X



トップページ競輪(仮)
438コメント145KB
中野浩一氏 「審判はもっと厳しく失格を取るべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:31:19.06ID:d4aurDOj
https://www.nikkansports.com/public_race/news/202012250000377.html
https://www.nikkansports.com/public_race/news/202012260000059.html
私はS級は9車だけでいいと思う。7車と9車を混在させる必要はない。
逆にA級はずっと7車でいい。選手も混乱しないはずだ。
最近のS級戦は動きが荒い。危険な落車事故が減らないのは、7車も要因だろう。
スピードのある選手を止めに行くため、大きく張る癖がついているからだ。
そもそも、7車と9車立てでルールが同じというのも疑問だ。同じ7車のガールズケイリンはルールが違う。
A級7車立ては、今以上にヨコの動きを厳しく、タテ重視のルールにすべきだ。これで事故は減る。
本来、A級戦はこれからの若い選手の活躍の場だ。7車なら特別昇級もしやすくなる。
若く力のある自力選手が、どんどんS級に上がればいい。それが世代交代、新陳代謝につながる。

毎年のことだが、審判はもっと厳しく判定し、どんどん失格を取るべきだ。

まくってきた選手を止める動きを、実況や競輪マスコミは「いい仕事をした」と言う。
私からすれば、ただの「競走妨害」でしかない。自転車競技では、相手を持っていかなくても止められる。
それが技術。体当たりは技術ではない。ヨコに張るのではなく「前に踏め」と言いたい。
まして、ヨコに張って1着を逃す選手など言語道断。先行選手が残れないのは、力がないだけだ。

特に、最近は狭いところに入っていく「中割り」失格を取らず、入った後の内外の動きを見てばかりだ。
競技規則が変わったのだろうか? 狭いところを突っ込む中割りは、落車する危険性が高いことは明白。
落車はお客さんの車券を紙くずにする。審判が厳しく判定することで、選手はその基準内で走るようになる。
落車が起きる前に、ルール通り、厳しく失格を取っていけば、事故を未然に防ぐことになる。

そして、厳しく判定する代わりに失格全てを帰郷させず、最後まで走らせればいい。
内抜きや内線踏み切りといった失格であれば、勝ち上がりを失わせた上で一般戦をずっと走らせるのだ。
力のある選手が下のクラスで走れば、お客さんも買いやすい。
それこそ、自らの違反行為で迷惑をかけたファンへの償いと貢献ではないだろうか。
0202戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2021/01/03(日) 15:55:24.18ID:aizTnmxJ
逆に井上が何故そこまで中野だけに非情な仕打ちしたのかが今でも気になりますね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:39:30.22ID:+rWIwwPm
吉岡の頃は井上も衰えていたから差せないことも多かっただけ
中野の時は状況が違う
年下が番手って並びはそんなにない
井上は他の選手みたいに衰えたから追い込みじゃなくて自力で勝てる脚があって追い込みやってて、しかも若くて全盛期だった
だから中野に競りかけたのはあり得ない行為
0204戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2021/01/03(日) 17:02:57.07ID:aizTnmxJ
国持に静岡に移籍したいって冗談を言ってたのを思いだしました(笑)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:54:37.10ID:hTeLaEzQ
当時は自力自力なんて並びは無かったから番手はマーク屋の位置だろて主張もあり揉めたそうだな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:55:34.93ID:UUWBO4he
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:07:47.14ID:QWPptoTe
自力で勝てる脚あっても自力を守りアシストする技術あるなら年齢関係なくマーク屋になれよとも思うがな
今は技術皆無で後ろにつくゴミが多すぎ
だから落車も多いし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:00:58.75ID:3kbzYqbn
落車を返金してくれるなら好きなようにやってくれればいいよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:12:05.73ID:ytmCPzGT
>>212
たった一人だけ競輪板に
落車で返還しろ騒いでるバカいるけど
どんな大穴買っても落車したら激安になるんだぞ
7車中3車落車するだけで目も当てられん低配当
あと落車再乗はどうすんだ?
何m以内とかにするのか?笑
再乗しようとしたら怒号が飛び交うぞアホ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:31:29.12ID:3kbzYqbn
再乗でも返金で選手には着賞金だせばいい
配当が安くなるのは仕方ない
主催者の損害が大きくなるから審議対象選手には厳しいペナルティ課すことで荒い動きも減ると思う
今の競輪は買ってるファンが一番損害を受けるのに反則に対する選手のリスクも主催者のレースの健全化に対する努力も足りてない
公営ギャンブルとして公平性の維持にもっと努力して欲しい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:34:39.95ID:5D6JpYaL
引退したオジサンはだまってるべき
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:43:11.48ID:Y1NNAzyp
返金するならジャン前の落車や故障とはよく見るよな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:31:34.16ID:GzjobokS
>>214
うるせぇよど素人かすが
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 02:43:52.55ID:3kbzYqbn
落車による損害をファンに背負わせないで主催者が背負ってその上で現状のままでいいならそうすればいい
違反した選手や指導できていない主催者に責任があるのに損害はファンが背負う構図の矛盾に車券は自己責任の理屈では売上は伸びない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 06:43:59.02ID:ytmCPzGT
>>214
お前はアホすぎるんだわ
ゴール前5mで、落車した奴はどうすんだ?
落車しながらゴール線通過なんてよくあることだぞ
ゴール前に手をついたら返還なのか?
欠陥だらけの提案をしてる自分に気付け

お前みたいなアホは競輪板に必要ない存在なんだよ
競馬板にでも行って落馬は全返還しろと騒いでくれや
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 08:52:14.31ID:sSYAqK1x
アホはお前だろ 笑
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 09:25:13.11ID:tr4t9VZ0
審判の失格判定がわかりずらいってのは確かにある
同じような反則でも取ったり取らなかったり失格だったり非失格だったりする
「わかりずらい」という意味なら中野に同意
でも競技に寄せすぎるとギャンブルとして成り立つかという問題があるんでどうかな
陸上のトラック競技で博打やってるようなもんだよね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 09:48:58.18ID:4oMn/HgF
すでに成り立たない欠陥ギャンブルだけど世間に見向きもされてないから問題になってないよな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:28:56.31ID:hc6wuXTc
三輪車で走れ
女に受けるかもしれん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:55:14.93ID:kiuEAeR0
簡潔でわかりやすい競馬ボートに金が流れ込んでる時点で今の競輪のやり方がダメなのは明白
こないだの平原の走りがそれを象徴してると言っていい
千葉250もそろそろ始まるみたいだし、それの動向次第で競輪も変わっていく可能性あるからそれに期待しよう
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:28.23ID:kiuEAeR0
>>214
鐘前とか残り一周前とかの落車失格については返還するのが客の支持を取り付ける有効な手立てだろうな
ま、施行がそんなもの絶対に認めないが
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 14:39:05.86ID:agS1ulGJ
>>214
おまえら競輪は戦争だぞ
殺人は悪だが戦争では殺した奴が正義なんだ
競輪において落車=即死なんだ。

事故だろうが反則を受けようが選手は落車した時点で即負け
そんなものになぜ賞金を出すのか?9着で入線したのはまだ
レースに参加して生きてゴールまでたどり着いたので価値があるが
レース途中で即死したは日当だけで十分だ

そのような厳しい世界にしないと落車は絶対減らない
落車を防ぐ技術も身につかない
そしてそのような非日常的で危険な世界だからこそ
ギャンブルのためにできた競輪としての存在価値があるんだ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:59:31.75ID:k9AhQzX5
ライン戦を定着させたのが中野
なにがなんでも中野にだけは勝たせないと関東が一致団結した
それに対して中野をもり立てていこうと九州の団結をすすめたのが熊本の矢村
引き継いだ緒方も中野井上をもり立てた
だから中野も北村や佐々木に引き出し役をさせて旨い汁を吸ってるんだよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:30:21.42ID:5+kjdjtb
中野っていろいろ発信するけど、何も変える事出来ないの分かってて注目されたくて、暴言に近い事言ってるようにしか思えんなぁー。日刊で発言するのはいいけど、どうせならもっと当たる車券を教えてくれよ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:14.69ID:q8XITIV4
>>231
中野は今までの競輪が大嫌いで
競技KEIRINに変えたがってる疫病神
たちが悪い事にJKAにも専門家ぶって一番顔が効く
エボもブロックセブンもバカ野浩一の考案推奨
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:20.27ID:k9AhQzX5
ライン戦は持ちつ持たれつだからな
かまして9着の選手も後でタイヤもらったり帳簿に乗らない事実上の金のやり取りもある
歳とったら今度は自分が若手に助けてもらう
ボートや馬とは全く違う背景がある
そこが魅力で競輪が好きだったけど今はつまらなくなった
吉岡神山までだね、面白かったのは
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:24:26.54ID:rraMNEwV
面白かったのは神山吉岡までだったって感想を持つ客が多いのは、それだけ新規を取れていない証拠だなぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:44:34.97ID:FFfeechS
やり取りがないって言う方がよっぽど妄想じゃん
そう思い込みたいのかもしれないけど事実は事実と認めような
ルールに触れない範囲でしかやってないだけで
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:30:18.34ID:FFfeechS
はいキミの負けだね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:33:49.21ID:BiL4lWi2
外人はレース後に賞金を2等分、3等分するとハッキリ言ってたね
本放送で司会者も言ってたけど、日本人が言ってたら問題になるだろうな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:07:38.58ID:HemMCaa4
だから並びもいい加減だしジャンケンで決めてるとか言ってたよな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:53:02.72ID:5aLbytPB
選手は走れば結果に見合った恩恵を確実にむしり取れるから問題ないけど客はそうじゃないもんな
金かけた選手が車券に絡むか最悪持ち味出した競争すりゃ恩恵得られたと言えるけど出渋って不発やらデタラメな走りして落車ばかりだもんなあ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:59:56.41ID:xNTQ7BPb
競輪は選手と客の思惑が一致しない場合が多々あるってのが致命的な欠陥だと思うわ
そこが競馬やボートとの売上差がここまで開いた要因の一つだろうなぁ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:10:50.70ID:xNTQ7BPb


客の思惑は誰でも一億がかかったレースなんだから選手は皆なんとしてでも勝ちに行くだろうと考える

ところが蓋を開けてみたら「あそこまで行ってくれた脇本君をあっさり捨てて自分だけ前に踏むことはできない」とか言っちゃう選手がいる


そういう客と選手の思惑の不一致が売上に悪影響与えるって言ってるわけで
人気薄の選手は勝ちに行くななんて話は一切してない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:20:03.39ID:5aLbytPB
普段からそういう選手ならまだしも普段は自力をゴミみたいに捨ててるしな
同格や格上の番手だとこうなるのか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:28:39.06ID:MW33Lc9Z
>>249
単細胞のお前の思惑だろうが笑
競輪界の今後を左右する最高峰の戦いなんだわ
意味わかる?バカだから分からんかwww

初心者の立場に立って擁護したいなら新人出てるチャレンジでも買わせてろwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:06.98ID:xNTQ7BPb
いきなりグランプリの話出したのは悪かったが、客の思惑と選手の思惑の不一致ってのはそういう事
客から支持されてない選手は勝ちに行くなという事ではない

「人気でも人気薄でも選手は皆勝利を目指してる」という大前提が崩れる事が問題だと言っている

客は選手は皆勝ちに行ってるって前提で車券買うのが基本でしょ
競輪はラインってものがあるせいで、そこのトコの認識の剥離が起きやすいってのが致命的な欠陥だって事

特に最近公営ギャンブル始めたような若い客には受け入れられにくい要素である事は間違いない
グランプリなんか一年で最も多くの客が買うレースなのに平原みたいな選手がいたら、その後も競輪を続けて買っていこうって思えないでしょ新規客は
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:43:07.09ID:1DT3dMQj
はくり????????????????
乖離(かいり)な
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:44:47.24ID:XcqMu7Ja
こんな馬鹿だと説得力なし
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:54:47.13ID:OmnzqYJ1
たぶん剥離骨折してんだろうな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:56:39.02ID:VsqXsgf9
平原の前が森田だったら前に踏んでたよ
脇本だったから踏んでない
「平原が」「GPで」「他地区の」脇本の番手に付いたって事はそういう事だ
これで理解出来なきゃずっと養分だよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:16:39.63ID:iQUZmGCy
ただイチャモン付けたいだけの薄毛のオッサン
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:16:42.84ID:HemMCaa4
>>256
普通は逆なんだよな
仲間相手だと捨てて他地区だと自分は勝つ気なしとかどんだけクズなんだよと
上司にはヘコヘコ、部下には何も言わない放任主義みたいなタイプか?
たしかに(いてもいなくても)いい人扱いされそうだな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:20:11.51ID:5aLbytPB
村上兄がGPで他地区についたならこれもわかるけど平原なんて武田地元で4車ラインで自分だけとか武田番手で素通りさせてたもんな

なんか記者の言う平原とファンからみた平原が別人に思える
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:10:50.79ID:bCGZSE+o
AとSで横のルールまで変えたら
中野さんの言う若い選手が競争を、その7車のルール内ですら覚えないうちに
Sに上がってしまって、突如Sに上がった瞬間横をされるようになって
事故が続出するって容易に想像できるな・・・
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 17:03:31.35ID:r5yA8ud1
>>245
あったあったw
それ聞いて毛唐ども競輪ナメてんなーと思ったもんね
まあパーキンスとかブフリみたいな化け物クラスにまでなるとどっちが前やっても変わらんけどねw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:10.39ID:zLTYqcJy
プロアマオープンになってからは世界で勝ててないからな
でも中野以前は松本高原でも勝てなかったし、中野はトップアマからプロ転向して間もない選手にも勝ってるからV10の偉業は認めるべきだと思う
でも東ドイツ、ソ連など共産圏も一緒に走っていたら1回の優勝だって難しかったこともまた事実
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:32.82ID:xNTQ7BPb
中野の頃の世界戦が上位が日本人だらけだったってのがね
ガチ勢は別トーナメントやってたんだよな
ま、それでもすごいとは思うけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 02:14:52.66ID:ylbeOGOy
もう独走2000mタイムトライアルでいいじゃん
そして競輪ルールは電動アシスト付でパンチキック有り
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:53:38.60ID:IC+DK1Co
W杯や世界戦のKEIRINみてても優勝者ってあんまり当たらないので博打にはなりそうなんだけど
それをみてて楽しいかってのは別だからなぁ
ただ、競技のレベル上げないと世界で勝てないよってのもわかるんで
とりあえず250競輪はいい試みなんでないか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:00:55.22ID:BSpx05co
仮に中野の意見を全て参考にしてルール変更したところで売り上げなんて上がらないし、人気が出ることはないよ! 
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:21:43.16ID:arjx783a
客は別に世界で勝とうが負けようがどうでもいいけどな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:51.55ID:JkTRt6OE
>>268
本当にそれ
中野浩一だけが世界での認知にこだわってる

吉岡神山時代は世界で活躍しないで人気でてた
その後を見てみろ
エセアスリートぶった勘違いバカどもが競輪選手の人気落としまくったじゃねーか

JKA関係者もここ見てるだろうからはっきり言っとくが
中野浩一は疫病神だぞ
イメージアップの広告塔だけやらしとけ
改革には関わらせるな
千葉250競輪も大失敗になる
早いうちに特殊バンクの7車立て扱いにとけ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:22:54.73ID:qmAx0g5U
まあ宣伝しないし存在がロクに伝わってないからオリンピックに頼るしかないもんな
数年前の自転車ブームのときですら競輪は見向きもされなかったし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:06:30.31ID:H6UHP3Wx
>>269
別に神山吉岡が競輪人気を呼び寄せたわけではないぞ
たまたま競輪が人気の時期のスター選手が神山吉岡だったってだけの話
売上推移見れば簡単に分かることだよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:15:22.06ID:epW/CJNJ
外国人選手には手も足も出ないのに、Twitterで
俺の高級車どう?みたいな奴どうしようもねえな
外国人にグランプリ出場権与えたら発狂するくせに
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:23:05.10ID:JkTRt6OE
>>271
色々ごっちゃにするなアホ
吉岡神山ブームが女や若い人を惹きつけたんだわ

吉岡や神山は競輪での勝ち方が強かった
メダリストの十文字貴信は競輪へっぽこですぐ消えた
その後の永井清史とか長塚智広とかのゴミ選手は言わずもがな

そんなゴミどもを奨励し生み出そうとしてるのが中野浩一という現実を知れ

いくらナショナルでよくても新田や深谷のように競輪で活躍出来なきゃ意味ないんだよ
脇本も中途半端
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:35:49.93ID:k68txqhi
>>273
十文字は毎回特別の決勝に乗ってた時に神山に利用されまくって、一番いい時を棒に降ってることを忘れたらダメだよ
その後は腰痛で消えたけどね
本来なら伏見以上の選手になってても不思議じゃなかった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:36:44.85ID:Zfdg8Cfd
>>273
いやだから売上見なよ。売上的には神山吉岡が出始めてきた1991年辺りがピークで、そっから先はずっと右肩下がり
そしてこの1991年ってのはJRAを除く地方競馬競艇競輪オートの売上がピークだった年
そこから皆売上は右肩下がり

上記の「事実」から見て取れる事は、吉岡神山が競輪ブームを作ったわけはないし
どちらかと言えば競輪の売上ピークの時期にいたスターが吉岡神山だったってだけの話

印象論や思い出補正でこういう事柄は語っちゃいけないよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:12:23.94ID:ycSwZQk0
>>275
アホは喋るな
グランプリの売り上げピークが1996年なんだよ

吉岡神山全盛期が1992から1997あたりまで
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:04.72ID:Zfdg8Cfd
>>276
グランプリの売上が上がったのって発売体制が拡充されたからでしょ
肝心の全体売上のピークは1991年の1兆9500億で1996年には1兆5600億まで落ち込んでる

何度も言うけど吉岡神山が競輪ブームを作ったわけではない(そもそも吉岡神山全盛期は売上右肩下がり)
売上全盛期の時期にたまたま出てきたスターが吉岡神山だっただけの話

JRAみたいに全体売上も1996年まで伸び続けてたなら、吉岡神山がブームを牽引したと言えるけど現実はそうじゃない

数字ってのは残酷だよね。人の感想や思い出をあっさり壊してしまう力がある
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:22:06.68ID:ycSwZQk0
>>277
吉岡神山が出るまで競輪は完全におっさんのみのギャンブル
1993年まで独占サイクルスポーツって番組があって司会がなぎら健壱
1994年から風にタッチという番組に切り替わり中野浩一と石井未来(その後サッカー名波の妻)がMCの
お洒落な若者向け番組に切り替わったんだよ
1996年には吉岡神山をメインに据えたCMが始まる

その前が鈴木誠 坂本努 なんだよ ←ここまで完全におっさんギャンブル
賞金王
1990年坂本努 1991年鈴木誠
1992年以降吉岡 1993年神山 1994年吉岡
1995年神山 1996年吉岡
分かった?
理解したら礼くらい言っとけ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:25:32.67ID:ycSwZQk0
>>277
ど素人が数字のみで喋るな
売り上げがげき下がりしたのは普通開催なんだよ
S級はどんどん上がって G1G2が新設されたんだよ
その後S級が魅力なくなって今に至るわけだが


現実も見てないのに知ったかぶるバカって最悪だよな
数字のみで一生懸命語り続けて笑
しかも長々とw





かしいから喋るな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:33:03.65ID:3qLjSQ83
とりあえず誘導追い抜き糞ルールは戻してくれよ
誰も押さえ先行やらなくなってレースが単調
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:43:14.46ID:Zfdg8Cfd
>>278
長く書いてもらって悪いけど、俺の主張と関係ない話だからどうでもいいよその情報


>>280
うん、だから記念や特別の発売体制が拡充されて売上が上がったんでしょ
これは逆に言うとどこでも全国の記念や特別を買えるようになったから
その結果客の財布の中身がヒラ開催に回らなくなった結果、ヒラ開催の売上が落ち込んだって事だよね
2000年以降はさらにその傾向が顕著になってヒラ開催が完全に死んだよね

開催毎の売上の移動についてはこれで説明終わり

それで結局全体売上の減少については何も反論できてないけど、もういいかな?
ごめんな、数字という現実を突きつけて吉岡神山を否定するような書き込みしちゃって
でも事実だから仕方ない

全体売上についての反論があれば受け付けるよ〜
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:47:24.24ID:yzpNRTrw
>>282
こいついつもの上がりタイム馬鹿やん
赤板からタイムが上がる今が最強とか騒いでた
議論ならんから無視無視  NG推奨
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:51:52.56ID:Zfdg8Cfd
「吉岡神山が競輪ブームや人気を作り出した」


この主張には決定的におかしな所があって、吉岡神山登場以後の売上は右肩下がりという事実がある
ブームが本当に吉岡神山によって起こされたのであれば売上は上がらなくてはならない

というか売上が下がってるのに「ブーム」と定義する事が根本的に間違っているのではないか?

世の中で公に認められている「ブーム」が起こったと言われるコンテンツで、それ以前よりも売上が下がったものの例を提示してもらいたい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:52:17.37ID:/vx+uziB
誰も聞いてないどうでもいい話を長ったらしく絡んで話すのがまさにそうだね
スレ違いなのでNGポチっと
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:58:31.10ID:nV/8GVVh
>>285
嫌われてて誰も相手にしてないの気づこうな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:14:30.77ID:96PrQAgX
一番の売り上げピークは吉岡神山時代でもバブルでも中野全盛期でもなくなんと70年代なんだよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:16:57.53ID:96PrQAgX
死にぞこないのジジイなんぞ切り捨てて新規を開拓するためには競りに厳しくする
ルール改正しかない。競艇だってスタート展示で古参ファンを切り捨ててでも分かりやすさを追求した結果今がある
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:01.44ID:3LfqPGxO
吉岡神山ブームに気をよくして、わざわさSAB制度を廃止して2002年にS級を拡充したんだが、その後、吉岡神山を超えるスターが現れる事は無かったという皮肉がな
S級の売り上げ下がってるのに独立しようとするアホも現れる始末
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:30:31.65ID:g9G40z4+
吉岡と神山は強いかつ超イケメンだった
そして競輪的にも競走内容までイケメンだった
行きっぷりの良さという面でね
今は二段がけ期待のコジキだらけで唯一行きっぷり良いのがオタク脇本じゃな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:51.07ID:96PrQAgX
どこがイケメンなんだよw
神山は大仏だし吉岡は20代の時からハゲかけてたし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:47:11.54ID:pc6viRH/
吉岡より知名度も魅力も実力も劣る脇本新田が一年に数回しか競輪走らずトップヅラ
誰も知らない人も全く集まらない自転車競技にうつつを抜かしてる
そりゃ競輪は廃れますわ
全てが本末転倒
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:47:16.00ID:UB2Hl31g
競輪始める前は吉岡は名前すら知らなかったな
ギャンブルレーサー読んで知った
世界の中野と神山、村上兄弟、実家が近所の阿部しか聞いたことなかったな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:49:31.14ID:qmAx0g5U
吉岡の知名度と新田の知名度なんてほとんど同じじゃね?
競輪やる人しかしらないて意味で
やらなくて知名度あるなんてそれこれ中野と神山、十文字くらいだろ
武田や原や松谷も吉岡よりはあるほうか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:00.61ID:+gFDmLQd
吉岡はねるとん紅鯨団で加藤紀子と結ばれたくらいイケメン
あと笑っていいとものテレホン出れたのは中野浩一と吉岡だけ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:43.05ID:eFN6XKEI
今で言うイケメンとはちょっと違うが、若い頃の吉岡は寡黙な好青年だった
例えるならケインコスギみたいな感じ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:32:48.81ID:s1eQUYbX
なんだそのたとえは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況