X



トップページ競輪(仮)
1002コメント343KB

各競輪場の売り上げ 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:33:27.70ID:nFfSFrGI
>>167
オッズパークは基本的には競馬好きのサイトだからな。(南関を除く)競輪は青森と防府と武雄と佐世保がお仲間みたいだけどね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:57:52.59ID:TOC5XITN
今まで9車、7車で売り上げ伸ばせなかった競輪界はこの際だから10車や6車とか5車のレースやってみれば良いのに何故また同じことすんのよ?
単純に考えたら車券当り易いのは人数少ないレースじゃないかな? 逆に配当いいのは数多いほうだし。兎に角新しい事試せる絶好の機会って新しい企画やってみなさいよ!
何も革命しないで、毎度ダメだった業界なんだからコロナをチャンスしなさいよ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:17:50.49ID:DDIc186/
ミッドナイトは昼間に比べてワイドの売上が増えるよな
一攫千金より手堅く増やそうと考える連中が多いようだから7車立ては歓迎されるだろう
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:30:25.12ID:w707Q/bG
まぁそもそもこの情報化社会の時代に未だに寺25パー取りの博打に需要がある事自体おかしい事だと思うわ
日本人は金融リテラシーが低いと言われるがホントその通り
だから未だにしょうもない投資詐欺が横行してるんだろうな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:37:06.42ID:ZZmu7Gki
5月次の公営ギャンブル売上

前年比プラス  JRA,、地方競馬、ボート、オート
前年比マイナス 競輪
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 07:52:15.02ID:210JRDNG
これってメディアドーム・市民球場・公園の周辺からは離れるってことなのかな
だとすれば良いことだとは思うが

工藤会が新たな拠点を売却意向
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200609/5020006101.html
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:02:31.72ID:yO0toolG
昨日の四日市F1で何故あんな豪華なメンバーが出走できるんだ決勝の三連単の売上1,3億円地区割レースだとこれからも可能性が、あることだな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:28:39.50ID:4abdl/Vk
早く観客入れないとね
いつまで出遅れてるのか
客少ないんだからやるべきだろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:39:11.62ID:ZywzZML1
競輪終わりやね 競艇には勝てない

SG並みの売り上げ!G1で15年ぶり90億円/大村
<大村ボート:海の王者決定戦>◇G1◇最終日◇9日

6日間の総売り上げは90億3434万2600円とSG並みの大盛況だった。

昨年3月の66周年で記録した79億円を大きく上回った。なお、プレミアムG1を除くG1で、総売り上げが90億円を超えるのは05年蒲郡以来(91億円)となった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:27:44.92ID:ZK/KK4qn
この十年精神障害者大挙警備呼んで若い客に声出したと喧嘩売って競輪衰退させてきた成果が競馬とボート
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:37.81ID:9i2ijk7x
スポーツケイリン何か止めてギャンブル競輪にしろよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:25:27.69ID:EosJCRwj
この6月から競輪の逆襲が始まる予定だ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:51:01.22ID:F1E2H8fz
競艇の半分売上あれば良い方か
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 07:18:28.39ID:JdqbPLxs
>>191
4割増ってちょっとしたバブルじゃないですか
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:09:05.22ID:LBcOiRLJ
今年の総売上は地方競馬に抜かされるのかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:43:58.69ID:fN27XYzi
廃止する競輪場はまだか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:40:29.20ID:D115yKOb
ただでさえ下がり気味だったのにトドメ刺されたようなもんだからねぇ・・・
下手こいてきたツケは大きいよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:01:23.66ID:Ndcwv/Ss
>>194
普通は、脱退をちらつかせながら意見を主張するものだが、いきなり脱退して意見を出さないまま白旗挙げちゃうんだもん。何がしたかったんだろう。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:09:40.85ID:RtD+D0oc
あいつらの敗因は客の事を全く考えてなかったこと
本スレの工作員以外とTwitterあたりのアホ以外誰も支持してなかった
あいつらを干すことへの反対はあったが、それとてメンバー落ちが嫌ってだけ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:27:28.03ID:qFfOZKAy
高松競輪場、今日から入場OK。東入場門閉鎖で入場は西のみ。入り口で検温。マスク無しの人は入場ダメ。
2カ月半ぶりだし雨なのでガラガラかと思いきや驚くほどお客さん来てた。50代以上ばかりだけど。みんな行くとこないんやな。
公営レーシングプレスとウイニングランの3月号以後のは総合案内所へ行き
「競輪場が閉まってた期間のを下さい」と言えば全部貰えた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:30:56.34ID:crf7CHCH
>>204
長塚は安福洋一や桑田も在籍した竹田教授の早稲田社会人クラスの同期生早乙女等に利用されていただけだからな
SS11に乗っかっちゃった腹黒元JKA会長は火消の為に広告費をタネに放置を抱き込み選手会のネガティブ記事を書かせた
それを上手い事利用して広告費をシコタマせしめたN井順一郎は今では放置のレース部長に昇進して一人勝ち
その記事を信じた一部の選手大好き熱烈競輪ファンはまんまと騙されて各地で佐久間辞めろを連発したわけだ
腹黒は会長の地位を追われ、長塚は居場所なく引退、腹黒にくっ付いていたWは専務まで行ったが会長にはなれなかった
結局、誰一人佐久間重光の頭脳には勝てなかったということだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:10:44.96ID:bnT+dMFN
選手ごときが改革とか言うべきじゃないよな
ろくなことが無いよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:16:01.30ID:qFfOZKAy
>>206
公営レーシングプレスとウイニングランの3月号以後のは
表に出してるとガバっと大量に持っていく人がいるので
みんなに読んでほしいので欲しいと言った人にあげるそうです。
総合案内所の中を覗きこむとすぐ渡せるように
3月号、4月号、5月号、6月号と月別ごとに束にして置いているのが見えた。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:48:36.96ID:crf7CHCH
>>207
すまん、平田竹男教授
平田竹男で検索すると一番最初に悪評と出て来る安倍内閣のブレーン
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:13:48.13ID:og3EXqwF
売上に関係のない事を投稿すんな何をいいたんだ意味のわかんない事書いてSS11て何年前の事いっているんだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:19:33.58ID:2kiiYo+f
あの騒動が売上にどれほどマイナスだったかもう忘れたか?
あの頃は記念しか売れない記念しか売れないと今の逆の事を言ってたから覚えてるわけがないか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:14:55.87ID:G7VMeP5u
競艇にくらべると無駄が多いよな
そのへんを見直す気もないのがヤバいわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:00:41.29ID:nCucmErn
総売り上げは55億円で目標を12億円上回る/鳴門

<鳴門ボート:大渦大賞>◇G1◇最終日◇11日

6日間の総売り上げは55億2474万6900円で、目標の43億円を大きく上回った。また、鳴門ボートは次節16日の開催から万全の新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で営業を再開する。(G2以上は無観客)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:20:45.78ID:4/WWjF8a
やっぱり当てやすい番組を意図的に作らない競輪が負けてる
S級とA級が一緒に走る番組作るべきだろう
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:25:47.26ID:uhWTC2Bh
>>212
SS11騒動終わってから競輪始めた新入りさん頑張れ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:44:20.67ID:wGWhWxcm
給付金入ったけど競輪で半分消えた 頭来たけどやっぱり競輪が好きやねん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 04:51:24.09ID:B6QqlUuI
('・c_,・` )プッ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:45:07.24ID:Wb3sO06r
地区限定になって4車ラインが多くなった
これで7車立てになったら、4車対3車の二分戦が増えそう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:58:21.43ID:6RwdDI2s
そっちのほうが当てやすいならいいことでしょうね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:27:23.29ID:5mJT2/jE
1周勝負にすればラインもへったくれもなくなるから
面白い競輪に生まれ変わるだろう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:41:09.45ID:Q4+8LzGY
競輪の問題点て強者が弱者に邪魔されて負ける事が多発する事じゃない?
オートレースもハンデとかいう似たようなものがあるし
見る競技としてはいいかもしれないけど、賭けるとなったら致命的な欠陥でしょ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:17:53.95ID:AukPQ2gB
競輪は少人数で問題ない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:28:50.04ID:L18q8e6O
売り上げゴミやん
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:47:21.66ID:f8mBAbS/
若い連中のほうがまともに数字読めないみたいだな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:11.30ID:c6P6RAde
>>224
リアルでおかしい奴を競輪場で擁護してるのを指摘すると、
リアルでおかしいのにその守られてる奴がネットチェックも兼務してるので、
指摘してる奴を異常扱いして隠蔽工作する
このスレのように競輪界の痛い所突かれると意味不明な自演や言葉挙げ足のレスで埋め立てるがそれも彼ら
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:14:02.30ID:+Tx8bbya
結局売り上げの総数は下がって、開催場で取り合いしてるだけだから、バカが中止してる間に真面目に開催してたところは今年度は十分に乗り切れるだろう。
夏の少人数開催でさらに落ち込むのは見えてるし夏場にG3を開催するところは中止にしたいのが本音だろう。
ダービーを中止したせいで宮杯の価値もなくなりグランプリもお祭りではなくなった。
祀り上げられたスターも人気が全くないし低迷は続く。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:54:57.65ID:c6P6RAde
ボートは本命オッズが低くならないよう3番人気以下に十万ずつ
合計一千万毎レース内部で入れてるかのような穴が割に合わない歪なオッズ
でも25%以上決まる本命2点が10倍近く付くならみんな飛び付くだろう
競輪でチャレンジは2点なら20%あるが3倍多数
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:29:27.04ID:bgtVjOsl
若松競艇の売上がすごいなデイレースの記念並だ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:28:10.63ID:HBSMQUuf
競輪はミッドナイトだけだなホンマ
そのミッドナイトも客だけが買った売上か怪しいもんだがねw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:54:37.38ID:2mfIC0gW
ミッドは馬や船の客も買っているという事だろう。なんせミッド時間帯は他の公営はやってないからね基本
それがミッドの売り上げが伸び続ける反面、日中開催の売り上げが伸びない主要因
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:05:27.86ID:LStmKSgH
つまりミッドナイトバブルはボートが時間延長した瞬間終わるのに
競輪は未来永劫の安定を得たと錯覚してるのかも知れませんね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:12:58.91ID:hGO0UmQa
延命措置として考えているなら本命の昼開催を7車にするわけないしな。
ミッドナイトバブルじゃなくて7車のレースが人気してると信じ込んでいる。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:34:37.70ID:zpAjD057
ガチで中野浩一というゴミがJKAにアドバイザーとして絡んでる
それが全ての元凶
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:47:43.72ID:hGO0UmQa
とは言え99%失敗するとわかってる舵取りもテレビで特集が組まれたり不思議な力で流行になる場合もあるから生暖かく見守ろう。
コロナが自然消滅するよりも薄い可能性だろうけど。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:54:42.59ID:qmZYOkoN
中野の権限ってどんなもんなんだ
あんな客からも選手からも嫌われてる鼻つまみ者に客から取った金をやるのは凄く癪だが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 05:40:24.52ID:tYnL5xMF
玉野競輪場が驚異的な売上を記録w
もう玉野でジーワンやれよw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:42:15.33ID:aavyHH0g
ボートと競輪ともに言えるがそれしかやらないという層は少ない、競馬オート含めて掛け持ちは多い
競馬はそれしかやらない、しかも中央のみという客が比較的多い
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:27:11.50ID:mmH+0SP3
コロナ過のおうち時間増でラジオの若年層リスナーが爆増してるんだけど
それに合わせてボートレースのラジオCMがバンバン流れ始めてる
以前はまったくボートのラジオCMなんて無かったのに

競輪もラジオCMやろう
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:10:43.23ID:eFbVVfRQ
>>249
玉野は2022年の3月まで施設工事してるから、工事が終わった2022年度はG1すると思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:33:17.10ID:mLVjHXzn
ラジオCMと言えば松戸。
子門真人の歌声に惹かれて競輪に興味を持った人も結構いると思う
ああいうの大事だよね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:47:33.10ID:P/YHGHV4
>>239
わざわざ寺崎某をいじるのはやめろよw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:42:34.79ID:EcpSm92a
売上回復してるね。コロナ終息したし来月からは通常売上に戻りそう。7車なら資金回転も良くなるし前年比増も見込めるかもですね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:56:35.18ID:mLVjHXzn
宮杯の稼ぎ時に場外だけでも全部開けたかっただろうけどこんな状態じゃ難しいもんねぇ
月曜から新橋開くけど都内で最初かつ唯一開く場外だからかなり来そうで怖いな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:15.81ID:n3hyyapc
Twitter見ても競輪の話題って殆ど無いよな
爺だらけで笑や買った奴消えたw等がポツポツに、選手の追っかけみたいなのが少しいるぐらい
現役世代取り込まなきゃ詰むんだから現役世代に買ってもらえるような戦略とってけよ
まあ無能JKAには無理か
本当の終わりかけになって焦る典型的な馬鹿が集まってるんだろうな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:08.52ID:Fu81yVXW
つべでも競馬競艇はいろいろやってるけど
競輪は少ない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:17:48.33ID:Sl9RantV
>>258
ラピスタ新橋も、「当面は15時からのビジター制度を休止、新規入会受付は
従来通り行う」というが、都内のコロナ感染も未だ収まらぬ状況なのに、
何故に(同じ「会員制」のサテライト横浜のように)、「新規加入は同県民
(=ラピスタの場合は都民)のみ」との規制が無いのか…?ちと気になる所。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:27:15.23ID:ThN6o2KA
<青森競輪:国際自転車トラック競技支援>総売上27億3100万1600円
https://www.nikkansports.com/public_race/news/202006140000583.html
場外は大半開いたというのにこの数字かよ
空き巣GIIIにしては売ったといえるのかもしれないが

宮杯のときには開かない場外は1割もなくなり競輪場の場間場外も半分以上開くのに
このままじゃせいぜい60億円じゃねえのか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:04.16ID:AbGUQ6PY
60億って御の字だろ
最大でもそれぐらいのポテンシャルしか持ってない
7車立になる前の最後っ屁でやっと60億
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:21:35.35ID:mvaBmNvh
なんで競艇はほぼ無観客であんなに売れるんだろうな?YouTubeに依存するほうがええのか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:29:12.92ID:mLVjHXzn
とっつきやすいからね。
あと当てやすい番組組みやすいってのもあると思う
多摩川の1、9レースみたいなの競輪だと毎日やれんもの
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:31:59.86ID:7sQSFlHy
年金支給前だしね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:45:51.81ID:TPV7T8kW
YouTubeに依存て、今はネット宣伝が当たり前だろ
最も若者に宣伝効果のある媒体に力を入れてない時点でお察しだわ
やる気ないんだろうな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:18:34.13ID:ThN6o2KA
>>265
競艇はもう実質無観客ではない 本場は関東以外ほとんど開いているし場外も9割方開いている
あと開催数を絞ってるから1場あたりの売上は上がるのだろう
例えば昨日の若松はナイター3場開催(ふつうは4場くらい開催している)と
ヤング戦開催中により銘柄級が一般で走っていることの効果と思われる
現に今日の若松の売上は5.13億円だ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:43.58ID:ThN6o2KA
ついでに売上が上がっているというのなら競馬にも聞いてみたらどうだろう?

例えば今地方競馬がやっているダービーシリーズの売上前年本年比較(概算)
佐賀 1.44億円->2.58億円
金沢 1.06億円->1.93億円
大井 8.03億円->9.31億円
岩手 1.24億円->2.44億円
名古屋 1.39億円->1.67億円
園田 1.54億円->2.63億円
高知 1.67億円->2.71億円

PATの恩恵がない最後の北海道(18日)以外は全部前年比プラスだな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:14:06.05ID:eE59UaO8
在日外国人とかネット投票入れるのかな
俺は比較的簡単に入れるのだとしたら、在日外国人が勝ってるんじゃないかと思ってる
自分の働いている業界でも外国人が目立つんだが、彼らだってギャンブルや女遊びしたいだろう
自国に公営ギャンブル的なものがなかったりするだろうから

そして彼らが飛びつくとしたら、競輪じゃなくて競馬や競艇だろうな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:59:29.98ID:nyaHCcoB
競馬はどこの国にもあるし競艇は食いつきやすい
オートとかも太田とか蕨の外人連中がやってそうだけど
競輪は言葉と競輪道という見えないルールが分らんと話にならんから自分からは入ってこないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況