X



トップページ競輪(仮)
967コメント269KB

トラックナショナルチーム ブノワ軍団

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 02:04:48.28ID:DtR7MtYq
のスレ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:25:24.26ID:zIIFRIur
斡旋止めてやってるけど、出場枠はケイリンの1しか取れなかったってありえるんだよな
全てはチームスプリントの出場枠が取れるかだがギリギリ
アジアでも中国に負けて厳しい
1しか取れなかったらナショナルチーム内でギスギスするかな
少なくとも客からは無駄な斡旋控えご苦労様ってなるな
一成辺りもう離脱しとけ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:55:48.20ID:DjJE+17y
落ちる選手までって言われるが、万一があるから控えもきちんと臨戦体制で置いとかないといけないからな。
世界選手権でバッサリ斬ってはいるが、それ以外のワールドカップ以下の大会でたらい回して遠征使い競わせてる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:26:21.65ID:qhl0RN4f
世界KEIRINでブフリとかグレーツァー見ると
もう他国の選手とは思えない
めちゃくちゃ応援してる

五輪のパシュートとかでも車券売って欲しい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:01:32.24ID:amZEmZSx
五輪のチケットってもしかしてめちゃくちゃ倍率高い?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:14.96ID:AmQIzxy+
>>201
それでいいんじゃないか?
恵まれでケイリンで銅メダルでも取れりゃ儲けもんだよ

もうスプリントで勝てない時点で終わってる
世選のスプリントで何年やっても一度もメダル取れないやつが
ケイリンで優勝できる実力があるはずがない
ブノアもそこは十分承知してる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 15:04:10.72ID:WenN4070
決勝当選
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:53:51.77ID:EIzE7KJD
伊豆在住だろ
あちこちでの自慢はそこまでにしとけw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:11:32.37ID:vAvv6XVR
落選とか、競輪人気あんのかよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:14.93ID:9GSATRL+
自転車競技はわりとメジャーだろw
マイナーなのは日本のギャンブル競輪だけだぞ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:50.43ID:S4BsdPE9
自転車トラック競技は超マイナーw
日本の競輪は海外トップ選手にとっては金の生る木で超メジャー競技
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:02.65ID:NJ2xNQQg
>>192
ケイリンは脇本新田河端松井からじゃね?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:42:12.45ID:OxwxmlIt
週末観戦に行く人いる?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:50:39.68ID:maJIN5oX
大学生が200m9秒892!
もうブノワ軍団いらねーな!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:45.58ID:fniZE4Du
このままだと脇本が代表落ちかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 05:40:58.45ID:ApT16MOZ
無観客ではないやん
行けばよかった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:14:16.41ID:Zif13j+2
中距離は監督替わったのか
伸びが急に止まった
好記録連発のJKA250でタイムは出たけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 09:04:49.24ID:SmXjd+wh
この前の全日本トラック、
大学生が2位www
もうブノワ軍団いらねーなwwww
とくに脇本
大学自転車部の方が育成うまい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:12.42ID:FFSJS52Z
大学生にまでドーピング使用が浸透してるんだなw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:09:11.35ID:vUdppgOh
チースプ日本新記録でWC金だってよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:11:56.06ID:NOaRONDR
ナショナルチームが必死こいてG1しか競輪出ないで競技の練習してる時に、海外勢はF1で稼いでんだぞ! どんだけ差があるか分かるだろw
東京オリンピックでメダル取れた奇跡に近いよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:39:51.42ID:t5YBod17
競輪ファンは誰もW杯の結果なんて興味ないし
いくら好成績残しても車券の売り上げが上がるわけでもない
でも競輪界に全く貢献していないナショナル勢の強化費、入賞報奨金は
全て競輪競走の上りで賄われているということだけは忘れてはならない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:56:44.21ID:RzpfnubF
ただ競技で成績上げない限り
競輪選手が有名になることはない
有名になれば宣伝効果も期待できる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 06:27:23.28ID:Jzan7Oj5
ベノワが来る前は競技をやったからってさほど成長もしないし罰ゲームだったのが
レベルアップしてる選手が多いのはプラスじゃないかな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:03:02.86ID:DENkuo+t
チームスプリントW杯連続金メダルやけど化物軍団のオランダがいる限り五輪ではアテネの銀を超えるのほぼ不可能やな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 09:07:30.34ID:RzpfnubF
>>234
調べたら、リオデジャネイロ五輪でもメダル獲れるタイムだったから
メダルの可能性結構あると思い始めた
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:32:05.81ID:DENkuo+t
深谷がモンスター級に強くなって新田もそれに近い強さあるし五輪メダルは充分期待できる。それこそアテネの時の長塚でもおれば金メダルまで
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:02.51ID:OvImp/Rl
深谷は競技で強くなってるらしいけど…。
何故か、競輪では強さ感じないのは俺だけかな??
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:36.03ID:FBZqBd7Q
脇本は競技も競輪も調子落とし気味だな
400mのタイムが早いと言っても200mのタイムを上げなきゃ、逃げることも出来ないことがあるんじゃね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:40:48.62ID:Lq68EibX
ニワカ発言やめとけ
200FSの日本記録は今は深谷だけどその前は河端、その前が脇本の9.634
深谷の記録ともさほど差がない
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:56:55.19ID:FBZqBd7Q
そんなん最近出てないだろ
この前の深谷が日本記録更新し、新田も9秒6台だったときの脇本は9秒964
全日本トラックでも9秒950
最近は10秒切るのがやっと
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:44:43.65ID:b6Jek2kt
脇本不調なの?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 09:04:39.97ID:OsgzNbLo
ブノワは馬鹿か??
オリンピック枠ほしいからってチームスプリントで今頃ピークになってたら本番でガス欠状態じゃねーの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:13:07.02ID:mQP+7iao
枠は重要だ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:05:11.07ID:jaIej6+7
脇本が200mの記録更新と河端が200m更新の記録を出した時の会場、同じなんだな
その時点での深谷の持ちタイムはまだまだだったが、深谷も9秒6台出して、松井や雨谷たちも9秒8台
0.2秒+なバンクと考えた方がいい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 13:32:10.93ID:9Fy3gUE+
小原佑太
昨日 後ろにかまわずかましたな
ナショナルチームから後ろ構わず
特進命令出てるそうな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 13:34:47.00ID:32ZMgoJj
やれやれ
タイムが出やすい競技場であることを否定してるわけじゃねえんだけどな
室内であってもタイムは気象にも影響されるし、一律+0.2sなんてことありえるわけがない(本当は-0.2sをと言いたかったんだろうが)
なにを基準に+0.2かすら示されてないし
自己ベストを基準にすると今の深谷ならロシアで9.4出せるとでも?
今年の全日本トラックの成績を基準にすると河端は9.5出せるとでも?
河端は実際出せてませんけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:43:22.77ID:xkh42tjj
普通に出しかねないな
脇本が出したのは去年、それ以降伸び悩みどころか退化してるのに対し、
深谷たちは今年、いや、ここ数ヶ月でタイムを伸ばしている
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:19.11ID:jorIKjA8
バカかよ
深谷が力つけてることや脇本が調子落としてることについての話じゃなくて

>0.2秒+なバンクと考えた方がいい
これがどうなんだって話してんだよ

基準と同一条件で比較しねえと意味ねえだろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:06:02.57ID:jorIKjA8
文のクセからしてID:xkh42tjj=ID:jaIej6+7だろ?
自分の主張の論点すら理解できないほどアホなのかよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:12.82ID:ZbTKzMpj
男女各6種目(ケイリン、オムニアム、スプリント、チームスプリント、団体追い抜き、マディソン)。男女計189人が出場。開催国枠はなし。

 18年7月6日から20年3月1日までのW杯、各大陸選手権、世界選手権で付与されるUCIポイントの上位国に出場枠が与えられる。

 女子ケイリン、スプリントはチームスプリントの上位8カ国からそれぞれ2人が出場でき、さらに2種目それぞれの上位7カ国に1人ずつの出場枠が与えられる。


2019-2020トラックW杯第5戦ブリスベン大会最終日結果
★男子スプリント 脇本雄太7位 河端朋之13位
★男子マディソン 窪木一茂・今村駿介9位
★女子ケイリン 小林優香7位 太田りゆ14位
★女子オムニアム 古山稀絵19位(スクラッチで落車し、2種目め以降は棄権)


で、小林太田の東京五輪出場の可能性って
どのくらいか分かりますか??
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 08:08:12.90ID:wU0/5+DL
0.2秒の数字なんてどうでもいいというのがわからんのか
それはあくまでもこんくらい程度のものと考えるでしかない
他より記録が出るバンクであるということがわかれば良い
>>240で脇本と深谷のハロンタイムを同等と考えているから、
単に脇本の記録なんて世界最速級の高速バンクで出しただけで、
脇本のハロン力は深谷に劣るというのが議論の本質だ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:09:20.72ID:5Si56Dok
突っ込まれて答えに窮して「どうでもいい」ってw
自分が言い出したことなのにw

>あくまでもこんくらい程度のものと考えるでしかない
お前の思いつきであって根拠はない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:15:29.53ID:5Si56Dok
ちなみにブリスベンでは「調子落ちの」脇本でも9.718
調子が戻ればその差はだいぶ縮まるだろうな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:20:43.00ID:5Si56Dok
>あくまでもこんくらい程度のものと考えるでしかない
ところで基準も示さずに+0.2sとかいう暴論をどう「こんくらい程度」と考えるんですか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:37:38.29ID:5Si56Dok
そもそも200FSで深谷>脇本ってのを誰も否定してない
それほど大きな差はないという論に対して誰かさんは差があるようにミスリードしたくて根拠なく+0.2とか言い出したんだよな
それを自ら「どうでもいい」って言った時点で終了ですわな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:12:05.21ID:dRVvZ1Se
最速バンク級での9秒63とそれ以外の9秒6
普通に大きな差って言うが?
日本で言えば小倉で出した記録とそれ以外で出した記録が同じだからさほど差はないっていうもんだぞ
モスクワのバンク、2006年に当時のテオ・ボスが世界記録を出したバンクで、
高地での記録より速いと話題になったようだな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:18:11.80ID:dRVvZ1Se
まあ0.2秒はいいすぎたか
少なく見積もっても0.1秒でもいいぞ
普通に大差
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:57:34.77ID:w+am6hK7
あらあら10年以上前の話持ち出しちゃったよw

小倉がタイムでやすいと思ってる時点でもうねw

深谷が記録出したavantidromeも割とタイム出やすいとこなんだけどね
深谷と脇本はタイプも違うから場所によって得意不得意はあるがアジア大会の結果みても大きな差はないのはわかりそうなもんだけどね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:00:55.12ID:dRVvZ1Se
アジア大会なんて全く参考にならんよ
深谷覚醒はこの1ヶ月の出来事なんだから
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:08:34.16ID:w+am6hK7
>少なく見積もっても0.1秒でもいいぞ
だから何と比べてだよ
どんだけバカなの?

>アジア大会なんて全く参考にならんよ
>深谷覚醒はこの1ヶ月の出来事なんだから
へー、そうなんだー
深谷が記録出したときに新田も同じようにタイム出してきてるけどね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:17:30.77ID:dRVvZ1Se
うん、必死に記録調べてるよ
そりゃ記録は探さなきゃ見つからん


新田も記録出してるな
そして新田も銅メダル取ってんじゃん
で同じ大会で脇本は9.964だろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:27.79ID:dRVvZ1Se
モスクワの大会なんてなんて大したメンバー参加してないけど、YAKUSHEVSKIY Pavelというのが参加してるな

この選手は今のワールドカップで9.75くらいで10位台の選手
それが今年モスクワでは9.528の2位
河端、脇本は普段は9.7あるい8から9.63くらい
松井、雨谷9秒後半から9.85前後
当時の深谷、9.9あるいは8から9.63
これらからモスクワでは少なくても0.1伸びるのは間違いないと思ってるが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:39:27.35ID:4xVBdky2
とことん日本語理解できないバカだなコイツ
基準も示さずに0.1だの0.2だの意味がないと何度言えばわかるんだ?

普段のってなんだよ
そのときの調子、気象条件、選手の特徴によっての相性とかあるって既に説明したのに理解できないわけ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:49.15ID:dRVvZ1Se
普段のなんてモスクワ以外での参加大会での記録と言うしかねーだろ馬鹿か
なるべく条件整えたいなら、
深谷新田が9秒6台出した時、脇本は9秒9しか出せなかった、0.3も差がある
これでいいよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:15:42.26ID:4xVBdky2
>そのときの調子、気象条件、選手の特徴によっての相性とかあるって既に説明したのに理解できないわけ?

どうやってもこれを理解できないらしいなw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:35:39.09ID:4xVBdky2
>深谷新田が9秒6台出した時、脇本は9秒9しか出せなかった、0.3も差がある

そのときその場所ではそれだけの差があったというだけの話
それ以上でもそれ以下でもない


しかし、ここまで頭悪いとかわいそうになるな
まともな仕事にもつけないでしょ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:18:43.30ID:dRVvZ1Se
では過去のタイムを見ていきましょう
2018年

TRACK PARTY2018 Spring 201805
https://morecadence.jp/keirin/12975
渡邉9.852
河端9.915
深谷9.949
新田9.969
雨谷10.014
脇本10.032

アジア大会2018 201808
https://www.tissottiming.com/File/0003100003010401FFFFFFFFFFFFFF02
脇本9.963
深谷10.052

トラックパーティー2018 in AUTUMN 201810
https://morecadence.jp/trackparty/20594
新田9.780
渡邉9.897
雨谷9.965
松井10.013

ワールドカップ01 201810
https://www.tissottiming.com/File/0003100004010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.860
河端9.916
脇本9.951

ワールドカップ02 201810
https://www.tissottiming.com/File/0003100005010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.761
河端9.905
脇本9.962

ワールドカップ03 201811
https://www.tissottiming.com/File/0003100006010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.926
新田9.954
渡邉10.012
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:21:14.43ID:dRVvZ1Se
2019年

ワールドカップ05 201901
https://www.tissottiming.com/File/0003110100010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.873 新田9.959 渡邉10.098

ワールドカップ06 201901
https://www.tissottiming.com/File/0003110101010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷10.013 新田10.018 河端10.141

2019世界選手権 201903
https://www.tissottiming.com/File/0003110102010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.916 脇本9.952

トゥーラGP2019 201905
https://morecadence.jp/keirin/33906
脇本9.985 新田9.986 松井10.082
雨谷10.144 深谷10.151 河端10.166

サンクトペテルブルグGP2019 201906
https://morecadence.jp/keirin/35276
新田9.859 河端9.858 深谷9.895 脇本9.899 雨谷10.107

2019 Japan Track Cup I & II 201908
https://jcf.or.jp/wp2012/wp-content/uploads/downloads/2019/08/2019JTC_COM9-37_0823_StartlistResult.pdf
河端9.826 新田9.846 深谷9.926 雨谷10.035

2019全日本トラック 201909
https://morecadence.jp/keirin/41653
河端9.725 深谷9.819 新田9.862
脇本9.950 雨谷10.012秒

アジア選手権トラック2020 201910
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_b87d6a8ef193407799f76974f2476b10.pdf
深谷9.846 脇本9.881

ワールドカップ02 201911
https://www.tissottiming.com/File/0003110104010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.694

ワールドカップ03 201911
https://www.tissottiming.com/File/0003110105010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.726 新田9.774 河端9.829

ワールドカップ04 201912
https://www.tissottiming.com/File/0003110106010101FFFFFFFFFFFFFF02
深谷9.609 新田9.950 脇本9.964

ワールドカップ05 201912
https://www.tissottiming.com/File/0003110108010101FFFFFFFFFFFFFF02
脇本9.718 河端9.741
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:29:04.93ID:dRVvZ1Se
で肝心のモスクワGP
全員のタイムが大きく伸びている

9.6台を出したのは深谷以外はモスクワの1回だけ
9.7台すらまれ
普段は9.8台、9.9台とこれでも言ったらあかんのか
どうだ、これでも深谷と脇本には大きな差はないと思うか
ないというなら、それは深谷も含めて全員ハロン力ないということだな

モスクワGP2018 201805
https://morecadence.jp/keirin/14209
脇本9.634
渡邉9.666
河端9.693
深谷9.733
新田9.754
雨谷9.854

モスクワGP2019 201906
https://morecadence.jp/keirin/34432
河端 9.627
深谷9.635
新田9.657
脇本9713
雨谷9.845
松井9.864
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:35:32.94ID:dRVvZ1Se
訂正

サンクトペテルブルグGP2019 201906
https://morecadence.jp/keirin/35276
新田9.859 河端9.859 深谷9.895 脇本9.899 雨谷10.107
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:38:56.04ID:LJNUaeTj
avantidromeで新田はロシアのとほぼ同程度の時計
深谷が9.6前半出したのはロシアの他は1回だけ9.7前後が2回、あとは平凡
現時点での力量は大差ないね

あくまでも200FSの話ね
深谷はしっかり結果だしてるし力つけてるのは間違いない
200FSのその程度の差は勝負になる範囲
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:56:38.29ID:dRVvZ1Se
まあ、脇本が昨日9.718出したけど、
それは俺の最初のコメント時には考慮しておらず、
昨日から強くなった可能性は否定しないよw

とはいえ、予選の順位にすると全然違う
昨日の脇本は11位
11月からの覚醒深谷は、4位、4位、2位
新田は7位、4位

モスクワの日本記録更新はよくわからんメンバーの中で、脇本5位、河端6位
深谷がなぜか2018年に9秒761出した時、9位
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:57:54.75ID:LJNUaeTj
「昨日から強くなった」wwwwwwwwww
他の選手とのタイム差みたら深谷も脇本もたいして変わってないのわかるだろうにw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:02:46.25ID:LJNUaeTj
>モスクワの日本記録更新はよくわからんメンバーの中で

制度理解してないんだなw
そりゃそうだよな、ニワカさんには複雑すぎるからね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:02:56.94ID:dRVvZ1Se
だから11月以前の深谷なんて普通に弱いんだって
予選のタイムの割にはたまに大物を倒すだった
新田もこんなに悪いとは思わんかった

11月以前の時点では、全員弱いという意味で大した差はないと認めるよ
モスクワで下駄履かせても所詮5位6位なんだからよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:06:04.24ID:dRVvZ1Se
うん?制度教えてよ
ローカル大会でトップメンバーが参加してない中で、9秒6台出したけど、予選順位5位、6位でしかないに、
どんなからくりがあるんだ?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:38:09.52ID:LJNUaeTj
ローカル大会に参加するためにロシアまで行ったと思う奴w
日本の選手もVigierもローカル大会に参加するためにロシアに行ったのかよw

自分が知らなきゃVigierもよくわからんメンバー扱いw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:10:39.04ID:dRVvZ1Se
ああそうですか
じゃあ強い選手一人でカウントね
今年の世界選手権予選タイム4位ね

他の選手は今年こんな感じのようです
2位ヤクシェフスキ ワールドカップ13位
3位レンデル 世界選手権27位 ワールドカップ7位 14位
4位ドミトリエフ 世界選手権7位ワールドカップ6位
5位カレロン 世界選手権14位 ワールドカップ18位

うーん微妙
微妙だがモスクワでは深谷より0.1秒以上速い
それが今では深谷より順位下
モスクワのタイムなんて参考にならん要素がまた一つ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:01:21.33ID:RXwU0gNP
参考にならんのに+0.2とか0.1とか言ってたのか

>モスクワで下駄履かせても所詮5位6位なんだからよ
下駄ってなんだよw
日本人だけタイムでるのか?w

これだけ頭悪いと社会生活大変だろうな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 10:58:12.62ID:HsXhapRm
負け犬のオーボエになってきたなww
結局こいつは何の反論材料を出してないwww
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:48.92ID:HsXhapRm
お前こそたまには具体的なデータを出して証拠を出したらどうなんだ
例えばこれとか
何を根拠に出やすいと言っているのか
どの記録から出やすいと言っているのか
割とってつまりどれくらいなのか


>>263
>深谷が記録出したavantidromeも割とタイム出やすいとこなんだけどね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:12:33.90ID:0EmZAI78
自分が反論できてないことに気付いてないアホw
記録を調べて並べてるだけなのが反論材料だと思ってるのか?
+0.2s件も自分で「参考にならん」と言った時点でお前は負けを認めてるんだが

そもそものお前の主張は「200のタイム上げないと」って話だろ
それだけ記録調べてきたら200FSの深谷と脇本の差くらいだと勝負になるレベルだってわかったろ?
ひょっとして予選の記録だけ調べて本戦のレース見てないの?www

オーボエって、お前さあw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:42:57.06ID:HsXhapRm
反論出来てないってお前が認めたくないだけだろwww
ここまで数字に現れてwww
参考にならんって他所より速すぎるから選手の実力とするのは適してないって意味だぞww
その競技場はタイムが出すぎるという事実はないという意味じゃねーよwwww


覚醒前深谷と脇本なら勝負になるっていうのは認めてるだろ
今は大きな差がある
そして勝負になるレベルじゃダメなんだよ
確率を上げるにはどうするかだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:44:48.44ID:HsXhapRm
そして俺の求めるものも出してみろよwオラオラw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:06:58.53ID:tt0XwcjO
>参考にならんって他所より速すぎるから選手の実力とするのは適してないって意味だぞ
なかば+0.2で参考にしようとしたお前は間違ってるというのをお前が認めたということにほかならない

>確率を上げるにはどうするかだ
200のタイムを上げることが必ずしも結果につながるわけじゃないってまだ理解できないの?
そりゃスプリントに限って言えば速いに越したことはないが、そこにフォーカスしすぎると他を犠牲にしてかえって悪い結果になることもある
そもそもスプリントだけにフォーカスしてるわけじゃねえし

というか、競技を見たこともないクセに「勝つ確率を上げるにはこうしろ」とか抜かすって頭おかしすぎでしょ
「オラオラ」とかイタすぎるんですけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:21:37.80ID:HsXhapRm
当然ケイリンの選手だから200mのタイムが全てじゃない
それ以外の要素が優れていることは認めている
しかし足りないものは何かといえばトップスピード
6番手に回った時でもなんとか出来るようにしなければいけない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:22:25.89ID:Mr8G83mt
>モスクワで下駄履かせても所詮5位6位なんだからよ

日本人だけタイムでる不思議な競技場ねえ

あー、なるほど
これはやべークスリやってるパターンだな
なら仕方ないか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 14:26:41.59ID:o9UFkjSY
脇本不調?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:48:39.54ID:kIhBNVqj
>>295
今さら?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 13:00:51.33ID:YDa7TUib
本業を犠牲にして競技頑張ってるのにまだ五輪代表決まらんのか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 13:40:02.67ID:vYS2psSQ
>>298
本業を犠牲にしてるって?
自らが趣味の延長で好き勝手にやってるだけ
競輪の上がりでブノア等への報酬、強化費、休業時の手当、メダル報奨金等々全て賄っている
寧ろ、こいつらが休んでいる間に走っている選手達や施行者からの不満のほうが多いんだよ
もしオリンピックで結果が出なかったらブノアジャパンは超A級戦犯でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況