X



トップページ競輪(仮)
1002コメント359KB

【関係者】各競輪場の売り上げ61【気持ち悪い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:45:15.54ID:BC8V5ITk
熱演を生暖かく見守ってください
通報はJKAか主催者連合まで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:34:22.87ID:bg9kPx5p
>>187
別に売上額自体の比較なんかしてないと思うが
競輪の記念は前年比減が基本、良くて維持
競艇の記念は前年比増が基本、良くて大幅増、悪くても維持

この成長具合の差を比べられてるんだぜ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:43:11.10ID:bg9kPx5p
そもそもグレードレース(特に記念)の売上はさ、以前は比べるまでもなくダブルスコアくらいの差をつけて競輪が勝ってたんだぜ
競輪記念が70〜80億、競艇記念が30〜40億なんて事がざらだった
それが徐々に差をつめられてきて、去年辺りから同時期開催で競艇記念に売上で負ける開催が出てきたわけで

なにからなにまで逆転されちまってるよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:43:56.79ID:Jpz7aFTg
>>189
それを比べてどうするんだ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:47:55.96ID:Jpz7aFTg
>>190
だから逆転されたからどうだってんの?それでもやっていけてるだろ?
ボート記念が30憶でもやってこれたんだからさ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:53:42.17ID:bg9kPx5p
>>191
比べてどうするの?って、ここ売上スレですけど?
他との売上比較もスレの趣向にそった話題でしょ


>>192
ボートが記念30億でやってこられたのは、ヒラが死んでなかったからに決まってるだろうよ
突っかかってくるなら、最低限の知識つけたから来い
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:54:08.60ID:vfjWLhY4
大体競輪は記念の裏開催を増やしてヒラに売上を分散させている時期なんだから減るのが当たり前
ボートは既にその段階を終えているし、最近好調のオートもそうだ。競輪は今は我慢の時期
何故そうなったのかを考慮せずに数字だけ切り取ってマウントを取る行為に意味はない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:00:58.91ID:Jpz7aFTg
>>193
ずっと見てるが同じことばっか書いてんだよな
痴ほう老人か?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:06:26.91ID:Jpz7aFTg
>>193
>ヒラが死んでなかったからに決まってるだろうよ

その当時のヒラ売り上げを教えてくれ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:06:59.13ID:bg9kPx5p
>>194
売上を分散させる気があるなら、F2の静岡岸和田の場外がどちらも6ヶ所ぽっちなんて事はしてないはずなんだよなぁw
どちらも悲惨な売上だぞ今日。岸和田なんか3000万くらいじゃねーの?
申し訳程度に裏開催をちょびっと増やしても場外では売らない記念売上至上主義
で、そんだけやってて記念の売上は右肩下がり
やり方間違ってるよねぇどう考えてもw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:07:03.32ID:Jpz7aFTg
>>196
しょせんおまえの知識は5ちゃん発だろ?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:10:05.93ID:Jpz7aFTg
>>200
答えられねーんだろ?シッタカすんなって
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:15:07.67ID:Jpz7aFTg
>>202
さっさとヒラの売り上げ書けよシッタカちゃん
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:19:24.73ID:Jpz7aFTg
「ボート記念は30憶しかなかったが、ヒラ開催が支えてました(ドヤ」

「じゃあヒラは売り上げはどんだけあったんだ?」

「それは知りません」


なんだそりゃw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:19:59.72ID:vfjWLhY4
>>198
いきなりボート並みなんてのは無理な話
何をやるにしても順序と都合というものがある
我慢の時期ってのはそういうこと
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:20:40.66ID:Jpz7aFTg
ID:bg9kPx5p

こういうテキトーなヤツってどこにでもいるよなw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:21:58.91ID:bg9kPx5p
>>204
出せません知りませんなんて言ってないんだよなぁwもちろん出せるよ
ただおまえの様なゴミに教えたくないから出さないだけ

人にモノを頼む時の態度も知らないのかい君は?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:26:19.35ID:Jpz7aFTg
ID:bg9kPx5p

なんだコイツF2場外を増やせとか言ってる算数苦手なヤツか
相手して損したよw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:27:32.73ID:bg9kPx5p
>>205
順序を経て改善しようとしてる気は到底しないがなぁ
ま、今のままじゃはやけりゃ今年か来年に全体売上マイナスに転落すると予想してるよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:29:49.08ID:txf/Ddyi
>>208
反論されると相手をかんけいしゃ呼ばわりするいつものキチガイでしょう。
競輪はむしろ開催日数を減らした方が得策なのが理解できてないみたい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:30:05.66ID:Jpz7aFTg
>今年か来年に全体売上マイナスに転落すると予想してるよ

またテキトーなことを・・・
おまえの予想なんぞ誰もアテにしてねーよw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:31:44.37ID:Jpz7aFTg
>>210
収益分岐点すら知ら無さそうだよねw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:32:47.05ID:QVUHk8sI
ん?勢いで相手を罵ったにもかかわらず、その後知りたい情報が出てきて
その相手に教えを乞うも、教えてもらえず怒濤の連投で発狂してる人まだいるの?

恥ずかしいね〜w
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:37:31.44ID:Jpz7aFTg
ID:bg9kPx5p
ID:QVUHk8sI

平成も終わろうとしてるんだぜ?w
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:40:35.01ID:bg9kPx5p
競輪の失敗は記念特別売上至上主義にした事だね
まぁ他にも競技性が今の若年層に受け入れられないものというのもでかい
落車多発、ライン戦、他にもあるだろうが、理不尽だったりわかりにくさが前面に出てるものに金は入れてくれないだろう
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:38:51.12ID:Y6UbxINa
経済産業省の新しい資料出てるけど
改革案大幅後退で関係者大勝利みたいな内容になってるな
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/sharyo_kyogi/013.html
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/sharyo_kyogi/pdf/013_02_00.pdf

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/sharyo_kyogi/pdf/013_05_00.pdf

先導的施行者の話も、JKAが開催日程を調整するのもなくなって
収益出てるんだから、金のかかる改革はヤメ、だって
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:21:30.02ID:l+zr8OGS
>>217
抵抗勢力大勝利。
自分たちが退職金もらうまでの間、競輪が残っていればそれでいいという考えが勝ったようだ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:23:18.07ID:SOlBtNtr
五輪にケイリンはあるが、ケイバやキョウテイは無い
すなわち、競輪が消えるわけがない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:08:27.52ID:uFFrhfg7
競輪が人気も売り上げも落としたのは優秀な関係者がいなかったからだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:36:55.26ID:2BCB8zEI
大村のG1は毎日10億超えの売上だな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:45:36.79ID:0ayKBXuZ
絶叫ババアの声が実況やアーカイブに残らないようになったが
腰が重い関係者が動かざるえなくなったってことは相当ヤバイとこから苦情がきたんだろうなあ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:45.65ID:pq+5+tUK
>>217
人が経産省の資料を持ち出すとかんけいしゃ呼ばわりするくせに
自分が資料を持ち出すのはなんでもありのダブルスタンダード。
だから素人さんは馬鹿にされるんだよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 07:30:08.55ID:pq+5+tUK
あと、反対する奴はみんなかんけいしゃだと思ってる馬鹿素人さんは
なんで自分が理想とする具体的な日程案を出せないのかな?
馬鹿だから表が書けないとか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:26:28.64ID:eBkKo7B1
>>217
公文書や統計の改竄をやっても平気なツラをしている連中のつくる資料なんだから
まずそのアップロードされている資料が正真正銘の本物かどうかを確かめるところから始めないとダメでしょ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:10:17.63ID:KINJ0Evo
>>229
経産省に限らず審議会の資料が原則公開なのを知らない情弱自慢ご苦労様。
根拠がないって言ってれば何も信じなくてよいって主張するのは、さすがキチガイ素人だけのことはある。
要はここのかんけいしゃ嫌い君みたいな極端な日程にはしないってことだろ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:31:02.71ID:eBkKo7B1
>>230
その公開される資料すら改竄・捏造する連中なんだけどね
まずは公開されている資料に改竄や捏造がないかを確認しないと議論ができない
今はそういう状況なのよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:22:34.88ID:HOc/1hCF
そもそも統計資料ならともかく会議で出された資料が信じられないって言い張る馬鹿の存在価値がわからない。
経産省の審議会のところを探せば簡単に出てくる資料だし。
結局はかんけいしゃ嫌い君が力説してた選手確保のあてもない週末開催増が却下された事実を認めなくないだくだろ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:45:11.14ID:DdiV3TXq
>>231
狂ってるのはかんけい者嫌いキチガイなお前の脳ミソだろ。
今まで経産省の資料を持ち出すと一々かんけい者呼ばわりしてたくせに都合の良いときだけ資料を出してくるな。

もっとも、ここまで見事にかんけい者にスルーされてるのに、まだこのスレに出入りして開催削減派を恫喝しようって根性は立派だけどな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:50:03.01ID:9LmxHywa
無料のカップ麺を食べながら書き込む簡単なお仕事です
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 12:13:42.03ID:6W2uc2aD
小倉G3 第1回小倉濱田翁カップ初日
1130人
8億4777万7700円
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:02.80ID:elQARNYr
ここ中の人たくさん見てるから分かると思うけど、基本的に上の人らは現状変えたくない人ばっかだよ。
変えるとリスクあるし、失敗し批判されると自分の地位に関わるからやっても当たり障りのない事しかしたくない。
口では改革とかカッコいい事いうけど、頭の中は昔のままの人らばっか。競輪界ほど旧態依然の世界もないね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:43:24.48ID:d2iXyAvZ
>>216
今の若年層に受け入れられない理由。
ライン戦というのが1番だと思う。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:57:14.73ID:JSrXxRag
勝てる展開なのにわざと踏まない
勝ち上がり条件とか人間関係とか色々あるけど、初心者にはこれがハードル高い
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:00.87ID:vzFJN66G
車番ごとにレール敷いてレールの上を走れば落車はなくなる
ラインとかいうふざけたものもなくなる
純粋な脚力勝負
単勝復活で大口客も買いやすくなる
ネタじゃなくガチでこれやってくれ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:12.09ID:/3VrermY
>>243
競艇はそういうファクターを利用してレースを固くすることで成果を上げている
だから競輪もポイント制にと言うとここではキチガイが暴れ始める
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:42:12.08ID:d2iXyAvZ
>>244
既存の客には買ってもらえないということなのでは?
エボで新規客がたくさん入って来ているという事実もないんだろうけど、それは認知度が低いとか
エボのレース数が少なすぎるとかそういう問題もあるのではないだろうか。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:50:09.59ID:aMrMHBjc
>>248
250競輪の導入が決まってるのに、エボは売れてないばかり言ってても意味ないのにね。
ガールズの賞金スレで賞金を上げろって言ってる側を関係しゃ呼ばわりしたり(JKAは賞金は上げないって言ってる)
今日の関係しゃ嫌い君はピント外れな主張が多い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:25:13.86ID:d2iXyAvZ
競馬客の中には「競輪は八百長だ」という人もいたりする。
競輪客がそれを聞いたら激怒するかもしれないが、ライン戦はそういうふうに映っている場合もある。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:37.99ID:6W2uc2aD
小倉のガールズ6Rでワイド1000万入ってるな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:28:27.30ID:1/9xUHqn
ライン戦とかヤオではなく、力ある若者が捨て石みたいになってるからだろ
チャレンジはおっさん連中が弱すぎるから若者が勝ってるよな
ミッドナイトのオールチャレンジとオールA級戦って売り上げ違うの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:14.48ID:6W2uc2aD
小倉二日目は約9.5億ぐらいか
計18億で目標突破はほぼ不可能
最終日13ぐらい売って計31億ぐらいかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:34.26ID:uZaw8jGx
>>251
競馬競輪も賞金安いレースを叩き(軽め)に使う時ある
ラインも競馬にはあるからな同馬主同士で競らないとか
レースを壊しに行こうと思えばいけるとか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:01.69ID:/3VrermY
競馬は全レース全力なんて信じてるのは中央競馬しか知らない痛いロマン派だけだろ
大体ラインが八百長ならこの世の森羅万象皆八百長だ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:06.40ID:6W2uc2aD
ヤオで一番酷いのは地方競馬だろうなw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:01:12.87ID:XPl4UydG
馬や船も八百だ!と声高らかに叫んでも、虚しいだけだからやめとき
世間は売上の伸びからして、そう思っていないのだから
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:10:09.98ID:cHhjuBBF
ガールズがワイドで売上伸ばすとは
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:20.07ID:d2iXyAvZ
>>253
これが原因じゃないか?

チャリロトニュース
2019年4月1日より、競輪のワイド(拡大2連勝複式)車券については、キャッシュバックの対象外となります。
ご理解・ご了承のほどお願いいたします。
https://www.chariloto.com/articles/197
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:43.17ID:GxAS+Iz2
そもそも元返しオッズに100万単位の金張ってる奴ってどういう奴なんだろうか?同じ奴なのかね
ポイント目的言うけど数%だろ?投資としては危険すぎるし、何か特別な事情でぶちこんでるとしか思えん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:27:11.27ID:uZaw8jGx
>>261
規制はいるわなあ
名古屋競馬の打ちこみレベルだったもん
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:44:06.76ID:/3VrermY
ライン八百長論は、結局ラインというものが初心者にわかりにくいから八百長という言葉で片付けてるというだけの話だし
競輪の売上が伸び悩んでいる理由は他にある
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:02:29.79ID:/3VrermY
大事なのは初心者に寄せることではなく分からせること
ラインに価値を見出す客が大半である以上そこは絶対に譲れない
エボリューションの悲惨な売上を見ろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:26.30ID:GxAS+Iz2
分からせる事なんて上から目線の態度だからこんな事になってるんでないかい?
エボの売上の悲惨さは、それだけ新規が少ないって事の証明になってるだけの話でしょ
それにエボがダメなんだと言ってるけど、記念の最終日に1Rだけちょろっとやって、売上がダメってさぁ
そもそも普及させる気がないとしか思えないんですけど?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:19:14.53ID:GxAS+Iz2
普通の感覚で言うとさ、今までのライン戦の競輪と違うことやるんだから

強めの宣伝を打って開催全てエボルールの開催を作り、それを毎週どこかの場でナイターとして開催して
成果を見るために最低一年は続けるってくらいの事するのが当たり前の話だと思うんだよね

それがおまけ程度の扱いで記念の最終日に1個だけ放り込むだけってさぁ



エ ボ を 普 及 さ せ る 気 な い だ ろ J K A w
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:46:17.57ID:lXr15+AB
先日行われたばんえい競馬の集大成レース「ばんえい記念」を制した工藤騎手
突然の登録抹消・引退
正式な理由は発表されてないが八百長関与との噂
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:05:48.62ID:wqfTa5xj
八百長あるなしというより、ライン戦は初心者が見て八百長っぽく見えてしまうことが
ある(すべての初心者がという意味ではない)というのが問題なのではないか?
競馬や競艇の初心者が競馬や競艇なんて八百長だと感じることがまったくないとはいわないが
競輪の初心者がライン戦を八百長だと思う割合よりは少ないのではないだろうか。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:10:34.10ID:6W2uc2aD
小倉G3 第1回小倉濱田翁カップ二日目
1446人
ここまでの総入場 2168人
9億6887万6100円
合計 18億1665万3800円
小倉35億 後16.84億
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:16:12.23ID:lJGPGIK0
競輪マイスターの方、教えていただけますでしょうか?
サテライト大阪のマークシート、
岸和田
福井
(空欄)
奈良
向日町
和歌山
(空欄)
函館
(中略)
千葉
(空欄)
川崎
微妙な空欄が3箇所あるのですが、何故なのでしょう?
それと、一宮の欄もあるのですが、一宮競輪はまだ存続していることになっているのでしょうか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:18:06.12ID:lJGPGIK0
サテライト大阪のマークシート、不思議その2

競輪場のうち、競輪場が四角で囲われている場がいくつかあります。
函館、平、京王閣、松戸、川崎、平塚、四日市、松山、小倉、久留米
これらの競輪場の共通点って何なのでしょう?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:27:52.39ID:lJGPGIK0
すみません、観音寺競輪のマーク欄もありますが、観音寺競輪もいずれ復活する可能性があるから
マーク欄が残っているのでしょうか?
一宮はサテライトの建物を新設し、本場は取り壊して商業施設に変わるという発表がありましたが。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:38:21.75ID:lJGPGIK0
>>275
ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
今ではナイターやっている場も増えましたので、かなり古い内容の
マークシートを、今でもそのまま使っているということなのでしょうね。

逆に前橋がナイター開催してなかったというのが、新参者としては意外です。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:20.16ID:uZaw8jGx
>>276
こちら熊本
空欄はいわき平弥彦間
千葉川崎間
福井空欄2つ奈良
向日町和歌山間
高松小松島間
一宮は存在
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:06.75ID:uZaw8jGx
いわき平と弥彦間の空欄がわからん
今気付いたけどなんだろ?
http://imepic.jp/20190330/764570
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:20:56.36ID:1Xg+MtBj
>>278
大津びわこを忘れている。
多分ではあるが
福井
(空欄)大津びわこ
奈良
和歌山
(空欄) 西宮、甲子園
函館
(中略)
千葉
(空欄) 花月園
川崎
かと思われる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:28:04.11ID:1Xg+MtBj
あとあれな。
4文字以上は2列になっているから
多分廃止とは関係なさそう。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:54:38.81ID:lJGPGIK0
>>279
高松小松島間の空欄は観音寺ですね。
サテライト大阪のマークシートには、観音寺がまだ残っています。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:57:32.03ID:07T8u/L7
競馬 陸上競技の1500mや3000mの様な競技性。強い馬が最後に抜け出して勝つ。弱い馬はそもそも最後の勝負権すらない場合がほとんど

競艇 強い奴が有利なインコースになりやすく、1mで抜け出してしまえばさらにリードを広げて大勝
ボートは前にいる方が引き波や他者との絡みがなく圧倒的有利

競輪 風圧というものが大きなファクターを占め、弱い奴でも強い奴の後ろにつけて脚を溜められれば最後にチャンスはやってくる
弱い奴でも強い奴に対する妨害がある程度合法であり、番狂わせが起きやすい


オート 横並びスタートでは強い奴と弱い奴の差がはっきりしすぎてしまうため
ハンデというものを設置して、どの選手にも勝つチャンスを与えている
だから横並びスタートでは絶対起こらないような番狂わせが度々起こる



売上の伸びの差の原因が見えてきた気がする
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:00:01.32ID:lJGPGIK0
>>281
ありがとうございます。
和歌山と函館の間の空欄は、「甲子園、西宮」と考えたら良いのでしょうか?
ただ、同時期に廃止された門司競輪の空欄がないにもかかわらず、
「甲子園、西宮」の空欄が残っているというのも意外に思えますが。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:17:50.01ID:uZaw8jGx
番号順かもしれない
いわき平の後ろ空欄会津になる
休止がクソ長いから
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:19:33.45ID:uZaw8jGx
>>286
わからんかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況