前スレでちょこっとやった「特定商取引法」云々レスの続き
この件に関して特定商取引法の「表示義務違反」にあたるのはほぼ確実
現状無関係の人でも出来る事は消費者庁に要回答(※要回答にすると調査結果の回答がもらえる)で表示義務違反の疑いなのでは?と情報提供することくらい
消費者庁側も調べるのに情報が必要になるけど、ムーヴ自体謎なので取り敢えず取引先(関係企業)としてチャリロトの企業情報を添付(※チャリロト・e新聞は「特定商取引法に基づいた表示義務を履行しているけどムーヴ?とやらは履行していない)する必要あり

とこんな感じでした
これだと法律違反なのでBANも何も関係なく怪しい予想屋に法のメスを入れられると思う
問い合わせ件数が1件だとすぐ動いてくれるかわからないので、この手のやり取りを苦にしない人は援護でやってくれればと

以上です