X



トップページ競輪(仮)
1002コメント288KB

■緊急事態宣言■ 一部開催中止+無観客 ☆3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:22:02.57ID:tdtJFdE4
土日は記念集中、平日にヒラを押し込む。GWはダービー単独。場外は最大3場までで競輪場では最大2場

こんな新規を取れないふざけた開催発売体制もJKAの統括能力のなさが招いた結果だと思うとムカつき通り越して笑えてくるわ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:32:58.62ID:tdtJFdE4
ヤマコーの記事見つけたから貼っておくわ。

こんにちは、ヤマコウです。

テレビを付けても
どこも「コロナウイルス」ばかりで気が滅入ります。
2月の奈良GVから、無観客開催が始まったのですが初めて聞いた時は驚きました。
しかし、今では開催できただけで有難い、といった状況になってきました。
福井共同通信社杯以降豊橋F1が中止になり、以降中止が相次ぎます。
今日(4月15日現在)は昼間の開催が全くない状態です。

対照的に、競馬、ボートレースは
無観客ながらも開催を続けています。

同じ公営競技で、何が違うのか。

ここを考えずに「みんなで乗り越えよう!」と言ってみても、
「頑張ろう疲れ」にならないでしょうか?
いつ終わるか分からない「見えない敵」にいつまで頑張るのでしょうか?

競輪を始め、他の公営競技は「戦後日本の復興財源」として重要な役割を果たしてきました。

従来の目的に加え、ボートレースは「新型コロナウイルス感染症対策における病床不足の解消策として、日本財団の活動資金に貢献してまいります」

JRAは「多くのお客さまにご参加していただいています。
緊急事態宣言や都道府県知事の要請を理解した上で必要な見直しを行なってまいります」と大義を掲げています。

日本中央競馬会、日本財団、日本モーターボート競走会が「いろいろ事情は分かっているが、
私たちは開催してファンに楽しんでもらい、新型コロナの医療に役立つ」と決意表明して取り組んでいます。

一方、競輪は開催するかどうかを各地方自治体の判断に任せています。
この差が
『競輪は中止もあるがJRA、モーターボートは開催する』となって現れています。

今の状況で、地方自治体が自らの判断で開催をすることは高いリスクを伴います。
開催している今の場は、リスクを背負って開催しているのです。

これが、競輪と競馬、競艇の現状です。

民主主義ですから「開催した方がいい、いやしない方がいい」
両論あって当然だと思います。

だけども、トップが現場に判断を任せることがいいことだとは思いません。今は非常時です。
やるにしても、やらないにしても、しっかり指針を示すことが重要ではないでしょうか。

そしたら、ファンの方も選手も戸惑うことがなくなります。
今は「やるのかな?やらないのかな?」といった中途半端な状態で危機を迎えています。

今の状態が続くと選手やファンも、自分のやっていることに自信が持てずに
「こんな非常時に競輪やっていいの?」
「やめた方がいいんじゃないの?」と思っても仕方ありません。

開催するかしないかハッキリさせないと
他の公営競技の背中は遠くなっていくばかりです。

このまま何となく様子見で過ごすと、
新型コロナが去っても、また別のウイルスがやってきて、冬の開催自体がリスクとなり
競輪やっても旨味がないな…と撤退する場があっても不思議ではありません。

今回の意思決定は、競輪界の将来を左右する大事なことだと思います。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:12.10ID:VT5KwPzz
ヤマコーの言ってることは間違いじゃないけど薄っぺらすぎるんだよ
JICA横浜の食堂のランチタイムの無料コーヒーくらい薄い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:48:49.39ID:tIBQiIyg
競輪の宿舎は衣食住の環境がよくないよ
衣、控え室で汗まみれでの着替え
食、食堂では密集に近い状態で食事
住、けして広くはない四人部屋で集団生活
こんな環境で再開では理解に苦しむ
感染リスクを分散、低下させないと厳しいだろう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:49:33.51ID:tdtJFdE4
開催中止の真の理由はコロナではなくJKAの統率力のなさってのがはっきりしたね
コロナは理由にならんよ。だって競馬競艇がコロナと戦うために開催するって言ってるのだから
緊急事態宣言がーとか選手の移動がーとか病院がーとかってのは表面的で上っ面だけの開催中止のための言い訳でしかない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:03:59.94ID:+TUYUHT1
310 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2020/04/18(土) 20:08:54.93 ID:NaVpIMFN [1回目]
今のところ開催継続する場は

弥彦
伊東
静岡
富山
玉野
広島
防府
小倉
武雄
佐世保
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:49:01.41ID:LpgYAxau
開催強硬派は誰か選手が感染して死なないとわからないんだろう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:23:55.45ID:2ssxxRj4
明日からはボートやります!
競輪やらないじゃん。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:26:03.70ID:4bzaypye
オートはあるけどな。山陽はダメになったが浜松はある
0022(´・ω・`)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:12.47ID:atuYy34X
明日からしばらく開催ないのか(笑)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:25:29.21ID:8JX63XI5
まもなく廃場ドミノ現象が起きそうですね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:41:49.00ID:Gv6lpP6f
競輪は病院送りが多すぎる
ガールズでも大量落車あったし全開催中止に傾くだろうな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:53:37.24ID:SPY1TrCD
競輪はもっと堂々と開催するべきだろう
競輪は単なるスポーツイベントではないしパチンコのようなギャンブルでもない
競輪の収益は地方財政や社会福祉などの公共に貢献する為だ
競輪がこれまで結核予防や今全開で稼働しているX線車両などの医療関係にどれだけ貢献してきたか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:28.80ID:eKnp/XJr
貢献はわかったから、この状況下ではやめてくれ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:57.50ID:WgRMS6Za
そもそもJKAに期待しているのがおかしい
あれほどの全盛期がありながら底辺まで落ち込んだ原因でもある無能人材が今やトップ層として君臨している
甘い汁を吸ってただけの上司と競輪なんて聞いたこともない部下だけの組織だろ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:30.92ID:SPY1TrCD
自粛すべきは己の利益追求の企業である
競輪は鉄道やバスが正常に運行している限り開催すべきであろう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:14.73ID:WAQcICcd
競輪とオートは これで淘汰されるだろう 時代の流れだな ポテチン
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:52:05.59ID:P23hilyj
投票をチャージ形式の所でやってる人

この静岡で買わないと明日から暫くは開催ないみたいだし、期限が切れて没収されるのでは?

Kドリの場合、チャージして2ヶ月だったよね

2ヶ月ではまだ再開されてないだろうし今日までの静岡で全部使いきらなきゃ危ないと思う

投票サイトが特別処置をやってくれる可能性はあるかもしれんが
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:02:49.15ID:zlO1SLNG
10万給付されても競馬やボートに流れそうだな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:04:00.44ID:P23hilyj
>>31
訂正

Kドリでチャージした利用期限は180日でした

でも、180日後も競輪が再開されてるかは微妙なのでチャージが残ってる人は気を付けましょう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:05:07.40ID:+hpHZDZd
>>33
弥彦、伊東温泉、広島、武雄、佐世保はまだ中止アナウンス出てない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:09:13.63ID:DUpygS/0
>>35
頭悪いだろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:16:59.45ID:EPWYFI+r
競輪開催中は医者を前検から4日間確保し、近隣の複数の病院を開催時間ずっと救急受け付けずに常に空けて待ってないといけないんだぞ?
競技として運が悪すぎたな
普通に考えたら出来ない
開催するなら落車したら他県病院に連絡付けて一時間掛けて職員か地元選手が病院に運ぶとかしないと、
交通事故や急病で救急入れずたらい回しして救急車内で死んでると救急病院の中の人のツイッター複数出てるし
あと結局は売上ないから地元議員や知事に説得出来ないんだよな
バブル期だったら物凄い財源になったから無理にでも開催したが今の激減売上で選手と関係者喰わすためだけに開催できない悲しさ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:30:18.17ID:SPY1TrCD
儲からないんじゃなく積極的に儲けようとしてこなかったからだ。現在だってこの有様
全開催をナイターとミッドにして同時にネット投票を促進すれば公営競技随一の売り上げになるのにあ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:30:49.57ID:lkhZfaoE
>>36
ID変わりました

全国に緊急事態宣言が出た以上、選手が県外などの競輪場に移動する事が出来ないから開催は無理でしょ

>>38
あなたが?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:32:43.97ID:DUpygS/0
悔しかるなよwww
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:34:37.28ID:LVUwnxgM
>>41
日中開催を無視したら売上なんか伸びんよ。昼開催で客を集めた結果夜時間帯の売上につながってるって事を理解して
公営随一の売上になるなんて夢物語を語るのは恥ずかしいからやめておこう

夜はあくまで昼間開催の集客努力の結果でありご褒美
それはボートと競輪のナイター売上の差に如実に現れてるから知っておこう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:35:54.04ID:LVUwnxgM
>>42
ボートもガンガン県外に移動している事実から目を背けるのはやめよう
それは同地区斡旋になっても同じ事
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:41:00.66ID:HGZOQFZl
競輪を統括するJKAが無能だから、今回のコロナ関連の中止で競輪とどめだな。一回責任とってJKAは人員総入れ替えすべき
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:41:53.26ID:Zw+tvt65
競輪、競艇、オートは人の移動が多いから全面休止が妥当
静岡の日本ダービーなんてもっての外
関係者含めて200人以上が全国から集結、拡散
これはさすがにまずい
競馬は自分の庭でやってるようなものだからいいんじゃない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:43:28.74ID:LVUwnxgM
>>46
JKAが責任を取りたくないから各施行の判断に丸投げしてこの結果になったのに
この事態に陥った責任を取るわけがないよ。というか責任の発生自体を認知してないと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:47:10.42ID:7nP7YCM3
その結果コロナが収束しても競輪競艇へ流れた客は戻らないから売上ガタ落ち確定 ジジイ達も別に競輪じゃなくてもいいやってなるだろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:56:26.65ID:MpcsD5D7
客よりも自治体にそっぽ向かれて廃止続出だな
現場で何も対策しないどころか周囲に迷惑かけてるんだもの
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:57:03.15ID:EPWYFI+r
>>6>>8
公式には伏せられているが昭和30年代まで競輪場以外に競技場や公園の特設コース造って全国市町村で私設競輪やってたんだよ
だから振興会が仕切るとそれが出来ないから、選手だけ調布養成して管理下に置き、開催は斡旋だけで実施にタッチしない形になった
これは経費も安くスペース小さく簡単に出来て売上良かった大人気コンテンツだったからこその財政寄与方法でボートや競馬には真似出来ない
ボートは九州しか人気なかったから政治力使い全国にごり押しするために中央集権したに過ぎない
結果的にそれが全国一律開催と施行判断になった
更に医療機関との問題、選挙絡みの正常的圧力との問題、ガールズが中止されやすいなど環境議論、
そしてそれらを最後に後押しするのが売上
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:57:35.46ID:SPY1TrCD
競輪最高会議を招集して競輪緊急事態宣言と開催強行宣言しろ
政府は全国に緊急事態宣言してるがロックダウンしていない。つまり鉄道もバスも通常通り運行してるし道路封鎖も行われていない
特定の業種の営業中止や高齢者の外出禁止以外は企業や団体に判断に委ねられている訳だ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:04:45.09ID:35HcSABQ
武雄はやってくれると信じてる
後、静岡もやる気なんだろうけど、その後がどうなるかって感じだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:12:34.88ID:wMIaH2Yn
競輪緊急事態宣言なんていらんわ
なんだそれ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:14:46.68ID:HGZOQFZl
競輪中止は井上茂徳が感染したのが火種なのは間違いない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:16:30.98ID:5OaJCO1H
>>54
やってほしいけど流石に無理だよ

緊急事態宣言が全国に拡大されてその時点で開催中を除いて開催した所は1つもない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:21:25.16ID:skwTS46B
日本では指定感染症にするほどの被害は出ていない
インフルエンザの方が何倍も感染者も死亡者数もいる
高齢者だけ外出禁止にすれば済む事だ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:25:40.13ID:wMIaH2Yn
最高会議ガー
電車バス通常運行ガー
ロックダウンガー
企業や団体ガー
ハチャメチャな主張だな

まだ緊急事態宣言出てから日が浅いぞ
何をそんなに焦ってんだか、余裕ないのか
落ち着けよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:32:33.79ID:EPWYFI+r
玉野では1日に8人が落車
近隣によく病院確保できたな
玉野は夜型にして一般会計歳入できたのがある
武雄記念と静岡ダービー
ダービーは参加者も日数もありいつも以上に頑張る頂上大会なので1日で10人以上、開催中20〜30人以上の救急搬送が懸念されるが、
このご時世に静岡競輪場周辺だけでそこまで救急受入れ確保なんかできるわけがない
他の救急を断らせてでも実施できるのはやはり売上の見込みである
そしてダービーが記録的売上減に終わるのは仕方ないとして選手にあの特別2つ3つ分の賞金をそのまま出すのかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:40:14.96ID:71k48XXy
また食らいついて来たw
妬んだって仕様がないぞ
勝てないのは自己責任
ガキじゃねえんだから競輪に責任転嫁するな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:50:27.84ID:7fUTLns+
いわき平はよっぽどの事ない限りやるって主催者言ってるやん
まぁ大丈夫なんじゃない、他は知らん
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:50:47.77ID:sVBibvXM
他の公営が開催しているのに競輪が開催できないのはおかしいという論調があるけど、厳重に感染予防を呼びかけた相撲でも感染者は出たわけだし、他の公営にも感染者がいないわけないよ
検査しないことによって感染者がいないことになっているだけだし、世の中に感染が広まった最中に開催のためにいつまでも検査抑制することはできない
来月には他の公営にも感染者が出て開催ができなくなってると思う
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:20:31.58ID:71k48XXy
テレワークだけ許可されているわけではない
どこの企業だって感染者出てもデスクをアルコール消毒して何食わぬ顔して翌日も仕事してるい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:24:35.86ID:8JX63XI5
>>63
緊急事態宣言はよっぽどことだろ
それも一部地域じゃなくて全国に拡大
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:51.91ID:8JX63XI5
>>46
入れ替えてもとっく手遅れ
この先存続するにはボートの組織に身売りするしかない
そうすれば大リストラの後存続できそう
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:34:47.46ID:tIBQiIyg
赤字とわかってるのにやらんでいい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:45:36.80ID:ZobpCRy9
実は無観客って経費がかからないから利益率がいいからよっぽど売上が悪くないかぎり黒字なのしってた?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:48:41.47ID:MIuA8/FR
winticket最終投票間に合わなくてチャージした金だけ残ってしまったんだけど、次の開催はまさか静岡ダービー?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:55:01.73ID:tIBQiIyg
>>72
黒田支部長の試算だと赤字らしいの知らないんだろうな

日刊スポーツ
やってもやらなくても批判は出るでしょう。でも、やらなければ守れないものがある。試算したところ、無観客で開催すれば赤字になると出た

ちゃんと調べてねー
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:21.25ID:MIuA8/FR
>>72
それはFIIのチャレンジやA級戦の話な
S級開催になると賞金が高くなる上に昼間開催で売上確保できないから大赤字。記念ですら赤字。

黒字になったとしても本場や場外の従事員、発売関連会社(トーター)には1円も入らないから業界全体弱っていく。専門紙なんかも死んでいく
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:09:34.28ID:kw05i5Dl
全国の仕事も休みにしろよ。カス安倍
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:15:14.19ID:5FAfovQ7
やはり、競輪はもうだめってことか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:19:24.08ID:8JX63XI5
ダービーの賞金総額が約3億6千万
賞金分だけでおそらく30億くらいの売り上げが必要
無観客でやれば大赤字は必至
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:26:59.04ID:j2NQqfjG
色々潰れてしまえ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:29:14.82ID:qlJkKxYY
>>68
してないんだなあ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:30:04.29ID:5FAfovQ7
駄目っぽいな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:33:11.32ID:3yfKSuYg
>>68
無観客以外にまともな対策してるか?マスク消毒液ゴム手袋すら用意してるとは思えないのだが
相変わらず相部屋だろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:35:36.80ID:5FAfovQ7
相部屋は怖いよな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:37:42.29ID:8JX63XI5
>>85
もっとも必要なのは場のリストラ
今の1/3くらいでいい
ボートより多い場を維持してくのは無理だ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:45:00.72ID:Xr6N7Lxb
支部長の言う「やらなければ守れないもの」
は、結局、選手会の発言力なんやろ。

でも、ほとんどの施行者は儲からないからリスクを犯してまで競輪を開催したくない。
特に大きな都市にとって、競輪の売り上げは無くても市民が困らない。穴場のおばちゃんも出勤できなくて雇用も生まない。だから、中止になる。

極論すれば、売り上げが低いのが一番の原因。
それに対して、選手は俺らのせいじゃない、あるいは、仕方ないと思ってた。
そのツケがコロナ騒動でいっぺんにきた。

しかも、プロスポーツに携わる人は、今、市井の人を不安にさせたらダメよ。
そこに気が回らない人が仕事欲しさにダービーをやりたいんだろ。ダービーをやっても未来は暗い。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:16.91ID:GQUsXhdX
たかだか100人前後の人間が自分の住んでる地域にある施設に来て数日篭ってまた帰っていく事に不安を感じる奴がいるとしたらそいつはただのクレーマーだ
街には普通にその数十数百倍の人間が出歩いてる事を無視するなよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:20.70ID:J3B+hDir
>>56
参加選手の東日本S級選手が騒いだからって中止になったって
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:39.30ID:QA89hpiL
>>92
田舎だと仕方ないのでは
選手100人+関係者100人として200人も往来のないような場所に競輪場があることもあるし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:15:14.32ID:RJYE8XI6
チャレンジの代謝がかかっている選手は、このまま座して死ぬことになるのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:20:22.73ID:Zw+tvt65
https://www.nikkansports.com/m/public_race/keirin/kantoumon/news/202004170000398_m.html?mode=all

この支部長の言い分は、K1を強行した反社会勢力と同じ
施行者は赤字確定で期間中、医療施設、県民に迷惑かけて選手は賞金貰うの?
全然、戦後復興なんかと関係ないじゃん
こんなことやってると世間から競輪は大バッシングされるよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:23:29.04ID:EPWYFI+r
下半身密着ホモ癖止まらない保安警備協力アスペ採用福祉事業と、ホモ通報してもホモ本人に伝え捕まらないよう逃がしてのホモ警備
ホモ本人は警備の保護で十年通い続けなん10人と来なくさせた事実を監督官庁に通報しといたわ
保安警備と精神障害者野放し採用恨め
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:26.17ID:oGPs5Ww3
>>93
そいつなら中止にしておきながら玉野追加行ってたよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:46.80ID:MIuA8/FR
日刊スポーツより

開催予定
▼静岡F2(17〜19日)
▼武雄G3大楠賞争奪戦(23〜26日)
▼いわき平F2ナイター(24〜26日)
▼広島F2モーニング(24〜26日)
▼弥彦F1(25〜27日)
▼玉野F2ミッドナイト(25〜27日)
▼佐世保F1ナイター(28〜30日)
▼伊東F1(29〜5月1日)
▼小倉F2ミッドナイト(29〜5月1日)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:26:56.02ID:Bwqt9lyt
>>101
乙です
ありがとう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:34:25.01ID:zUf/asGD
5月もこんなスカスカの開催続いたらおしまいだね
こうしてる間にも競輪客が愛想つかして他に逃げ出してるだろうし
一般的な競輪客ならこの中止続出に怒りとか失望っていう感情が湧いてるだろうしね

この中止期間の売上損失だけが売上マイナス分だと思わない方がいいよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:37:58.77ID:DUpygS/0
>>31
公式に決定して無いのに貴方の浅い考えで勝手に決めつけんな馬鹿www
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:39:48.46ID:+TUYUHT1
もう武雄記念からコロナの支援競輪と名付けたほうがいいわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:40:22.22ID:EV80r7w9
ダービーは昼間?どうせならオートのオールスターみたいにナイターにしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況