26:33.05ID:Nu8ykxz3
あのラーメンは美味いよ
個人的のはラーメン食べるだけでも大宮に行く価値あり
大宮はコロナでバックスタンド立ち入り禁止して観戦場所が視界の悪いところばかりで目に見えて客が減った
記念だけは開放するようだが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:56:57.04ID:vmfvY6Bp
>>259
一宮懐かしいな。
一宮と言えば坂巻がダービー勝ったのをまずは思い出す。
あとは400円の山盛り焼きそば。皆食いきれなくて半分ぐらいでゴミ箱に捨ててたわ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 02:12:17.14ID:sjSERizf
>>281
同期の鈴木誠が逃げて捲ってきた金田を自ら振ってくれた伝説のごちそうさま優勝やったね。巨大な鉄板でやけくそみたいに調理する焼きそばも名物だったな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:17:29.00ID:RkaxmyYZ
ありがとう。大宮はラーメンがオススメね。

他競技ではほとんどラーメンは食べないけど
競輪場の中でラーメンの類を食べるのが多いし美味しいのも多い印象。

武雄のチャンポン、取手のラーメン、佐世保の焼うどん
この辺りは絶品だったな。
口にはあまりあわなかったけど
高松のラーメンはうどんの街のラーメンなんだなとも感心したし。

>>281
懐かしいな。紙でこぼれないようにしてくれてた焼きそば。
一宮逝った時はそれしか食べなかったな。
ほぼ地元なんだし20年前は職場が隣にあったから
もっといろんなものを食べてたら良かったと思う。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:36:56.35ID:4/O1AiKR
一宮は軍手焼きそばが有名だけど、2コーナー裏手の売店も捨てがたかったな。
焼そば丼なんつうメニューがあったが、さすがに頼めなかった。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:13:43.36ID:JTb57NTl
一宮、毛織物杯?とか行ったような
バンク見やすくて良かったわ
帰り商店街で鰻食った思い出
今は名古屋出張の時たまに泊まるくらいだわ
駅前のキャバクラ気になってるけど入ったことない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:40:10.46ID:4/O1AiKR
サテライト一宮、まだ行けてないんだけど食い物事情どう?
公式サイトには売店すら見当たらないが。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 01:43:08.36ID:z9hIt0H1
>>288
サテライト一宮は種類は豊富ではないけど弁当の販売はあったはず。

情緒は皆無だけど隣は一応はショッピングモールだから食べる所もあるし
平和堂で食料を買ってもいいと思う。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 05:01:56.24ID:JxyQY4+D
大宮のラーメンは美味いわ
最近の関東近郊のラーメン屋はパワー系か節系に押されて昔ながらのしょうゆラーメンてのが激減してるからなおさらうまく感じる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 05:08:41.99ID:JxyQY4+D
コロナ前までは色々行ってたけどコロナでペース落ちてきた
ていうのも本場の売店が閉まってるのはコロナのせいなのか前からなのか判別出来ないお店が増えてて
これが本来の姿なのかよくわからないところばかりでなんか行ってもモヤモヤ感が残る
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:35.34ID:9E8JmDy3
>>291
正直元々客が減り始めてたところにコロナで無観客開催が結構な期間あって
それがとどめになった競輪場の売店が多数
6万円の支給というか補助金もあったけど、結局それが競輪場へのショバ代に消えてしまい
人を雇うということができなくなってそのまま閉鎖が多くなった
競輪場へのショバ代がなければまだもう少しはもってたかもだけど
ただお客自体がかなり減っているからね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:41:13.91ID:swJRhBnP
豊橋競輪場に行ってきた
場内をあえて昭和風ノスタルジック溢れる造りにしたのは良いんだが…
別に何も手を加えなくても老朽化でまんま昭和じゃん!という場所もたくさんあって哀愁漂ってましたw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:45:22.59ID:ve6124k7
競輪自体、他の公営競技場よりも本場開催が少ないから
それもミッドナイトモーニングで消費しては、もう飲食店はどうしようもないだろう
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:55:03.90ID:Q+9lCl3L
今週、上京するから、空き時間に立川か京王閣で場外でも売って時間潰そうかと思ったら、両方とも売ってない。
近畿じゃ、専用場外の如く毎日売るのが当たり前だから、ちょっと驚いたわ。

つか、11日ってラピスタすら開いてないんだけどなにかあるのか?
宇都宮F1やってるのに。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:57:27.83ID:VFT1+mo0
コロナで無観客のときにほとんどの人がネット投票の口座持ってるはずだからわざわざ行かなくてもいいというのもあるだろうね
以前ならその本場の車券の柄とかも楽しみの一つだったが
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:04:15.16ID:Q+9lCl3L
11日、松戸もやってない。前橋はやってるけどさすがにそこまで場外買いに行く気はない。
なんなんだ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 00:08:46.82ID:O3eyZwjJ
コロナ禍をしのいだ取手グルメは常に大繁盛
結局クオリティ高いとこは人が残り続けるんだね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 03:33:46.09ID:F6CxH6IE
>>293
豊橋は何よりも飯が絶望的なんだよね・・・。

>>298
取手は飯のレベルは高いよね。
海鮮丼もラーメンもチャーハンも美味しい。
特観も居心地がいいし言う事はないかな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 03:58:24.72ID:uE5xW1x0
豊橋は焼鳥がめちゃくちゃ美味かった
婆さんが素手で鉄板に押し付けながら焼いてて肉が分厚くて濃いタレと合ってて何本でも食える
3年前の全日本選抜の時はやってたけど今は分からん
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 06:41:18.00ID:1s0Tg4eu
取手はあじフライも人気あるな
出来上がるとワラワラと集まって速攻で売り切れる
何故かハトも集まって来るという
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 07:20:34.43ID:1s0Tg4eu
豊橋は奥の方の食堂かな
昼時でも人の出入りが少なくてなんか入りにくいんだよな
静岡みたくオープンで活気があると買いやすいんだが
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:12:06.51ID:wyUow/Kl
>>295
ラピスタは2ヶ月に1日程度、メンテも兼ねて休館日になるね
(主に特別の決勝戦の次の日とかが多いんだけど、今月はお正月開催の一区切りの後にやるのね)
東京はラピスタの他に京王閣・立川・大宮・川崎・松戸、サテライト横浜・船橋が主流となって場外をやるけど
正直お客がそこまで入らないからな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:59:24.54ID:1R0l5o2N
日程が合えばね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 18:14:31.00ID:Lagz2pH4
メチャクチャな野次とばすのは大体同じオッサンやな 前に好レースして頭にきた選手に死ねとか野次ってたんでさすがに一言注意したわw 岸和田競輪場で
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 18:20:34.44ID:kH8luNat
>>308
今はないよ
まずお客がいないし
西日本はナイター主体だし

西宮があった頃は強烈なヤジで西宮は断ってた選手もいたくらい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 18:23:45.91ID:Lagz2pH4
西宮は仮設バンクでとにかくスタンドから近かったね ホントに野次られまくって気の毒に思ってた 走る前から野次るなよと。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 01:12:27.94ID:RynQP03+
豊橋人気ないですねww
漏れ、21日(土)に中京競馬場→豊橋ナイター競輪の旅打ち予定なんだが。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 01:18:38.08ID:SbJKIaYI
松戸、立地も雰囲気も最高なのに飯だけ酷いのは何故だろう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 01:31:35.22ID:sJsyBPdF
豊橋、飯が美味いイメージしかないけどなあ。

ただ、ナイターは店が閉まってるところも多いから要注意。奈良なんか本当に何も食料入手できないぞ。バック側外のローソンに行くしかない。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 03:09:31.64ID:fhV4OqzP
>>310
勝った人間にヤジるのはねぇ・・・
そうでない輩に対してヤジるのは俺は黙認の立場だな。

昨年青森の記念に行った時に地元の選手が負けて
野次どころか歓声も一切なく早々と帰路についてたのを見ると
逆に寂しさを感じたかな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:40:33.11ID:MIkjyp0N
>>316
単純に大声を叫びたいだけの輩ってのがいるんだと思うわ
なんか大きい声出す人って声の通りがいい人が多い気がする
家で発声練習してきてるんじゃないかと疑うわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:42:41.79ID:sJsyBPdF
声がいいのが分かってるから気持ちよく野次れるんだろうな。
いーなーがきーーーー
も同類。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 14:03:23.62ID:hSFHVQDb
京王閣の2Cのスタンドにいた名物ヤジおじさんも鬼籍入りしちゃったし
というか京王閣にいた名物予想屋も鬼籍入り

あと豊橋は町全体でカレーうどんをなぜか推しているよね
蕎麦屋でもカレーうどんがおススメって書いてあるし
あれなんなんんだろうな、名古屋の味噌カツ・味噌煮こみうどん
浜松の餃子に対抗しちゃったか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 15:54:44.05ID:6ENN9PP8
直近の豊橋、奈良、静岡のどれか記念競輪に旅打ちしたいんですが、熱気があるのはどこですかね
ご教示下さい
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 16:58:29.11ID:sJsyBPdF
奈良は記念となるとさすがに活気があるが、この時期寒いぞ。特観小さいからかなり早く行かなきゃ入れんし。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 16:59:04.37ID:AUsxavqr
コロナ前まではその中では静岡だな
食堂が並んでて150円の焼きそばがあってなんか独特なかんじで美味しかったな
いまだと値上がりしてるのかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 20:39:04.03ID:4g6kOfPT
皆さん、情報ありがとうございます
奈良はこの時期、寒いんですか
なんか特観入ってもスタンドまで随分歩くとか
一日中、スタンド観戦は辛そうですね
名物のカスうどんでもと思ってましたが
静岡か豊橋で考えた方が良さそうですね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:09:27.49ID:hSFHVQDb
>>323
そうその人
いつの間にかいなくなって聞いたら亡くなったよと言われた
そしたらスタンドも無くなっていまじゃ競輪とオフトの駐車場になっているね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:53:01.18ID:fUicPYLJ
東静岡からでも結構遠い。
静岡競輪場の隣の公園と、東静岡駅前にハローサイクリングのステーションがあるからこれを使うのも良いかも。
でもおとなしく静岡駅から無料バスだな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:48.51ID:l46S2ISy
313の中京競馬→豊橋競輪の旅打ち予定オッサンです。
みなさんありがとうございます。

>>315
17時くらいの段階で食堂行ってみます。

>>322
調べてみたらウィキペディアに項目があってびっくり。
名古屋もカレーきしめんやカレーうどん推しの店が多い気がするけど。

>>325
ヤル気があるってどんな感じでしょうか。ヤジが強烈、昭和な雰囲気、楽しみです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:48:41.96ID:6UjTQxa/
>>330
まだコロナ前のグランプリで行った時、タクシーで2000円くらいかかったぞ
11時くらいに静岡駅に着いたんだけど
今日お客さんで30往復目くらいですよと言われた
売上もこの3日間(グランプリシリーズ)はとにかく好調すぎると嬉しい悲鳴だったらしい
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 02:54:52.45ID:K+EgOlIG
ココでボロイ場とか言われても
案外本場に行くと居心地が良かったりする場もあるね。

向日町とか小田原とか。

建物がボロイのは間違いなかったけど・・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 06:19:46.88ID:cMVZF6pr
特観の扱いには各競輪場も悩んでるね 岸和田も一時全席無料にしたが近所の爺婆さん憩いの場になってしまってまた有料に戻したな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 07:02:39.01ID:0vYz3eC6
>>335
静岡駅からはバスでも遠く感じたわ
東静岡なら30分くらい歩くの平気な人ならどうってことない
バスも出てるし早いよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:52:34.78ID:K+EgOlIG
静岡に限らず最寄駅からタクシーを使う事が多いな

案外タクシードライバーで趣味が競輪という人は多い印象
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:18:08.08ID:guvC40FP
>>341
ロハバスの乗り場がわかりづらいとかもありますし
そうなるとタクシーで行った方が早いからという方も結構いますね
自分の静岡グランプリの時はロハバスがいっぱい出てたんですが
それ以上にお客がずらーと並んでて
ああタクシーでいいやとなりタクシー乗り場へ
20人ほど並んでましたけど回転が非常に早く10分も待たずにしかも後ろの人3人と同乗で行きましたね
(3人目の方がタクシー代全額出してくれました…)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 02:35:38.57ID:JMod/+sD
俺も21日に中京競馬場へ旅打ちで行くよ
豊橋へは寄らずに帰っちゃうと思うけど
20日は名古屋競馬 その前に明日は取手と松戸のダブルヘッダー
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 03:24:51.83ID:RNammMe3
>>342
タクシーに早く乗るために目的地が一緒ならば
タクシー代を自身が全て出す事で早く乗る事が出来る訳ね。
この技覚えておこうw

>>343
おっ・・いいねぇ・・
新しい名古屋競馬場は一般席は椅子が少ないけど指定席がとても居心地がいい。
専用カードが必要だけどそんなに時間がかからないと思う。

楽しんでくださいね!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 03:28:44.07ID:RNammMe3
タクシーで賭博場で下りる時にどのように声をかけて貰えるかが
その運転手が賭博に対してどのように考えてるかが分かる気がする。

儲けて下さいね。
楽しんでくださいね。
頑張ってくださいね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 14:36:07.55ID:RNammMe3
>>346
おいおい・・w
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:21:30.52ID:AXSZORA0
名古屋ってまだ売店みたいなの残ってる?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 00:55:00.70ID:zhXLYonx
>>349
北門から正面スタンド入った所に1箇所だけある
ふる里って食堂が潰れてその跡地に東スタンドにあった売店が移転してきて営業してる
特観席中二階のレストランモナミは潰れたよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 01:00:53.74ID:zhXLYonx
メニューは豊富でおすすめは刺身定食900円にプラス50円でご飯大盛り
ただ会計の時に茶髪の30代くらいの女だとご飯大盛りにしたのに大盛りでって言わずに普通盛りのご飯が出てきたり
ベトナムの実習生みたいな男の時は醤油とソース間違えやがったでそいつらが会計の時は気をつけないかんよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 02:29:00.22ID:HOm0WN74
名古屋競輪で思い出したけどマルシンとか言ったかな予想屋まだいる?
一宮競輪とかにもいたけど。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:03:02.82ID:1nCNgnkI
中山競馬場の食堂でも無観客から再開したら値上げしてたからどこも食堂は厳しいんだろうな
食堂が賑わってると活気が感じられる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:16:58.89ID:ceKhmfXk
相乗り制の白タクは居ないのかね
昔、びわこ競輪まで相乗りしたおっさんはひたすら特別競輪の吉岡を追っかけていたと語っていた
カバン持ちの若い衆を連れてて自信が有るときのみ大きく張る方針で、それ以前に青森まで行って1円も車券を買わなかったことがあったとの事
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:32:05.25ID:DK+Zkjqv
>>354
立川は白タクがいたんだけど(もちろん暴力団が運転手、駅まで2000円とってた)
ある日を境にパタリといなくなった
最終レースまで見てたら急に雨が降り始めて、ああ今日は勝ったしあの白タクでいいやでと思ったらいないし
噂では警察に完全にマークされててある日捕まったらしい

しょうがないんで玉川上水行のバスに乗ってモノレールで立川まで戻るという…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 05:52:02.03ID:nBynllQY
今や本場に来てまでネットで車券を買ってる時代、しかも機械で販売するのには列できてるけど手売りは直ぐ買える、あれはなんなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況