>>581
こちらも女子レース10年以上見てる
男子競輪が相手の動き次第で引き出されタイム関係ないのと違い、ガールズ7人ケイリンでのバック捲りはタイムに出やすい
手抜きをしてお見合いしていれば、去年夏を始め代謝救済に捲り型の本命が露骨に負けたレースのように直ぐタイムに出やすい
>>582
引退公表した過去のガールズの殆んどがまともに練習せず出ていたから、引退選手に上り目がないという見立て、先入観がある
しかし元々2〜3年前には千葉石井貴子を追い込んで予選勝ったり、一般なら常に争覇圏にいた選手が
怪我の痛みでゴール前の全開踏みを自粛していたものを、
引退レースで本来の脚力を復活させた
予選では強豪選手のトップスピードに追走一杯だったが
一般なら自力の強豪選手が殆んどおらず好走出来るのは他の例からも歴然としている
石井が後方見たら八百長か?
俺も最初全員で勝たせたと思ったんだよ
でも決勝も見た上で違うと解った

一般落ちるぐらいで石井自身もいつもの粘りがなくあっさり捲られ良くなかった
決勝の捲りと同じタイムという事は、ガムシャラ死に物狂いには踏み直せてはいないがバック踏んでもいない
勝たせたなら決勝より大体1秒半は上がり掛かってるよ

平原が京王閣記念で地元選手にやったみたいに大きく内によけてないし、八百長なら誰かさんみたいに内を空けてそこ行かせればいい
バック踏んだら石井は直線ごぼう抜かれ離れた3着か着外だよ

昨日松戸で梶田が同県福田を引っ張るように捲ったが、
梶田があれだけ手加減してゆっくり捲っても福田は踏み直しが出来ず、交わすどころか突き離された
石井が前を引いたのは間違いないが、引退選手が直前まで練習して、相手弱化した一般で本来の脚を発揮した部分が大きい