X



トップページ競輪(仮)
1002コメント366KB

各競輪場の売り上げ47【年金ブースト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:00:26.13ID:3cqR/jPI
就活生の憧れJRA
仕事を他人に言えない競輪
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:15:58.81ID:G/GxM7mU
>>634
ありがとうございます
このままいくと2場開催が普通になって
3億5000万あたりか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:24.23ID:YLA1AHAt
>>601 ミッドナイト2場開催の時は月1でもいいから1場はガールズだけでやったらいいのにと思います
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:34:58.59ID:sA3w4/I6
ミッドでガールズがガールズの最大売上には到達できないし客も来てくれるからデイやナイターって考え方なんだろうね
オールチャレンジでもほぼ売上変わらないしあんまり増えることはないと思うよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:50:50.33ID:2oWF+B+p
ガールズは昼とナイターのF2開催だけで良いと思う。ガールズの選手もう少し増えたらF2はチャレンジとA級とガールズの3本立てで。ミッドナイト以外のF2開催で赤字にならない仕組みを。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:48:17.75ID:m6Nbjoby
>>619
昭和のある時期までは、JRAの小倉競馬は小倉競輪と併催した場合、競輪に勝てなかったらしい。
競輪はいろいろな問題を先送りし続けたからこそ、今のような状況になってしまった。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:39:50.13ID:Hw4k1VYT
競艇はスタート1分前まで売ってないか
競輪もやれ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:18.62ID:4G/iEvOF
30日または29日から開催した方がよかったのにな
アホなんだろうな
つまらん二日目三日目四日目から平日送りにした方がよい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:12:58.41ID:oPHf6JZG
GWにG1やるのは良いが他の場で開催がほとんどないのがダメすぎる
競艇は20ヶ所近くやってるのに
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:54:10.44ID:VscyKL/9
だよな、レジャーチャンネルは、二元中継まで駆使してもパンパンなのに、
スピチャンは、開催案内とか昔のグレードレース流しっぱなしとか、アホかと思うような番組入れてもスッカスカ。
旧東欧圏の国営デパートかよww
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:47.54ID:x1+hOPNt
>>45
そいつは競輪廃止の共産党シンパで屁理屈言いながら競輪衰退工作してるのバレて相手にされてない
→これ本人だろ>>46
>>197
競輪ファンを工作員が偉そうに追い出しちゃったから、ブーメランでアンチ活動されてんだよ
で、それをまた競輪用語工作員が必死にレス
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:28:17.83ID:ePeboCHj
初日
5111人 去年-363人
16億9955万7300円 去年-2.30億
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:48:22.83ID:tMB+ox6a
今年は平日が1日多いから前年度割れ確定
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:51:47.48ID:nlYRn/GP
期間中の本場入場者は5万1000人を目指し
期間中の本場入場者は5万1000人を目指し 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:07:41.42ID:VdstdACH
>>647
コンドル爺の予想が的中しそう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:15:19.67ID:1FNDWgwM
今年の傾向からしたらもっと下がるかと思った

1分前にできるならしてjほしいがバンクに出るまでの時間考慮したら発売中にでないとやばい所結構あるぞ
競輪って競艇や競馬と違ってほぼ定刻通りのスタートだし

あと短時間に急なGWを書きまくるやついつも同じ感じだが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:15:55.47ID:jHp1Udee
>>645
5月16日のスピチャンはもっとガラガラ
この日は1日でどれだけの売上あるんだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:22:03.08ID:f+2o2E1q
>>655
記念と記念の谷間で昼間開催が西武園のみ、しかもたちかわ西武園チャンネルの無料放送の影響でいわきナイターが始まるまで過去のリプレイだなw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:22:27.43ID:9GAKiurt
>>618 広島の人間はカープにしか興味ない 阪神戦やってたから競輪なんかどうでもいい 球場いけない奴はテレビにかじりつき
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:35.20ID:19nPoCHs
こうしてる間にも競艇に客とられてるね。普通の神経してるならGWに公営やるなら生のレースみながら買いたいって思うのが当たり前だし
オートのSGも爆死したみたいだし、JKA管轄はホントダメだよね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:29:13.33ID:9GAKiurt
>>645 旧東欧圏のデパート いい例えだなあと思ったがこんな例え若い奴らわからないよな 俺もこのレスした人も昭和感覚のレトロ人だからいまだに競輪やってんだろうな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:35:36.94ID:6pj5A5t0
ダービースレも最終レース終わって20時までの一番語りたい時間に50しか伸びてない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:49:20.73ID:19nPoCHs
競輪は「ヒラを捨ててでも記念と特別に売上を集中させ利益を確保する」

競艇は「記念や特別の売上が多少犠牲になってもヒラを大事にする。あくまで売上は分散させるべき」

真逆とも言える方針を二つの異なる団体がそれぞれ取ったわけだけど、ここに来てその方針の正否がはっきり現れちゃったよね
20年くらい前までは似たような道を歩んでたのにね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:50:26.94ID:ePeboCHj
ダービー初日終わって思う事は新田を信じた俺が馬鹿だったってことかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:05:48.25ID:/ZUXevbx
>>660
なんでそこまで落ちぶれたと思う?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:12:23.83ID:qF9JeBc6
競艇はGW、盆、正月は全部ヒラ開催だけど開催場は基本全場じゃないかな?4年程前1回だけGWに周年G1やったが、すぐ元に戻したな。
競輪も差別化図るためGWにダービーでもいいが、還元率の良い場外未確定車券抽選会を全国規模でやるなどお祭り感のファンサービスほしいな。ただ場外でダービー売ってますだけではダメだろう。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:31:23.46ID:mv1VFPbJ
平塚 (G1) 初日
1R  819767 (3単71.1% 2単11.4% 3複11.3%)
2R  851725 (3単71.7% 2単11.7% 3複10.7%)
3R  976200 (3単72.3% 2単11.1% 3複10.7%)
4R  1057589 (3単72.4% 2単11.6% 3複10.3%)
5R  1281115 (3単70.6% 2単12.4% 3複11.0%)
6R  1404925 (3単73.3% 2単11.7% 3複 9.4%)
7R  1448633 (3単72.0% 2単12.6% 3複 9.7%)
8R  1659645 (3単73.3% 2単11.9% 3複 9.5%)
9R  1901573 (3単75.2% 2単11.7% 3複 8.4%)
10R  2024252 (3単75.0% 2単11.4% 3複 8.8%)
11R  3544279 (3単76.9% 2単11.6% 3複 7.8%)
計  16969703
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:51:33.85ID:utbz2sjY
締め切りで悲しい音楽流すのやめろ!
電投の平と松山や!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:11:33.16ID:Sc7wWRAN
>>664
ボートはG1の代わりにオールレディースやるようになったが、去年大村がこの時期に開催し、最終日8億円オーバー、節間41億円オーバーで、女子戦の売上記録達成してた。
これで優勝賞金100万円、予選道中の賞金はパン戦並だから、主催者ボロ儲け。
今年のびわこ、今日まで合計22億超。あと2日で35億くらいまでは行きそう。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:15:49.84ID:Sc7wWRAN
そういえば、去年自分は大村の翌日から始まった鳴門のオールレディース行ってた。初日と2日目だけ。
開会式からめちゃくちゃお客さんいて、ただでさえ場内狭いのに大混雑ハンパじゃなかった。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:49:21.76ID:HtCePfxz
投票締め切りと同時に発走機からスタートしろよ
入場含めて5分もチンタラすんな
競艇みたいに進入の駆け引きとか無いんだし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:06:10.14ID:LR5caDYy
GW期間は全国どこの競艇場でもお客たくさんいるんだろうな
初夏とも言える暖かい絶好の行楽日よりの中水辺の生のレースの迫力を感じるわけだ
そりゃまたリピートするよね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:23:10.91ID:TmGpZTbg
>>669
それは本当に思う
締切から発走までの時間が短ければ短いほど発売時間を長く取れてよく売れるのに
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:28:23.77ID:cAeZqdsW
発売時間長けりゃ売れるって確かにそうなんだけど、客の財布の中身は別に発売時間長くした所で増える訳じゃあるまいし
その日の売上は多少上がるかもしれないが長い目で見たら変わらんでしょ

そもそも締め切りから発走まで時間が多少あるのって票数の集計確認だのなんだのっていうような事務作業があるからじゃないの?
だとすると締め切りと同時に発走なんて事はできないでしょ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:39:43.63ID:TmGpZTbg
>>673
少なくとも最初の選手が敢闘門から出た時点で集計は終わっているはずなんだから、それから発走までのチンタラとした作業は無駄でしかない
第一利便性の向上は客商売なんだから当然のことだろ
ボートはその点を徹底したから今の繁栄がある
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:49:07.45ID:cAeZqdsW
敢闘門から出てから発走までのチンタラした作業って何?
発走機の前に整列して一礼、ファンファーレ等の流れもカットしろって事?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:54:57.82ID:TmGpZTbg
相撲じゃあるまいしあんな儀式が売上より大事か?
カットとまでいかなくても、発走までの時間を短縮する工夫はいくらでもあるだろ
ただでさえ競輪は初心者には間延びして退屈に見えるのに、あんなものにいちいち時間を使い続けるのは長期的自殺行為だ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:58:44.56ID:fVOgwopy
儀式ってのは意味わからんが、入場と同時に締切でよいかなとは思う。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:01:50.45ID:cAeZqdsW
選手が発走機前についてから発走するまで1分もかからないような儀式すら売上の観点から必要ないと言う君の思考はまったくもって理解できん
そしてそれが今の売上不振の一因になってるとは思えん

それに競馬なんかもっと発走前はグダグダやってるイメージがあるけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:03:03.40ID:TmGpZTbg
例えばスタート地点を敢闘門の目の前にして自転車は予め発走機にセットしておき、集計完了と同時に選手が飛び出していけば、ちゃんと一礼してファンファーレを鳴らしても1レースあたり1.2分は短縮できる
浮いた時間分メインレースを長く売れば、記念の決勝で何百万円かは売上が変わるだろうし、ミッドナイトではもっと有効な手段になり得る
現代人は年金爺のように悠長な生き物ではない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:06:25.84ID:gsNXeie8
こういう現場の仕事が増えそうな意見にはすぐ火消しが現れるな
前もこの話題は出たが全く同じ流れだ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:07:56.64ID:N8FaZX9o
昔は、選手が発走機に付く頃まで売ってたんだから、今だってできないはずはない。
集計作業ったって、穴あき車券を手売りしてるわけじゃないんだから。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:12:01.98ID:cAeZqdsW
>集計完了と同時に選手が飛び出していけば、ちゃんと一礼してファンファーレを鳴らしても1レースあたり1.2分は短縮できる

競輪選手の履いてるシューズの構造くらい理解してから書き込もうよ
あれ裏に溝があるサンていうプラスチックでできた突起物がついてるの知ってる?
飛び出すなんていうけど、飛び出すって表現できるほど早く歩けないんだよ?
モタモタ歩いて発走機に行くとなると自転車に乗って発走機向かうのと大差ない時間になるよ多分
不安定な靴だし、もし歩いてる最中に足を挫いたりしたらどうするの?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:15:05.69ID:gsNXeie8
あくまで余計な仕事はしたくないわけね、関係者くん
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:18:09.02ID:cAeZqdsW
あとさスタート地点を敢闘門の目の前にするって簡単に言うけどさ、全国の競輪場の敢闘門ってかなりの数がスタート地点の反対側にあるんだよ?
そういう場所は全部ホームバック入れ換えるわけ?
例えば今ダービーやってる平塚見ればわかるよね?そこでさホームバック入れ換える手間や経費抜きにしてさ
今のスタート地点にせっかく立派なホームスタンド作ったのにスタート地点をバックにするわけ?
人が集まるホーム側で選手が発走機についてからあれこれヤジや応援の声飛ばすのも競輪の醍醐味じゃないのかな?

君は少し考えてから書き込んだ方がいいよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:20:01.06ID:wk7cj1LY
あんたのメンタリティは中央競馬向きだな
唯物主義の競輪には一番向かない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:31:04.44ID:cAeZqdsW
あとこれさ、さっきの俺の書き込みスルーしないでよ

>浮いた時間分メインレースを長く売れば、記念の決勝で何百万円かは売上が変わるだろうし

客の財布の中身は変わらないんだから、その記念の決勝で何百万か多く売れてもその日のナイターやミッドナイト
さらに次の日以降の売上が売上時間を伸ばして売れた分の売上が減るっていう可能性はまったく考えられないのかい?

去年オートのSSで決定戦の一つ前と決定戦のレース間隔が一時間とかあったの見たときに「バかじゃねーかこのプログラムにした奴」って率直に思ったよ俺は
目先の売上目標を達成する事しか頭になくてその後の展開をまったく考えていないよね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:49:36.18ID:cAeZqdsW
競輪界は売上が落ち始めてきてから開催を削り選手を削り、周回数も削りレース数も削ってきたわけだけどそれで競輪界の状況は良くなったのかな?
そんな中でお次は雀の涙ほどの時間でしかない発走にかかる時間も削ろうとしてるの?

ここ最近で立派なスタンドをホーム側に建てた平塚立川武雄は全部敢闘門がスタンドの反対側にあるけどそこをスタート地点にするの?
発走機でスタートを待つ選手を間近で見せるって意味も含めてスタート地点の目の前に立派なスタンドを建てたんじゃないの?
それを締め切りから発走までの僅かな時間を削るために変えていいの?

一見合理的な考えに見えるけど、それが本当に合理的かどうかよく考えてから書き込もうよ

それに他に優先してやるべき事はあるでしょ?それに比べたら発走にかかる微々たる時間の短縮なんてまるで意味のない無駄な方策だと思うよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:34:16.88ID:LvzgskOR
俺が競輪を始めた25年前位の高知競輪は締切りベルが鳴り終わると同時に敢闘門から選手が出て来てたな
最後の客が車券を手にして直ぐにファンファーレが鳴ると言った感じでテンポが良くストレス感が無かった
またベルが鳴ると本当に締切りになるのが分ってるので昔の公営でよく聞く締め切り後でも客が並んでると言う事も無かった
同時期に始めた競馬よりも締切りからの発走が早かったので競輪は全国どこでもそうなのかと思ってたが
後に高知が特殊と言う事を知ったが暫く都会暮らしをして四国に帰ったら高知も普通に発走に時間が掛かる場になってたな

要は締切り時刻は判ってんだからそれを見越して選手入場を締切り間際からしてた訳だが何故止めちゃったんだろうな
締め切り前に選手が出る事が問題なら選手紹介の顔見せも駄目だろうし何かトラブルでもあったのだろうか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:44:26.64ID:fVOgwopy
>>688
その通り。締切と同時に出てこいよとなるよな。締め切ってちんたらしてる理由がイマイチわからんし、客の時間も無駄になる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:51:14.62ID:N8FaZX9o
選手を早く出すってことは、審判や補助員は、もっと早く出さなきゃいけないわけで、
そんな面倒なことはやりたくないんだろうよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:17:56.07ID:RM7pVwQj
レース前の時間は選手じゃなくて客が販売所から観客席に出てくる時間なんだよ
競輪の販売所は観客席の下とかスタンド外にあるとこが多いんだからある程度時間作って置かないとそれこそ無観客になっちちゃうよ
きっと観客が減ったからもっとみてもらおうと思って始まったんだろうね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:36:45.72ID:shgxXLRL
締切から発走までの間の悪さな、客目線で考えたらすぐ分かるのにな
他にも現場で車券買ってると色々不満あるよ
JRAみたくゴール後にすぐレースリプレイ流せ
最終レース終了後の表彰式はサッサと始めろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:58:56.38ID:N8FaZX9o
何だよ、販売所って。
新聞屋かよww
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:04.08ID:v437CCJ6
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://mo-v.jp/?mov=2634

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://mo-v.jp/?mov=2634

【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:44:04.86ID:kIrYSUVp
17 17 20 20 20 30位か?
こんな少なくないか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:56:13.74ID:sD25R0dh
>>688
高知って特殊だねそれホントなら。昔は締め切り後も穴場に手を突っ込んで買うの当たり前だったし、発走時間が遅れるのも当たり前だった
「早く走らせろよ!」みたいなヤジもたくさんあった

今の方が締め切りから発走まできっちり短い間隔で時間通り発走してると思うけどな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:05:50.09ID:shgxXLRL
窓口の客さばききれなくて発走が何十分も遅れるとかあったな
締め切ったら暴動起きそうだったし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:07:45.30ID:vpS8Dy/M
競艇は18場開催で計40億超の売上か、すごいね。特別どころか記念すらやってないのにw
コンドルがマンネリとか言ってるけど当たり前じゃん。いっつもGのつく似たようなグレードのレースしか全国の競輪場で売ってないんだからw
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:15:25.03ID:in5Aooza
どう考えても、発走機にセットする作業中までは売るべきだな。
観客の移動もなにも、そもそも本場開催なんて軽視してて
客はモニター見てる前提だし、最初の1周くらいなにがなんでも
見なければならないわけでもない。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:31:38.65ID:shgxXLRL
競馬は締め切った後スタートまでの輪乗りから枠入りゲート内の状態もレースに影響与えるから客も緊張感あるけど、競輪はね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:40:43.46ID:vpS8Dy/M
どうでもいいしょうもない話題で盛り上がってるトコすまんが、締め切りがどうたらこうからなんざ小さい事過ぎて競輪界全体の売上に与える影響なんてほぼねーからw
どうせ昨日喧嘩してたバカ共が粘着してるだけだろうがw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:07:09.56ID:l7FzpjHK
川崎や平塚の本場なら選手入場のゲートが開くまで買えたよな。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:08:10.51ID:shgxXLRL
CSすら理解できないお爺ちゃんw
大手企業は秒単位で接客時間短縮に励んでるのに競輪は平気で無駄に何分も待たせて、
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:08:51.62ID:coTGn0B7
むしろ赤板まで売ればいいwww
ルーレットが回ってる最中まで賭けられるようなイメージで
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:55.23ID:l7FzpjHK
ノ○屋は発走まで受付。
それ以上は無理だった。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:54:36.47ID:spyJg0qn
>>702
川崎は発走機にたどり着くころまで買えた記憶。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:15:54.23ID:t2HHO80q
>>691
オートだと車券を買って振り向くだけでレースが見れる構造の山陽はファンファーレ直後に発走だけどスタンドに出ないと見れない構造の飯塚は1分以上前にファンファーレ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:53:45.96ID:zlzzMUeO
まぁ今さら何をやってもとっくに手遅れ
ジリ貧確実でどういうふうに終わらせかだな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:20:52.80ID:vpS8Dy/M
くっそどうでもいい内容の自己満マウント合戦終わった?はい、では本題

今日のダービースレ見てもわかるように競輪はライン戦を謳ってるくせに千切れが多発して予想の意味がない印象を持たれてしまっているよね
ライン戦の意味を選手によく考えてもらうために千切れには何かしらのペナルティ、ライン決着には何かしらのボーナスを与えるべきだと思うね

競輪の予想の根幹はラインていう概念なんだからそこがあっさり崩れる今の競輪が他より支持されないのは当然の話
ライン決着の比率を高める努力をJKA選手共にしていかなければならないよね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:11:04.94ID:kIrYSUVp
ギヤ下げるべきだな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:14:15.83ID:coTGn0B7
小倉wwww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:31:11.81ID:Y5+H2CAP
船橋競馬が混み始めた
指定席は開門前に既に売り切れとのこと

平塚競輪はどうかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:54:58.06ID:G2CiFDyu
>>665
平塚 (G1) 二日目
1R  728158 (3単70.8% 2単11.3% 3複11.2%)
2R  843996 (3単70.9% 2単12.4% 3複10.4%)
3R  961680 (3単71.0% 2単11.9% 3複10.9%)
4R  1089053 (3単71.8% 2単12.6% 3複 9.7%)
5R  1312151 (3単71.5% 2単12.1% 3複10.0%)
6R  1503005 (3単70.9% 2単12.7% 3複10.3%)
7R  1674245 (3単72.8% 2単12.3% 3複 9.1%)
8R  1757918 (3単74.4% 2単11.5% 3複 9.3%)
9R  2130081 (3単74.3% 2単11.9% 3複 9.0%)
10R  2863071 (3単73.5% 2単12.7% 3複 8.8%)
11R  3565896 (3単75.5% 2単12.4% 3複 7.8%)
計  18429254
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:58:39.02ID:OeuzXx9T
>>696
大宮は、90年後半あたりだと、締切のベルが2分くらい鳴りっ放しだった。
「窓口に誰もいないよ」とほとんどの客が思っていただろうが、
それでも鳴りっ放し…別にテンポが良い訳じゃなく、無駄に鳴らし過ぎていただけ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:12.26ID:vpS8Dy/M
昨日とはうってかわって落車祭り。これも客離れを進ませる要因だなぁ

しかし売上相変わらず悲惨だねぇ。記念特別の売上前年割れ傾向はいつまで続くのかな?もしかして永遠にかな?w
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:45:53.09ID:Q/FLcQN6
>>708 細々といきながらえるんじゃないかなあ?人気があった時代知ってるジジイたちは自分とともに終焉させたいようだけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:12:35.64ID:5IWfk8GS
ミッドナイトだけが好調の競輪に未来はねえなあ(笑)
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:30:20.11ID:vpS8Dy/M
ミッドナイトが好調つったって21時以降の公営市場をほぼ完全独占してて一日2億って冷静に考えたら糞しょぼいけどな
競艇が入ってきたら一日3億4億は簡単に売り上げるぞ間違いなく
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:37:56.05ID:xm3DVmOL
ミッドナイトボートやったら競馬組は根こそぎ取られる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:45:04.10ID:LvzgskOR
>>696
ある程度客が捌けたのを確認して締切りベルを鳴らすから数分程度の発走の遅れ自体はよく有ったよ
ただベル終了後のロスタイムが無い事をみんな知ってるから余裕をもって買ってる人が殆どで大きな遅れにはならなかったな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:38:25.30ID:y6gk5Ti1
二日目
5237人 去年-1677人
ここまでの総入場 1万0348人 去年-2040人
18億4802万8700円 去年-3.69億
合計 35億4758万6000円 去年-6.00億
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:43:37.70ID:AuVjZA9P
ファーwww
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:46.90ID:2IZvdFij
>>722
万人越えは最終日だけかな。
売り上げは140はいくとは思うけど
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:50.86ID:y6gk5Ti1
佐世保ナイターの決勝戦はゴミクズ過ぎて腹立つ
こんなんばかりだと客の財布はもたんよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:26:20.18ID:nQ3f4S3V
>>725
糞荒れがどうとかほとんど関係ないんやで。初日1Rの時点で去年の初日1Rより売れてないんだからw
GWにダービー持ってきて他の裏開催排除して見せかけの売上を良くしようと必死こいてるのにどんどん売上下がっててくっそワロタ
やることなすことぜーんぶ裏目ww競輪がGWで既存客からの集金に勤しんでる間、競艇は全国で開催して新規をゲットしてる模様ww

つうかGWや盆すら売れないんじゃもう今より売れる時期ないんじゃない?ww
最後の手段は年末GPとG1の同時開催くらいだけどマジで来るかもねw
無能JKAのお次の笑いを誘う一手に期待しましょうみなさんww
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:48:23.93ID:5ypcN3by
>>727
>>最後の手段は年末GPとG1の同時開催くらいだけどマジで来るかもねw
おお!ボートのグランプリ方式だなw
GPとシリーズ戦(G1)でオモロイやんけww

てか、もうめんどくせえから、JRAみたく毎週G1やろーぜ!
今や記念も特別も、メンバーから番組まで一緒だしよw
どうせなら毎週6日制G1やって、毎週140億円売り上げりゃあボートなんて足元にも及ばんわww
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:51:57.42ID:nQ3f4S3V
毎週140億円売り上げても7400億くらいしかいかないからボートには勝てないんだなこれがwボート様は毎週220億くらい売ってる計算だからwとマジレスw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:25.00ID:5ypcN3by
>>729
ううんちがうもん!ミットモナイゾ・・・もとい、ミッドナイト競輪があるもん!
これで毎週12億円乗せれるもん!
毎月だと約50億、年間600億乗って、8000億円だぞ〜!




やっぱりボートに勝てんがなww
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:43.32ID:nQ3f4S3V
140億ってGWに「競輪客のみんな!オラ(平塚)だけに力(金)を目一杯分けてくれぇぇぇ!!(ド必死)」
って貴重な6日間に主に年金爺の年金をかき集めるだけかき集めて搾り取ってやっと行くか行かないかって数字だからね
なにもない他の週にそもそも140億も売れないでしょwとマジレスwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:48.78ID:40L7iArE
連休時は家族持ちは参戦しづらいもんな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:30:22.13ID:DNqeqVgW
>>728
シリーズはSG
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:33:58.54ID:M1MAA1+l
散々このスレでJRAの小判鮫いわれ続けている地方競馬、中央馬の力を借りたG1開催船橋は26億円
こういっちゃなんだが、G1かしわ記念以外はいつもとかわらないメンツでこれ

しかも、名古屋4.1億、園田5.4億、門別2.7億で堂々の10億越え
もうさぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況